楽天ブログ 買っちゃった

2015/11/10
XML
カテゴリ: モバイル
安いタブレットが欲しくていろいろ探している時に 価格comで9999円以下で検索 して見つけたのがBNT-71W。
BLUEDOTのサイトを見に行ったら「BNT-71W」のブログモニター募集をしていたから申し込んだら当選してびっくり。
50名限定で製品をプレゼントするからブログで紹介してねっていう事なので早速書くよ。

日本にある会社が自社ブランドとして販売しているのでサポート体制がいわゆる中華タブレットと比べて安心感があるね。
本体に技適マークがないけど設定-タブレット情報-規制情報で見れるよ。
技適.jpg
参考  技適マーク、無線機の購入・使用に関すること

BNT-71W を見れば分かるけど外観と主な仕様はこんな感じ。マニュアルもダウンロードできるよ。


解像度は1024*600と高くないけど7インチなら十分かな。

カメラは前面にしかなくて30万画素だからビデオチャット用だね。それでも100万画素は欲しいな。
Androidのバージョンが5.1なのは珍しいんじゃないかな。今はまだ4.xが多いよね。
GPSがあるから車載してナビ代わりに使えるしHDMIでテレビに接続できるのもいいな。
最初GPSのON/OFFの設定がなくて戸惑ったよ。Android4.4からGPSの設定が変わったんだね。
位置情報っていうのがGPSの設定みたいだ。
位置情報モードに「高精度」しか表示されないのは何故なんだろう。
本来は「バッテリー節約」と「端末のみ」もあるみたいなんだけどね。
位置情報.jpg
GPSの感度はいいよ。鉄筋コンクリートの建物で窓から2メートルぐらい離れても測位できたからね。
物理ボタンが電源しかなくてそれ以外は画面に表示されるからスクリーンショットが取れないんじゃないかと思ったけど設定のディスプレイのところにスクリーンショット用ボタンを表示させる項目があったよ。
マウスで操作するときは画面上にボタンが表示された方がいちいち本体の操作をしなくていいから楽だね。

使用感は文章で説明するよりYoutubeで公開しているからそれを見た方が早いね。





BNT-71W.jpg

AnTuTu Benchmark v5.7.1 は27880。
antutu.jpg

ちなみにISW11SC(Exynos 4210 Dual-core 1.4GHz)は16738、SH-05E(Snapdragon S4 Plus MSM8960 Dual-core 1.5GHz)は20420だから自分としては十分だけど最近販売している同価格帯のタブレットと比べてどうかは分からないや。

CPUはMediaTekのMT8163VでARM Cortex-A7 1.3GHz クアッドコアってサイトには書いてあるけど MediaTekのサイトでMT8163を見る とARM Cortex-A53 64-bit quad-core processorって書いてあるね。
参考  ARMの次世代64bitコア Cortex-A57/A53はこんなCPUだ


a53.jpg

ちなみにGPUはMali-T720だったよ。
gpu.jpg

送料込みで7980円なら申し分ないと思うな。
11月13日発売分は売り切れちゃったんだね。
次回入荷は12月中旬みたいだけど欲しい人は早めに予約した方がいいんじゃないかな。

分からないことはBLUEDOTのツイッターで聞くといいかもね。
https://twitter.com/BLUEDOT_BD





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/11/15 12:00:16 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: