がんばらずにゆるく楽しく暮らそう

がんばらずにゆるく楽しく暮らそう

私の中のバブル崩壊


なぜ20代の頃とはこんなに違うのか?
これほどまでに,しんどいのか?とずっと考えていた。

で,その原因を,
小さな子供を育てながら仕事をしていること。
専業主婦の奥様がいて,ばりばり仕事をしている同期にどうしても勝てないこと。(そりゃそうだ)
畑違いの部署に飛ばされ,おじさん達の苦情処理をしながら,ものすごく苦労していること,
などに置いていた。

でもそれだけではなかったのね~,と気がついた。
20代の頃は,私,バブルだったのです。
で,30代にして見事に崩壊した訳です。

20代の頃は毎日遅くまで残業しては,仕事の量はたくさんこなしていた。
すると上司にはかわいがられる。
それなりの仕事を任せてもらえる。
行き詰まったら,黙っていても周りが助けてくれる。(今じゃ,助けて~って言っても誰も助けてなんかくれないよ。これも20代と30代の差?)

今思うと,実力以上の評価をもらっていたのだと思う。
でも当時の上司は気づいていた訳だ。私の本当の能力の程度に。
与えられたデータ取りは,さくさくこなすことができるけど,オリジナルな研究を生み出す能力は無いと。(当時は研究所にいた。)

で,社会のバブル崩壊。
当然我が社にも影響があり,研究所は縮小の一途をたどる。
事務仕事に回されている私には,当然お呼びはかからない。

研究所に戻ることができれば。
子供のことを気にせずに,仕事に打ち込むことができれば。
20代の頃と同じ状況に戻れたらと,長い間考えていた。
思い悩んで書痙になるわ,鬱になるわ,肩こりはひどいわ(これは違うか)。

でも,そうじゃない。
私のバブルが崩壊したからだ。もう20代のあの状態に戻ることはない。
周りの状況を責めても,状況さえ変わればと思っても,何も解決しないのだ。
だって,原因は自分の中にあるのだから。

ここで踏ん張って,それまでの自分から脱皮できるか,
あきらめて状況を責めてばかりの人間になるかが人生の分かれ道だと思う。

今まではある意味,与えられた生き方のような部分があった。
でも幸せに生きるためには,これからは今の仕事に依存しない,私だけの生き方が要求されるのだ。

40代,50代・・・と幸せに年を重ねていくために,
今いろいろ考えよう
経験を積んでおこう。
そう考えたのでした。

(2004.5 の日記を修正)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: