2010年01月07日
XML
カテゴリ: よろず話
先日入手した近鉄10100系ビスタカーIIを素組みしました。


Bトレイン近鉄10100系ビスタカーII




Bトレイン近鉄10100系ビスタカーII

モ10300側から


Bトレイン近鉄10100系ビスタカーII

側面から


接続台車の位置をもう少しセンターに寄せたいところですね。
実車の接続部分の色はグレーでしょうか?グッグてみたらカトーのNゲージでは車体と同じオレンジと青に塗り分けているんですが、どちらが正しいのてしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったらご教示願います。

是非N化して走らせたいので、N化するときに改造を試みてみましょう。
それにしても、台車はどうするか悩みます。

あっ、写真はクリックするとフォト蔵にリンクして大きな写真を見られます。

したっけね!ばいばい


Bトレ三昧web bar-1.gif
キハ28号ドットコム kiha28go.com
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

ついったーでもお会いしましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月08日 00時18分58秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

バックナンバー

2025年11月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: