鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
070811
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
気まぐれの風
驚きのトイレ
トイレ。。。
今まで何カ国か旅行して、その国々のトイレを経験した。
「トイレ」というと何と言っても一番に思いつく国は中国。
中国へ行ったときの話をすると「トイレ大丈夫だった?」と聞かれる。
確かに中国のトイレは汚い。
まずはその中国のトイレについて。
初めての中国はツアーだったこともあり、ホテルのトイレは綺麗だった。
トイレットペーパーもピンク色のかわいいものだったし。
ただ、周りから観光地のトイレは汚いらしいと聞いていたので水分を控え、
ホテルとレストラン以外では行かなかったからホントのところわからなかった。
足元が床から30cmぐらい空いているのが気になったけど。。。
後から足元が開いているのは防犯のためで、開いていないのトイレは日本だけ
かもしれない。
次のトイレはエジプト。
まず飛行機のトイレ。
長時間乗っていると汚くなってくるとわかった。
そして掃除もされない。
エジプトについて空港のトイレで再び驚く。
その時代発売されたばかりの「トイレ除菌シート」で便座を掃除した。
後から入った友達はラッキーだよなぁ。。。
次はポナペのあるバー。
現地の日本外交員と知り合いになって、ジャングルの中にあるちょっと
おしゃれなバーに連れて行ってもらった。
川床みたいになっていておしゃれ。
途中でトイレに行きたいと言うと困った顔をした。
女性向ではないと言う。
どんなトイレなのかと心配になったが我慢できないので行ってみると
ただの四角い部屋。
床がセメント張りで便器がない。
入り口で待っていてくれていた外交員にどこにすればいいのか聞きに戻ると
部屋の向こう側が壁がなくジャングルになっているので、そこからジャングルに
向かってするのだと言う。
あぁ、だから女性向ではないと言ったのか。
仕方ないのでギリギリのところまで行って用を足した。
次は中国の成都へ行ったとき。
中国も2度目だからと油断していたのかもしれない。
レストランと屋台を足して2で割ったようなお店に入って、食事が出てくる
前にトイレに行きたいとガイドに言った。
するとその店にはトイレが無いので共同トイレへ案内された。
トイレに近づくにあたり、鼻がツーンとしてきた。
戻れることなら戻りたい。でも、ここで行っておかなければ、いつ行けるか
わからない。
仕方なくトイレに入るとドアのないトイレ。
囲いはあるのでまだマシなのかもしれない。
でも、こんなトイレに入るのは初めてで出るものも出ない。
この辺に住んでいる人たちはみなここを使っているのだろう。
慣れというのはすごいと思う。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
人生、生き方についてあれこれ
税金・地方交付税から行政法まで!国…
(2025-11-19 09:04:40)
本のある暮らし
Book #0935 成長を支援するということ
(2025-11-21 00:00:26)
最近、読んだ本を教えて!
トリセツを超えた祖父母の指南の書
(2025-11-20 12:56:25)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: