気まぐれの風

気まぐれの風

嫌いだけど面白い!・・・かも?



中国語を習って、ここ最近中国へ行くことが増えてきて、個人行動も怖くなくなり始めたけど...。

ホテルでスタッフに中国語で質問すると英語で答えられた。
「えっ?通じなかった?」

でも、良く考えると私の言葉は通じていたから答えが返って来たのよね。
でも、せっかく頭の中が中国になっていたのに英語で返されると...。

やっぱり基本は英語なのね、とつくづく思った。


そして習うことを決め、レベルチェックを受けた。
そこで初めてひとつづつの単語の意味を考えてはダメなんだと知った。

これから習っていく中で色々な失敗や発見があると思う。
それを忘れないためにも、また面白い話と覚えておくためにも、このページを
作ってみた。

すっごい馬鹿だと思われるかもしれないけど...(^^;)ゞ





★What do you do?

最初のレベルチェック時に
「What do you do?」と聞かれた。

「What do you do...、Whatは『何』だし、doは『する』だしー、
あなたは何をしますか?してますか?????」

最初の質問で固まってしまった。
だって、「あなたは何をしてますか?」って聞かれたんだよ。
今、(質問している先生)あなたと話しているじゃない???


後からこれは仕事は何をしているのか、尋ねられていることだったと知った。
だったら「job」とか「work」とか入れて欲しいよ~( ̄~ ̄;)


★weekend

we can?と聞こえた。

「私たちはできる」って何?ここにいるメンバーみんなでできることを言うの?と思った。


★sorry

★thank you

★book

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: