気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2021.02.17
XML
カテゴリ: 寺社
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​  東海七福神のうち、未訪問だったこちらを含む3か所を尋ねた 1月31日の品川散歩……残りは当寺と[養願寺]・[一心寺]…


 第一京浜沿いに、右手の京急・新馬場駅が最寄り駅……


 立派な鳥居の手前に、福徳円満で財宝をもたらす大願成就の神・大黒天……財宝はともかく夫婦円満が良いですね。


 参道口が横広で写真に入り切れないから分割……一之鳥居右にこれまた立派な社号碑……


 さらのその右に……「新東京百景」なんて知らなかったけど、「都民の日」制定30周年を記念して昭和57年(1982年)10月1日に東京都によって選定された100の風景なんだって。当社以外に、等々力渓谷・駒沢オリンピック公園・世田谷代官家敷・明治神宮・大井埠頭中央海浜公園とモノレール・目黒不動尊・大円寺の石仏群・本門寺五重塔・田園調布駅から多摩川台公園……けっこう行きました。
 隣には「北品川宿共有地 金壹萬五千圓」……大正時代みたいだけど、今の貨幣価値だと1000万円以上だろうな~



 正二位勲一等伯爵清浦奎吾謹書……社号碑を書いた方。大正13年(1924年)第23代内閣総理大臣。92歳まで長生きされたようです。


 鳥居扁額……この鳥居=「双龍鳥居」が変わっていて……


「降り龍」(右)……上っているようにも見えるけど……


「昇り龍」(左)……巻き付いていました。


 しながわ百景三連発!!!……太太神楽ってのが気になります。「だいだいかぐら」って読むみたい。慶長5年、徳川家康が関が原の戦いに出陣の際、勝利を祈願して奉納したと伝えられている神楽のようです。
 6月の例大祭は、7日に近い金・土・日に斎行され、
金曜日に例大祭神事、土曜日に町内神輿の連合渡御、日曜日に神幸祭と宮神輿の渡御が行われると。去年は出来なかったでしょうが、今年はどうかしら?


 これ、ちょっとちゃうやん???……東海七福神ってのは、 昭和7年(1932年)に品川が大東京に編入された記念として定められ、 北品川から大森まで約4.5㎞の旧東海道を歩く七福神巡りらしいけど、現在のしながわ観光協会HPでは、品川神社の次の「法禅寺」は「養願寺」になってるし、「浜川神社」も「天祖諏訪神社」になってるんだけどな~ 確かに、この後訪問した法善寺にも立派な布袋尊がいらっしゃったから、昭和62年以降に変わったのかもしれません。


 参道の石段が長いんだな~ よっこらしょ……歳をとったな~ 中腹にある燈籠の左には富士塚があるんだけど、後でね~
 この石段を宮神輿が渡御するなんて大変だ!



 石碑が並びます……疲れるよ~


 やっとこさ登頂……正面の社殿までには境内鳥居が二基…


 二之鳥居前の狛犬……


 右は阿形(あぎょう)……


 参道を外れて二之鳥居手前の左に……


 浅間神社……本殿のご挨拶前に寄りしました。
 社号碑に「芳葉岡冨士」ってあるけど、
芳葉岡はこの台地の名前でしょう。「 品川富士」と呼ばれる富士塚ですが、「芳葉岡富士」が正式名称かもしれません。


「ぶじかえる」……いいですね~ 僕も元気で帰りますよ~ 大田区の嶺白山神社にもいました。


 浅間神社前にも狛犬……いかついな~


 もっといかついで~


 扁額……千社札貼り放題みたい…


 浅間神社の向こうが富士塚。この写真では低く見えるけど、高くて怖いんだよ~  帰りに登ったから本編は後日……

 さてさて、今日は何をしようかしら? 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.17 12:29:41
コメント(0) | コメントを書く
[寺社] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: