気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2021.01.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 皆様方のご健康と世界平和を祈ります。
 今年も1年 無事に過ごせますように……


昨夜はノンアルだったから早めに起きられたので、 分散の呼びかけは承知しているけど、神棚の注連縄を納めに碑文谷八幡宮に行ってきた。例年よりわずかに多めだったが、行列はこんな程度だから大丈夫。みなさん、いつもより早めに出てこられたのでしょう。
​​​

 拝殿前だけコロナ対策のシンボル……四人は並んで拝めるスペースがあるけど、カップルたちは絶対に進まない。一人しかいないのに空くのを待っているから時間がかかる。ど真ん中で拝礼しないとご利益がないとでも思っているんだろうか? 長々と拝んでいる方もおいでだが、御祭神が誉田別命(応神天皇 )だということを知っているのかな~
 私は、


 碑文石(ひもんせき)……『碑文を彫った石のある里(谷)という意味から』碑文谷の地名の起こりとなったと。ケースの前にも柵があって近づけないから彫り物は写せない。元旦から自撮りしてしまった。



 ※ 種子ってのは密教において仏尊を象徴する一音節の真言。主尊・大日如来と左右脇侍の梵字をさして 三尊種子と言うのですね。従って、碑文石と呼ばれているけど「大日 三尊種子板碑 」ってのが正式名称でしょう。阿弥陀仏を主尊とする「 阿弥陀三尊種子板碑」もあるようです。元旦から勉強しました。
​​​

 先祖のお墓参りをしてきたけど、墓地は寒い。氷がはってた。


 マンリョウ(万両)……新しく伸びた上部には実はなりません。お金をほうふつとさせる名前だから正月の縁起木。一両・十両・百両・千両とあるらしい。連れ合いが教えてくれました。千両はあるので、残りを買ってきて植えてもらおうかしら?


 今日の空……7時54分
​​
 今年も元気で元旦を迎えられたことに感謝します。さてさて、お雑煮食べさせてもらおうかな~ ​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.01 10:47:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: