Natural Ecoの部屋

Natural Ecoの部屋

料理レシピ



≪材料(4人分)≫
牛薄切り肉…300g  トマト…大4個  玉ねぎ…大1個  生バジル…1パック  オリーブオイル…大さじ3  鷹の爪…6本  にんにく…1片  醤油…120ml  みりん…80ml  日本酒…80ml

≪作り方≫
【1】 トマトを6等分のくし切り。玉ねぎは縦半分に切ってから1センチの厚さに切る。バジルは茎を取り除いてちぎっておく。
【2】 みりん、日本酒をひと煮立ちさせ、火を止めてから醤油を加えて割り下を作る。
【3】 弱火で熱したすき焼き鍋にオリーブオイル、種を取り除いて大きめにちぎった鷹の爪、つぶしたにんにくを入れる。
【4】 玉ねぎを鍋に入れ炒め、油がまわってきたら牛肉を加えてさらに炒める。
【5】 トマトを加え、さっと炒めたら割り下を加え、約5~6分トマトが煮崩れるまで煮込む。
【6】 最後にお好みでバジルをのせたら完成!

子供も大人もハシが止まらなくなる!『絶品!洋風ちらし寿司』

≪材料(4人分)≫
米…3合  水…520ml  オリーブの実(黒、緑)…各12個  イカ…2杯  ホタテ貝柱…8個  むきエビ…12尾  赤・黄パプリカ…各1/2個  玉ねぎ…1/4個  イタリアンパセリ…少々  黒こしょう、塩…適量  レモン…輪切り2枚  オリーブオイル…大さじ2  ワインビネガー(白)…大さじ4  レモン汁…大さじ2  塩…小さじ2

≪作り方≫
【1】 ボウルにオリーブオイル、ワインビネガー、レモン汁、塩(小さじ2)を入れて混ぜ合わせフレンチドレッシングを作る。
【2】 沸騰したお湯にレモンの輪切りと塩をひとつまみ加え、輪切りにしたイカ、1/4に切ったホタテ貝柱、むきエビを湯通しし、ザルにあげてよく水を切る。
魚介類は茹で過ぎると旨みが減るので、20~30秒でさっと湯通しするのがポイント!
【3】 1で作ったフレンチドレッシング大さじ2杯に湯通しした魚介類を漬ける。
味が染み込みやすくなるので、魚介類が温かいうちに漬けるのがポイント!
【4】 米3合に対して、少な目の水(520ml)でご飯を炊く。
【5】 ご飯に残ったドレッシングとタップリの黒コショウ、塩を加えて味を整え、しゃもじで切るように混ぜ合わせてうちわで扇ぎ荒熱をとる。
【6】 ご飯が冷めたら、玉ねぎのみじん切りを塩もみしたものと、角切りにしたパプリカ、ドレッシングに漬けた魚介類、オリーブの実を混ぜ合わせる。
【7】 器に盛ってイタリアンパセリを散らしたら完成!

さっぱりしていて栄養満点!『冷製野菜スープ』

≪材料(4人分)≫
小松菜…4株  セロリ…10Cm分  キュウリ…1/2本  完熟トマト…大1個  生バジル…大2枚  水…50ml  レモン…1/4個  タバスコ、塩…適量  オリーブオイル…30ml  にんにく…1/2片

≪作り方≫
【1】 小松菜、セロリ、キュウリ、バジル、あらかじめ湯剥きしておいたトマトを冷蔵庫で冷やす。
【2】 冷やしておいた材料を適当な大きさに切ってミキサーに入れる。
【3】 さらにタバスコ、にんにく、レモン汁、オリーブオイル、塩、冷水をミキサーに入れる。
【4】 ミキサーで全ての材料がペースト状になるまでミックスしてスープ皿に入れる。
【5】 スープの上にバジルと細かく切ったトマトをのせたら完成!

「エビマヨ炒め」

<材料>4人分
エビ・・・16尾
マヨネーズ・・・大さじ3
にんにく・・・3片
エリンギ・・・2本
パプリカ(黄)・・・1/2個
(お好みの野菜で)
塩・こしょう・・・各少々
オリーブ油・・・大さじ1
白ワイン・・・大さじ2
(酒・水でも可)

『にんにくペースト』の作り方
(1) にんにくを薄皮つきのまま1片ずつにほぐし、トースターで8分を目安に焼く。
(2) 薄皮をむき、つぶす。

<作り方>
(1) エビは尾を残して殻をむき、背わたをとって塩こしょうとなじませる。
エリンギは食べやすく裂き、長ければ半分の長さに切る。
パプリカはCm幅に切る。
(2) 『にんにくペースト』3片分とマヨネーズを混ぜ合わせる。
(3) オリーブ油をフライパンに入れて熱し、エリンギ、エビ、パプリカの順に中火で炒める。エビの色が変わりはじめたら白ワインをふる。
(4) (2)を加えて弱火にし、全体に絡める。
(5) 皿に盛り、黒こしょうなどをお好みでふる。

「ネギ塩そうめん」

<材料>2人分
そうめん・・・3束
万能ネギ・・・1/3束
オクラ・・・6本
ちりめんじゃこ・・・大さじ3
塩・・・小さじ1
ゴマ油・・・大さじ1
にんにくペースト・・・小さじ1/3(※『エビマヨ炒め』参照)

<作り方>
(1) 万能ネギを小口切りにする
(2) ボウルに(1)、塩、ゴマ油、にんにくペースト、ちりめんじゃこを入れて混ぜ合わせ、ネギ塩ダレを作る
(3) そうめんを固めに茹で、氷水でしめ水気を切る
(そうめんを茹でるお湯で一緒にオクラを茹でる)
(4) そうめんを(2)のボウルに入れ和える
(5) 器に盛り、刻んだオクラをのせ、好みで温泉卵を乗せる。

『簡単!温泉卵』の作り方
耐熱容器に熱湯を入れ、その中に生卵を割りいれ、電子レンジで1分加熱する(600ワットの場合)

「鶏の“さっパリ”焼き」

<材料>4人分
鶏もも肉・・・3枚
片栗粉・・・適量
サラダ油・・・適量

[たれ]
らっきょう漬け・・・12粒
らっきょうの漬け汁・・・1/4カップ
しょう油・・・大さじ1

<作り方>
(1) バットに片栗粉を入れ、鶏肉の両面にしっかりと片栗粉をまぶす
(2) フライパンに油を1~2センチの深さで入れて強火で熱し、(1)の鶏肉を投入。
しゅわしゅわと気泡が出てきたら、中火にし、片面を8分ずつ焼く
(3) らっきょうを細かく刻み、漬け汁、しょう油と合わせて『らっきょうダレ』を作る
(4) 鶏肉がカラリと焼けたら食べやすい大きさに切って皿に盛り、『らっきょうダレ』をかけ、お好みで万能ネギ、レモンを添えて完成!

「ケンニプ(醤油漬け)」

材料(50枚分)

えごまの葉50枚(大葉を代用しても可)、醤油100cc、水40cc、酒大さじ2、すりにんにく大さじ2、すりしょうが小さじ1、砂糖大さじ1、白ゴマ大さじ1、荒挽き唐辛子大さじ1と1/2、ゴマ油大さじ1と1/2、きざみネギ大さじ3、

(1)えごまの葉は水で丁寧に洗い、クッキングペーパーで水気をしっかりとふき取る。

(2)醤油、水、酒の調味料を合わせ、鍋に入れて沸騰させる。※沸騰したらすぐに火を消す。

(3)(2)をボールに移し、残った調味料を全て入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。(※ここまでだとヤンニョンジャンとして使えます。チヂミなどにどうぞ)

(4)大きさが同じえごまの葉を5枚ほど束ねて持ち(3)の中へ!束のまま両面よく絡め、これをタッパーなど容器の中へ重ねていく。これを繰り返す☆

(5)1時間もおけばしんなりして美味しくいただけます。

「えごまの葉のキムチ」

<材料>
えごまの葉 30枚
▼漬けだれ
 おろしにんにく 小さじ2
 炒り白ごま 大さじ3
 粉唐辛子(韓国産) 大さじ1
 しょうゆ 大さじ5強
 コチュジャン 大さじ1
 みりん 大さじ1
 ごま油 大さじ3

<作り方>
●えごまの葉は洗い、水気を丁寧にふきとる。
●ボウルに漬けだれの材料を合わせて混ぜる。
●漬けだれにえごまの葉を1枚ずつ広げて沈めながら、重ねて漬ける。
●3~4時間したら食べられ、冷蔵庫で半年は保存できる。早い段階で食べきったら、同じたれにえごまの葉を追加して漬けてもよい。

えごまが入手できないときは、青じそで作るとよいでしょう。
保存するときは、密閉容器でたれにかぶった状態にしておくこと。
この漬けたれがとてもおいしいので、さらにえごまを追加して漬けてもOK。
またたれを焼肉や冷奴に使ってもよい。
たれがかぶっている状態なら半年は保存が可能です。



【ドライトマト】
<材料>
ミニトマト・・・1パック(約25個)
塩・・・4つまみ
「まずは140度のオーブンで、15分を2セット、30分を2セット、合計1時間半でドライトマトを作ることができます。」

<作り方>

ミニトマトのへたを取り、ぷっくりと出た部分を断ち切るように2等分する。
オーブンレンジを140度に予熱する。

予熱にかけている間に、ミニトマトの断面を上に向けた状態でまんべんなく塩をふる。

約5分ほど経ったら、ミニトマトの水分をクッキングペーパーなどでふきとる。
オーブンの天板にクッキングシートを敷き、断面を上に向けたトマトをのせ、140度のオーブンで15分加熱する。

一度ミニトマトを取り出して、表面に浮き出た水分をふきとる
もう一度140度のオーブンで15分加熱する。
ミニトマトを取り出して、表面に浮き出た水分をふきとる。
140度のオーブンで30分加熱する。
ミニトマトを取り出して、表面に浮き出た水分をふきとる。
140度のオーブンにかけ、焦げないように注意しながら30分を目安に加熱したら完成。

<保存法>空気に触れぬよう、保存ビンでオリーブ油につけて冷蔵庫に保存。1ヶ月は保存可。

【ドライトマトの卵焼き】
<材料>(1人分)
ドライトマト・・・6片
卵・・・2個
オリーブ油・・・小さじ2

<作り方>
卵を割りいれたボウルにドライトマトをそのまま入れ、かき混ぜる。
中火に熱したフライパンに油をひいて、サッとスクランブルエッグにすれば完成。

【ドライトマトのペペロンチーノ】

<材料>(2人分)
ドライトマト・・・12片
オリーブ油・・・大さじ2と1/2
ニンニク(薄切り)・・・1片
スパゲッティー・・・160g
パスタのゆで汁・・・200cc
パセリ・・・適量

<作り方>
沸騰したお湯に(湯1リットル対して塩小さじ2)を入れ、パスタをゆでる。
※表示時間よりも1分短く茹でましょう。
オリーブ油にニンニクを入れ、熱する。

ニンニクの色が変わったら、ドライトマトを入れ炒める
火を止めて、油を冷ましてから、おたま1杯分くらいの茹で汁を注ぎ、パセリを入れる。
表示時間の1分前を目安に茹で上げたパスタを絡めれば完成。

「漬けて変身!ビールが止まらなくなる!『ピリ辛やみつき枝豆』」

≪材料(4人分)≫
めんつゆ(濃縮3倍)…大さじ2  枝豆…300g  水…大さじ1  豆板醤…小さじ1  あらびきコショウ…適量

≪作り方≫
【1】 生の枝豆を塩もみしてから、お湯で4分茹でる。
【2】 茹でている間に、めんつゆにあらびきコショウと水、豆板醤を入れてよく混ぜて漬けタレを作っておく。
【3】 茹で上がった枝豆を漬けタレに絡めたら完成!枝豆が熱いうちに絡めると味がよくなじむ!

「漬けて変身!めんつゆ+レモンで驚きの旨さ!『マグロのたたき漬け』」

≪材料(4人分)≫
めんつゆ(濃縮3倍)…大さじ2  レモン汁…小さじ1  マグロ(刺身用)…1さく  青ジソ…適量  万能ネギ…適量  わさび醤油…適量

≪作り方≫
【1】 めんつゆにレモン汁を加える。
【2】 マグロの表面の色が変わる程度フライパンで焼く。
【3】 焼き色の付いたマグロに1のタレを絡め、ラップをして冷蔵庫に10分間漬ける。
【4】 10分後、マグロをお好みの厚さに切って青ジソ、万能ネギを散らしたら完成!

「さつま揚げとしし唐のきんぴら」

<材料>
さつま揚げ 3枚(150g)
しし唐辛子 2パック(200g)
こんにゃく 1/2枚(150g)
 酒 大さじ2
 みりん 大さじ2
 しょうゆ 大さじ2
 砂糖 小さじ1
●油

<作り方>
●さつま揚げは熱湯にさっとくぐらせて油抜きし、ザルに上げて水気をきり、しし唐辛子くらいの大きさの薄切りにする。
●しし唐辛子はヘタをとり、指で縦に切り込みを入れて種をこそげとる。
●こんにゃくは厚みを2枚に切り、しし唐辛子くらいの大きさの薄切りにする。水から入れてひとゆでし、ザルに上げて水気をきる。
●フライパンに油大さじ1を熱し、しし唐辛子とこんにゃくを中火で4~5分炒め、しし唐辛子がしんなりしたら酒、みりん、しょうゆ、砂糖を加えて煮る。煮汁が八分通りなくなったらさつま揚げを加え、煮汁がほとんどなくなるまで炒りつける。

サラダのようなお漬け物
『ミックス野菜のサラダ漬け』

≪材料≫
大根…100g  キュウリ…1/4本  セロリ…1本  パプリカ(赤、黄)…少々  ショウガ…1片  スダチ…1個  塩…小さじ1/2

≪作り方≫
【1】 キュウリ、大根、セロリを短冊切り、パプリカ(赤、黄)を薄切りにする。
【2】 切った野菜をジッパー付きの保存袋に入れる。
【3】 風味付けに、千切りにしたショウガを加える。
【4】 保存袋の野菜に塩を加える。ポイントは野菜200gに対して塩小さじ1/2の割合にすること!
【5】 スダチを輪切りにして外皮を取り除いて袋の中に加える。
【6】 保存袋の上からやさしく手で混ぜる。
【7】 皿の上に保存袋を置き、お皿(野菜の2倍の重さ)を漬物石のかわりに乗せる。
【8】 常温で30分漬けたら完成!
※冷蔵庫で2~3日保存できる。

ピリッと辛~い『ズッキーニのカレー漬け』

≪材料≫
ズッキーニ…1本  カレー粉…小さじ1  砂糖…小さじ1  白ワインビネガー…大さじ1  オリーブ油…小さじ2  塩…小さじ1/3

≪作り方≫
【1】 ズッキーニの皮をしま目にむいて、厚さ1cmの輪切りにする。
【2】 ズッキーニを30秒ほど茹でる。
【3】 ボウルにカレー粉、砂糖、塩、白ワインビネガー、オリーブ油を入れてよく混ぜる。(白ワインビネガーがない場合は白ワイン…小さじ2、酢…小さじ1を加える)
【4】 茹でたズッキーニが熱いうちに漬け汁に浸す。
【5】 お皿を乗せて、常温で30分漬けたら完成!
※30分漬けた後、食べる前に冷蔵庫で冷やすとより美味しく食べられる。
※冷蔵庫で2~3日保存できる。
ズッキ-ニの代わりにカボチャを使っても可。
漬け汁をパスタに和えて食べるのも美味しそう。

『ミニトマトの甘酢漬け』

≪材料≫
ミニトマト…10個  白ワイン…大さじ2  酢…大さじ4  砂糖…大さじ1  塩…少々

≪作り方≫
【1】 ミニトマトの皮を熱湯に入れ、すぐに冷水にうつし皮をむく。
【2】 ふた付きの容器に白ワイン、酢、砂糖、塩を入れて混ぜ、皮をむいたミニトマトを加える。
【3】 ふたをして常温で30分漬けたら完成!途中でかき回すと味が染み込みやすい。
※冷蔵庫で2~3日保存できる。

スイーツみたいなお漬物『カブのオレンジ漬け』

≪材料≫
カブ…3個  オレンジ…2個  レモン汁…大さじ1  塩…小さじ2/3

≪作り方≫
【1】 カブは皮をむいてくし切りにする。
【2】 サラダ漬けの要領でカブを塩で30分、常温で漬け込む。
【3】 塩漬けしたカブをしぼり、水気を出す。
【4】 オレンジの1と1/2個は薄皮をとっておき、残りの1/2個は絞って汁にする。
【5】 オレンジの実とカブにオレンジ汁、レモン汁をかける。
【6】 お皿を乗せて常温で30分漬け込んだら完成!


シソの実の佃煮

・材料 --- シソの実200g 砂糖2/3カップ しょうゆ1カップ みりん1/2カップ

・作り方
シソの花が落ちて1週間位で、実をしごいてとる。水洗いしてから沸騰した湯の中へいれ、色が変わったらすぐざるにうつして、水をかけてさまし、水切りをしておく。鍋に調味料を煮立て、この中へシソの実を加え、煮詰める。
ただし、実の歯ごたえがなくならないうちに火を止めたほうがよい。

※塩漬けしたものを使う場合はしょう油を控えめにする。
※シソの実は赤シソ・青シソ・どちらでもよいが、青シソの方が香りが強いので、佃煮には適している。
※好みでごま、削り節、チリメンジャコを入れると美味しくなり栄養のバランスがよくなる。








© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: