気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2016.10.24
XML
カテゴリ: 模 型
 <スバル インプレッサ WRC 2001>

前回
に続いて、ボディーやパーツの塗装に入りました。

そよそよ風の間隙をぬって、久しぶりのボディー塗装です。なぜか少々緊張しました。まぁまぁです。この色、角度によって色味がまったく違って見えるので全体をそろえながらの塗装には、ほんの少しだけ気を遣いました。
ボディー内側も同色指定だったのでそうしましたが、室内天井の指定(白)は無視しました。白のファンデーションで充分だから、マスキングしようか迷いましたがパスです。手抜きです。

青塗装前には、白のファンデーションをしておきます。極力塗膜を薄くし、尚且つ成型色を隠ぺいして白く仕上げます。
風に飛ばされた埃がちょいと付いていたので、青塗装前に2000番のペーパーを軽くあてました。

ボディー全体の青塗装前に、間口が小さくて奥がある個所を先に塗装するためマスキングします。
狭い所なので、筆塗りでもよいのでしょうが、私 筆塗り下手なもんで、エアーブラシ使いました。
一見、表面に白い部分がありますが、貼り忘れではありません。カッティングシートに タミヤの曲線用マスキングテープ 使い残しが貼ってあったので、もったいないから使いました。曲線にはそこそこ良いと思いますが、白なので貼ったか貼らないか分かりずらいです。また、粘着力はよいのですが、厚みが少々ありますので、使用か所によっては配慮が必要かと思います。



見にくいですが、他のパーツもこんな具合にクリップでつまんで塗装しています。まだまだたくさんあるのですが、これらはファンデーションの上からセミグロスブラックというのを塗りました。

こちらは、赤と白の塗装パーツと、苦手なガンメタルを一つ塗ってみました。これで完成ではなく、部分的にシルバーや黒を塗ったり、消火器はデカールを貼り・乾燥剥離防止にクリアーを噴いてあげます。

分かりますかね~? 見えにくいですが、艶消しと半艶消しの黒を塗り分けしています。
実物だと分かるんですが、判別不能ですね……まして見えなくなっちゃうパーツなのに良くやりますね……と、いつも半分呆れながら自己満足しています。

道はまだまだ長いです。ぼちぼち頑張ります。

<その他バックナンバー>はこちらから…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.04.17 10:47:36
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スバル インプレッサ WRC 2011 制作記4(10/24)  
ウーパールーパーA さん
頭が下がります。曲線用マスキングテープたしかに白ですよね。持っていながら、面倒くさがりで、未開封のままです。
ニックネームのウーパールーパーは22日に他界しました。あんな小動物でも3センチで買って来て25センチまで10年いましたからさみしいもんです。 (2016.10.24 14:52:07)

Re[1]:スバル インプレッサ WRC 2011 制作記4(10/24)  
ojisan175  さん
ウーパールーパーAさん こんばんは…
 生あるものの宿命とはいえ、寂しいですね。でも、10年も可愛がってもらって、きっと幸せだったでしょう。
 働き方改革 なんて政府は言ってますが、官僚の残業は月100時間では到底足りないと思います。息抜きもできないかと……
 今日は風が穏やかだったので、調合色やマスキングを要するパーツを、5色程エアーブラシしました。
 涼しくなりましたから、お風邪をめしませんように…
(2016.10.24 19:40:16)

Re[2]:スバル インプレッサ WRC 2011 制作記4(10/24)  
ウーパールーパーA さん
ojisan175さん
>ウーパールーパーAさん こんばんは…
> 生あるものの宿命とはいえ、寂しいですね。でも、10年も可愛がってもらって、きっと幸せだったでしょう。
> 働き方改革 なんて政府は言ってますが、官僚の残業は月100時間では到底足りないと思います。息抜きもできないかと……
> 今日は風が穏やかだったので、調合色やマスキングを要するパーツを、5色程エアーブラシしました。
> 涼しくなりましたから、お風邪をめしませんように…

-----
霞が関の夜の電灯はなかなか消えないらしいですね。
それなりに大変なんですね〜。 (2016.10.24 21:20:12)

Re[3]:スバル インプレッサ WRC 2011 制作記4(10/24)  
ojisan175  さん
ウーパールーパーAさん こんにちは…
 電通は、夜10時での全館消灯が始まったそうです。でも翌朝5時までってことは、早出はOKなのでしょうし、17時間は会社に居られるってことですね…
 ご苦労様です。
(2016.10.25 12:34:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: