Pieces

外交関係


まんま外交関係について。
日本の、だけじゃなくてね。

最近またニュースで見かけることが多くなった北朝鮮問題。
どのニュースを見ても「悪いのは北朝鮮」です。
でも本当に北朝鮮ばっかり悪いんかな?
「今」の問題として、「今」だけを見るなら悪いのは北朝鮮かもしれない。
でも最近知ったこととして、金正日さんは正日さんの誕生日に子供が作り笑いで歌を歌ったりするのはお嫌いらしいってことを知りました。
「はぁ、自分でやらしといてか!?」って思うかもしれないけど、うちの考えは違った。
「もしかしたら本当はあんな風にしたくないのかな?」って思った。
普通に考えて、自分がこぉしろって言ったそのまんまの通りに誕生日を祝ってもらって喜ぶ奴がいるのか?
正日さんだって人間や。そんなんで本当に嬉しいはずないって思う。
じゃぁなんでそぉするのか。
うちの考えでしかないけど、前の引継ぎなんじゃないかと。
いきなり国のやり方変えるんはかなり難しいと思うもん。
きっと戦争中に日本が占領したりしてだいぶ酷いことしたっていうのも関係あると思う。
この前バイト先の在日の人に聞いて初めて知ったことがある。
その人は修学旅行で北朝鮮に行ったらしいんやけど、北朝鮮には昔日本軍が虐待に使った建物がまんま残ってたらしい。
そこでは親と子と別々に入れられて、戸閉めて、そのまま爆破、とかしてたそうです。
そんなことして怒るんって当たり前ですよね。
自分の国を、国民をどぉにかして守ろうとするんって当たり前ですよね。
勝手に朝鮮戦争とか始めさせられて、勝手に境界線引かれて。
んで北朝鮮的にあぁいうやり方になってしまっただけなんじゃないかって思うんです。
そりゃ今やってはることは悪いコトかもしれない。
核兵器作るのはどぉ考えたって良いことじゃない。
でも日本が今北朝鮮から自国守るために経済制裁を考えたりしてることと根本的にはかわらないんじゃないかって思いません?
アメリカが自己防衛(自称)の為にイラク攻撃したのとかわらないじゃないですか。
うちは北朝鮮にアメリカが「核つくんな」って言うのはおかしいと思う。
例えて言うなら喫煙者が「禁煙しろ」って言ってるようなもんじゃないですか。
そぉ言われたら「お前だって吸ってるやんけ」って思うでしょ?
止めようって思わないでしょ?
北朝鮮にしたら一種の防衛手段ですよ。
貧しくて食べる物がない人がいるのはわかってるのに軍事費用につぎこんでしまうのだって、周りが攻めるからじゃないんですか?
イラクとかだってそぉやと思う。
自爆テロが後を立たないのも、必死で守ろうとしてるんですよ。
そぉまでしないと守れないようなことをしてるんですよ、アメリカ等の先進国が。
経済発展してて、常任理事国で、豊な国がそんなに偉いですか?
貧しくて、核持ってて、必死で自国守ってる国がそんなに悪いんですか?
ワールドカップの予選、日本VS北朝鮮の試合で空港からホテルに向かう北朝鮮のバスに向かってハングルで悪口の書かれた横断幕みたいのを持った人がいたそうです。
あんたたちはそんなんいう権利あるんですか?何考えてるんですか?
言うたらあの日来てた人達はサッカーしに来たんですよ。
別にケンカぶっかけに来たんじゃないでしょ?
サポーターの席だって、北朝鮮と日本の間あけてたでしょ?
そりゃなんかあってからでは遅いって言うのはわかるけど、意味がわかりません。
はっきり言って。
なんでサッカーまでそんな区別つけなきゃダメなんですか?
「もしかしたら」ばっか考えてたら何もできないですよ?
海に行ったら溺れるかも、山に行ったら熊に襲われるかも、車に乗ったら事故に遭うかも、電車が脱線するかも、歩道に車が突っ込んでくるかも…って思ってたらどこにも行けないし、家にいたらいきなり誰かが入ってきて刺されるかもって思ったら家にもいれないじゃないですか。
生きていくのにリスクのないことなんてないんですから。
対外関係ってなんなんだろぉって思いますね。
いちいち条約とか約束作らないと仲良くできないんですか?
アメリカと同じ考えで行動しないといけないんですか?
ここの国は悪い、ここの国は良いってわけないといけないんですか?
それぞれがそれぞれの考え方で自国守ってるって、気付かないんですか?
何の為にいちいちにらみ合いするんですか?
「昔」と「今」は違っても、根本的には違わない。
「昔」がきっかけで「今」の国があるわけで。
うちは悪い人はいないと思います。
皆自分を守ろうって必死なんです。
弱いから悪いって言われることでしか守れないんです。
北朝鮮が悪い、アメリカが正義。そんな理屈じゃない。
人間って誰に産んでもらうか、どこで産んでもらうかだけで憎まれたり憎んだりしてるだけでしょ?
同じ動物なんですよ?
生きてるものになんで区別ってしなきゃだめなんですかね?
生きてるんだからいいじゃないですかね?
話し合ってどぉこぉなる問題じゃないかもしれないけど、いつかは人種とか国とか関係なく、本当の意味でグローバル、インターナショナルな世界になってほしいです。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: