気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2020.11.10
XML
カテゴリ: 街角
​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​ 南麻布を歩いた9月30日……


 東西に走る「釣り堀坂の」ちょうど坂下にある薬園坂緑地を南に抜けます。


 住宅供給公社本村町住宅が並びます。写真右の青緑のフェンス内側を上って行くのが正解だったけど……


 どこだろうか? と表に出て探したけど見つからない……ちなみに、本村町ってのがこの辺りのかつての町名でした。


 しょうがないから住宅の西の端を入ってみたら……


 石段をもっと左に寄せれば、住宅を拡張できたのに……


 不自然に思いながら少し上ったら、 丁寧にフェンスで囲んであって、 現状の変更禁止!!!に反応……


 本村町貝塚……看板ありました。ここがそうなのね~


 陽当たりが良く住みやすい場所だったと……だから今、住宅供給公社が立っていても不思議ではない……しかし、近くの古川まで海水が流れ込んでいたとは……
 サルボウってのは何者かと思ったら、赤貝よりも一回り小さいもので「味付き赤貝」などの商品名によって缶詰で売られている物の多くがサルボウ貝なんだと。今更ながらだけど「ちょっと違うな~」とは思っていたけど……まぁ、食せるなら良いけどね~



 西か西南か?……とにかく高台。


 転げ落ちたら無事では済まないでしょう。サスペンス劇場に出てきそうな石段。コケると困るから下りませんよ~


 石垣で囲われたこの場所だけでなく、近所一帯に昔の人々が暮らしていたのでしょう。


 樹木の植わっている場所だけが「本村町貝塚」として保存されているようです。忘れ去られた都会の片隅……私が見届けました。


 前方の方から来ればよかったみたいです。右は古い住宅で、左は一段高台の新しいマンション。やっぱり格差社会を感じます。


 エレベーターはないでしょうから4階は辛いな~
 と言うことで釣り堀坂近辺を終了。再び薬園坂にもどりましたが、続きはまた……


《おまけ》

 今日の空……10時00分 どこにあるかしら?


 3日でずいぶん痩せました。

 雲行きが怪しくなったので昨日は歩かなかった。朝食も連れ合いが準備してくれたから、時間にゆとりがある。 天気が良いから 今日こそ散歩に行ってくる。どっちに行くかは内緒だよ~
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.10 11:43:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: