2014年03月23日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
カテゴリ: 電子工作
調子にのって新種を作ってしまいました。
こんどはボルトメーターが付いています。電圧を確認しながら運転を楽しめます。

PWM-V_01.jpg



PWM-V_02.jpg


PWM-V_03.jpg


ヤクオフに出品しましたのでよろしかったらどうぞ。

キハ 拝。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月23日 12時11分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[電子工作] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Vメーター付き常時点灯パワーパックを作りました。(03/23)  
oomori さん
この回路の場合、線路に車両を載せていないと、電圧計は12Vを表示してしまいますね。

(2014年03月24日 12時53分32秒)

Re[1]:Vメーター付き常時点灯パワーパックを作りました。(03/23)  
oomoriさん
そうですね。
うちで計測すると車両を載せないと8Vぐらい触れます。
載せるとボリューム0(ゼロ)で1.5Vぐらいになります。
レールが汚れていると、そこで大きく触れたりもします。
PWMではなく普通のトランジスタ増幅だと電圧そのものなんですが、PWMはそうはいかないようです。
(2014年03月24日 23時16分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

バックナンバー

2025年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: