気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2020.01.03
XML
カテゴリ: ちょっとブツブツ
​​​​​​​​​​​
 堀の内・妙法寺にお参りに行ってきました。
年に1回、 連れ合いと一緒に出かける恒例行事です。高齢行事ではありません……



 天気も良かったし、無事に参拝できました。
 なんだか年回りが悪いみたいで、連れ合いが私の厄除けのお願いをしてくれ、その間私は日光猿軍団を見学……自分でせなあかんのに、ありがたいことです。




 境内のあっちこっちにお参りして、お屠蘇を頂戴……ネズミの盃を頂戴してきました。十二支を揃えるには、あと4年生きていなくてはなりません。



 連れ合いのお賽銭がま口……「いつもニコニコね~」ということでしょうが、残念ながら、これまた恒例の昼食に行ったらニコニコどころではありませんでした。



 お参りの帰りに、東急プラザの建て替え閉店時から数年間寄っている店に……
 開店少し前から入口に座って待つことしばし……案内の女性が脇に来て「12時45分までとなりますがよろしいでしょうか?」と尋ねる。正月だし時間制限は良いのだけれど「1時からご予約のお客様がいらっしゃいますので…」と付け加える言葉にカチリ……去年まではそこまで言わなかったし、「予約する客の方が上か?」と思う私。そもそもランチだから1時間半も楽しませてくれたらそれで充分なのだが、その後の接客にも、こんなに変わっちまったんだとビックリした今日でした。
 ナイフ・フォークとグラスのセットされた席に案内されて、
水を注いでくれた ボーイさんに「とりあえず生ビール2つください」とお願いしたのだが、これがいつまでたっても出てこない。オーダーは毎年通りで決まっているのだが、一応メニューに目を通して手を挙げてお姉さんにお願い。その時にも、すでに生を頼んでいることを伝えたのだが、いつまでたっても出てこない。
 テーブルに置かれていなかった「ワインリスト見せてください」とお姉さんに言ったら、持ってきたのが1枚のグラスワインリスト。「なめとんか!!!」と心で思うが、連れ合いのがま口を思い出しニコニコ……再度生ビールを強調したら、風邪気味なのか鼻水を少々すすりながら例のボーイさんがのろのろ運んできた。飲み切らない生グラスが置かれた狭いテーブルで、ワインを抜栓していった男性……倒さないかヒヤヒヤだった……




 マルゲリータ……勿論採り皿も供されましたが、大皿の前菜を採りきらないうちに運ばれました。いくらなんでも早すぎちゃうか~ 去年まではちゃんと間合いを見ていたのに……



 エスカルゴ……これも最悪……ピザとほぼ同時に運んでこられたのには驚き。なんたってテーブルには乗りきらない。それでも無理やり置こうとするお姉さん。我慢の限界の私は「 Wait! Wait! 」と連発。なぜ英語だったか定かではないが、ビールといい、ワインリストといい、きっと日本語が分からない女性だろうとでも思っていたのだろう。残っていた前菜を無理やり小皿に移し、客である私が皿を手に持ってスペースを作った始末でした。



 雲丹クリームソース……置き場無ないのに立て続けに料理を運んでくるので、エスカルゴが登場した時「パスタはまだ持ってこないで」と伝えたのに、突然登場した。釘を刺しておいたのだから、 普通なら「お持ちしてもよろしいでしょうか?」ぐらいは聞くだろう。 制限時間はまだまだ1時間はあったのだから「そろそろお作りしましょうか?」ぐらいの配慮もない。
 客の喜ぶ顔など関係なしのこの店には減滅の私。そこそこ食べられる料理も台無しの店。周りを見ても、各テーブルに並べられた皿の数は多かった。結局「早く帰れよ!」と言うことなんだろうが、寂しく悲しい限り。気持ちだけはグランメゾン東京を見習ってもらいたいものだ。




 テーブル脇に置かれた伝票……



 開けてみたら天地逆……テーブル番号が窓から見えるように挟むのが普通だろうし、支払い金額を確認する客にとっては不親切極まりない。
 去年ワインリストを頼んだ折、持ってきた外国人(ソムリエか?)が私の前に逆さまに向けて置いて行ったことは黙って許した私だが今年は許さない。
「これ、逆向きじゃないですか?」と会計時にレジで聞いたら、「ウチはいつもこうです」だって……呆れて開いた口が塞がらない。残念だが接客を含めて格段に質の落ちた店でした。
 店名も書こうと思っていたけど「やめておいてください」と連れ合いに言われたので公表は控えておきます。「怒りはエネルギーに変わる」との連れ合いの言葉に従って、今日の怒りは何か別のエネルギーとして活用してみましょう。
 今日も、外出中お構いなしの義母からの電話攻撃にあっていた連れ合い……慣れっこのように対応していたけど、良いエネルギーに再生してくださいませ。
​​
 正月からブツブツ書いてしまいました。
 少々反省……
​​  ​​​​​​​​

​『なにゆえぞ
 わがこころに
 いかりといふもののわく
 いかるときは
 みづからのにくたいすら
 屍のごとくこんこんとくちてゆくなり』
      ​(八木重吉「赤つちの土手」より)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.03 15:54:12
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっとブツブツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: