Natural Ecoの部屋

Natural Ecoの部屋

健康肌・美しい肌へのアドバイス


健康的キレイは、日々のケアが重要です
babyboy.gif
清潔にする 〈 原因や誘因の除去 〉刺激になる物質を少しでも早く落とす。 外から: ハウスダスト、ダニ、かび、細菌、花粉、環境汚染物質など
内から: 汗、垢など(分解して刺激物になり、細菌の温床となります)
※ 細菌の代謝産物の毒素は非常に小さく、角質層に進入して刺激になったり、アレルゲンにもなります。皮膚から分泌される皮脂は重要な役目を担っていますが、時間が経過とともに紫外線や空気により酸化されて、刺激なったり、シミの原因になります。


洗い方がポイントです。
熱いお湯を使わない。長湯をしない。(皮膚にもともとある保湿成分が流れ出ます)
擦らない。ひどい所はぬるま湯を流すだけでも良い。石けんを使うなら低刺激性のものを、スポンジやナイロンタオルでゴシゴシしない、できれば泡をすくい手でやさしく塗布するような気持ちでおこなう。石けん分が残らないようによく流す。
シャンプーやリンスもよく流す。髪のゴワツキが気にならないようであればむしろリンスは使わない方がよいでしょう。
肌を拭く時も擦らないで押さえるように拭く。
朝の洗顔も大切。お出掛け前に、寝ている間に分泌された皮脂やハウスダストを洗い流しましょう。

保湿・保護する 〈バリア機能を高める 〉外界の刺激から肌を守る。
肌の乾燥が起きないように、バリアを維持する。
特に、トラブル肌・敏感肌の特徴として、水分保持能力が低い、水分蒸散量が多い、皮脂の分泌が少ないなどがあげられます。そのため、細胞の中に隙間ができて、刺激物の侵入を容易にし、持っている水分を放出し易い状態になっています。
したがって、外からの水分あるいは油分の補給(スキンケア)し保護することが必要になってきます。


紫外線から皮膚を守る。
ある一定量の紫外線(PUVA)はヒスタミンの遊離を抑制しますが、過剰の紫外線はヒスタミンの遊離を促します。また、肌の老化を促進してシミ、しわ、タルミの原因になったり、皮膚ガンの原因にもなっています。


基礎化粧品の塗り方・選び方がポイントです。
風呂上がりのまだ湿っているうちにやさしく塗布する。
擦り込まない。早く効くようにあるいは良く吸収するようになどと強く擦るのは角層を乱し、更に事態を悪化させることがあります。優しく塗布してください。
できるだけ無香料、無着色のものを選び、トラブル時にはできるだけシンプル処方のものを使いましょう。
日焼け止めクリームは紫外線吸収剤と紫外線散乱剤からなり、それぞれ単独のものと、複合して造られたものがあります。有機系の紫外線吸収剤は紫外線を吸収することによりそのものが酸化され、刺激になることもあります。

じょうずに薬を使う 〈 治療の基本は炎症を抑えること 〉炎症がある場合には治療が先決。
炎症があるとアレルゲンや刺激物が入り込みやすくなるばかりでなく、2次感染をおこし、悪化に拍車がかかります。


ステロイド外用薬を怖がりすぎない。
ステロイド外用薬は無為に長期連用すると副作用の心配もありますが、症状に応じた使用は非常に効果的で、悪循環への落ちこみをさける手助けとなります。
医師・薬剤師に相談してください。


体質改善や神経性ストレスに漢方薬やハーブ療法が有効な場合があります。

その他衣食住を改善する。 衣: よく洗濯し清潔にします。糊の効いた洗濯ものは気持ちの良いものですが、尖った繊維が刺激になりカユミが出たり、柔軟剤の使用は肌に界面活性剤が付いて刺激になることもありますので、ほどほどにしましょう。
下着は木綿にしましょう。

食: 規則正しい食事とバランスのとれた食事を心がけましょう。
偏った蛋白質や脂肪の過剰摂取はアレルギーを引き起こすこともあります。
インスタント食品や嗜好品は添加物や糖、塩分の過剰摂取が考えられます。

住: アレルギーの原因物質の1位はハウスダスト、2位 ダニ、3位 カビ です。
風通しを良くして、まめなお掃除をこころがけましょう。
その他、シックハウス症候群の原因といわれる壁紙や食器棚の接着剤、電気製品が出す電磁波やプラスイオンの対策として炭の設置も有効です。



ストレスの影響も大きい。
過労、緊張、悩みは肌にすぐ現れます。まず、色やツヤが失われ、目の下にクマができハリを失い、不健康な顔色になります。
新陳代謝が乱れ、肌の乾燥と皮脂過剰が混在し、肌のトラブルに発展します。
リラックスする工夫をしましょう。
音楽を聴いたり、映画鑑賞、ショッピング、旅行、ハイキング、スポーツなど自分に合ったゆとりの時間をつくり、気分の転換、発想の転換を図りましょう。
おのずと道は開けてきます。

awa.gif

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: