気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2020.09.08
XML
カテゴリ:
​​​​​ ​​ 絶滅危惧車だと思っていたら、呼んでいました。(9月5日)


 ホンダ S2000……本田技研創立50周年記念として1999年に販売された車。同社のFRとしては29年ぶりだったと……
 縦置きにされた直列4気筒DOHC VTECによって、50:50という前後重量バランスはこのフォルムから想像できる。自然吸気2.0Lで最高出力250PSも立派だが、なによりすごいのが9,000rpmという許容回転数。市販車でありながら、まるでF1のような高回転エンジンがあったのね~



 2005年のマイナーチェンジでエンジンを「F20C」から「F22C」に変更。ストロークを延長して排気量を2.2Lに拡大したけど、許容回転数は8,000rpmに下げられちゃう。乗りやすさに傾いたのかもしれないが、走らせるんだったら


 さてさて、販売中止(2009年)から11年経ったS2000だが、「S2000 20th Anniversary」と題して純正アクセサリーが本年6月に発売された。エアロパーツやサスペンションだとう言うけど、バリバリに武装したのを再販したら良いのにね~ ターボ積んだらどんなことになるか楽しみがあるんだけどな~

《おまけ》

 少し前、普通の炭酸だと思って買ってしまったのが「オレンジ」。私は飲まないので連れ合いに助けを求めたら「美味しいですよ」と喜んでくれた。次に「グレープフルーツ」が店頭にあったからお土産にしてみたら「こっちのほうが良い」と。炭酸が熱中症対策になるかは分からないが、毎日楽しみに手にしている姿を目にするにつけ、「レモン」もレパートリーに入れてあげた。
 本当は、以前応募で当たった景品の中にあった「紅茶」が一番好きらしいが残念ながらどこの店頭にも見かけない。探してるんだけどね~



 今日の空……9時40分
 今日は歯医者に行ってきたからこれでおしまい……
 連れ合いは義母に付き添ってコピットお出かけだから、留守番しながらハイボールでもやろうかしら? つまみは夏バテ防止のレバハツ炒め。帰りに買ってきたものね~ ニンニク仰山入れたろ~

​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.09.08 15:43:55
コメント(0) | コメントを書く
[車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: