潜龍日記

潜龍日記

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

きよりん雑記帳 きよりん0518さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
☆オリーブ☆の日記 ☆オリーブ☆さん
ホッチポッチガーデン kirara147さん
ながぐづ和吉先生の… ながぐづ和吉さん
2007.09.21
XML
カテゴリ: 家族想
夏休みも部活部活、新学期も定期演奏会のための練習。うちでは合唱のピアノ伴奏の練習。
体力がない娘は10時にもならないのに疲れて寝てしまう。
いったい勉強する時間なんてどこにあるのという毎日。

それでも私には心ひそかに期待していたことがあったのです。
夏休みから夏期講習に行った友達が多く、運動部は部活を引退しているので、きっと勉強しているだろう。夏休み明けの実力テストでは今までのような成績は取れなくて、やはり勉強は大切だと思い知ってくれるのではないかと。
本人もテストでドジッたらしく自信がないと連発していて、多少は私の言うことに頷いていたりしたのです(だからといって学習時間が増えるわけではない)。
この調子なら弟の買ってきたマンガを取り上げて読みふけったり、私の本を横取りしたり、宿題も提出ぎりぎりに答えを写して持っていくようなことはしなくなるだろう。少なくとも多少はこちらの話を聞く耳を持つようになるのではないかと期待していました。

それがふたを開けてみれば相変わらずの偏差値70以上。
それなら何が心配なのかとか不満なのかと思われるでしょう。それは自分のことを振り返ってみれば、学習習慣がないというのは大きな欠点だと思うからです。私も受験勉強をしたことがありませんでした。それでこの程度なんだなぁと忸怩たる思いがあります。この先学校の勉強だけでは間に合わなくなったときに、学習習慣がないことがネックになると思うのです。「こつこつ努力を積み重ねられる」という才能は実力の大きな部分を占めていると思うのです。
こんな心配は先生に言っても、周りの人に言っても共感してもらえません。口に出せない私の愚痴、せめてここで吐き出して、どこかで娘の目に留まることを期待しましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.21 08:32:47
コメント(0) | コメントを書く
[家族想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: