☆南天・山椒






2003
















南天の実が赤く色づいています。
大分前からだけど...``r(^^;)ポリポリ

それでも、何故か今年は鳥さんたちについばまれることも無く安泰です。


赤い実を見ると、どこか暖かな気持ちになりませんか?

植物達は実りの時を迎えて
心静かに次の世代へのバトンを渡そうとしているのですね。






2003







南天はその読みから
「難天」[難を離れて吉句(よしく)転ずるという心なり]から
悪魔降伏の木としてめでたい花材として扱われてきました。


南天の実が喉の薬となることからも、
今からお正月にかけて
なじみの深い植物の一つでしょう。

写真は庭のシロミナンテン、
南天の赤い実も可愛いけれど、
こちらも捨てがたい渋さがあります。

なんとはなし、京都の「銀閣」をおもいます。

飛躍しすぎでしょうか...(笑)


先日UPした、赤と今日のは、15年位前に戴いたもので、
白実南天は、珍しいのですよといわれましたが、
いかがなのでしょう?


゜★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜ 。.:*:・’゜☆。.★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜ 。.:*:・’゜☆。


ところで、今日は東京です。

帰りは遅くなりそうなので、
皆さまのところには明日うかがいますね。










山椒の実




山椒は小粒でもぴりりと辛い・・・

庭でどんどん繁殖している刺々の木、サンショウの実です。


蒲焼きには粉サンショウが付きものですが、
脱臭、解毒、食欲増進のためだといいます。

ただ、山椒の実自体には辛味成分はなく
果皮にあるということですから、きっとこの赤い皮にあるのですね!
見るからに辛そう...ではありませんか?


サンショウの幹は強くて折れにくく、香りも良いので、
スリコギにするのだそうです。

そういえば、実家にある「すりこぎ」は、
持つところの木肌が、まさにこの山椒の幹でした!

家では今の所 葉っぱは、たまに利用しますが
実の利用はしたことが無いので、
機会があったら、佃煮でも作ってみようかしら...
でもそこまで沢山みのるかな~。


























先日ご紹介した庭の山椒(さんしょう)
ご覧のように2~3日後には、
パカっと割れて黒い種を見せました。


赤いのは果実、黒いのは種なんでしょうね~。


種の後ろに見えるとがった刺にもご注目ください。
刺さるとスゴーク痛いんですよね。


まあるいルビーから、黒真珠へ...

山椒の実の変身の術でアリアマス。
























2004~2005









我が家の白実南天です。

昨年の改築と一緒に庭も大幅にリニューアルしたのですが、
この南天は元の場所にあります。


家人の知り合いの年配の方が、
庭で何株も増やし、その中の紅白を一対で頂いたのは
もうだいぶ前のことになります。

家人は今でも、この南天を見るたびに、
その方の在りし日を思い出すようです。



さて、紅白の南天、我が家でも元気に生育中・・・
ただ、今年はせっかくついた赤い実の方を鳥?が折ってしまったらしく、
株元の地面に房ごと落ちていました。残念!


そして、白実南天の方がちょっと珍しいかもしれませんね。




昨年は、災害が多く暗いニュースが続きましたが、
今年こそ、難を転じる意味の南天のご利益を祈りたいところです。













































































© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: