けんとまん

けんとまん

2010.03.18
XML
カテゴリ: こどもたち
午後、有給休暇をとって息子のいる中学校へ。

いよいよ、今日、1年生を対象とした「生き方を学ぶ講演会」の日だ。

富山では中学2年生になると「14歳の挑戦」として、1週間、いろんな職場で職場体験をするのだが、それにつながる意味もあると思う。

講演会というよりも、こんな仕事をしてますよ+αのミニミニ授業のようなものだ。

今回は、
・ホテルのコック長さん
・富山市ファミリーパークの獣医さん
・試薬の開発会社の方
・元モーグルの選手

・番組の企画制作会社の方
・私(システム開発会社) 
の7人が講師となり、10人ぐらいずつのグループに分かれての授業。

コック長さんは、実際にオムレツを作ることをやったり、フランス料理のおかみさんも実演込み。
私も、少しネットで職場のサイトを見てもらったり・・・・

研修講師とかセミナー講師を何回かやっているのだが、中1の子に対してということなので、少し緊張感も違うものがあった。

しかも、10人のうち、息子の大の仲良しが何人もいたので・・・・

パワポを使いながら、いろんな話をしたが、事前に子ども達からの質問が届いていたので、それには全部答えるようにした。

20100318中学校
20100318中学校 posted by (C)けんとまん

その他、資格のこと、資格を取る大変さ、毎日が勉強であること、そしてインターネットの怖さとそれを知った上での上手な使い方など。

そして一番大切なのは、コミュニケーションをうまくとること。



2時間や3時間は簡単に話すことができるものは準備していたので、余裕を持って話すこともできた。

授業の前と後、校長室でほかの講師の方々との語らいも、とても楽しい時間だった。

それぞれが、ご自分の世界をお持ちだということ、そえぞれにかなり違う職種であることも、その要因だろう。

授業の最後に、「今日の話を聴いて、システム会社にいってみたい(職業として)と思った人」と質問をして、手をあげてもらった。

手があがったのは7人



本当に、楽しい貴重な時間を過ごすことができて、そんな機会を与えていただいた先生方に感謝だ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.20 09:07:13
コメントを書く
[こどもたち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: