全243件 (243件中 1-50件目)
最後に、報告したかったことがずっとあって・・・。なかなか報告するチャンスがなかったのですがやっと、報告できるので『番外編』として、読んでやってください。 実は、この恋愛病院『ラブホスピタル』が復活しました。とは言っても、この楽天日記での復活ではないのです。本当に本当にステキなご縁がありSo-netさんからのお誘いで、恋愛コラムを書くことになりました。私にとって、ココというのは視野を広げるための原点であったしまた新しい場所へ行く出発点でもあります。そして、なによりも。ここで応援してくれた、たくさんの友人や尊敬する方達の支えがなくては、今ココに私はいませんでした。全く更新していない状態でも、遊びに来てくれ応援してくれ、励ましてくださったあなたのために今、私が出来ることを考えた結果。 『恋愛病院-ラブホスピタル-』 と言うタイトルで、恋愛コラムを書かせてもらうことになりました。今週から、コラムがスタートです。 感謝してもしつくせない、「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。さよならとか、そう言うのは好きじゃないので・・・・ またね。
2006年07月12日
コメント(501)
「魔法にかかったみたいだったよね...」「ん?」抱き合いながら、彼女は僕の胸の中がポツリとつぶやいた。「あたしたち、魔法にかけられたみたいだった」「そうか?」「うん!でもね、魔法がとけても、虚しくならない。寂しくならない」彼女は、僕の身体に優しくキスをした。「だって...」「だって?」 「魔法がなくても、幸せな気持ちは消えないもん。 この気持ち、一生...なくなりそうもないや。」そして、彼女は眠りについた。彼女の寝息が、なんだか優しい子守唄のように僕を眠りに誘っていった。僕たちが眠るベッドの横には、たくさんの花束。そして、たくさんのメッセージカード。僕たちは今日、結婚した。* * * 世の中では、結婚する女性の年齢が、ほんの少し下がったみたいですね。だけど、離婚する率は、相変わらずで...。結婚してから、やっぱりふたりは家族になる。恋人気分でいられる夫婦は、少ないと、人は言う。「自分たちは、いつまでも恋人みたいな夫婦でいるもん!」と言っても、いつだって笑う奥様方。「現実はそんなに甘くないよ。」他人が家族になるんだから、そんな甘いことは無理だと解かっている。たくさんの苦労と涙を...これから何十年、味わうことになるだろう。それでも一緒になろうと決めたふたり、あたしはメイッパイ恋人のような夫婦になり続けてほしいと、いつも願ってしまう。結婚をしても、恋人のような夫婦の人が、意外と周りにいるからかな。それも現実として、しっかり見ることが出来る。その人たちに話を聞くと口をそろえて、こう言う。「やっぱり、どこかで他人行儀なことをしてる」なんだか結婚しているふたりなのに、さみいー!と思っていたんですが、聞いてみるとそうじゃない。彼女の中で、きちんと決め事があるみたいです。「キレイでいたいから、化粧は必ずする」とか「子供は先に食べても、だんなが帰ってくるまでご飯は待ってる」とか「どんな些細なことも、ふたりの夢に変換させる」とか「だんなの前では、ぜーーーったにオナラをしない(笑)」とか(笑)なんだか、聞いているとほのぼのしちゃうことばっかり☆でも、いい距離感だなって思いました。「全て見せるのは心のほうだけで十分!」と彼女は、自信を持って言っていた。人それぞれ、夫婦のカタチはさまざま。だけど、あたしは、すごく共感できたことが"どんな些細なことも、ふたりの夢に変換させる"と言うこと。彼女は、子供がいる。でも、家族としての夢と、ふたりの夢を分けて考えるそうです。なんだか、すごいなーって思いました。本当、とりとめのないことをツラツラ書いておりますが何が言いたいかって言うと、アナタに報告がしたかったんです。mixiのほうでは、ご報告させていただいたのですがこちらで、きちんとご報告させてもらっていませんでした。片瀬萩乃は、「一生をこの人と笑いあっていたい」そう思える唯一の人と、2週間前に結婚しました。それと同時に、伝えたいことがあります。 ラブホスピタル、閉鎖、です。 ずっとずっと、楽天日記をはじめたときから、思っていました。自分が"結婚"するときが、ここの卒業だ。と...。でも、決して主婦業に専念するから、と言うわけではないし恋愛マニアには参加させてもらっているので決して、ネットの世界から去るわけじゃないです。なので、どこかで必ず会える。今の目標は、『子作り』と言いたいところなんですが(笑)どうしても本にしたいことをカタチにするために頑張りたいのです。今まで自分の未知の場所だった空間に入ったときたくさんのことを知り、驚き考えさせられました。それは、プレ花嫁と呼ばれる女の子たち。プレ花嫁とは、結婚の準備をしている女の子たちのことでそんな女子達にたくさん出会い、話を聞くうちに自分だからこそ、書けるものが見つかったんです。決して、引退じゃないんです。ただ、ここを卒業します。5月最後に書き込みをして、それで終わりにします。ここはとうぶんは消しません。でも、ここでブログを挙げるのは、5月で終わりです。そのときに、いい報告が出来る...かもしれません(^^)(子供が出来た!とかじゃないです(笑))←しつこいなんだか、今まで恋人とつけていた右薬指のペアリング。それが左に変わっただけなのに、なんだか慣れません。でも、この慣れていない自分が、ちょっと好きです。 読んでくれて、ありがとう。
2006年05月27日
コメント(31)
約、10日後に発売になるモテ本!ハイパーの表紙が完成しました~!!今回は、オレンジです(^^)可愛いです。気に入ってます。…。随分日記をサボってて、ごめんなさい。書かない状態にもかかわらず、リンクをしてくれたこと嬉しく思います。遊びに来てくれたり、メッセージくれたり。本当に感謝しています。少しずつ、再開できると思いますのでまた遊んでやってください☆不義理状態で、本当ゴメンなさい!!
2005年12月08日
コメント(13)
「もう書きたくない!!!」キーボードを叩き、パソコンを電源ごと切りベッドにもぐりこんだ。あたしは、小さな子供のように大声で泣いた。ずっと、ずっと…。泣き続けた。目が腫れ、しゃっくりが出る。1時間ほどして、少しだけ落ち着きを取り戻したあたしは黙ったまま、パソコンに向かった。そして、マニアのふたりに、メールをした。「あたしには、才能がないので、前書きなんて書けません。 自分の名前…載らなくて良いです」本当は、悔しかった。つらかった。何よりも、情けなかった。本当に逃げ出したかった。大和書房のSMさんにも、メールをした。すぐに、あゆさんからメールが来た。そこには、あゆさんから【やれる!】のメッセージが。そして…。モテテクが書けてもそれとは違う能力を要求されます。初めてだと、戸惑うのは当たり前なんですね。けろたんには、能力じゃなくて、経験がないんです。経験がないから、前書きに必要な要素がなにかをつかめていないだけなんです。けろたんは、経験をすればまえがきを書くライティング能力は持っています。だって、小難しい文書ではなく、もっと読みたくなるような楽しい文書を書けばいいのだから。次の日、SMさんからメールが来た。片瀬さんに前書きをお願いしたいと思ったのは、藤沢さんだけでなく、私も同じ気持ちです。「等身大の著者」というと変かもしれませんが、感覚のフレッシュさ、自分の体験からだけ、きちんと物事を書いてくださるそのスタンスが、「まえがき」では、きっと読者にいい印象を与えてくださるハズ、と思ったのです。みなさん、色々な意見がありますし、私も色々と申し上げましたが、最終的に片瀬さんが納得されなければ、この本を出す意味がありません!いい本にしましょう。絶対に。あたしの中のしこりが、とれたのが解りました。3人の著者でも、それぞれに担当があって、その担当はその担当が頑張らなきゃダメだって思ってた。ビシッと決めなきゃ、ダメだって。3人だけど、3人じゃないように思ってました。前回の前書き、あとがきは…あたしは何ひとつタッチしていません。今回は、あたしひとりが頑張って書き終えなきゃいけないと。100%完璧な状態で仕上げなきゃいけないんだと…思ってました。それぞれ担当が振り分けられていたとしても、3人が書くことには変わりない。誰も、ひとりに責任を擦り付けようなんて思ってるわけじゃないんですよね。ひとりじゃなかった…。マニアのみんなも、大和書房のSMさんも…。そして、待ってくれているみんなも。みんなが、『モテ本』が出来るのを楽しみにして出版され、カタチになるまでを夢見ているんだと。【みんなの夢になれば、やれる!】だね、あゆさん☆本当に、前書き…あきらめていたんです。もうあたしには、書く才能がないので、書くこともサヨナラしようと思ってた。でも、あゆさんのコトバで、とにかく書こうと思った。SMさんのコトバで、ひとりじゃないこと実感できた。あゆさんが、恋愛マニアのリーダーで本当によかった。ちょっぴり恥ずかしいですが、本当に思っています。そんなあゆさんが、『モテ本!ハイパー』と平行してそして1人で頑張った『やれる!』が発売されました。http://plaza.rakuten.co.jp/ayumifujisawa/14006あたしを『相棒』と言ってくれる、あゆさん。あたしにとっても、大切な相棒です。あたしの相棒の『やれる!』の応援をお願いします。今日で最後なんです。最後のホンの一瞬で良いです。一言で良いです。応援をしてください。今日まで、何も出来ない相棒で、ごめん。ずっと応援してた。「けろたんが『やれる!』って言ったコトバがピンときて…。 今度の本のタイトルに使っていい?」そのときから、なんだか他人事には思えませんでした。一瞬でいい。相棒を応援してやってください。あたしの大切な相棒にキャンペーンが終わった後とびきりの笑顔のプレゼントをしてあげたいです。http://plaza.rakuten.co.jp/ayumifujisawa/14006
2005年11月30日
コメント(12)
※不義理状態でゴメンなさい!!「ゆかいさんって、決めてたの。だから一緒に…」(強引だな~、あたしって)でも、彼女以外考えていなかったからどうしても、おとしたかった(笑)←おとすってー!(笑)…と言っても。ただ、気持ちを伝えただけです。「どうして、ゆかいさんじゃないとダメなのか」って言うこと、伝えただけです。そして、8月6日。ワークセミナーの場に立ちました。人には「器用な人」と「不器用な人」が存在します。あたしはどちらかと言えば…と言うよりもあたしを知っている人は、口をそろえて言うでしょう。「けろたんって、とっても不器用な人」そうなんです。あたしって、とっても不器用な人間。付け加えては要領が悪いで、成功しないタイプ(笑)←ワラエネーそれだけに、うまく伝わらないことも多い。そして、伝えられない自分に歯がゆくなることも多い。なので、伝えたいと思っていることを整理しないと、分けわかんないことになっちゃいます(笑)「わわわっ!こう言うこと言いたいんじゃなくて~!!」「あれ?うんと…えっと……」まして、大好きな人に気持ちを伝えるとき…。「好き」とか、「愛してる」と言うコトバじゃなくてケンカしたときに話し合いをするような、そう言う場面ね。あたしは感情先行型なので、瞬時に理論モードに切り替えられない。それなもんで、突発的に出てきた言葉は、怒らせてしまう。だから、ケンカしたときは一晩寝かせます(笑)(こんなんで、恋愛マニアやっていられるのかー!)伝えたい。本当に伝えたいと思う言葉は何度も何度も自分の文字で…整理しています。まずは、感情のおもむくまま、ババーーーーーーッ!と書いちゃいます。もう、恋人の文句がコレでもか!ってくらい出てきます。「本当に好きなのか!?」って思われるような内容のときもあります(笑)でも、次の日読むと「ちがう…こんなの伝えたいことじゃないよぉぉ」さらに書いていきます。書いて書いて。書きまくっちゃいます。そうしていくと、不思議と本当に伝えたいことにたどり着いていきます。例えば、恋人とケンカして「もー!大嫌い!!」なんて暴言はいて。だけど本当は大嫌いなんかじゃない。本当は本当は、とっても大好きなんです。ただ、もっともっと仲良くなりたいだけなんです。どんどん行き着く先を見ていくと、伝えたいことって全然難しくない。「好きだから、もっと仲良くなりたい」そう言う気持ちなんですよね。でも、いろんな感情とか想いが、ない交ぜになってしまっていろんな感情をはしおって気持ちをぶつけるもんだから、うまくいかない。あたしは、よく言うんですが気持ちと言うのは、とってもとってもシンプル。だけど、イロンナ経験や知識。想いなんかがごちゃ混ぜになっているのでとっても複雑に感じてしまいます。そして、自分で複雑に作り上げてしまっています。その「シンプル」な気持ちに戻す、良い方法がないかな?そう考えて出来たのが、8月6日に行ったセミナーの中のハートクレンジングワークです。「ッてことは、あたし器用だから関係ないわね」と思われるかもしれません。あたしは、思います。「器用な人ほど、落とし穴が潜んでいるんじゃないか」不器用人間が、何を偉そうに…。なんて思われるかもしれませんが(笑)器用だから、そつなくこなせていけます。でもそれによって、大切なことを見落としてしまうことって多くあります。そう言う器用な人にも、とっても有効なハートクレンジングワーク。こんなワークが、自分のお家で出来たら、、良いですよね~。うんうん。と言うことで、サイトを作っちゃいました!!!でもこのサイト、誰でも簡単にホイホイ見られるものじゃないです。“こころ”という、人間にとって大切な部分を扱うものなので数少ないですが心無い人たちがいるのは事実です。そのような人たちが好き勝手に利用できないよう、会員制をとっています。http://www.kero-tan.com/hrt/よかったら、遊びに来てくださいね(^^)さらに!!ハートクレンジングからメールマガジンが完成しました!!こころ美人革命!~ハートクレンジングhttp://www.mag2.com/m/0000167469.html…。「脱!出してないのに…」「マニアも、今週はミニ版担当なのに…」と言うことを言われていますがめげずに頑張ります。。
2005年09月02日
コメント(9)
日本だけでも1億人以上。世界だと60億人以上。会ったことのない人のほうが、きっと生まれてから死ぬまでに…多いんだろうな。それだけ、人との出会いはかなり究極の確率なんですよね。その、人との出会いの中で自分の心が、ぎゅっとする感覚をもたらす人はもっともっと、もっともっと少ない。きっと、恋することは何よりも究極のミラクルなのかもしれない。一瞬にして、射ぬかれるような出会いもじっくりゆっくり、温め合う想いもどれもこれも、大切な究極の恋なんですよね。-------------------------------まったくの別人でむしろ、まったくの初対面で。ただただ、驚き。「誰これ?」なんども、なんども問いかけて。自分じゃない自分が今ここにいる。アナタに出会って本当の自分が、こんなにももろく、でも強く。アナタに出会えたことが本当の自分の出会いになる。あたしを見つけてくれてありがとう。-------------------------------今までの自分とは確実に違う自分がアノ人に出会えたことで見つけることができた。それは、本当の自分だった。隠し玉になっていた究極の自分だった。見つけてくれるのをひたすらに待っていただけかもしれない。http://www.roy.hi-ho.ne.jp/tm01/campaign.htmキャンペーン応募方法1.2005年8月25日(木)0時から2005年8月31日(水)24時までの間に、Amazonで対象商品2点をお買い求めください。 (上の商品画像をクリックすると、Amazonの商品ページへアクセスできます)2.Amazonから届くメール「Amazon.co.jp ご注文の確認」に記載されている「注文番号」を控えてください。3.キャンペーン応募フォームにアクセスして必要事項を記入し、送信してください。もしかして、もしかしてキャンペーンって終わっちゃった????うぐっ。。
2005年08月30日
コメント(7)
イケメン泉さんと、可愛いもさちゃんからハァハァバトンともらっていたのに本気でハァハァしておりまして、かけませんでした。いや、そう言うときこそ書けよ。ってわけで、ハァハァバトンしまーす。せいハァハァ!1)今日ハァハァしたこと◎ハートクレンジングがメルマガ申請通ってハァハァ!←後でお知らせします。◎こころの恋人が、10年ぶりに日本に来るのでハァハァ!◎しかも、それが仕事で東京にいるときでハァハァ!◎ある人との出愛にハァハァ!1,5)今日ハァ・・・になったこと◎しかし、会えそうもないのでハァ…。◎1週間ぶりに補正下着を付けて、あまりの苦しさにハァ…うぐっ。◎終わりそうで終わらないので、ハァ…。オンナって大変。←リアルすぎだし!2)この数ヶ月間にあった、ハァハァなこと◎セミナーで、お会いしたい人にたくさん会えてハァハァ!◎ハートクレンジングがレポートされてハァハァ。←後で報告しまーす☆◎個人的に、大きなトラブルがありハァハァ。←微妙な言い回しですんません。◎イケメンとデートの約束を果たしてハァハァ!!ハァハァハァハァ……。3)こんなことがあれば、ハァハァ度MAXに!◎今考えている企画が一発で、全て通ればハァハァ度MAX!◎さらに、売れたりしちゃったらハァハァ度MAX!◎あたしのコトバに幸せを感じてもらえると、ハァハァ度MAX!◎こころの恋人に会えたら、ハァハァ度MAX…と言う数値も上回りそうです。◎あたしが大切に思っている全ての人が、幸せになったら、ハァハァとMAXです♪4)バトンを押し付けるハァハァ隊員◎ハァハァバトンをしたい人は、申請してきてください(笑)※ちなみに、こころの恋人ってなに?↓【ジョニー・デップ10年ぶり来日】 米俳優ジョニー・デップ(42)が、最新主演映画「チャーリーとチョコレート工場」のプロモーションのため、9月に来日することになった。公開(9月10日)直前の3日に飛来。翌4日にティム・バートン監督(46)らと都内で会見。同5日に六本木ヒルズアリーナで行われるジャパンプレミアイベントにも出席し、レッドカーペットを歩く予定。 来日は主演作「デッドマン」のPR以来約10年ぶりで2度目。 最新作はチョコレート工場の経営者(デップ)と貧しい家庭の少年が繰り広げるファンタジー。全米では7月15日に公開され、興収1億8600万ドル(約200億円)の大ヒットを収めている。 [ 2005年08月22日付 紙面記事 ]
2005年08月23日
コメント(5)
チーム楽天サポーターのみなさま今回は本当にありがとうございました!!8月6日、あんなにもたくさんの人が参加したことはサポーターのみなさまがいたからだと、思っております。サポーターの皆様を一挙大公開です!!<<チーム楽天!サポーター>>きららさん「厳しくも優しい言葉、本当に感謝しています!」たまちゃん「最高の司会、ありがとう!とっても安心したセミナーが出来ました!」まいりぃじょーさん「大切なときに、優しく支えてくれますね。本当に嬉しいです」楽天よーしさん「やっと会えましたね。感激しました!」カカトコリさん「いっつも、エロくも優しく支えてくれるおじさま、愛してます!」メイさん「メイちゃんに、また会えて嬉しかった!霜降りどうだった?(笑)」あゆ姫ちゃん「ぁゅちゃん!忙しいのにありがとう!素敵なプレゼント、部屋に飾ってます!」chocoちゃん「昔から、あたしにとってお姉さん的なchocoちゃん。大好きです」バルーンsuzukiさん「サポーターとして、最高の紹介をしてくれていました!ありがとう!」ゆうすけさん「今の自分があるのは、ゆうすけさんとの出会いがあったからです。ありがとう!」ぷしゅ~さん「いつも、あたしが困っているときに支えてくれる大好きなお姉さんです!ありがとう!」もささん「毎日、毎日。紹介してくれて、モニターも…本当にありがとう!」みくちゃん「日記、メルマガ。本当に嬉しかったです!ありがとう!」吉井春樹さん「粋な紹介が嬉しかったです!ありがとう!」やまねこさん「レビューの天才!彼女のレビューは愛があります。会えて嬉しかった!」ハッチャン「初めてのセミナーの同期。忙しいときに、ありがとう!」よっちょさん「友達として、いつも熱く協力をしてくれるよっちゃんには、感謝です!」藤沢あゆみさん「あゆさんには、いつも感謝しっぱなしです!」西沢知樹さん「あたしが絶対に出来ない紹介、すごく勉強になります!ありがとう!」STELLAさん「ここが出会いになれたこと、本当に嬉しく思います!」RINちゃん「RINちゃん、また会えて嬉しかった!ありがとう!!」内藤善弘さん「まさか、お会いできるとは思っておりませんでした!光栄です!」泉忠司さん「やっと会えました!ハグは一生忘れません!(照)」さとりんさん「やっぱり、最高の許婚です!ありがとう!」恋文デザイナーさん「イラストには一目ぼれしました!本当にありがとう!!」ぢみいちゃん「ひっそりと、でも毎日紹介してくれてたこと、本当に嬉しかった。ありがとう!」律○くん「盛り上げ上手は、健在ですね!ありがとう!!」ハッピーマスターくん「優しい笑顔でいつも応援、ありがとう!!」あい-Rさん「いっつも可愛がってくれてありがとう!カッコイイあいちゃん、尊敬してます!」紫紅ちゃん「楽天の前から、ずっとずっと応援してくれてありがとう!あたしをしってくれているから あたしの気持ちを誰よりもくんでくれる優しさ大好きです!」-----------------------------------------------------------ほかにも、たくさんのみなさまの日記を利用してご紹介していただきました。本当にありがとうございます!!セミナーの当日、西沢さんと、へんしゅうちょさんから花束が贈られてきました!本当に嬉しかったです、ありがとうございます!!もしも、ご紹介できていない場合は遠慮なく言ってください!!本当に本当にありがとうの気持ちでいっぱいです!!
2005年08月09日
コメント(16)
ありがとう!!昨日は、最終的にほぼ満席状態でワークセミナーを開催させていただきました!参加してくださったアナタ。お花を贈ってくださったアナタ。参加を考えてくださったアナタ。ほんの一瞬、気にかけてくれたアナタ。本当にアナタに会えて嬉しかったです。本当にありがとう!!!----------------------------今回のハートクレンジングが、イイ状態で、動き出しそうです。この前Yahooで紹介していただいたことが新しいハートクレンジングの始まりになりそうです。詳細はまだ内緒ですが、2週間後にお知らせできそう♪ハートクレンジングは、感情をダイレクトに味わえます。なので、ときに、自己嫌悪に陥ってしまうこともあるかもしれない。ときに、自分から逃げたくなることもあるかもしれない。ときに、自分の自信がもっともっとなくなりそうになるかもしれない。だけどね。その時間も大切だと言うこと。その瞬間も自分にとって必要なことだと言うこと。クレンジングされたとき、きっと実感できると思います。取り急ぎ、御礼になってしまいますが本当にありがとうございました!!!
2005年08月07日
コメント(47)
明日、参加されるアナタ。楽しみにしています。【ボールペン】を忘れずに…☆スタッフにとって、一番心配なのが「迷子にならないか…。」これだけです。おみせの電話番号をしっかりケータイに登録しておいてくださいね♪本当に、ありがとう。きゃーん☆まだ金沢でーす!明日の朝一で、東京進出です!たくさんの応援メッセージ、本当にありがとうございます!!それから、ワークを受けたいと言うメッセージも本当にありがとう!!明日、お会いできるのを楽しみにしています!!本当に本当に、迷子にならないでくださいね(^^)それがけが、本当心配←オマエガナーそれから、今回の片瀬コスを楽しみにしていた全国5千万人のコスプレイなみなさま。今回は、ある意味のコスプレです。。きっと東京のみなさまには初めて見せる姿です。。それを「コスプレ」とは言わないと、世間は言います。でも、片瀬にとっては大変貴重な格好です(笑)ナース服!とかメイドさん!とか数々の案を出してくださったみなさま。ゴメンなさい。でも、珍しいです。スーツ姿なんて……。
2005年08月05日
コメント(8)
ご無沙汰しちゃいましたん。ワークセミナーの準備が、こんなにも大変だとは……。←カウントダウン始まってるのに。。今回はワークと別に片瀬のプチプチセミナーを20分ほどさせてもらうの。そのレジュメが完成したんだけど自分で作った割りに、良い感じです(照)◆こんな質問が来ました。「あたしは、少しセミナーに興味があります。けろたんさんにも会ってみたいし。 でも、別に何の悩みもなければ、恋愛だって友達に話をしてスッキリすれば それで良いくらい。お金を出して恋愛のお話を聞かなきゃ!ってほどでも…。 だけど告知サイトを見て、おもしろそう!って興味はあるけれど、、。 あたしみたいな、なんとなーくで楽しめるものなんですか? ほら、やっぱりセミナーって気軽に行くよりも目的があって行く人のほうが 断然に多いし、そう言う人がたくさんいるなかに、あたしのような なんとなく行きます!さんが行っても良いものなんですかね?」あぁ…。とっても分かります。あたしも昔は、セミナーとか、ましてワーク系は絶対に自分には関係のないものだと思っていました。なので、今までワークセミナーというのは参加したことないのですよ。そうなんです。ワークの難点というのは、そう言う部分じゃないかなって思います。「『セミナーに行く目的』が明確じゃない人が参加するべきじゃない!」これって…(以下、自粛)ほかのワークセミナーは知りません。今回のワークセミナーは「目的を必要としていないセミナー」に近いかもしれません。もちろん、目的があるほうが良いのかも知れませんが目的にとらわれすぎていることも、人の行動力の妨げになっているような気がします。これは、目的を持ちすぎるのが良くないという意味ではなくて“目的がなければ、意味がない”と思い込みすぎること。です。モニターをしてくれている一人の女性のことを少し書かせてくださいね。その女性は、結婚してます。子供もいて。専業主婦で、毎日子供の面倒を楽しく見ていて公園デビューもしちゃってみたり、子供と買い物行ったり。夫さんの帰りを待って、ご飯を作って。どこにでもいる、幸せな主婦です。そんな主婦にモニターをさせる片瀬もどうかと思いますが(笑)彼女は深い悩みはなかったんです。なかったけれども、しいて言うなら「パートに出たほうがいいのかなぁ」「でも育児にも専念したいしなぁ」ということ。特に目標があるわけでもなくなんとなーくやってもらいました。ゆっくりとした感じで、今もワークをしてもらっているんだけど彼女が言っていたことは「けろたんがよく言う“書くこと”これ、本当大切だって再確認(笑) 本当に小さいことから、自分の中で大きなことまで悩みや考えていることが 整理されて『これ、夫と相談したいことだったなぁ』とか 『これは早く決めないといけないことじゃん!』とか、気づけた。 あたしに出来るかな?って正直思ってたし、何も目標もないから 足引っ張るんじゃないかって思ってたけど、やって良かった もう少し、進めていくね~!」彼女の素直な意見でした。意欲たっぷりの人には、何の悩みもないのか?何も目標がない人はワークを受けても意味がないのか。きっと、意味がない結果になるのは「意味がない」と決め付けている人だけかもしれません。あたしは、よびりんさまのビジネスセミナーに出席させてもらいました。そのときに、ビジネスセミナーでも得られるものがありました。「ビジネスも恋愛も。人とかかわることに違いがないのだからビジネスのセミナーに行ったら、何か得られるかも」そう言う思いで言ってみたら、おかげさまで得られるものがありました。不思議ですよね。そう言うものだと思うんです。自分の心がまーーーーーーーーーーーーったく動かないのであればそれは意味のないものなのかもしれません。でも、少しでも心が動く瞬間があったのであればそれは、得られるチャンスなのかもしれません。出席することに、“夢”という目標がなくてもいい。興味本位は、人が大きな一歩を踏み出すのにとても大切な要素だと思います。会えるのを楽しみにしています。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓<<ハートクレンジングワークセミナー>> ■日 時 2005年8月6日(土) 11:00~14:00 ■場 所 青山エリュシオンハウス http://www.trans-field.co.jp/ao_elysion.html ■参加費 税込5,250円/2名様以上参加時のお一人様 (お友達やカップルで、ぜひ来てください♪) 税込5,775円/一名参加時のお一人様 ■申込方法 http://www.kero-tan.com/semi.html
2005年07月30日
コメント(2)
※みなさま、温かいメッセージ。 本当にありがとうございます。 私書箱、ジカメ。本当に温かいメッセージばかりで その優しさに涙してしまいました。 ありがとうございます!!「たまちゃん!どうするよ!」「けろたん、どうするのよっ!」こんなやり取りが、日記の掲示板で行われています。それもそのはず。たま&けろはコスプレマニアですからぁ~!!今回のセミナーの『裏』の楽しみが(楽しみは2人だけ!?)「どんな格好しちゃう?」あぁ~ん。どうしよう!!夏なので、イロイロ考えています。・浴衣?(定番よね♪)・ミニスカギャル系?(ミニスカポリスじゃないです)・ねじり鉢巻の祭り姿?(きゃーん♪江戸っ子!)えぇ~!・ビキニ?←たぶん、お店に入れてもらえません。・ピチピチ運動着(ブルマー)?←どこの店だ。・バドガ?!←店が違う。たまちゃん、イメチェンしたみたいだし……。かなり気合入ってるみたいです!(びしっ)ただ…ひとつだけ……お願いですから、真夏のサンタだけは勘弁してください。(勘弁も何も、お願いされてないのよ、片瀬さんっ)考えただけで、鼻の下びろろ~んって伸びちゃいます。それ以上にお店の雰囲気を一切無視した思考になってます。今回はゆかいさんも乗り気です(嘘つけ)アナタ妄想力でたまちゃん&片瀬(&ゆかいさん)をハァハァさせてください!!ヤってもらいたい格好、ありますか?いや、決してヤ○しい格好を望んでいるわけじゃなくてこんなセミナーありえねぇ~!!を参考までに☆…あくまでも参考なので(逃)なぜ、そんなことを聞くのか。そんなのコレしかないですがな。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓<<ハートクレンジングワークセミナー>> ■日 時 2005年8月6日(土) 11:00~14:00 ■場 所 青山エリュシオンハウス http://www.trans-field.co.jp/ao_elysion.html ■参加費 税込5,250円/2名様以上参加時のお一人様 (お友達やカップルで、ぜひ来てください♪) 税込5,775円/一名参加時のお一人様 ■申込方法 http://www.kero-tan.com/semi.html
2005年07月20日
コメント(8)
『ヤッホー掲載、ありがとう!』そう言う日記を挙げた数時間後。ひとりの女性が、75年と言う生涯をまっとうして一生の眠りにつきました。彼女とは、たった5年の付き合いでした。5年の中でも、毎日顔をあわせていたわけでもなく週に一度、挨拶する程度。2年ほど前から、病室に顔を出しに行く程度。でも、その“程度”の瞬間、瞬間はあたしにとっては、かけがえのない思い出であり忘れることのできない、大切な時間でした。そんな、5年。そして、本来ならばこの前の日曜日に会いに行くはずだったのです。ちょっとしたお花と、ちょっとした報告を持って、会いに行く予定をしてました。「日曜日に会いに行く」と伝言もしてありました。会えました。日曜日だけでなく土曜日にも、会えました。でも、声と声を出し合うこともなく。ただただ、じっと見つめるだけの1時間。そんな2日でした。その女性は片瀬の恋人のおばあちゃん。です。久しぶりに、身近な人の死を目の当たりにしました。もちろん、知り合いの身内の不幸があったという知らせは何度も耳にしているのですが、そのたびに悲しい気持ちにはなるのですがただひたすら、『悲しい』と思ったのは、久しぶりでした。◆人って、いろんな理由があって、悲しくなったり嬉しくなったりすると思うのです。でも、それって結局、悲しい気持ちを納得させるための“口実”だったりも…思うのです。とんでもないほど悲しい。その瞬間と言うのは、何が理由で悲しいだとか考えられません。ただひたすらに、心が“悲しい”と全身に伝えている気がするんです。なので、気がつけば涙が出ていたり、、するんじゃないかなって思います。亡くなったことが悲しい。でも、人が亡くなったからと言って、全ての人が亡くなって泣くわけではない。それはその人のことが大好きだったから。大好きだって理由があると思うかもしれませんが大好きって気持ちに、理由なんてありません。…っと、こう言うときまで、こんなこと書く自分が嫌ですが。。何が言いたいかと言うと、人が本当に悲しんだり、喜んだり、愛しく思ったり。そういう感情というのは、あたしはやっぱり理由のないものだと思ったのです。頭で理解して、頭で理由を探すようのときは、その感情が感情と言うものではなくて行動に対する1つの原因と言うものになっているのだと思うのです。うだうだ書いてますが、結局何が言いたいかと言うと自分の心が理由ない“感情”に出会ったときは、その感情をただただ、とめどなく流してあげることが大切だと思います。つらいですよね。悲しいことなんてとくに、理由を見つけて解決したいと思いますよね。でも、それって結局悩みの解決にはならなかったりします。本当、最近は、あたしも含めて素直じゃない人が多いです(笑)悲しみを解決するには、まず何よりも、その今の理由のない悲しみをキチンと自分自身で受け入れて流してあげなければ、意味がないです。なんて思ったりしました。片瀬@目が…目がぁぁぁ…。
2005年07月19日
コメント(6)
みみみ…みなさん!!!あああああ、あのですね。おおおお…落ち着くのよ、片瀬。落ち着くのよ、片瀬……。えっとですね。はははははははハート、ククククレンジングググググセセセ…セミナーが、、、が、、、、Ya○ooニュースに掲載されているんです!!!【エンターテイメントニュース】をご覧ください!!!!うんとですね、うんとですね。こんな感じで、あります!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓前後の記事 - [エンターテインメント]清志郎、犬の着ぐるみでPRビデオ撮影(日刊スポーツ) - 9時56分「クイーンズスクエア横浜」8周年! 『アニバーサリー サマーフェスタ』開催(ファッションサイト) - 8時55分大人気恋愛ライターを招いて「女性のためのBeautiful☆ランチパーティー」8月6日(土)開催(ファッションサイト)7月16日から、「アモスタイル」『夢みるブラ』のCMにベッキー登場!(ファッションサイト) - 8時55分2006年夏「HUGO BOSS」からレディスライン「BOSS ORANGE WOMENS」スタート(ファッションサイト) - 8時55分……。ベッキーと並んでる!(爆)ベッキーとくれば、片瀬が提唱している【ベッキー症候群】いやん、いつかベッキーちゃんと共演できるという兆しかしら。。雑誌にベッキーちゃんと、【ベッキー症候群について語る!】なんて載ったりして…(妄想)「どこよ!みつからないじゃな~い!!」と言う方は、mixiを見ていただくか、直接ご連絡ください!教えちゃいます!!はっきり言って、ちょいと興奮してます!ありがとう!!!ヤッホーーーーーーーーー!
2005年07月15日
コメント(15)
昨日のブログジャックへのご協力本当に、本当にありがとうございました!前々からジャックの計画をしていたのに事前にお願いもせず。当日、突然のお願いにもかかわらず…。たくさんのお友達が、応援してくれたこと本当に嬉しく思います。それぞれのコメントをつけての紹介読んでいて、自分がうなずくようなコトバばかりでした。そして何よりも、本当に興味を持ってくださって、ありがとう!応援してくださったみなさまを日記で紹介させていただきたいのですがこれは、セミナーが終了したときに、紹介させていただきます。あたしが、チマチマそう言うことをしていたら「そんなことするなら、中身をもっと吟味しろ!」と言う渇が飛んできそうです。もっちろん、良い意味で(^^)終わるまで、この気持ちは我慢してセミナーが終了したときに、お礼日記を書かせてください。セミナーの成功と一緒に。。これが、本当の意味でのお礼になるかなと思います。……。でも。書くもの書かなきゃ、ボスに笑顔で殺されますので書くものしっかり書きます(汗)クワバラ…クワバラ…(冗談です)ありがとう!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://www.kero-tan.com/semi.html
2005年07月13日
コメント(19)
どうかブログジャックをさせてください。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://plaza.rakuten.co.jp/kerotan/diary/200507120000/--------------------------------------片瀬は、男性不信です。ずっと、このことが心のどこかで『しこり』になっていると思っていました。『男性不信』があるから、恋愛で苦しい思いをするんだと思っていました。『男性不信』だったから、男性に対して、ある意味試すようになったと思っていました。『男性不信』を経験したから、自分に自信がもてないと思っていました。でも、そうじゃなかったんです。もちろん、男性不信であったことが、全く影響していないとは言い切れません。でも、「それだけ」が原因だと、心の奥底で思っていた気持ちが、見事に崩れたんです。それが、今回の『ハートクレンジングワーク』を実践していて感じたこと。マイナス要素ばかりが目に付いていたんですが本当は、プラス要素も自分には、多く含まれていました。もちろん経験しなければ、ソレに越したことはなかったと思います。でも、その過去を消してしまおうなんて思いません。作り話なんて、思いません。そのことは、事実であった。そして、今の自分がいる理由のひとつでも、あるんです。アナタにとって『しこり』になっていること。もう一度、見直すチャンスでもあるんです。もしかしたら、アナタの中のしこりは、別の部分に存在していて思い込んでいるだけなのかもしれません。
2005年07月12日
コメント(12)
どのブログでも、構いません!あなたのブログに、たった一日だけ。片瀬とゆかいさんのお願い事を叶えてくれませんか?『今回のワークセミナーの紹介をして欲しい』紹介文はhttp://plaza.rakuten.co.jp/kerotan/5000もしも、紹介してくださった場合はトラックバックで報告してくださると嬉しいです!必ずお礼に伺います!!「この紹介文じゃ、うちの日記は紹介できないっす!」と言う場合は-------------------------------------------------------『ハートクレンジングワークセミナー』▼詳しいお申し込み方法は、コチラ!http://www.kero-tan.com/semi.html6万部『モテ本!』の著者、片瀬萩乃と数多くの色彩心理講座でワークを経験する羽藤由香による恋愛と色彩による、全く新しいワークシート!無理なく、本当の自分を見つける方法を教えます。※スペシャルな特典があります!!-------------------------------------------------------これだけでも良いです!どうか!どうかよろしくお願いします!!以下が、片瀬とゆかいさんからのメッセージです。<ハートクレンジングワーク>って何よ?これは、今まで見えなかった、見ないようにしていた自分自身と向き合えることのできるワークです。見えなかった部分や見ないようにしていた自分は、自分にとっては気持ちのいいものでは、ないかもしれません。とめた想いや感情は、生ものと同じと考えてください。生ものをしまいこんでおいたら、腐っちゃいますよね(笑)腐ったものは、新鮮なものにも影響を及ぼしてしまいます。少し季節がずれますが、みかんだってそうじゃない?腐ってしまったみかんをそのまま、腐っていないみかんと一緒に置いておくと大丈夫だったみかんまで、早く腐ってしまいます。喜怒哀楽だったり、好きな気持ちだったり、抱えていた悩み。こうと言った【感情】は、生きてます。ほら、恋愛でも彼が浮気をしていて、話し合いをした結果仲直りしたけれども、自分の中で抱えていた問題は全然解消されていない。そんなときは、たとえ彼が怪しくなくても、変に疑っちゃいます。疑う必要のない部分にまで、影響を及ぼしちゃうんです。だから、感情は流してあげてほしい。時間をかけてためてきた想いは、一気に受け止められないこともあります。そんなときは、無理をせず、ちょっとづつ開いて行きましょう。人は、受け止める(受け入れる)ことのできない現実に向かったときに心のバランスをとるために思いや感情に蓋をしてしまいます。人は、成長しています。身体や脳だけではなくて、心も同じように。しかし、成長したからといって、一気に蓋を開けるのは危険です。溜めたものが多ければ多いほど・・・ しまいこんでいた想いや感情は、誰にでもあるものです。そして、大きさも感情も人それぞれ。ですので、アナタなりのやり方で、ゆっくり取り組んでみてください。もし、手助けがほしいときは、遠慮なく助けを求めてください。あたしたちは、教師でもなければ上司でもありません。例えるならば【看護士】です。やろうとする意識を持つのは、他でもない。自分自身。でも、もしもやり方や気持ちの持っていきかたがわからない場合は必ず傍にいることを忘れないでくださいね。ひとりで出来ないならば、どれだけでも助けを求めてください。ときに自分自身が苛立ち、責め立ててしまうこともあるかもしれない。それでも、遠慮なく、その感情で伝えてください。アナタは、ひとりじゃない。by片瀬萩乃&羽藤由香
2005年07月12日
コメント(15)
今年は、本当に私書箱やメールでの依頼が多かったのであまり見えないようにしたくて、ちょっとわかりにくくしました(^^)下にもたくさん埋まっております!今回は、昨年よりすこし少なくて、51名のお願い事を書かせてもらいました!そして↓これが、例の鐘です(笑)一緒に、なすもついていたので、つけてみました☆もう1つの笹の葉にも、同じものがついております。願い事が見えるので、小さく加工しちゃいましたん。---------------------------------「本当に、本当に大好きなの…」文字なのに、しめつけられるくらい切ない想いが伝わってきた。笑顔が似合う彼女きっと、この文字の先は涙で前が見えなくなっているんだろう。悲しさ、切なさ苦しさ、怒りでも、なによりも愛しさたくさんの言葉が溢れていた彼女の、この恋愛は彼女の全てだった。◆ネットアイドル、すがやあゆみちゃんの【あゆこい】テレビ番組として登場です!おめでとう!!ドキュメンタリーになるあゆちゃんの恋愛昼ドラなみの恋愛?今までにない恋愛?大どんでん返し恋愛?ううん、ひとりの女の子がひとりの男の人をただひたすら、愛した時間。彼女が感じたココロと身体が全てのコタエだと思います。ぜひ、見てくださいね(^^)
2005年07月08日
コメント(9)
本当に、たくさんの願い事。ありがとうございました!昨日、全て書き上げ、夜中(日付が変わった8日)に石川で有名な川に流してまいりました。願い事を下さったアナタ。お返事が遅くなってしまっていて、ゴメンなさい。でも確実に願い事を書き毎年恒例ですが、アナタと一緒に願うあたしからの願い事も書かせてもらい採りたてピチピチの笹に吊るし写真におさめました。写真は、夜にアップしますね!今回は、短冊だけじゃなくて少しグレードアップして“お飾り”も買いました。決してそれは、半額だからじゃないのです…。(コレを言うから思われるっつーに)そのお飾りは『鐘』の形をしたお飾り。これには、あたしなりの想いがあります。◆今、8月6日にワークセミナーを開催するのですがゆかいさんとメールでやり取りをしています。かなり内容の濃いものを出し続けています。本当にあたしたちが伝えたいことは、なに?本当に感じてもらいたい想いは、なに?それが伝わって、感じてもらうにはどうしたら良いの?毎日のように、自問自答を繰り返しています。『輝く』と言うアバウトなコトバは、人の心をつかめないのかもしれない。あたしは最初『モテ本!』の著者だけに、「モテる女性」と書きました。でも、なにか自分の思いと『モテる』が一致しなかったのです。ゆかいさん、そして片瀬の想いはひとつ。【できなくったって良い】輝く人と言うのは何か出来る女性のことをいうわけじゃない。出来なくても輝ける人になる。「じゃぁ、何もしなくても輝ける人になるの?」と言われると、それも違います。毎日、ぐだーーーーっとしていて家でゴロゴロせんべいボリボリ。お尻ボリボリ。鼻をほじほじ。これは輝く女性…とは、言えないと思います。もちろん、これを「おぉ~!輝いている!」と思う人がいるかもしれません。あたしたちが言う“輝く女性”と言うのは。「やる」か「やらない」か。出来るかどうか、悩むことはないです。今の自分のやりたいことを見つけて…ううん、見つける一歩。それを導くお手伝いをさせてもらうのが今回のワークセミナー。要するに『スタート』と言うことですね。人は、スタートしてこそゴールが存在します。今回の8月6日が終了したそのときからアナタのスタートの鐘がなるように。そう思っています。そして今回は、セミナーに出席できない人たちに「少しでも自分に出来る『スタート』を。」そう思い、今年も七夕代行をさせてもらいました。七夕と言う日が終わったけれどもそれは、スタートの始まりでもある。あたしが、鐘をつけたのはそう言う意味を込めて。---------------------------終わったばかりは始まったばかりby片瀬 萩乃---------------------------
2005年07月08日
コメント(8)
------------------------------------------------涙…?------------------------------------------------七夕なのに雨。でも、良いのです。本当にたくさんの願い事ありがとう!!わざわざ気を利かせて、パソコンメールをくださった方や携帯メールをしてくれた方もいらっしゃいます!本当にありがとう!!そして、たくさんの日記で取り上げてくださって凄く嬉しいです!!お礼が遅くなってしまっていて、ゴメンなさい!お返事も。。どうせ、一年にいちどなんだから。昨日の自分じゃ絶対いえないような贅沢で、あまえんぼな自分のそんな、お願い事をしてみても良い。願いは自分で知ったときから始まる。動き出す。叶いだす。何よりも、自分が叶えだす。* * *「今年のお願い何が良い?」そんなメールを送る。彼から返事がくる。「お前と結婚がしたい」そんなプロポーズ。ずるい。けど、嬉しい。* * *七夕って、どうしても存在が薄い。でも、あたしはかなり重要視しているイベントです。恋人に会えなくても良いのです。生意気だけど、えらそうだけど自分の、恋人の、そしてアナタの願いの代行って、楽しい。嬉しい。来年は…できるのかな。◆とにかく今日は、イロンナイベントがありますね!片瀬もライターとしている(幽霊参加とも言う)『激モテ』が、ステキなイベントをします!!って『七夕』だったら、片瀬が原稿出さなくてどうするんだよ!なんて思っちゃうんですが、ゴメンなさい。出してないっす。今日、出しても間に合うのか?と言うか出せるのか?自分っ。◆そして、auであることに喜びを感じている今日この頃(auーザーです)恋愛官能小説家の内藤みかさんと凹んだままでも頑張れる無敵の友人吉井春樹さんの待ちに待った連載がはじまります!!あたし、この前ケータイ換えたけど、大丈夫なのかな(笑)
2005年07月07日
コメント(10)
------------------------------------------------まだまだ受付ま~す♪------------------------------------------------元セミナー天使。現作家秘書。みな彼女を「たまちゃん」と呼ぶ。片瀬が今回、惚れに惚れこんでお願いしたワークセミナーの司会、たまちゃんです。彼女との出会いは、ここ。そう、楽天なの。今でも覚えています。元々は相棒兼リーダーのあゆさん日記に行く女の子。その彼女が、こちらに遊びに来てくれるようになったんです。とても楽しくそして「わかる~~~!!」とストーリーを読んでは感想をくれていた彼女に、感謝と恋愛感覚が似てるのかな?と言う興味が膨らんでちょくちょく日記を行き来するようになる仲になりました。初めて彼女に会ったのは、今では内藤みかさんを支えるコンビとなるちゃむさんと3人で会ったときです。現れた彼女は、目のくりっとした可愛いでも、意思をしっかりもっているような女性でした。そのとき、彼女がやりたいことをイロイロ聞いていたんです。(ごめんなさい、もう癖です……)彼女は「司会」について、詳しくそして熱く語ってくれました。「主宰側は、何が必要か。司会は何が必要かソレを一冊の本にしたい」彼女の中には、人を喜ばせるためのノウハウがぎっしり詰まっていたんです。主催者にとって、何が大切なのか。彼女の目で心で感じ取ってきた、そこから得られた力は確実に「講演者」を安心させるものがありました。そして、東京での初講演のとき、少し2人っきりで(ドキドキ!)話をするときがあったんですが、きちんとあたしへのアドバイスもくれて凄く参考になったし、女性の主催者側と言う目で見た講演会のアドバイスがあり後の自分の講演会へのステップになりました。はい、サンタの格好で、ウロウロしてたときです。◆彼女はいつか、壇上の上に立って、話をする人になるだろうと思っていたらあらビックリ!!関東ブレイク直前セミナーで講師として壇上に立ちました。そして、堂々と彼女は自分の役割を果たしたのです。忙しいにもかかわらず、快くあたしのワークセミナーの司会を受け入れてくれた、たまちゃん。セミナーにおいては天使、作家に対しては心強い秘書として本当に毎日忙しく動き回っています。「1年以内に、彼女と一緒に仕事がしたい」あたしが書いた、夢ノート。叶うときがきました。当日の、たまちゃんの司会は今後、司会をする人へのための裏講演にもなるほどです。8月6日と言う日が彼女にとって、少しでも特別になってくれることを願っています☆たまちゃん、会えるの、楽しみにしてるね~!!
2005年07月06日
コメント(7)
------------------------------------------------私書箱にかなりのお願い事きてます!ありがとう!------------------------------------------------「絶対にダメだよ…」親友のナナミの腕をつかむ。そんなあたしに、ナナミはつかんだ腕をそっと離した。そして、あたしの手をぎゅっと握った。「大丈夫、まだ何もやってないんだから」「でもぉ…」「ほらっ、とにかく行きなっ!」そう言うと、あたしの背中をドンッ!と押す。その勢いで、前に進む足。その前には、部活から終わったばかりの先輩達が、談笑をしていた。ひときわ、楽しそうに笑う先輩がひとり。その笑顔が、あたしだけに向けてもらえるように…。あたしは、いま…。* * *【ひまわり】光輝告白前と言うのは、本当に緊張しますよね。片瀬も、何度あの緊張を味わったことでしょう(笑)卒業してしまう先輩に告白した時は勢いがあったので、とにかく夢中で電話をして雪の降る中、先輩を呼び出して告白したのを覚えています。今でも、あのときの自分を覚えています。あのときの告白は「付き合える・付き合えない」と言う考えの前に自分の想いを先輩に伝えなきゃ、絶対に後悔しちゃう!そんな気持ちのほうが大きかったので、言えたことに満足していました。言えた喜びでキャーキャー言ってたのを覚えています。よく考えると、告白したときって…。OKされたことないな……。(どよーん)◇ ◇ ◇アナタは、自分に自信がありますか?あたし?あたしは、ある意味自信があります(笑)根拠のない、この自信はなんなんでしょう?と自分でも不思議ですが…。だからと言って、片瀬も人の子。やっぱり自信のないものはたくさんあります。自信がないとき、アナタはこんなことを言いませんか?「自信がないから、出来ないよ…」なんだか、あたしはいつの日か、この言葉に違和感を覚えるようになったの。自 信 が な い か ら 出 来 な いよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく考えてみてください。初めてのセックス、自信ありましたか?←いつもこれっ!初めてのキス、かなり上手だと自信満々でしたか?初めて人と付き合ったとき、自信たっぷりでしたか?初めて人に告白したとき、自信満々で緊張しませんでしたか?初めて人を好きになったとき、余裕綽々で恋愛してましたか?きっと、違うと思うんです。何もしていない、初めてのときは誰だって、自信は…ないものです。なくて当然なんです。ないのに「ある」と言うほうが残酷だと、あたしは思います。むしろ、言ってしまえば“夢中”だったんじゃないですか?あたしは初めて告白した時も夢中でした。とにかく、自分の気持ちを伝えたくて夢中でした。合格祈願のお守りを持って、先輩のお家に行って雪の降る中、先輩は外に出てきてくれて遠く離れた友達の声援を背に、「好きです」と告白しました。「試験、頑張ってください。お守りです!」と言って真っ赤な手で先輩に真っ赤なお守りを渡したのを今でも覚えています。片瀬が人を好きになった、原点です。そうなんです。自信と言うのは、自分がやってこそ、身につくものなんですよね。何もしてないはなから「自信がある・ない」をジャッジしちゃうのは実は、元々おかしなことだったりするんですよ(^^)自信がないから何もしない。自信があるから、何かをする。じゃぁ、新しいことを始める時はどうするの?自信がない人は、自信が出来るまで、何もしちゃいけないの??自信はもてればそれはそれは、素晴らしいものだと思うのですよ。でも、【自信を持つ】と言うことが、物凄く苦しい事ってないですか?自信をもてない自分が情けなくなったり、自信がもてない自分がダメなんだと自分自身をいじめてしまったり…。小さい頃は、あたしが告白したあの頃のように【何も出来ない】が軸にあるので、何でもやりたい!知りたい!が大きくてただ純粋に「やる」ことを楽しんでいたんですね。←“やる”を誤解しないように(しません)ほら、子供は泣いても泣いても、同じことをして遊ぼうとしますよね。立ったばかりの赤ちゃんが、ドテっと転んでギャーギャー泣いたとしてもまた起き上がろうと夢中になっていますよね。逆に「もう無理だし!」と言って、やめている赤ちゃんは見たことないっす。いたら、すごいですね。人は、大人になってくると、何でも出来るようになります。何でも考えられるようになってきます。なんでも、自分でこなせるようになってきます。でも、“ただひたすら”になることを躊躇してしまいます。自信と言うのは、元々備わっているものでもないし「自信がない」と言うのも、元々備わっていないものなんです。人が元々備わっているものは“ただひたすら”になること。ソレなのかもしれませんね。あなたは今、ただひたすらになれることはありますか?自分の可能性を信じて、ただひたすらに取り組む。それが達成した時(客観的に成功したかは別にして)その事だけじゃなく、自分自身の自信になると思うのです。なぜか?だって、自信と言うのは【自分を信じる】ことなんですから…。
2005年07月05日
コメント(7)
やまねこさんが、とっても懐かしい日記をトラックバックしてくれました。それが、去年の7月7日七夕代行フェスタ!←フェスタ?ずーーーーーーっと考えていたんだけどなかなか自分の思うような時間が過ごせなくて「やっても、期待にこたえられることが出来ないな…」なんて思っていました。でも、七夕をやんやと騒ぐのは、片瀬くらいしかいないので今年も代行させていただきます!!!いや、させてくださいっ!!!「そもそも、七夕代行ってなに?」はい。七夕代行と言うのは「七夕…だっけ!?そうか!七夕か!」と言うくらいに、影が薄くなっている「7月7日」と言う日。一年に一度、愛するもの同士が一年間の想いを確かめるように、愛し合える一日です。その日、短冊に願いを込めて川へ流すと、願いが叶うと言われています。片瀬は毎年、「さ~さ~の~は~さ~らさら~♪」とやっちょります。せっかくこんなにステキなイベントがあるのに、どうしてみなさまはそのイベントに乗っからないんだろう??そう言う疑問が沸いてきました。まぁ、考えてみるとそうですよね。クリスマスのようにプレゼントがもらえるわけでもなければお誕生日のように、ケーキが食べられるわけでもない。何をするかと言えば、笹の葉をゲットして、短冊つけて願い事を書く。笹の葉も、よわっちいからすぐに枯れてしまって、笹の葉がボロボロ落ちてくる。部屋においておいたものなら、掃除しなきゃいけなくなる。(やけにリアル)そんな面倒くさいことをしなきゃいけないならべ~っつに、いつもどおりの一日を過ごせば良いんじゃない?とも思っちゃいますよね。それなら、片瀬が毎年笹の葉を山からゲットして、サラサラしているその中に一緒に願いを込めて手書きで書かせていただいてみんなの願いをひとつに、川に流しましょう!!忘れないでください。願いも『願う』だけでは無理かもしれません。でも『願う』ことから始めなければ、願いの一歩は踏み出すことはないのです。どんな願い事でも良いです。「今年こそ、彼氏をつくりたい!」「家族が笑顔で過ごせますように…」「資格試験に合格しますように!」そして、とんでもない実績が、1年で作り上げられてしまいました!!「願い事をした後に、願いが叶いました!!」「この1年で、あの短冊にお願いしたことが実現したんです!」そして何よりも…。片瀬萩乃が書いた、短冊の願いごとは、何だと思いますか?「本を出版する」みなさま、お気づきですよね?片瀬は去年の7月7日から今年の7月7日の間に本を出版しました。そんな願い事が実現されているんです。あなたも、この脅威の七夕代行に便乗しちゃいませんか?「面白い企画!」と思ったアナタ、ぜひトラックバックしてやってください!「代行お願いした~い!」と言うアナタ、ここに書き込みしてください!「恥ずかしいんだけど…」そんなアナタは、私書箱に書き込みをしてください!去年は、どんな感じだったの?↓こんな感じでした。七夕代行やります!2004年バージョン◆でも、みなさんは思うでしょう。「願い事を書いたからって、叶うわけないから」願い事は、叶うためにある。だけどもちろん、願い事を書いたからと言って家でゴロゴロしていたって、叶うことは、ありません。なぜなら、アナタのその願いは『行動』しなくては、叶わないのですから。だけど、その一歩が踏み出せない。その一歩を踏み出す方法が見つからない。そんなアナタは、ぜひぜひ8月6日のセミナーに参加して欲しいと、本当に思います。ハートクレンジングワークセミナー
2005年07月05日
コメント(11)
あたしは、元々苦手なものがあります。それが『商業的な集客力』例えば、セミナーの告知力だったり、セミナーの告知力だったり、セミナーの告知力だったり、セミナーの告知力だったり。要するにセミナーの告知力がないのです。んもう、とんでもないほど集客力がなくてあたしはいつも、セミナーの主催者さまを困らせております(笑)いや、笑うところじゃなくて。人のメルマガを紹介することは好きなんです。人のメルマガを見て、自分が思ったことを書いて読者のみなさまに、オススメしたいもの!って言うパワーがあるんです。でも、なぜだろう。自分のセミナーに関しては自分でも首を傾げてしまうほど、集客力がない。これは、自分自身の悩みの種です。とくに、商業的な告知文が苦手のようで以前、何度かセミナーの商業的(ビジネス系のメルマガ向け)の告知文を書いてみたは、良いけれども、どうもうまくいかない。「すごく自信のある、最高のワークなのに…」◆人は「絶対にこれは負けない!」そう思うものがあれば「どうしてもうまくいかない。」そう言うことも存在するものです。だけど、ダメだと言っていては前に進めません。なぜ、突然こんなことを書いたかと言うと実は今、今回のパートナーである、ゆかいさんと一緒に行うワーク。ふたりして、実際にやっているんです。より、オリジナルにするためにふたりで試行錯誤しています。はっきり言って、泥だらけ状態です。自分自身をさらけ出しています。リアルなほどに、自分の過去を見つめています。今まで避け続けていたことを、見ています。男性不信に陥った、その気持ちをリアルに思い出しています。ナゼそんなことをするのか、それは来てくださる、検討しているアナタにとって少しでも、感じてもらえるセミナーにしたいから。ただ、それだけです。その想いはゆかいさんも同じで、自分の過去から現在を今ワークの通りに書き出している状態です。そこで、自分が泣けてくるほど、自分を裸にしている状態です。自分に自信をなくしてしまうほどの状況だったり見て見ぬフリをしていた、現実だったり。容赦なく自分自身にぶつかってきます。そう、自信をなくしてしまうほどの状況と言うのは決して「良くないじゃん!」と思うかもしれませんが本来は「自信がないもの」だったんです。自信がないけれども、それに蓋をして、押入れに隠していただけ。結局それが見つかったことで、リアルに感じる気持ちがあります。でも、自信がないと自分で解ったときに…人って不思議です。妙にすがすがしくなれるものなんです。避けようとしていたこと、見ないですむと思っていたこと。もちろん、見ないでおけば、それはそれで生活に支障はないのかもしれません。見ることで思わぬ感情が出てくるのかもしれません。でも、そこからスタートのラインが引かれた瞬間でもあります。自分自身が、蓋をしていた、たくさんの“想い”それが見えてきます。前回、あたしのセミナーに参加してくださった人たちにはぜひぜひ、今回参加してもらえたら嬉しいと思います。なぜか、それは前回の応用編がこのワークの中に詰まっています。具体的で、建設的な方法をみつけて作り上げています。自信持ってます。サイトの書いてある状況を見ると「女性限定ですか?」と言う質問が多いですがとんでもないです。サイトのほうも、少し作り直すでしょう。徐々に、見えてくるものがあるので男性の方にも、ぜひぜひ参加してもらいたいです。自分に自信があって、何も自分に問題もなくて具体的なビジョンがあって、ソレに進めば良いだけ!と言う状態なのであれば、その場合はこのセミナーは全く意味を成さないかもしれません。でも、少しでも見えないものがあったりもっと自分の将来を考えたいと思ったり自分の想いをしっかりさせたかったり。ひとつでも、自信につなげたい“何か”を持っている人はぜひぜひ参加してもらえたら嬉しく思います。
2005年07月04日
コメント(6)
チーム楽天に参加してくださってありがとう!!チーム楽天??>> チーム楽天実は、チーム楽天には、リーダーがいるんです。。あたしじゃない、あたしじゃないんです。その女性は…(明日に続く)mジェイ君-----------------------■チーム楽天、頼れる控え(笑)さとりんさん■チーム楽天じゃないけれど参加するよー☆Chocoさん-----------------------そして、強制サポーターを結成!!「セミナーに参加できないけれど、応援してるよ!」「セミナーに行きたいけれど、遠くていけないー!」と言う、温かい声があります。そのコトバをスルーしちゃうなんて、イヤだぁぁああ!!と言うことで、言われてもないのにサポーターを結成しちゃいましたん♪☆☆☆みく☆☆☆ちゃん@もさ@ちゃん
2005年06月29日
コメント(5)
今回のセミナー。2名様以上だと、お安くなるのです。「いや~ん!安くなるなら、行きたい!!でも、だれ誘っていいのか…」なんて悩んでいる人はいませんか?せっかく行くなら、お安くいけるほうが良いですよね!あたしだったら、友達誘っちゃいます!いや、誘いたくなる内容なんです(きっぱり)←自画自賛でも、「一緒にセミナー行かない?」なんて誘うと怪しい宗教の勧誘だったり、変な販売させられたりとかそう思われるほうがもっとイヤ!だから、行こうかどうしようか悩んじゃう!なんて言う人、いると思います。(いていただけるのを期待しております)と言うことで、楽天のお友達、まとめてGO!しようと思います。その名もチーム楽天毎日、日記に挙げちゃいますので、まとめて一緒に参加しちゃえばお得だと思いませんか?同じ内容見るなら、お得なほうが絶対良いよね!こう言う方には、ぜひぜひチーム楽天へ参加ください!(笑)・男だけど参加したい。でも、男一人じゃなぁ…。・場所がわかんないから、誰かと一緒に行きたいよー!・友達誘いにくい。でも安く行きたい…。・安ければ、行ってもいいよ!!・ひとりで行く勇気がないなぁ…。そう言う人たちのために、このチーム楽天があるのです。ぜひぜひ、チーム楽天にっ!!もちろん、当日一緒に行かないとダメ!と言うわけでもありませんし逆に参加されるみなさまが団体で出席するのも、これまた良し。みなさまの参加をお待ちいたしております!!「ひとりでも行けるわよっ!てやんでい!」と言うアナタは、コチラから↓お申し込みください☆ハートクレンジングワークセミナー
2005年06月28日
コメント(12)
mixiで、西沢さんからバトンをもらったんだけど楽天で、mジェイさんからもバトンをもらいましたん♪お2人、ありがとう!!!全く違う内容でも良いかな~と思ったけれどもそんなことしちゃ、いけないような気がしたので(なぜ?)そのままmixiの内容を書きたいと思いまーす♪(よって、バトン先もマイミクさんだったりします…☆)しかも、ちょっとマニアック&微妙に古い曲が多いかなぁ。。【片瀬萩乃withミュージックバトン!】←意味が解らないですよ1.パソコンの中の音楽の容量 うーん。 あんまりパソコンの中に音楽を残さない人なので そんなにないと思うんだけど…。 どのくらいなんだ?←解ってない人 2.今聴いている曲 携帯をオニューにして嬉しくなったので 着歌ふるでダウンロードした 平原綾香のjupiterを聴いてみてます。 あっ、クリスタルキングの 『愛をとりもどせ!』に変わった(笑) 3.一番最近買ったCD ◎BRAHMANの『a forlorn Hope』 えっと、BRAHMANとの出会いは かれこれ7年ほどになるかと思われます。 元々、スカパンク系が好きだったのですが スカパンクとは違う、彼らの音楽には、ハマった…。 彼らの音楽は、カッコいい!と言える。 若人よ!聴きたまえ! YUKI『joy』 アイラブYUKI!以上! 4.よく聴く、または特別な思い出のある5曲 ◎SMAP『らいおんハート』 今の恋人と付き合う前に、一緒に名古屋に買い物 行ったとき、普段はこう言う音楽聞かない彼が あたしが「らいおんハート好き!」と言ったコトバで わざわざCDを用意してくれていたのです。 あれは忘れられませんね(^^) ◎モンゴル800『小さな恋の歌』 この歌には、語れないほどの思い出がつまっています。 片瀬萩乃の全てが、この歌に詰まっております。 恋人の着メロは携帯が変わっても、変わらずコレです♪ ◎ドリカム『忘れないで』 密かにカラオケの18番です。 でも、内容が決して盛り上がれないので、大勢の時は歌いません(笑) 中学のとき、好きな人が好きだった歌で、それを覚えるために 歌いだしたのがきっかけ。かれこれ……。。結局今では、18番……。 ◎YEN TOWN BAND『Swallowtail Butterfly』 これは、なぜか時々、無性に聴きたくなる曲です。 別に、旦那の浅野FANだからとかじゃありません(笑) ◎Hi-STANDARD『My First Kiss』 この歌と言うか、アルバムが好きで、特にこれは 有名(キテレツ大百科で有名な『はじめてのチュー』の英語バージョン) なので、載せてみました。 5.つぎに質問する人5人 ゆうこちゃん ガンチ るなさん 紫紅ちゃん とっしー よし、この5人にバトンを譲ろう!! みんな、書いてくれるかな…どきどき!!
2005年06月28日
コメント(6)
(先に、下から読まれると嬉しいかもです~☆)自分の気持ちをまとめてから、書けよ!って感じですがそのままつらつら書き続けたいなと思うので、書きますです。-----------------------------「テクニックだけ」では、やっぱり薄っぺらい。これは、モテ本!を書いた恋愛マニア自身、感じていたこと。最初『マニテク』と言うものをプレミアムで出すことは「面白いけれど、なんだか自分のこだわっている部分に、反するんじゃないか?」そう思ったりもした。◆でももっと、自分の想いを的確に伝えたい!もっと、この気持ちを表現したい!もっと、この苦しさを楽しみに変えたい!!さっきも書いたように、恋愛と言うのは自分の“想い”があってこそ。“テクニック”と言う単語だけを読めば、薄っぺらいと思う。そんなもの、なくても想いがあれば、十分じゃないか!と思う。でも、大好きだから、いろんな面でテクニックを磨きたいと思うのも愛からくる、とってもステキな行動だと思ったりしませんか?あたし、思うんです。「愛されたい!愛したい!!」こう言う想いが、恋愛テクニックとなるんだと。テクニックって、「愛されたい!」と言う思いだけではそんなに効果を発揮しないんじゃないかなと、思うようになりました。もちろん、ある程度の効果はあっても、限界があるんじゃないかと。それは、さっきも書いたように想いは「ふたつある」と言うこと。もっと、相手を愛したい。そして、自分を愛してほしい。そう言う想いは、たくさんの手段を作り出していきます。例え…がいつも、セックスネタで、すみません(照)あたしは今まで、相手に聞いたことないっす。自分の意思は伝えても、相手がどこが性感帯とか、知りませんでした。でも、今の恋人と付き合ってからです。自分でも、おったまビックリです。好かれたいという気持ちともっと好きになりたいという気持ちで「どこが気持ち良いの?」なんて聞いてました。好きな人が、喜んだり幸せと感じてくれている姿を見ると「愛されているな~」と思うのと一緒に「好きだな~」と言う気持ちになりませんか?もちろん、これはセックスだけではありません。恋人に言った一言で、恋人が喜んでくれた顔をした。その顔を見ただけで好きになれて、好かれていると思える。アナタがテクニックを使うのは愛されたいため。だけですか?それとも、愛して、愛されるため。ですか?--------------------そして、今回のワークセミナーはまさにそう言う意味でのテクニック。手段。方法をお伝えしたいなと思います(^^)あたしとしては、女性だけではなくて男性にも出席してもらいたいセミナーです。そして、それは友達や恋人と出席してもらいたい。そんなセミナーです。ハートクレンジングワークセミナー
2005年06月27日
コメント(5)
恋愛の数を重ねていけば行くほどそのスタイルと言うのは、変わってきます。これは、誰もが感じていることじゃないでしょうか?本当に、初めて人を好きになったときの自分と今、好きな人を想っている自分。似ているようで違うと思うのです。◆初めて人を好きになって、初めて好きな人に自分の想いをぶつけたとき…。あたしは今、「そのときと同じことをしろ。」と言われても、出来る自信がありません。下手したら、ストーカーじゃないのか?と思われても、しかたのない行動をとっていました。もちろん、訴えられることもないし変な人扱いされることもありませんでしたが(笑)ただ、不器用なまでに、想いを伝えただけでした。ただ、抑える術(すべ)を知らないために、ぶつかり続けていました。ただ、好きだと言う気持ちだけで、全力で走っていました。そうなんです。『好き』の、この気持ちだけでした。テクニック?そんなもの、持ち合わせていません。ぶつかっては、泣き。当たっては砕けて。でも、その人が好きで、とにかく好きで後悔するとかしないとか、そう言うことも考えていなくてひたすら、相手を好きでいた自分がいました。結果…。そんな悲しいこと聞かんといてください(笑)でも、全然後悔していませんしすごくステキな恋愛したと思います。未練…?ありませんでしたね。最後に、一緒に写真を撮ったんです。子供の顔した自分、今でも懐かしくて持っています。最初で最後のツーショット写真です。◆…そんな頃の自分と、今の自分。比べてみたりしました。こう言う言い方すると、非常にヤラシイ感じですがあたしに言い寄ってくる男性、います。チヤホヤ…してもらいます。でも、今のほうがずっと恋愛下手なのかもしれません。恋愛と言う存在が、どんなに特別な想いでどんなに自分を変えて大きな存在なのか。それを忘れている自分がいるのかもしれません。愛されるために、どうするのか。嫌われないために、なにをするべきか。そのコトバの先には『好きだから、愛しているから』そんな想いがあることを、人は忘れてしまうのかもしれません。忘れると言うよりも、鈍くなってしまうのかもしれません。自分の想いが、おざなりになってしまって相手のことばかりを見てしまう。自分の想いを過保護にして相手に要求ばかりしてしまう。でも、昔の恋愛と同じような自分になろうとは、思いません。これまでの恋愛で、学んだこともたくさんあります。それは、“自分の思いだけ”から“相手の気持ちも”がプラスされたと言うこと。相手のことばかりを考えていても、自分の気持ちがもやもやしてしまう。自分のことばかりを考えていても、相手の気持ちを無視した結果になる。自分、そして相手の気持ちを「無視しない」それが大切なのではないかと思うんです。あたしは、それを知るのに、実感するのに時間がかかりました。初めての恋愛では、とてもじゃないですが、解ることなんて出来ません。失敗して、幸せを実感して。その繰り返しで、今があると思っています。好きな人のことで悩むのは、大いに結構!愛されるために、人に相談することだって、ステキなことだと思います。自分が、恋愛の“何か”につまずいたときにその手段が、自分ではどうしようもないと言うときにテクニックと言うものが、助けになるときがある。高いハードルを乗り越える手段となるかもしれない方法を見つけようと、テクニック本をみることだってある。自分にとって『コレ』と思ったとき実行したい恋愛のスタイル、手段は、その人それぞれ。テクニックを使うのが間違いなんかじゃないし使わない恋愛が、ホンモノの恋愛かと言うと、ソレもわからない。純愛ものの小説を読んで共感したのであればそれがバイブルになるし、実行したい方法になっていくかもしれない。順番も、手段も…その人が思ったことが答えだと、思うんです。でも…言えることは恋愛すると言うことはふたつの想いが発生すると言うこと。それは、たとえ“片想い”でも、です。自分の想いは大切に。そして相手の思いも大切に。恋愛は、ひとりじゃできないんです。でも、それだけに片方の想いを大切にするだけでも意味がないんです。◆どの答えも、ある意味正しくてある意味、違うのかもしれません…ね。それでは片瀬は。自分自身も含め、今、恋愛している全ての人が良い方向に行くことを想って、書き続けたいと思います。(締りが強引じゃないか!片瀬!)
2005年06月27日
コメント(1)
8月6日【ハートクレンジング ワークセミナー】たくさんの人が興味持ってくださっているのが凄く解って、嬉しいです(^^)「興味あるんですが、申し込み、どこにあるんですか?」と言う問い合わせをいただきました。ありがとうございます!!すみません…。土曜日には、お知らせできると思っていたんですがあたしの不注意で、遅くなってしまいました!!直接土下座してお願いしたいことなのですがもしよろしければ、「告知してあげるよ!」と言う方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひご一報ください!コメント抜きで、トラックバックしてくだされば、お礼に伺います!!今回は、初の顔出ししちゃいました!!もう顔から火が出るほど恥ずかしいです、はい。見ていただいて「このコンビ、面白そう!」と思っていただけたら、足を運んでくださいね♪片瀬&ゆかいさんダしちゃいました!◆ある男性から、こんなメッセージをいただきました。「恋愛って、テクニックなんて、いらないんじゃないかと思うんです」まさに、恋愛テクニックの本を出した著者へ短い中にも真っ直ぐ届けてくれた、メッセージでした。モテ本!著者としてではなく、片瀬萩乃として書かせもらいます。(と言いつつ、後で書きます(笑))
2005年06月27日
コメント(2)
好きな人に出逢うと今まで自分が、過ごしてきた時間とは明らかに違う時間が、ひょっこり現れる。そして何よりも昨日まで過ごしていた自分自身と全く違った自分を発見する。「あれ?」って思うほど自分でもその変化に気付いている。意味もなく涙して。分けもなく切なくなって。すこぶるしあわせで。そう言う自分に少し驚いてでも、なぜか愛しく思える。ときに、こんな自分が嫌いだと自分に涙することがあってもそれでもやっぱり、その人を思う気持ちと同じように自分も好きになる。いろんな自分に逢えるのは人と出会っているとき人を想っているとき人を愛しているとき人を好きになってそんな自分を好きになっているときまたひとつかけがえのない自分に出逢えるのかもしれない。------------------------------ごめんなさい。さっきの日記消しちゃいました。-------------------------------恋愛マニアの極意プレミアムが発行されました!ギリギリに出してしまってゴメンなさい!!久しぶりにラインナップは、こんな感じです!!おかげさまで、マニテクも600テク。最初は、考えていなかった数字です。600テクってことは、1人200テク!!良くかけたなって思います。マニアは、この600を境に新しいことにチャレンジしていこうと思っています。どうなるかは、解りません。でも、モテ本!が終りじゃなくてあれが始まりだと、想っています。╋┫極プレ★┣╋┓VOL69┏┫ ┫マンネリ知らず!もっとラブラブになるデートプラン30連発!┣■マニテク576/今の、ソレもデートになる。………………◎片瀬 萩乃◎■マニテク577/喧嘩のあとに…………………………………☆天野 優志☆■マニテク578/オンとオフ♪2度魅せデートプラン………*藤沢あゆみ*■マニテク579/片想いをしているアナタへのプラン………◎片瀬 萩乃◎■マニテク580/まんねり打破デート…………………………☆天野 優志☆■マニテク581/惚れ直し♪デートプラン……………………*藤沢あゆみ*■マニテク582/トリプルデートを楽しむプラン……………◎片瀬 萩乃◎■マニテク583/デートなのにお金がないそんな時は………☆天野 優志☆■マニテク584/前戯で深める♪デートプラン………………*藤沢あゆみ*■マニテク585/倦怠期カップルプラン………………………◎片瀬 萩乃◎■マニテク586/付き合いはじめのデートプラン……………☆天野 優志☆■マニテク587/おひとりさま♪デートプラン………………*藤沢あゆみ*■マニテク588/突っ込んじゃう~ん♪プラン………………◎片瀬 萩乃◎■マニテク589/ほっと一息……………………………………☆天野 優志☆■マニテク590/似顔絵描き描き♪デートプラン……………*藤沢あゆみ*■マニテク591/インドアを楽しむプラン……………………◎片瀬 萩乃◎■マニテク592/たまには高級志向で…………………………☆天野 優志☆■マニテク593/お見立て♪デートプラン……………………*藤沢あゆみ*■マニテク594/いつものデートに一味プラン………………◎片瀬 萩乃◎■マニテク595/トッピングにこんなのはどう?……………☆天野 優志☆■マニテク596/ハァハァ実況中継♪デートプラン…………*藤沢あゆみ*■マニテク597/刺激的?プラン………………………………◎片瀬 萩乃◎■マニテク598/あこがれのホテルでデート…………………☆天野 優志☆■マニテク599/プチセレブ♪デートプラン…………………*藤沢あゆみ*■マニテク600/思い出を楽しむプラン………………………◎片瀬 萩乃◎■マニテク601/デートプランは一石二鳥で考える…………☆天野 優志☆■マニテク602/浮気で高める♪内緒のデートプラン………*藤沢あゆみ*■マニテク603/お詫び。プラン。……………………………◎片瀬 萩乃◎■マニテク604/デートプランに使うもの……………………☆天野 優志☆■マニテク605/恋を呼ぶ♪未来のデートプラン……………*藤沢あゆみ*
2005年06月24日
コメント(9)
今日は、日記をよくあげる(笑)お待たせしました!!今回のワークセミナーは、in東京!で行います!!楽天からお友達になった人。mixiで知り合った人。いろんな人たちと一緒に、1つのセミナーを成功させるべく、かれこれ4月くらいから動いておりました!やっと詳細解禁日なので、いち早くお知らせですっ。何はともあれ、詳細は↓↓↓なぜか今より輝けて、愛される女性になる方法イベントの申し込み開始は25日土曜日からです!!(25日以降、片瀬の顔も解禁です……ドキドキ)◆今回は、あたしが惚れた女性を集めに集めたワークセミナーになりました!本当に嬉しいです。明日から、そんな片瀬が惚れこんだ女性たちとの出会いや今日に至るまでの、たくさんのことをお話したいと思います。「なんだか…男が行きにくいセミナーじゃない?」なんて言う声が聞こえるかもしれません。実際問題、男性一人で来るのは、勇気のいるセミナーかもしれません。でも、あたしは是非、女性と一緒に来て欲しいと思います。好きな人じゃなくても、大切な友人でも良い。恋愛関係に発展するための講演ではないので変な2人の距離感を作ることはないので安心して参加していただけます。もちろん、片想いをしている相手を誘えば良い距離感が作れるものになっています。『男と女』と言うワークセミナーではなくて一人の『人と人』そして、あなた自身のセミナーになっています。◆「…と言うか、最後のセミナーってなによ!片瀬っ!!」と、言っていただけます。ありがとう。なぜ最後かと言うのは、後日、日記でお知らせしますね(^^)お知らせと言うか、あたしの思いを書かせてもらいますね。
2005年06月22日
コメント(8)
実は、片瀬の新しいサイトがあるんです。本当は前から完成してたんですがあんまりにも、中身を入れていないのでみなさまに公表するのをためらっておりました。でも、せっかくワークセミナーもありますからぜひぜひ遊びに来てください! 愛儚-アイボウ-これは、片瀬が作った造語ですので『アイボウ』で漢字変換しようとしても出てきません。この名前が完成するまで、いろいろ時間がかかりました。前からのサイトの名前をもってくるか…。解るように、けろたんドットコムとかにしちゃうか…。ありきたりな名前のほうが覚えやすいしな…。うーん、うーん…。いま自分が求めているサイトと名前があまりにもかけ離れているのは嫌。そして、何よりも自分のネットの顔でもあるサイト名と言うのは、考えるのに時間がかかりました。最終的に、自分が好きな“造語”で完成です(笑)◆よく「恋愛は儚いものだ」と言うことを聞きます。でも、本当に「儚い」存在なんだろうか?って言う疑問がありました。儚いからこそ、燃え上がるのかもしれません。儚いからこそ、愛情を注ぐのかもしれません。儚いからこそ、その時間を大切にするのかもしれません。…。そして、出てきた答えが、このサイトにつまっています。もとい、つまっていきます(笑)このサイト、決して『恋愛テクニック』的なサイトじゃないのでモテ本!を期待する場合は、あんまり嬉しくない感じです(笑)ぜひ、遊びに来てくださいねー☆リンクもこれから増やしていきますので「リンクしてあげても良いよ!」と言う方がいらっしゃったらぜひぜひお声をかけてくださいね♪
2005年06月22日
コメント(11)
1ヶ月ぶりになってしまいました!!ワークセミナーのほうも、どんどん進んできてます。今回は相方とふたりでのセミナーと言うこともあってとっても楽しみです☆8月6日、手帳は空白で、夜露死苦!詳しくは、またメルマガやコチラでご連絡します!【最後のセミナー】なので、ぜひ遊びにきてくださいね♪ワーク!オシャレなランチ!ドリンクつき!生演奏!セッション!…。そんなワークセミナーです(^^)-----------------------------今日は、普通の日記を…。実はですね、これまた終わってしまった話なんですが先週の、ちょうど今日。6月8日にですね、ラジオに出てました(笑)出たと言うよりも、収録したものが、放送されました。(地元ラジオの番組です)ラジオ局行って、パーソナリティの女性とお話しました。打ち合わせのときは、30分ほど使ってベラベラしゃべってたんですがいざ収録スタジオに入り、目の前にマイクがあると動かせるマイクなのに、なぜか自分の身体を動かしている始末。「マイク、動きますよ(^^)」そう言って、美人の担当ディレクターさんが優しくマイクを動かしてくれました。緊張しすぎだぞ、片瀬っ!(笑)◆収録は、だいたい20分ほどでした。前半は、片瀬萩乃の生い立ちから今までの活動について。後半は、モテ本!の生テク講座!緊張していたので、何言ってたのか覚えてないんですけどでも、楽しめたことは確かです。放送が、どんなのになっているか知りませんが…。恋人に一言「こっちが恥ずかしくなったわっ」と言われましたさ。はい、まだまともに聴いてないです(笑)ラジオ局から、CD-Rに焼いていただけるのでいつかみなさまにプレゼントします!←ウ・ソ♪◆で、先週ラジオが放送されました。そして、その後に一通のメールが、あたし宛に届いたんです。【タイトル:ファンレターです】あんまりにもストレートなタイトルだったので最近来る、迷惑メールかと思って、捨てようとしてしまいました。でも、名前を見ると送り主は『男性』「・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」ポチッ。そこには、こんなメッセージが書いてありました。〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓始めまして、○○と言います。今日のラジオを聴いて、メールさせていただきました。モテ本!と言う著書、メルマガか何かで読んだことあります!ぜひ、今日の帰りに書店で探してみますね!!私は、メルマガを使って金沢の情報を配信しようとしているところです。しかし、都会から遠い金沢の街。 頑張っても無駄なんじゃないか…。と、自信を失うことがありました。今日の放送で、金沢から発信して、出版までされた方がいることを知って私の中で、大きな力と自信になりました。ありがとうございます。〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓短いその文章の中には、たくさんの気持ちと感謝の心が詰まってました。あたしは、嬉しくなりすぐにお返事をさせてもらいました。◆以前、あたしの許婚さとりんさんが「『ありがとう』と言うのも大切だけど、言われる人になることも大切だ」と言うような内容の日記を書かれていたことがあります。あたしは、それをふっと思い出しました。ガチガチに緊張して、質問の回答になっていない回答をしていたにもかかわらずその放送を聴いて、“心の中の小さな想い”に小さな光が入るお手伝いが出来た。これって、本当に嬉しいことだなと思いました。ラジオの依頼を受けて、よかったと思った瞬間でした。ううん、むしろあたしがパワーをもらったメッセージでした。感謝って、一方が言い続けていても、効果って限られてくるのかもしれません。でも、お互いが本当に「ありがとう」と思えたときに発する「ありがとう」はお互いの心の自信になるほど、絶大なパワーを持っている言葉なんだとあらためて実感できました。◆この一ヶ月間、全く日記を書いていない状態だったにもかかわらず連日、多くの人が遊びに来てくれて、本当にありがとうございます。また、アナタの日記、遊びに行かせてくださいね(^^)
2005年06月16日
コメント(19)
ふらふらとブログ巡回しているとリンクになっているところ。そゆの見ると「おぉ~!なんだろう!」と思ってポチッと押しちゃう。押してから「しまったぁ~~!!」って思うことないですか?今、あたしそれです(笑)変なところ飛んでくこと。何度か、それで嫌な思いをしてるので出来るだけ、飛ばないようにしてるんですが…ヤられた(笑)----------------------そんなこんなで(どんなだ)不義理ゴメンなさい。8月にちょっとしたイベントやります。その打ち合わせをしたりしてました。今回のイベント、かなり良い感じす!!…と言うのも今回のイベントには、イロンナ思いがあるんです。もちろん、今までのセミナーも強い思いをもって、させてもらっていました。でも、今回は少し特別です。3人で1つのものを仕上げるんですが打合せの段階でも、かなり良い感じになっていますし新しいことが、どんどん出てきています。20代-30代の女性にはぜひぜひ足を運んでもらいたいイベントになっています。さっきから“イベント”って書いているのはセミナーとは、少し違うから。まだ、詳細はお話できませんが楽しみにしていてください。最後かも、しれないので(^^)(後で、また日記あげまーす☆)
2005年05月31日
コメント(8)
その再会は再開への扉を開く鍵になります。ふたりで、ひとつかもしれない他の誰かとかもしれないそれでも開かれるのですあたしもあなたも------------「ふたりなら、たくさんのサプライズがある!」そう思っていた、唯一のひと。「この人となら、ミラクルがある!」そう信じた、唯一のひと。片瀬萩乃が存在して、今この場にいるために必要不可欠な存在である、そのひと。決して良い別れ方をした人ではありません。ふたりにとっては「つらい別れ」だった。そのひとと、2年ぶりに再会したのです。そう。“合いすぎる”、その人。土曜日、偶然…いや。お互いが望んだ結果なのかもしれません。会うことが出来たんです。◇ ◇ ◇友人3人で、飲みに行ったんです。その近くで偶然飲んでいた、その人。3人のうちの1人が、その人と会社が同じ。なので、飲んでいることは知っていた。「会社の人と、飲んでるんだって。今日」友達が、あたしに言った。「萩乃と飲んでるの。今日」友達が、その人に言った。「挨拶に行こうか?」と言ったあたし。「少し顔を出せよ」と言った、その人。あたしがよく行く飲み屋と、その人がよく行く飲み屋が偶然にも同じ。あたしは、その場所で飲んでいたわけではないその人が、その場所で飲んでいた。そして、その店の前で会った。2年ぶり…でした。「久しぶりやなー!」そう言って、手を出してきた、その人。笑顔で2年ぶりの再会を果たした。友人は、中にいる人たちに挨拶をしに行った。そしてふたりになった。ふたりになった瞬間、その人は「あんな、俺。お前に言わなあかんこと、あんねん」そして、もう一度握手を求めてきた。あたしは笑顔で「なになに?」と言って、握手をした。「ほんま、ありがとな」彼は、あたしの目を見た。「お前がおったから、つよなれた。変わった。 どうしても、お礼が言いたくて。 悪いけど、俺は一生お前のこと忘れられへん。 ほんまに悪いけど、お前のことは忘れへんで」あたしは、握った手をぎゅっと握り返した。「んとね。出版したよ」「おめでとうな。聞いたで」「あんたの家に行って、渡したかったわ」「なんでやねん!(笑)」「自慢してやりたかったの。見てみろ!って」「お前らしーな(笑)」相変わらず言える。この偉そうな態度。でも、それ以上に伝えたかった。「…。あんたがいなかったら、出版できなかったから」「なんでや???」「出逢っていたから、頑張れたの。 出逢っていたから、ライバルになれたの。 出会っていたから、目標になれたの。 だから、ありがと」少しだけ、話をしてふたりは、別々の場所に行った。それぞれの、恋人の待つ場所に。一生、忘れるつもりのない人。一生、忘れたいとも思わない人。一生、一生。
2005年05月23日
コメント(11)
あたしは、モテ本でこんなテクを書いた。【香りで男を誘惑する♪】こんなことを書いてしまったおかげで、こーーーーーんなステキなところに、モテ本を販売してもらいました!!楽天市場にある、香水のオンラインショップ~香水物語~ココは、楽天でも売り上げベスト3にはいるほどの大人気香水ショップなんです。このオンラインショップで、モテ本が販売!コチラをチェキ!↓↓↓↓↓↓↓↓↓http://www.rakuten.co.jp/kousuimonogatari/766227/766228/香水と一緒に、モテ本読んで魅惑の女になって見ませんか?な、な、ななーーーーーーんとっ!楽天イーグルスが勝った翌日は全ショップのポイントが2倍!!昨日は、楽天イーグルスが勝ったので、今日のポイント2倍!2倍!詳しくは、コチラ→翌日はポイント2倍キャンペーン!なかなか売れ行き好調みたいです!(感涙)「香水を買おうかな?」って思っているなら、香水物語!しかも今日はチャンスです!楽天万歳!(↑最後はコレかい)
2005年05月18日
コメント(10)
わーん。わーん。すみません。また日記が中途半端。なのに新しいことを書く、中途半端な人間。片瀬萩乃です(笑)でも、なんだか書きたいので。日記なので、書きたいことを書いていこうと思います。(待ってくれているアナタ、ごめんなさい!)◇ ◇ ◇「相手を信じられなければ、その恋愛は終わったも同然」「相手を信じられないことは、ダメなことだ」「相手を信じなきゃいけない」「相手を信じられなければ、終わりだ」もっともっと、やんわりと書いてあるけれど単刀直入に言うと、上記のような結論を出しているメルマガライターさんや恋愛を書いている楽天日記の人、多いんですよ。これが。それは、その方たちの答えなので、それに対して否定はしません。だって、その方たちにとっては「信じる気持ちのない人は、付き合っている意味がない」と言う答えを持っているから。でも、ある女の子から、こんな相談がありました。「「信じられないのは、付き合っている意味がない」と言われました。 信じられない気持ちがダメなんですよね。信じられないあたしが悪いんですよね」本当に、本当につらい思いしてるんだろうなと、思いました。相手を信じられなくなることって、人それぞれ原因は違うけれど自分にとって、信じられる相手を信じられなくなるほど、つらい出来事があったから「信じている」気持ちが、なくなってしまったんですよね。信じられないこと、悲しいです。信じられない出来事が、にくいです。信じられない相手に、謝りたくなります。信じられない自分を責めて信じられない自分が…何よりもつらくなります。信じること、すごく大切だって分かっているからいろんな気持ちが湧き上がってくるんです。やっぱり…信じられないってこは終わっていると言うことなのでしょうか?◇ ◇ ◇信じられないから、ダメなんじゃないと、あたしは思います。信じられないから、その恋愛が終わったと同じだと言う考えはあたしは、違うと思います。「信じられない出来事」があったのであればそれは、仕方のないことなんですよね。その事実を否定して、信じようとしたってつらいだけです。本当につらいだけです。自分がつらかったです。恋愛の終わりをココで判断してしまうのは、違うと思うの。大丈夫、信じられない気持ちがあるのであれば信じられるチャンスがある。だって、信じていたときが、あったんだから。「自分の気持ち、信じたい」って思えれば、前進してます。「信じなきゃ」って思うんじゃなくて「信じたい!」って気持ちがあったらそれは、終わりじゃなくて始まりだと、思うんです。始まったのであれば、進むだけです。その中には、たくさんの衝突や苦しさは寂しさ、つらさがあると思います。でも、それも前進してるんだと、思うんです。「信じられない自分がいる。だけど信じたい気持ちがある」これって、「信じななきゃいけないんだ」って気持ちよりずーっと大切だと思うし、まだまだふたりの信頼関係が大きくなれます。相手を信じられない自分に嘆くんじゃなくて信じたい自分の気持ちに素直になる。これがあれば、終わりじゃない。◇ ◇ ◇恋愛って、終わろうと思えば、いつだって終われるものです。今は、信じられない気持ちに苦しんでいたとしても自分の「信じたい!」と言う、本気の気持ちがあることは悲しいことでも、辛いことでもないんです。良いじゃないですか。仕方ないじゃないですか。あなたが信じられなくなるほど、悲しいことがあったんだから。他の人にとってみれば「そんな小さなことで…」って思うかもしれない。自分が、「信じられない」原因を作ったのかもしれない。でも、それは仕方のないことなんです。相手とアナタは違うから。それに、自分が原因でも、その思いを“今”持っていることには変わりない。原因を作った自分に、後悔する必要なんてないと思います。反省すれば良いんです。それで、自分がどうしたいのか。見つけていけば良いんです。◇ ◇ ◇人を信じられなくなるって、終わった感じがありますよね。本当に信じられるには、先の見えない時間とひとりでは出来ない…相手との許し合いが必要です。それでも、信じたいと思うのならばその想いって、あたしは素敵だと思いますし信じられない“今”の気持ちダメでも、終わりでもないと、思います。信じられない“今”の気持ちを自分が受け入れて「信じたい」のか「信じたくない」のか。それでこそ、変わっていくんじゃないかなと思います。信じる相手は、恋人でもないです。まずは、自分自身の気持ちだと…思います。自分が「信じたい」って気持ちを否定したり「無駄だ」と思うかその「信じたい」気持ちを信じてあげるか。それだけだと…思います。そこから始まって、そこで終わるんだと…あたしは思います。そう…。相手を信じられなくなって終わりじゃなくてそのもう一歩先。アナタ自身が、どうかで変わってくるんじゃないかとあたしは、思います。自分の気持ち、信じてあげればどんな答えも間違いじゃないと、思いますよ。------------------------一気に書き上げて読みにくい部分があると思います。でも、書きたかったので…。読んでくださって、ありがとう。すこーーーーーーしだけでも、伝わればあたしは、それで満足です。
2005年05月16日
コメント(23)
決めてた。彼と付き合って、もう4年。自分の、不安な気持ちを知ってもらいたいから彼に何度も伝えていたけれど、うまく伝わらずそれで、何度も喧嘩になっていた。何度も何度も考えて、自分の気持ちまっすぐ伝えられると思ったからだから、彼に今日こそ伝えようと思った。もっともっと2人の関係が良くなるために…。彼の部屋で、彼に抱かれ彼に寄り添う。とってもシアワセだった。愛し合った後、彼と一緒に眠る時間がとっても好きだった。(でも、今日は…言わなきゃ…。)彼は、あたしを抱き寄せ、そのまま気持ちよさそうに眠った。彼の寝息に、あたしは気持ちを伝えずにいた。…、伝えられなかった。言いたい…言いたいのに…言えない自分が、情けなかった。テレビのボリュームを少し大きくしてあたしは、彼に気づかれないようにそっと、泣いた。言いたい言葉があるのに言えない自分が、悔しかった…。* * *たくさんの書き込みありがとう!!なのに、不義理になってて、ごめんなさい!!復活したと言いつつ、日記を更新しなかったり本当にたくさんのみなさまから、メールを頂いているのにそのお返事が遅くなってしまっていたり。めまぐるしく変化している、自分の環境に正直、今は、ついていくのに精一杯です。早くアナタにお伝えできたら良いなと思っていますので、少しだけ待ってください。世間では小さなことかもしれないけれどあたしには最大級の変化…なのです。そして…。不義理のくせに、書くあたし(笑)今日のお話…は…
2005年05月13日
コメント(7)
※下から読んだ方が良いかもかも~♪◇ ◇ ◇きゃー!きゃー!ごめんなさい!なんだか、誤解されていますね…(苦笑)うんと。別れたわけじゃないのです。今の恋人と…(汗)うんと、うんと…。←途中で続きにしたカラダロー!続きを書きます。はい。↑オオバカ------------------------------------------本当に本当に、運命の人ってもしかしたら【一致】しない人なんじゃないかと。意味が解らないと思うよね。「あっ、これも同じ!」「アレも、一緒!」「こんなところまで!」お互いがビックリするくらいに気が合うふたり。そんなふたりは、やっぱり恋に落ちることも多い。【一緒】が多いと、嬉しいことも多いし不思議だけど『運命』を感じちゃうよね。あたしが昔、好きだった男は、まさにそんな人。この人以上の人間は、いないと思った。たくさんのサプライズと、たくさんのミラクルを与え合った人。それなのに、サヨナラしました。そして、あたしは今の恋人とお付き合いをしています。とってもとっても、幸せですよ。でも、解らないことだらけの、違うところだらけ。初めは思いました。「アノ人のほうが…」って。比べるのは、良くないってことは100も承知だった。そして比べれば比べるほど、自分が小さく見えた。忘れようと思えば思うほど、気持ちが自分の意思に反抗するんです。その反抗する気持ちをどこにぶつけてよいのか解らず恋人の行動に対して、『嫉妬』と言う形でぶつけていた気がします。すると、恋人との関係もうまくいかなかった。悪循環…でした。あたしは、今の恋人にまで『合う』ことを強要していただけだったんです。それが違うと思い、彼との違いを新鮮だと思い出したときからこの関係の良さに気付いたんです。「違うから、良いんだ」と。◇ ◇ ◇合いすぎる人は実は、運命の人じゃないのかもしれません。合うと、うれしですよね。でも、合わないとショックが大きいんです。合いすぎる二人は、愛し合うことが困難になる。そんな気が、します。もちろん、全ての人に言えることではないけれどあたしは、そうでした。今、好きな人がいる人。恋人がいる人。「ふたりって…合わないことが多い」そう思っているのであればこれから、どんどん合う二人になる可能性は大きいです。そして、もっともっと愛し合える可能性があります。合わないから、恋愛は楽しいんです。合わないから、恋愛って発見があるんです。新しいふたりだけの道が出来るんです。思い出してみてください。相手との気持ちが、ホンの少しでも重なり合った瞬間。お互いの素直な気持ちで、合わないと思っていたのに合うことが出来た時、確実にふたりの関係って変わってきます。『合う』ことが、当たり前になったふたりでは感じることが出来ない、大きな喜びがあるんです。◇ ◇ ◇そう、その彼が来年結婚するみたいです(^^)おめでたい話です。合う人間って、おもしろい。離れているから、おもしろい。根っこが同じなのかも、しれませんね。…。うらやましいのか!?片瀬!
2005年04月30日
コメント(10)
「彼、結婚するんだって」「そうなんだ」冷静だった。自分でも、驚くほど冷静だった。微笑んでた。ココロから、「おめでとう」と言いたくなった。にぎやかな、ファミレスであたしは、彼の結婚の報告を聞いた。親友の、真奈美からだった。あたしは、飲みなれないブラックコーヒーを一口だけ飲み、苦味に耐えた。「本当に、おめでとうって、伝えておいてね」真奈美は、口元を緩くあげ、目で返事をするとそのまま別の話に変えた。満たされているような、どこか切ないようなでも、寂しくもなくつらくもない。これでよかったんだ…。* * *【あやめ】神秘的な人・良き便りご無沙汰になってしまいました!みなさま、たくさんのメッセージありがとう。私書箱にも、メールにもたくさんのメッセージをいただきました。どれもこれも、優しさに溢れていて、自分の気持ちが「いつもの自分だよ」と、動くことにGOサインを出してくれたので、日記を再開させました。本当に、本当にありがとう。ご心配をおかけしてしまいました。ごめんなさい。今日は、どうしても書きたかったこんなお話を…書かせてください。--------------------------とんでもないくらい愛していてこの人以上に、自分に合う人は、いないと思っていた。どんな話をしても、解ってもらえてどんなに言い争っても、分かり合えて。自分の趣味が、アノ人の趣味と一致していてそれぞれ、夢を無我夢中で追いかけていて。絶対に、離れないふたり。そんなふたりも、別れるときがある。サヨナラするときが、あるんです。「あんなにも、合う人は…他にいないのに」そう思いつつも、今はもう…。そんな別れをしたことがある人いると思います。あたしは、しました。「この人以上、自分を解ってくれる人はいない」「何も言わなくても分かり合えるって、こう言うことなのね」そんな気持ちで、日々過ごしていた。でも、サヨナラをした。でも、そのサヨナラは必然だったのかもしれないと、最近思うようになりました。
2005年04月29日
コメント(14)
本当にありがとう
2005年04月13日
コメント(23)
今日、4月8日は【シアワセの日】なんです。去年の誕生日、自分がつけました。自己啓発が良い!とか言わないし無理やりシアワセに思えなんて、言う気はさらっさら、ない。ただ、「シアワセの日がある」それだけ覚えていてくれると嬉しいです。そちらの桜、キレイに咲いてますか?------------------------大切な日は、人それぞれ違いますよね。365日あるうちの1日は誰かにとって、大切な日。だから、いつでもどこでもプレゼントするときの気持ちで人と接していきたいですね。わくわくどきどきはらはらだけど、最後にほっとする。そんな1日を毎日過ごせたらあなたの【シアワセの日】にもまた、お祝いさせてくださいおめでとう。にありがとう。今日は、1年で一番「ありがとう」が言える日。ほら、やっぱりシアワセの日、だ。
2005年04月08日
コメント(32)
2004年の1月。「見てくれた?」「何を?」「携帯から贈った、バースデイカード」あたしは、ちょっとふくれっ面をすると大介は自分の携帯をパンツのポケットから取り出しメールを確認する。「あ~」と言う顔をして、中身を確認しメッセージを読み終えると、笑顔であたしを見る。「俺、こういうの得意じゃないから、大目に見てくれや」とケラケラ笑いながら、もう一度メッセージを読む。そして、2005年の1月。同じように携帯カードを贈る。そして、同じように笑いながら「俺、こう言うのもらったことないから、よく解らん」と笑いながら、メッセージを読む。そして、あたしの誕生日0時ちょうど。ピピピピ…。「あっ、大介じゃない…」メールを見ると、件名には「おめでとう!」のメッセージが。中には、大介らしい、飾り気のない不器用ながらも、あたしのココロにシアワセを運んでくれるようなメッセージが並ぶ。携帯を閉じ、笑顔で彼との写真を見た瞬間ピピピピ…。「…あれ?」あたしが、不思議になるのも無理はない。相手は、大介からだった。「寝ぼけて、2回も送信したのかしら」と、笑いながら、受信メールをチェックする。「あっ…」慣れないながらも、一生懸命あたしにカードを送ってくれた大介の優しさが、そこにはあった。相変わらず、シャレたコトバは並ばず大介が、いつもあたしに伝えてくれている言葉が並ぶ。『毎日遅くまで起きて、身体壊すなよ!』笑顔で読み進めると、最後にはこんなメッセージが。『夢に向かって頑張れ!応援してるから!』誰が読んでも、なんてことないフレーズ。でも、あたしには、どのコトバよりも自分を笑顔にしたコトバだった。あたしは今日どこの誰よりもシアワセになれると確信した、瞬間だった。◇ ◇ ◇お誕生日メッセージ、ありがとう!!グリーだったり、ジカメだったり。すごく嬉しいです!!なんてことない、1日ですが。あたしにとっては、大切な1日です。その1日の一瞬でも、アナタとあたしが同じ気持ちになれたと言うだけで本当に嬉しく思います。---------------------------- 実はこれ…今、書いている途中の【京都旅行記】ここで、誰よりも先にプレゼントをもらいました。あの2人が、粋なことしてくれるんです。詳しくは、今日…書けるかな。明日になっちゃうかな。紫紅ちゃん、歌鈴ちゃん、ありがとう!!
2005年04月08日
コメント(24)
明日、地元新聞に写真付き(でも角度は微妙(笑))で片瀬が載っちゃいます!!今日原稿のチェックを偉そうにもさせていただきました。4月8日の掲載って。イケメンMさま。粋な、はからいをしてくださったと思っております!!ありがとうございます。まさか、誕生日の新聞の記事に自分が載るなんて、思っていませんでした。しかも、3面記事ではなく…。偶然にせよ、必然にせよ本当に嬉しいことです。地元新聞なので、大半の方は見ることが出来ませんが(笑)
2005年04月07日
コメント(12)
あたしの小さな、小さなサイトに。笑顔で遊びに来てくれる、大切な読者。であり大切な友達。であり、大切なご意見番。あたしの、たくさんの波を見てきてくれていました。ただただ優しく見守っていてくれていました。疲れたあたしに、笑顔で無邪気に傍に来てくれていつも元気をくれていました。これほどシアワセなことはありません。あたしは、前日…。何かをすることもなくただただ、自分の小さなサイトを黙って見つめ続けていた…。「やっと、ふたりに、お礼が言える…」-------------------------紫紅ちゃん、歌鈴ちゃん彼女たちは、あたしのメルマガの読者さま。サイトの掲示板への書き込みから仲が良くなっていった。ある日、彼女たちと、ひょんなことからトリオが結成された。その名も【コンバーストリオ】コンバースを3人が同じような時期に買った。ただただ、それだけなんです。他の人が聞けば「なんじゃそりゃ?」と言われるような笑っちゃうようなアホみたいなトリオなんですが。そのトリオが結成されてから、3人の仲はもっともっと深いものになったと思います。「いつか、コンバースを履いて、オフ会したいね」いつかの願いが、近々に変わるよう。なにか出来ないか…思うようになりました。会ったこともなく、声を聞いたこともなく手を握り合うこともない。パソコンの画面だけを見て会話をするだけの、そんな関係。その枠を本気で超えたいと思った瞬間でした。サイトの管理人と言うことであたしが、コンバーストリオのふたりから【隊長】と言われるようになったのは、この頃からです。それと平行するかのように自分の仕事が忙しくなってきた。原稿を書く毎日。でも、一日だって忘れてことはなかった。傍から見ると、放置状態のサイト。何かしたくても、何も出来ない悔しさ。それでも、ふたりは笑顔で遊びに来てくれていた。本を出版して、喜んでくれたふたり。「次は、隊長ひとりの番だよ!」と、言ってくれたふたり。2日を境に次は、あたしがお礼をする番だ。…。そんなことを思いながら。その日は寝た。― 朝、6時半 ―とうとう。オフ会当日。
2005年04月02日
コメント(3)
「京都…かぁ」ふと立ち寄った書店で目に付いた『京都』と言う文字。ぱらぱらめくっていくとあたしの知らない世界が広がっていたどことなく大人で、でもきどってなくて。「今年のお花見、京都まで足をのばしてみようかな」気がつくと、本を手にレジに向かっていた◇ ◇ ◇こんばんは、片瀬です(^^)明日は、京都に進出で~す♪あたしが、メルマガを始めてからもう2年になろうとしています。2年前、1000部からスタートしたメルマガ。そこからずっと、あたしを支えてくれている大切な人たちに会うために、京都に行きます。いつか、この2人にはお礼をしたかった。直接会って、たくさんの時間を過ごしてたくさんのお礼がしたかった。まだまだ、これからですがお礼、第一弾を開始しようと思います。2年間。ずっとずっと支えてくれていた大切な2人には、たった一度のお礼じゃすまされないほどの感謝があるので。1日、京都でデートです!誰に会うかって?帰ってきてからのお楽しみで~す♪---------------------------------------アナタの「好き」があたしの好奇心になるあなたの「楽しい」があたしの興味になるつまりあたし自身を更新するためにはあなたが必要不可欠な存在のようです---------------------------------------【なえた気持ちに、反乱を起こせ】相手に対する気持ちが、なえた日には思いっきり、とんでもないくらいに相手に恋してみるんです。ときに、自分の気持ちにと向き合って反乱をおこしたっていいんです反乱を起こすに値するほどの人がアナタの傍にいるんですから
2005年04月01日
コメント(14)
中学の同窓会(計8名)があった。 韓国へ夢を求めて移住した友人、藤くん。 映画制作に携わる仕事をするため。 そんな藤君が帰ってきたので アホばっかりやってた友人たちが集まった。 ●北陸では、1位のシェアをほこる新聞社の秘書兼広報担当の南さん。 ●楽天との取引があり、香水売上ランキング第3位の企業に勤める浅くん。 ●母校(中学)の教員をしている大くん ●お水歴9年のベテランホステス、神さん ●バツ1子持ちレディー、ちーさん ●アニマルセラピストを夢見る、裏くん。 ←アニマルセラピストの情報、ください!!そして、モテ本の著者。片瀬萩乃。 こんな8人が集まった。 めちゃんこ熱い話が展開していた。 モテ本のことを伝えた。 みんな、大盛上がりしてくれた。 「地元で盛り上げようぜ、モテ本!」 こういうのって、嬉しい。 爆裂展開するのも、嬉しいことだけど さっきの日記とは、対照的なことだけど 地元の若者が、それぞれの夢を少しずつ集めあって それぞれの夢を大きくしていこうとする。 そんな感じの案が、たくさん出てきた。 あたしの求めているものが、ここにあった。 叶うか知らない。でも叶えようぜ!が、あった。 「香水とモテ本のセット売り!」だの 「新聞にモテ本をドラマチックに載せる!」だの。 「中学に置く!」だの。(どうしよう…18禁あるのに…) 「韓国訳して、知り合いの書店を回るよ!韓国版モテ本!」だの。 みんなの熱い思いに、感涙した。 ----------------------------------------------あたしにとって、こんなにも最高の友人がいることにいまさら気付いたんです。本当に、いまさらです。その友人達が今、立ち上がっています。あたしの思いが伝わったのか?もちろん、それもあると思います。でも、それ以上に『思い』が同じだったからでしょう。ココで、この地元の地で。「すごいことやろうじゃん!」と言う気持ちが、動いた結果だと思います。この瞬間を無駄にはしません。地方の意地を見せてやろうと。おもっちょります。はい。
2005年03月31日
コメント(4)
今のこの瞬間。今のこの自分が最高にして最強のカタチそう思いながら生きていますか?-------------------------アナタが読んで頬を染めちゃうようななんとなく、照れちゃうようなそんな文章を書いてやるアナタが照れ笑いする顔最高に好きなんです。ただ、それだけのためなんです。-------------------------負けず嫌い全開の自分になれる相手をたったひとりで良い。見つけてみてくださいそして、その人にアナタがココロに持ち続けている夢を自信まんまんに、語ってやってください。すると、ほら。叶えなきゃ、気がすまなくなる-------------------------すみません。最近、あっちゃこっちゃバタついております。とにかくご報告だけは、みなさんにしたいので通常の日記とはかけ離れておりますが許してくださいね。なんと。なんとですね。地元新聞社から取材を受けることになりました!!しかも、自宅で取材です!!!先ほど新聞社の担当者の方から電話があってお話したところ、自宅取材と言うことになりました。「出版にいたるまでの経緯だとか、これからの夢を 思う存分語ってください」と言っていただきました。本当に嬉しいことです。仕事風景を撮られちゃうみたいなので明日の夜、部屋の掃除しなきゃいけないです(笑)どうして、新聞社からの取材を受けることになったのか。それは、それは…。
2005年03月31日
コメント(9)
片瀬萩乃。と言う人間はアナタという支えがあったから今、ここに立っています。これは、まぎれもない事実です。「本当に、ありがとう」このコトバを伝えて終われないほどの。それだけで、すませたくないほどの感謝の気持ちがあるのです。自分に何ができるか?いろいろ考えました。でも、やっぱりコレしかないのです。自分が今ココにいる意味なんてハッキリ言って解りませんでも、「今ココにいる」意義は解っている、つもり。です。ひとりじゃない。だから、アナタと一緒に作品を作りたいとココロから思っています。まずは、アナタのためにこの日記で、出版するための奮闘ぶりを残していきたいと思います。コメントなんて望んでません。読んで、ケラケラ、笑って読んで、うんうん、うなずいて読んで、疑問をいだいて読んで、微笑んで読んで、感じてただただアナタに知ってもらいたいそれだけです。「アナタがいる」それだけで、進む夢があるのです「アナタがいる」それだけで、叶えたい夢があるのです「アナタがいる」それだけで、伝えたいコトバがあるのです---------------------------今までは「自分のために」なんて言ってました。でも、今日からは「きみと、ぼくのために」だから、アナタがいなければ何も始まらないのです----------------------------どうも。片瀬です(^^)「一度やってみたかった」シリーズです。(すみません、初めて作りました)恋愛マニアの本が、おかげさまで大好評でございます。ママゾンで辛口コメントをつけたくなるほど愛されている本でございます。あの2人の力がなければ今、モテ本は存在していなかった。それは言えます。次は、自分ひとりで出す。あたしが出来る、マニアへの恩返しはコレでした。そして、自分ひとりで出す。あたしが出来る、応援してくれているアナタへの恩返しはコレでした。そして、自分ひとりで出す。あたしが出来る、支えてくれているアナタへの恩返しはコレしか…浮かびませんでした。随時、【出版への道】を公開していこうと思います。どんな本を作ろうとしているか。それは、まだ内緒です。←“公開”ジャネーやっぱり。アナタがいなければ、何も出来ない。でも、これが恩返しだとしか、思えない。です。
2005年03月28日
コメント(11)
全243件 (243件中 1-50件目)