≪1≫



 ★ 言葉であそぶ・絵であそぶ・絵本 ★

BOOK

ものがたりではないよ。
言葉や絵で遊んで楽しむ絵本をご紹介します。

今まで日記に書いた絵本をまとめてあります。


へんしんトンネル
   『 へんしんトンネル
     あきやまただし/作・絵 金の星社

   楽しい言葉遊びの絵本はいかが?
   うちの次男にうけてました。
   低学年のよみきかせでも楽しめましたよ。

   ふしぎなトンネルがありました。その名もへんしんトンネル。
   このトンネルをくぐってごらん。なんでもへんしんしちゃうよ。
   「かっぱ、かっぱ、かっぱ・・・→ぱかっ、ぱかっ、ぱかっ・・・」
   かっぱが元気な馬にへんしんしちゃった。
   「とけい、とけい、とけい・・・→けいと、けいと、けいと・・・」
   今度は、時計が毛糸にへんし~ん。
   読む時に、ちょっとしたコツがいるけど、
   みんなでいしっょに声だしてやってみるのもおもしろいと思います。
   後は自分でトンネルのヒミツを見つけて、へんしんする言葉を考えてね。
   うちの子は、ブツブツ言いながら、よく読んでいました。

   続編もでていますよ。
へんしんトイレ へんしんマラソン


ぞうからかうぞ
   『 ぞうからかうぞ
     文・石津ちひろ/絵・藤枝リュウジ (BL出版)

   言葉は全部ひらがなで1ページ1行。
   でも、あなどるなかれ。
   練習していかないと、上手に読めません。
   絵を良く見て、言葉のどこで区切るかが、大切です。
   これをまちがえたら、おもしろくもなんともありませんから・・・。
   最初、普通にたんたんと読み始めると、途中で誰かが気がつく。
   「あれ!」って。
   そのうち、ブツブツ言い出すんだな・・・
   *   *   *   *   *   *   *   *
   はちにんこそこそこんにちは

   きがはえたえはがき

   やくにたったにくや

   つるわくわくわるつ

   とうとうはるえがきひきがえるはうとうと

   ・

   ・
   *   *   *   *   *   *   *   *
   読めましたぁ?
   どこで区切るか、わかりましたか?
   ちょっとしたことだけど、けっこう楽しいもんです。



オレ・ダレ
   『 オレ・ダレ
     文/越野民雄・絵/高畠純 講談社

   絵をたのしんでみよう!
   舞台は夜のアフリカ大草原(?)。
   夜は暗い。だから絵は全てシルエット、影です。
   いろんな動物たちが出できて「オレ・ダレ?」と問いかけてきます。
   その前にヒントが出てくるから、最初は絵を見ないで考えてもいいかもね。
   ちょっとクイズのような感じで、遊べると思います。
   ぜひ、楽しんでみてください。



まさか さかさま その2
   『 まさかさかさま〈その2〉
     伊藤文人 (新風社)

   今度は、本をひっくり返してみよう!
   シリーズで5冊、出版されています。
   初めて見たときは、驚きでしたね。
   本を逆さまにすると、全然違う絵になっちゃう・・・・。
   頭が固いと最初に見た絵を引きずっちゃって、さかさ絵が見えなかったりして・・・。
   あなたはどう?

まさか さかさま まさかさかさま(その3) まさか さかさま その4 まさか さかさま その5


やさいのおなか
   『 やさいのおなか 』 
     きうち かつ さく・え (福音館書店)

   やさいたちのレントゲン写真・・・?
   楽しい絵本です。
   ちょっとクイズみたい。

   幼児絵本シリーズとなっていますが、いえいえとんでもない。
   大きい子どもでも、大人だって楽しめますよ。
   2年前、私が初めて小学校でよみきかせをスタートした時
   それも、相手は小学校で初めてよみきかせを聞く、ピッカピッカの新一年生。
   お互い、ドキドキの中の第1冊目の記念すべき絵本なのです。
   この絵本のおかげで、和やかな雰囲気、キンチョーしていた1年生も思わず声がでました。
   絵本1冊あるだけで・・・・すごいな・・・・。
   最初に「これ なあに」と
   レントゲン写真のような白黒の版画のような模様がでてきます。
   簡単そうで、結構悩むんです。
   で、次のページに色つきで、野菜が登場!
   切り方によっても、変わるし・・・。
   よ~く見ると新鮮だね。
   いろんな野菜でこれが繰り返しでてきます。
   楽しいですよ。
   思わず「かぼちゃ!」って声がでちゃう。
   実は最初の白黒のページには、次の野菜のヒントが隠されているんだ。
   それは、よ~く見るとわかるぞ。
   おはなし会の導入やちょっとした息抜きの時なんかどうかなぁ?と思います。


やさいのせなか
   『 やさいのせなか
   きうち かつ さく・え (福音館書店)

   『やさいのおなか』の続編。
   おなかより難しいぞ~。

   最初のページにこう書かれています。
   やさいの うえに かみを のせて
   クレヨンで こすると
   やさいの せなかが
   うつります。
   これ、かなり難しいです。
   おなかより、手ごわいかも・・・。

   せなかが
   がた がた がったん
   なんの やさいかな?
   白黒の模様だけがたよりです。
   でもよ~くみると、やっぱり枠にヒントが隠れています。
   今回はやさい以外のものも登場しますよ。

   私は、10問中・・・5勝5敗でした。
   みなさんも見かけたら挑戦してみてくださ~い。
   ぜ~んぶ、分かったら、かなりすごい!と思いますよ~。


ふしぎなナイフ
   『ふしぎなナイフ』
     中村牧江/林 建造 さく・ 福田隆義 絵 (福音館書店)

   この絵本もよみきかせで大人気でした。
   学年は特に問わないかな。
   絵の意外性が、人気の秘密だと思います。


   本物のナイフと見間違えてしまうような絵です。
   真っ白な背景にナイフが一本。
   どこが不思議なの・・・?
   ふしぎなナイフが まがる  (うん、うん、そんな事もあるかも)
           ねじれる (えっ!?)
           おれる  (ちょっとそれは・・・・)
           われる  (え~っ! ガラスじゃないぞ・・・)
           とける  (そんな~)
       ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・と続いていくわけです。

                  ( )の中は、私の心の声です。
   子どもたちも、そんな心の声を素直に表現してくれました。
   意表をつくこの絵本は、私たちをワクワクさせてくれます。
   こんなナイフがあったら、すごいなぁ・・・。

     ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆

   今夜の次男(小3)の絵本タイムにひさしぶりに読みました。
   相変わらず楽しんでましたよ。



こんにちはあかぎつね!
   『 こんにちはあかぎつね!
      エリック・カール/さく(偕成社)

   この絵本、不思議だよね・・・。
   みどりのきつねなのに「こんにちはあかぎつね」って挨拶する。
   おかあさんぎつねが、あかじゃないよ、みどりだよというと
   「よく見なけりゃ」と言われてしまうんだ。
   左ページの緑色のキツネをよくよくジィーっと見てから
   右ページの白いとこを見ていると、
   薄い赤できつねのかたちがぼーっと浮かび上がってくるんだよ。
   「え~っ」って、初めて見たときは驚いた。
   黄色のちょうちょうが紫に見えたりもするんだ。
   しろいぶちの黒いいぬは、どうなるかな・・・?
   ゲーテの「色彩論」を素材にした仕掛け絵本です。

   見えると楽しい・・。
   見えないと、訳わかんない。
   でも何回かやって、コツ(?)がわかると
   見えるようになるみたいです。



しまうまのさんぽ
   『 しまうまのさんぽ 』 U.G.サトー作 (福音館書店)

   しまうまの兄弟がさんぽに出かけます。
   どんな、さんぽになるのかな・・・?

   何気ないさんぽなのに、わくわく☆どきどき させてくれる。
   ステキな絵だね。
   シンプルでとってもユーモラス。
   このしまうまはたちは、もしかしたらカメレオン?
   まわりの状況や思ったことで、しましま模様が変幻自在さ。
   楽しい、しまうまくんのしま模様?
   いや、しまじゃない時もあったぞ。

   クスクス笑いながら、一緒にさんぽを楽しもう!!



シマウマだけどウサギ
   『 シマウマだけどウサギ
     本信公久 (くもん出版)

   この絵本、タイトルと表紙で
   どんな絵本か、なんとなくわかるでしょう?

   もう、図書館で見つけて
   タイトルと表紙見ただけで
   即効借りちゃいました。

   中味は、家でじっくり・・・。
   家族4人、みんなでワーワー言いながら
   見ちゃったよ。
   そんな絵本です。
  「どんな・・・?」って思った方は、
   ぜひ自分で確かめてね。

   これは、説明出来ない・・・。
   やっぱり、絵を見ないとね。
   ごめんなさい・・・。


うしろにいるのはだあれ
   『 うしろにいるのはだあれ 』 
    まついのりこ・さく(童心社)

   今日、とても素敵な時間を過ごしてきました。
   まついのりこさんの講演会。
   作者の方が語ってくれた紙芝居や絵本は、
   こころに響いてきました。
   そこで、購入してきた絵本です。

   「かわいいかくれんぼ」って童謡がありましたよね。
   ♪ひよこがね
    お庭でぴょこぴょこ かくれんぼ
    どんなにじょうずに かくれても
    きいろいあんよが みえてるよ
    だんだんだあれが めっかった♪
   この歌の絵本版って感じかな・・・?
    木のうしろ・・・
    はっぱのうしろ・・・
    うばぐるまのうしろ・・・
    うえきばちのうしろ・・・
   ちょっことだけ、見えてるんだけど、それは誰かな?
   あてっこして、楽しんでね。
   絵本は、子どものこころに、一滴一滴しずくになってしみていくんだって。
   そして、生きる力になっていくんだって。
   絵本ってすごいね。


なぞなぞ100このほん




そのほかにも・・・・
絵を見て遊ぶ?見つける?学ぶ?絵本です。

絵カナ?字カナ?

絵カナ? 字カナ? 』 山内ジョージ=作 (偕成社)


トラライオンサイ

たくさんの動物が出てきます。
みんな、カタカナで名前が隠れています。

みんなでワイワイ探してみよう!




先日、落合さんが読まれた『 でてこい でてこい
はやしあきこ さく (福音館書店)

私は、このとき初めて見たんだけど、
シンプルでキレイな絵本だなと思ったので紹介しますね。

でてこい

「だれか かくれているよ でてこい でてこい」
ここの『でてこい』の部分を呼びかけるように読んでいたのが
印象的でとてもいい雰囲気でした。

で、次のぺージをめくると

でてこい・

「げこ げこ げこ」って、
きりえのように、カエルが飛び出してくる。
動きがあって、キレイだなぁって思った。

カエルの形が同じでないのがいいよね。

他にもいろんなものが隠れていて、
「でてこい でてこい」の呼びかけで飛び出してくるんですよ。

ただ、それだけなんだけど、なんかいいなぁ・・・と
思ってしまった私です。





めのまどあけろ
めの まど あけろ
谷川俊太郎 ぶん 長新太 え 福音館書店


朝から寝るまで様子が、楽しい遊び歌風に書かれています。
調子も良くて、歌いだしちゃいそうです。

なかでも私が好きなのはこれ!

たらこ かずのこ さかなのこ
だんごの きなこは だいずのこ

たけのこ たけのこ なめこは きのこ
たまご かまぼこ れいぞうこ

しょくごは いちごか おしるこか
いたずらっこは はらっぺこ


こういうのは声に出すと面白いよね。








© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: