ケセラセラ日記

ケセラセラ日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nagacyan928

nagacyan928

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

AYAのセラピールーム AYA さん
仕事が楽しくて仕方… たなかひでのりさん
食べたものメモ! みうちゃさん
四国・愛媛でコーチン… 心は晴れやかゴエゴエコーチさん
ようこそ!!ムジカ… むじちんさん
のりだー日記 のりたま03号さん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん
きょうは自分にとっ… ラッキーパパ♪さん
伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
のんびり?のんびり… ぱおぱおミリオンさん

コメント新着

今も気弱@ アトピーも直れば ここを見て、同じような人がいたのでレス…
ラブリーモッチ @ Re:『お陰様』の存在(11/09) おかげさまって素敵な言葉ですね。 息…
たかが、人生じゃないか! @ うまくいってないときも、お蔭さま  先輩の言葉の変換。  「うまくいかな…
2004年11月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、「アトピー」の事を書きましたが、実は何を隠そう、この私も


「アトピー」だったのかどうかは未だに分かりませんが、
足のひざから下に湿疹が出始め、それがとびひのように
日に日にひどくなり、足の裏までズルズルになっちゃった。

皮膚科、外科、内科と病院を巡り、薬は出されても、原因が分からない。
もちろんとびひでもない。

内科では糖尿病からくる「えそ」を疑われ、血液検査もしましたが、
それでもない。


それで、自分で名前付けちゃった。

名づけて「アシピー」。(笑)

結構、こんな感じで顔とか腕とか首とかだけがトラブる方って
いるんですよね。

これまた、名づけて
「カオピー」・「ウデピー」・「クビピー」。(もういいっちゅーねん!)

真剣に悩まれている方から見たら、ふざけていると思うでしょう。
でもね、原因が分からないところに押さえ込むだけの薬を使ったって、
何の解決にもならないと思うのです。

体が、何らかの自己主張をしていると思うのです。

心は理性や常識で丸め込めても、体は正直。

こともせず、軌道修正もサボっていたら、体が叫んじゃう。

私にはそんな風に思えます。

実際、病院で原因不明といわれた「○○ピー」の方とお話をしたら、
何らかの形で強いストレスにさらされている事が多いように感じました。

私の場合、当時はストレスだらけでした。


『こんなの自分の顔じゃない!』
って思ってました。

でもね、そこがA型(?)の悲しい性。
おまけに長女気質のしっかり者。(?)
そんな自分を認めたくないのよね。

自分はもっと明るいんだ。
自分は辛くなんかないんだ。
自分は間違ってないんだ。

そしたらある日出てきちゃったの。アシピーちゃんが。

「しばらく歩くな。家の中に引っ込んで自分を振り返りなさい。」

今思えばそんなメッセージだったのかも知れない。

痛くて痒くて、薬を使う事にも納得がいかなかった私。

長年子供さんのアトピーで悩んでいたお母さんに話したら、
「まずは栄養とスキンケア。
 そしてとりあえず無理をしないこと。
 お笑い番組でも見て毎日笑うといいね。
 気持ちに余裕が出てきたら体に
 『教えてくれてありがとう』って言ってみて。
 『何故?』とか『どうして?』と言う責めや疑問は逆効果よ。
 全てありのままを認めてごらん。アトピーだって用事が
 あって出てきているのよ。
 こちらはやるべき事をやるだけ。
 後はアトピーの勝手でしょう?」

そんなアドバイスを頂き、スゴク気持ちが楽になりました。

なんだかんだで半年ほど続きましたが、次第に引き始め、一年を待たずに
元の肌に戻りました。

そしてすごく不思議に思うことがひとつ。
怪我や火傷で出来た傷って、ケロイド化して傷跡になって残るのに
あんなにひどかった私の足、今では傷ひとつ残っていません。
子供の頃、蚊に刺されてかきむしったところは今でもあるのに。

人間の体って、知れば知るほど本当に不思議。
でも、難しく考えずに、ありのままを受け止めることも大事かも知れない。

以上が私のアシピー体験記。
あれが、アトピーだったのかどうかは未だに謎のままです。

ところで、どなたか、体からのメッセージを感じた経験ありますか?
アトピーに限らず、貴重な体験があれば、教えて下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月16日 07時46分56秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: