2008年01月12日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
カテゴリ: Bトレイン
前年末に買ったBトレを組み始めています。
身延線クモハ43形クハ47形を組みました。
例によってとりあえず素組みです。

200801120001.jpg

このモデルも飯田線同様、イイ出来です。
箱をあけると、お面や屋根の組み替えパーツが入っていて、身延線のほかにも対応できるようになっています。
逆にボクみたいに模型(というよりはBトレは鉄道おもちゃ)から鉄の世界に入って実車を知らない者にとってはどれがどのパーツなんだかわかりませ~ん。
身延線仕様にしたかったので、とりあえずネットで調べると身延線はトンネルが狭いので低屋根のパンタということがわかりました。

08011201.jpg

しかし、Bトレの説明書の編成表を見ると、クモハ42ではなく、クモハ60とか55とか50とかも使われています。42じゃないの?
この時点ですでに???になってしまい、再度ネットで調べましたが、いまいち???な状況です。

08011202.jpg


まっ、いいか。ということで、組み替えパーツは保管しておくことにしましょう。



Bトレインショーティー
身延線4両編成
クモハ43形+クハ47形
4両セット


したっけね!ばいばい



人気blogランキング ポチッとクリックよろしくね!
人気Bolgランキング

ber2
トップページ Bトレ日記 Bトレ掲示板 プロフィール
Bトレインの楽しみ Bトレ改造工房 ジオラマ工房 電子工作工房

乗り鉄携帯ムービー館 絵手紙館 DTM作曲館
アフィリエイトショップ オークションショップ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月12日 14時57分02秒
コメント(8) | コメントを書く
[Bトレイン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:身延線クモハ43形クハ47形を組みました。(01/12)  
む~みん551  さん
身延線もそうですが、中央線もトンネルが低いので165系はパンタ部分の屋根が一段低くなっていました。
同じ理由で101系にも低屋根車両があったんですよ。
(2008年01月12日 16時38分22秒)

Re[1]:身延線クモハ43形クハ47形を組みました。(01/12)  
キハ28号  さん
む~みん551さん

そういえば、165系は以前にBトレで作ったときに低屋根がありました。
101系にも低屋根車両があったなんて、通勤電車のイメージしかないんで不思議な感じです。

(2008年01月12日 20時10分47秒)

Re:身延線クモハ43形クハ47形を組みました。(01/12)  
skt48  さん
Bトレ用小型動力ユニットと台車、いつ再生産されるのでしょうね?? (2008年01月12日 22時11分55秒)

Re:身延線クモハ43形クハ47形を組みました。(01/12)  
うなぎ登り  さん
旧国は改造や編入など複雑で覚えられません。
こちら、参考になるでしょうか。
http://www.geocities.jp/h6feet/
(2008年01月12日 22時13分00秒)

Re[1]:身延線クモハ43形クハ47形を組みました。(01/12)  
キハ28号  さん
skt48さん
ボクも手に入らなくて困っています。
コイルバネタイプは何とか手に入るのですが、通勤2のボルタレス台車はぜんぜんだめですね。
最近の通勤タイプはE231をはじめボルタレスタイプですからね。
早く再生産して欲しいものです。
(2008年01月12日 22時44分01秒)

Re[1]:身延線クモハ43形クハ47形を組みました。(01/12)  
キハ28号  さん
うなぎ登りさん
HP見ました。すごい!良くこれだけデータをそろえたなって感じです。
複雑でさらにわからなくなってきました(笑。
またあとでじっくり見たいと思います。
ありがとうございました。
(2008年01月12日 22時50分05秒)

Re:身延線クモハ43形クハ47形を組みました。(01/12)  
norinori さん
前の記事にコメントすみません。

確かに旧国の形式はやたらとややこしいですよね。
特に17m級は称号改正とか絡んでて........。

20m級は形ではなく扉の数と座席配置&モーター、運転席の有無とモーターの出力で形式名を決めているみたいでまだマシなような気もしますが (2008年01月16日 20時06分51秒)

Re[1]:身延線クモハ43形クハ47形を組みました。(01/12)  
キハ28号  さん
norinoriさん

>前の記事にコメントすみません。
いいえ、どの記事にでもコメント大歓迎ですよ。

乗り鉄や撮り鉄の方なら詳しいのでしょうが、僕みたいな玩鉄だと、なかなかわからないものがあります。
ボクの車両の見分け方はプラレールレベルです(笑。 (2008年01月16日 23時20分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

バックナンバー

2025年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: