気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2021.02.09
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​ ​ ​1月31日のブラブラ……


 春雨寺(しゅんぬじ・俗称:はるさめでら)裏にある東海寺大山墓地を後にしようと思ったら鳥居……右方向にあった井上勝の墓から東海道線沿いに下ったあたり。


「史跡 賀茂真淵墓」…… 賀茂真淵 (かものまぶち)・元禄10年(1697年)~明和6年(1769年) 『万葉集』を研究し、国学を樹立した人だそうです。


石塀に囲まれていますが墓域の中にあり、国指定文化財だと。
 お寺の墓地なのに鳥居があるのは、『明治期に神道そして国学者たちを大切にした明治政府の方針が影響していると思われます。』(
賀茂真淵記念館HPより )
 鳥居は明治16年8月奉納と彫られていました。



 真淵が73歳の生涯を閉じた際、『弟子たちは、生前の真淵の言により、品川東海寺少林院後山に埋葬しました。大山墓地は、明治15年(1882年)、東海道線の開通によって移転したものです。この時、鳥居や周囲の壁が整えられました。』と……
 賀茂翁墳墓改修之碑と記されていますが、その文字だけは新しい。おそらく真淵の略歴を万葉仮名で刻んだ石碑に、移転に際して追記したのでしょう。歌人としても優れ、万葉調を復興した真淵にちなんだ碑でした。



 石を並べた上に丸四角い自然石が載せられたお墓……『この角のない丸い石には、真淵の著書や書簡に述べられている「方円論」が反映されていると考えると納得がいきます。これは、方(けた)つまり角張っていること(人為)と、円つまり丸いこと(自然)を対比し、人為ではなく自然によるべきであり、円こそ大切と説く考えです。』 ( 賀茂真淵記念館HPより )
 左の墓碑「賀茂懸主大人墓」は、書画の技でも有名だった弟子の橘千蔭によるものだそうです。



 JRの線路の向こうに……享保元年(1716年)には塔頭が17院に及んだとされる東海禅寺の広大な敷地も分断されたということです。


東海道線通過……


 右側は、リニア中央新幹線 北品川非常口・変電所を作っているらしい。リニア中央新幹線の首都圏に整備する非常口は9カ所だと。リニアよ、そんなに急いでどこいくの?


 山手通りに出た所に……


 線路側にはこんな看板がありました。春雨寺山門から訪問した私ですが、墓地へはここから行った方がいいかも……


 官営品川硝子製造所跡……当然かつては東海禅寺の境内


 転写するには字数が多過ぎる……挫折!


 珪石……ガラスの原料だって。よく盗まれないと感心!


「…明治18年(1885年)には西村勝三らに払い下げられて民間経営となったが、経営不振のため、明治25年(1892年)に解散した。」勝三氏の名前がありました。靴業界の先駆者は、ガラスにチャレンジして失敗したのね~
 ちなみに、煉瓦造りの当時の工場の一部は、明治期の貴重な洋風建築として、愛知県犬山市の明治村に移築され、窯場
跡から発掘された ビール壕等遺品と共に保存展 示されているそうです。明治村って、社員旅行で行ったかもしれないな~ あまり覚えていないけど……


 JRをくぐって東海寺に向かいましたが、続きはまた……
 さてさて、何をしましょうか? 天気は良いけど、足が重い。駄目だな~
​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.09 20:41:16
コメント(0) | コメントを書く
[庚申塔・地蔵尊・石仏など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: