PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kiki0706

kiki0706

Freepage List

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Nov 12, 2007
XML
カテゴリ: バァの日常
鈍い音が続いている。

狭い廊下をあっちへこっちへ
歩いている。

「バァ、何しよん?」
「運動しよるんじゃ」
ほぉ、なかなかいい心がけ
でも、唐突…。

・・・ははーん


昨日、私は朝から仕事。
移動中、義母から電話。
「今日はバァの顔でも見に行こうと思って」
「ダーリンがいるから、どうぞ~」
実に6週間ぶりに(アタシ意地悪
自転車で10分ちょっとのところに住む義母は
バァに会いに来たよう。
2人で近くのスーパーに買い物に行ったらしい。
ちょっと体力落ち気味のバァは
たぶん、義母から運動しろって言われたんだろう。


ダーリンや義母は、血のつながりがそうさせるのか、
バァに時として手厳しいことを言う。
私は甘甘介護人なので、甘やかしてばかり。
果たしてどちらが本当にバァのためになるのか。
甘甘介護人は、失格介護人でもある

手を出してしまう。
やってあげてしまう。

今まで苦労してきたんだから
楽させてあげたいと思う。
お姫様みたい(ちょっとイメージ違う?)に
大事に大事にしてあげたい。
だって、エビも自分でちゃんとむけるし、
お魚の身もきれいに取れる。
小さなボタンだって自分で留められるんだから。

いや、ホントはわかってる。
今できることが、少しずつ徐々に
できなくなっていくんだって。
だから今が大事。
自分でできることは自分でやらせる。
鈍っていく機能は鍛えなくちゃいけない。
だけど、だけど…

今度は、腕を上げて体操。
何にせよ、運動するのはいいこと
「がんばってるね~」
「おぉ

「バァ、買い物行くけど、何かいる?」
「うん、えーと、えーと…穴のあいたやつ」
「穴のあいたやつ?それ甘い?」
「うん、甘い」
「それ、柔らかい?」
「うん」
うーむむむ。
バァのなぞなぞはいつも難しい。
「行ったらわかるわい」
えー自信ない。


これだ
穴が開いてて、甘くて柔らかい。
間違いない!

「バァ、これでしょ?」
ドーナツを差し出す。
「・・・・・・」
違ってたよう
まずは、バァの言語中枢を鍛えなきゃ。
よ~し、私もスパルタよ

今のバァにはちょっと 重荷のデイサービス
続けることにした。
避けてばかりでは前に進まない。
そう、前へ。
まだまだバァには元気でいてほしいから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 12, 2007 04:59:24 PM
コメント(17) | コメントを書く
[バァの日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

くま娘 @ Re:バァと私たちの1914日(09/22) 久しぶりに訪問致しました。可愛いバァが…
チェリー@ Re:バァと私たちの1914日(09/22) 突然にお二人のところにバアが舞い降りてか…
tama@ Re:バァと私たちの1914日(09/22) おばぁちゃまの笑顔の写真を見てまた、涙…
petit bois@ Re:バァと私たちの1914日(09/22) 残念です。 普通ではできないような看護を…
雪之嬢2005 @ Re:バァと私たちの1914日(09/22) お久しぶりでございます。 コメントは数年…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: