鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
399746
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
12月
日は逆にさかのぼる形です。すいません
あっちゃこっちゃ。忙しいような、ぽっかりあいたような・・・
○普通 ◎うれしい ×ううう・・・ ◆ないしょ ▲イタタ ■むむっ
ちょっと寄り道 12月31日(火)
只今静岡。いや、昨日夜行に乗ってから、宇和島~松山間曝睡したのが災いして岡山から目を覚まし続けてしまい、無性に温泉に入りたくなって快速でそのまま東進してしまいました。米原・豊橋・浜松ともうお馴染みになった駅で乗換え、静岡の本屋で情報得て清水市興津の健康ランドへ。大晦日位ええか、と値張り良かった♪ワイン・塩水・露天・癒しサウナ…いろいろありましたよ!ではこれ以上東へ向かわず西に戻ります。除夜の鐘までには戻れるかな?年賀受取って下さる方ご住所宜しくですo(^-^)oメールは帰ってから送ります。制限で翌日になるかも。
***翌日追***
西へ戻って、贅沢しようとまずは列車乗り継ぎもあって浜松へ。
そこでウナギどんぶりを見るとぎょえーーーーーー目が飛び出る
のであきらめてみそカツをに探しに名古屋へ。
しかし!!大晦日は5時や6時でしまっていて百貨店の地下しか
無く、名鉄百貨店の地下でみそカツセットを買い、亀山行きの
各停のなかでゆっくり食べさせていただきました。
と言うことで、パソコンは23:00からダイヤルアップも出
来ず、携帯はさほど規制かからず、しかし深夜に携帯グリー
ティング行ってしまったようですいません。
「まだ来てない!!」との方はこちらへお知らせ下さい。
一言も喋らない日 (1) 12月30日(月)
またまた思い付いた夜行で愛媛へ行きました。ムーンライトは喫煙車しか当たらなかったが前より椅子良かった。でトヨタレンタカー借りて電車で行けない佐田岬へ。この半島の長い事!長さ50kmに原発から風力発電からあり、3町にまたがってるが大変そう。灯台からは佐賀関と行き交う船がよく見えてました。
借りたVitzパワー不足仕方ないとして小回り効いて良かったのですが(290km走って16L)年末は営業が17時まで、との事で八幡浜市内廻る事なく急いで宇和島へ。結局市内巡りせずに終わってしまい、松山からまた折り返しムーンライトで帰るが禁煙車椅子悪寝不足
感想を書く
また行ってきます 12月29日(日)
一旦尼崎から帰ってきまして、今日は一日年賀書きを
行ってました。遅い対応やなぁ・・・
今からまたまた夜行列車に乗って出かけて参ります。
愛媛県の方、よろしくぅううう♪
感想を書く
尼崎 12月28日(土)
昨日の勉強会が宴会に変わって長かったので
朝はゆっくり&リッチに♪
市内を色々教えていただいて特性を知る。
さあ年賀書きだ
感想を書く
ああ御用納め 12月27日(金)
毎年年末はなーんにもしないで過ぎ去っていく・・・
ううううう・・・
あ、残業が前向かないとき、伯母子岳だけのページだけ
何とかアップしました。
http://www1.mahoroba.ne.jp/~kimlin-s/obako/obako.html
是非批評下さいませ。
*****15:50*****
今年は平和に「閉庁式」
と言うことで、只今から尼崎へまたまた暮れの勉強会に
お泊まりで行ってきます。
明日もパソコンは見れませんがすいませんです・・・
感想を書く
ホンマに楽しいクリスマスイブや・・・ (2) 12月25日(水)
かえってきました。もう目が持ちません・・・・
車に乗ろうとすると、フロントガラスにひびが入っていた!!!
なんでやーーーーーーーーーー
最悪、プレゼントはフロントガラスかい!!
高こつくなぁ・・・
*****22:30*****
ぎょエーーー雪じゃないかぁ・・・
なんで降ってんねん
寒いっす。まだフロントガラス言ってないし
感想を書く
歳末大忙しセール 12月24日(火)
連休遊ばせて頂くと忙しい!自業自得です(._,
年末は患者さん多く、しかも全地区各停だったので時間がかかってしまった。診療所も12時半だし往診だし挨拶廻りだし…今晩は残業です。クリスマスは関係ないやい#毎年同じ事を言ってるけど。年末の予定も決まりません。27尼崎で宴会の後夜行に乗って再度四国上陸。当てはないけど(^^;; それも怪しいのかもしれません。
さあ旅の映像保存とアップしよ。
感想を書く
帰ってきたf^_^; 12月23日(月)
いや~帰ってきました。只今高田で晩飯。
今日は坂出9:30に出てタワーやガラス館へ。の後琴平へ行くが奥社までは遠かった…なぁ。しんどかった。で琴平にて土産を買い込み、いざ混雑を覚悟して高速へ。しかし瀬戸大橋も混む事なく、レンタカーのナビに奈良新庄1948と出てたのに岡山県を17時前には通過して三木ICの阪神or中国、の掲示板で30分と55分!懐かしい山陽・中国・近畿・西名阪で1858に新庄着。吹田JCTでも西宮名塩でも柏原から山麓線でも混まれる事なく帰ってこれました♪
淡路から香川へ 12月22日(日)
只今坂出の山上。昨日の淡路は海が見えたが明日朝景色よけりゃ見えるんやろな。瀬戸大橋まで見えてます。
で淡路ではイングランドの丘のファームで動植物を見たが無人運行システムITMSには乗りたかった。そしてJA三原の牧場でバター作り体験。容器をひたすら降る!お昼は香川入りする前にうどん。そのまま高速&鳴門大橋&高松道。途中戻る人2人バス停で降ろすが奈良に高速上に無く皆驚く。また、高松市内出来てず渋滞に。以外と遠かった坂出に着き、宿まで山を登るの遠い事!また下るとガラス館閉まる直前でタワーもダメ食事は近くの全
感想を書く
またまた今週末も不在です。 12月21日(土)
明日の朝?今日の朝?
21日6:15より出発して23日深夜まで帰ってきません。
淡路と四国へ参ります。
携帯なら届くんだけど・・・
ではでは。
感想を書く
おおお遅なった・・・ 12月20日(金)
帰りました。いや、帰って風呂には入ったのですが。
有る会社に問い合わせようと、ホームページ見たのにメアドがない。
で、あらゆる所を見たが無いので、
info@会社のホームページのドメイン.co.jp
で送ってみたら・・・メーラーデーモンが即レスで返ってきました・・・
感想を書く
残業デー 12月19日(木)
うー残業だー
感想を書く
雨 12月18日(水)
しびしび。寒さはゆるむが鬱陶しい。
さてさて、ホームページの追加&削除が全然前に進んでいません。
http://www1.mahoroba.ne.jp/~kimlin-s/index.html
前に進まないよーーー
そして楽天の映像を整理するのも進んでいません。
楽天とホームとでだぶっているところがある事をご了承下さいませ。
感想を書く
お早うございます。 12月17日(火)
暖かい。
さてさて、お陰様でカウンターが2222を超えました。
2222 2002-12-16 14:35:10 *.dion.ne.jp
すいません。勝手に表彰いたします。おめでとうございます。
感想を書く
旅から明けて・・・・ 12月16日(月)
今日はごく普通の月曜営業日。患者さんも年末に向けそこそこ。
何より朝はまあまあの寒さだったのに突然日があたりだして暖かい。
しかも昼からは温度計10℃をさしているではないか!!ぬくい。
夕方から雨で、今も時折屋根を叩いてます。でも寝るぅ・・・
北陸路南下(今は近江路) 12月15日(日)
旅の途中に書く日記は半端かも…
昨夜泊めていただいたぴょん吉様宅ではぐっすり寝込み、7:30頃に起こして頂く始末(__Zzz;;ご家族団欒に駅までお邪魔して連れてって頂く。しかし敦賀方面が無いので金沢行脚。これが18切符の気ままな利点でんな♪しかし金沢で30分しかない…折り返し福井行きに乗り乗り換えて敦賀を超えるとメールしといた出向時の先輩から列車見送る、との嬉しいレス。ばっちり2年振りに出会えました♪実はそのレス頂いた時は湖西廻りが早いし塩津まで乗ろう、と考えてたのだが遵守して良かった。あれ、制限500文字(-.-;)
*****翌日夜*****
昨日のメールは携帯からなので半角500文字=全角250文字
なんか中途半端な文面になってしまいました。
昨日はあのメール、伊吹山を見ながらでした。
近江塩津で乗り換え、余呉で先輩と一瞬のすれ違いをした後に
長浜で10分乗り換え、米原へ着いたら「大垣へ行ってみよう」
と何を思い立ったのか乗り換えました。8輌から2輌へかなり
乗り換えられるので(そりゃ皆が岐阜方向じゃないだろうけど)
超満員のまま長岡・関ヶ原・と越え、大垣へ。
しかし駅前を散策するがなんかぱっとしない。歴史物が好きな
わけでなく下町情緒と古本屋が好きな当方にとって「帰ろ」と
直ぐ折り返しの今度は4輌の電車に乗り、新快速に乗ったら
能登川を越えると記憶無く、京都に着きました。
(のとがわ。某村と間違えて電話がかかってきたのを思い出す)
ここで買い物とかしておきたかったのですが、みやこ路快速の
最終が間もなく発車&荷物が重い・・・と言う事で結局乗り込み、
奈良へ帰りました。実家でゆっくりして帰ったら・・・昼間の
福井と夜の村じゃあ・・・村が寒い(←当たり前)
感想を書く
勉強会(12/15・9:10携帯から) 12月14日(土)
武生駅前で宿泊し、朝福井市まで送ってもらってフォーラム。10:00~17:10の長帳場!しかし有意義でした。そして福井市の方にご無理言って泊めて頂き福井市郊外の夜を楽しみました。お宅でTVを見てると福井のNEWSに我々が!前2列目でメモを必死で取ってるとこをドアップ!福井市・当方・和歌山県田辺市とどうやって並ぶんだ?という配列でしたが福井県民の方、リモートの後のNEWSを見た方はビデオを再度チェック!翌福井新聞はあと2人右で後ろ姿映ったのにぃ、てな記事でした。重ねて福井のぴょん吉様、ご厚意を感謝致しますm(__)m寝過ぎたし
感想を書く
すいません!! 12月13日(金)
只今から15日までネットが見れません。
ご了承下さい
11/13.11:55
*****旅からの帰宅後******
あのメール必死で書いて奈良盆地が空いてるのをこれ幸いと
実家1340に着く。JR法隆寺57発に乗り、奈良で新大宮まで
猛ダッシュしたら23分やのに17分には着いてしまった!
金券屋で余裕で寄り、京都行きの快速急行で悠々行ったら京
都では時間なく1501から1512に切符・昼飯買ってサンダー
バードに飛び乗る!いや危なかったです。
そして福井県武生市入りしてほとんど終わりかけの勉強会に
参加。琵琶湖北部までろくに雪なく来たのに北陸トンネル抜
けた途端結構な積もりかたでした。武生では勉強会の後皆様
と蟹を堪能し、各都市の施策の比較を聞きながら地方自治の
根幹を勉強。蟹がうまいのか珍しく寝ず二次会はほぼ寝た状
態でした。宿は駅前のビジネスだが部屋が空いてたのか禁煙
喫煙で部屋を替えて下さり、あと外の景色が見えたらねぇ。
しかし越前そばがそんなに有名とは知りませんでした。大変
失礼致しました。寒さ的には同じでしょうな。テレビでは映
像悪い金沢からのが映画をやっていて見入る間もなく就寝。
2時頃なり
感想を書く
今日は遠いところの送迎だった 12月12日(木)
仕事のお話でスイマセン。
普段は村の中をあっちゃ行ったりこっちゃ行ったりしているのだが
今日は、滅多にない地区の送迎であった。
そりゃまあ人が住んでいる限り行きます!!
しかし、雪道であり、途中までの標高1200までの上りは
まあまあ良いとして、そこから緩かったりきつかったりする
下りが結構続くんです。
で、そろぉりそろぉり走ってなんとか到着。
帰りはさっき下ってきたところをぐんぐん上がっててっぺん行くと
また下る。その下りは幸い南西向きの路面は融けており、ごく一部の日陰を確かめながら帰ってきたのでありました。
うー、今日の晩は昼間が暖かかった分夜の冷え込みはきついぞー
感想を書く
引き続き寒い雪景色 12月11日(水)
今日も寒い。
朝、車・窓等カチコチに凍ってら・・・・
昨晩帰宅時は-5℃で、朝は-4℃でした。
まだ降っていたからからなあ。
朝から地区の小学校&区合同の防災訓練。
雪が残る中、2階からの脱出と、消火栓からの
放水演習と、消火器の使い方と・・・
しかし寒い中だった。皆様お疲れ様です。
****翌日更新****
夕方、定時に出させて頂き、十津川まで行く。
国道に出た途端雪の「ゆ」の字もないやんけー
十津川の小原に到着したときにはフロントガラスの下に
固まったヤツだけが残ってましたが、
結局終わってもまだちびっと残ってた。
感想を書く
ああ、恐怖の雪・・・・ 12月10日(火)
昨晩寒いので凍結防止を確認して寝た。
で、起きたら真っ白ではないか・・・!
出勤に遅れ気味で、しかもタイヤチェーンを巻こうと
意気込んでいったらサイズが合わない!!
しかしこのサイズなんだよな。
185-80R15
185-70R14に装着すると余裕綽々・・・
で、取り外したノーマルタイヤでも余裕。
なんでやーーーー
結局、20kmの距離をのろりのろりと行ったのだ。
11:30現在の雪の状況
感想を書く
おおお遅なった・・・ 12月9日(月)
しまった。昨日と一昨日の日記を書いていたら
風呂に入るのが遅くなってしまった=日が替わってるやん・・
ではおやすみなさい・・・
そうそう。皆さん、まほろばのトップのgif早く戻しますね。
******19:32*******
なんでやーーーー
ホームページビルダーのHTMLソースを見ても
「file:///A:/My Documents/kim.gif」
になってないのに皆様から指摘される・・・・
どうやって変えればいいの・・・・??
*****22:50*****
えええっと・・・・・
gifとかのファイルを読み込ませるにはHTMLソースに
置いて、予め「http://www ・・・・・***.gif」と指定したっ
たら表示しました。
http://www1.mahoroba.ne.jp/~kimlin-s/
でもまたまた問題が・・・・
そう、めっちゃ固まる!!!
直ぐに不正な終了・・・
伯母子だけを滅茶苦茶気合い入れて作ったったのに、最後に強
制終了・・信じられん・・・・
もう寝たろっかな・・・
今日は大変遊ばせていただきました。 12月8日(日)
やっぱし山は寒い。
えー、22時時点では雪では有りません。
温度計も一応+2℃。
さて、昨日の日記の続きであります・・・・
4時に宿に帰り、NNNノンストップ24時ニュースを
見ながら寝て、9時に起きる。でも起きれん・・・
9:30にようやくベットから出てあわてて身支度。
10時にフロント集合してそのまま梅田へ。皆さん宝く
じを買っておられました。個人的にはヨドバシカメラへ
行きたかったのですがそのまま淀屋橋まで歩き、スポー
ツ用品店の本館に行ってまたまた購入。僕は山用のコン
パスと温度計が合体したモノを買いたかったのですが財
布との相談で却下。500円ならねぇ・・・
で、地下鉄で心斎橋から法善寺横町隣のふぐ料理店でふ
ぐを満喫♪久々に連続グルメを楽しんで皆さんは南海で
お帰り。こちらは当分古本巡りをしてJRで実家へ。
実家で飯がろくに食えず(そりゃふぐの後はねぇ)
うたた寝して適当に起き、帰ってきました。
あー、楽しい週末でした。
感想を書く
超久々の都会行脚 12月7日(土)
昨晩、日付変わる直前に家出た。でもう歳なのかノンストップで
走れん。御所で眠ってしまうとアラーム設定して無いから目覚め
ると6:10(-.-;)
帰って一眠りして奈良へ行くが空振りで、車置いて電車で大阪へ。天王寺・難波を本とパソ部品探してうろつくがそりゃ昼からだっ
たら時間足りんよな。集合時間になってしまいました。太鼓倶楽
部の師匠の公演がこれからあり、南海なんばで待ち合わせ。
あ、乗らはる特急が到着した。H8~11までは年2回大阪ミナミへ
必ずきたもんだ。最近歩いとらんかったなあ。
****翌日の晩に追加です****
さてさて、昨日はメンバーと合流する直前に携帯より
日記を書かせていただきましたが、全然改行しとらん
ので読みにくかったですね。すんません。
で、昨日は難波駅で合流してから宿(千日前)に荷物
を置き、タクシーを拾って会場へ。
しかし、南港の「Zepp大阪」で、運転手も知らな
い様子。ATC・インデックス大阪(O’Z)前に降
ろされ、ガードマンに聞くと「まだ遠い」
結局、WTCを突き抜けてよーわからん道を北?西?
へひたすら歩いたら開演時間の18:32。
でも遅れる方が多かったのか、入場して18:34に
始まりました。
太鼓の師匠、「あすか太鼓」だったのですが、
正直、このようなコンサートに行ったことがろくに
ないのでとても素晴らしい演奏に感動してしまいまし
た。うーん、練習せねば(^^;;
で、終わってから捕まえたタクシーは逆によく知ってるし喋る
喋る・・・・でお寿司屋さんに行ってたっぷり食べさせて頂いた
のですが珍しくビールも中ジョッキ1杯を空けてしまい、寝てし
まったのだがそれが効を奏したのか、その次のスナックでは弾け
てしまい、迷惑は掛けてないが顰蹙を買ってしまい、金龍ラーメ
ンで締めて4時に宿に帰り、9時まで爆睡しましたとさ・・
感想を書く
ページ作るのも一苦労 12月6日(金)
http://www1.mahoroba.ne.jp/~kimlin-s/
いやー、作りましたよ。
ンでもって、FFFTPでサーバを見ると、
結構ページを作って試していたんですね。忘れてた・・
ようやく、「出向中」「奈良県青年祭」がリンクで飛ぶよ
うになり、青年祭は画像も軽めにしてあるのが読めるよう
になってます。
いずれ、多数の皆様方にも見て頂けるよう体裁を整えたい
のですが、ホームページビルダーで見る「プレビュー」と
普通のインターネットエクスプローラーで見るのとで、
画像から画像への飛び方が解らん・・・
それと、ビルダーで作ると楽天広場のようにいちいち
改行扱い=同じ行では画像を並べる事が出来ないんですね。
そりゃあ、解説本を買って読めば解るのでしょうが・・
それと、Photohighwayのアルバムへリンクを飛ばそうと
しても飛んでくれない・・・・・なんでや?
と言う事で、徐々に勉強します。
追:リンクが飛ばなかったのは、ビルダーだと「htm」
ファイルで保存されてしまうんですね。
それを一生懸命「html」で読まそうとしたのだから・・・
そりゃあきまへんわな・・・
感想を書く
では寝ます。&いよいよ2000アクセス 12月5日(木)
何とかトップページ完成!!!
http://www1.mahoroba.ne.jp/~kimlin-s/
でも全然リンクが行かん・・・
ではおやすみなさい
*****12:00*****
いよいよ2000アクセス突破♪
画廊イマさんってこんな人
http://plaza.rakuten.co.jp/garoima/profile/
有難うございます。
Photohighwayと
まほろばホーム
http://www1.mahoroba.ne.jp/~kimlin-s/と
共々よろしくお願いします。
感想を書く
今日は暖かいねぇ 12月4日(水)
今日は朝から楽天メンテナンスで早朝日記が書けなかった。
で、今頃になりました♪
朝の雨は激しかった。お昼、やんでからの暖かさはなんだ???
今でもいつもの温度計、12℃を指してまっせ。
大概マイナスなのに・・・・うー、生気持ち悪い(造語)
そうそう、まほろば(=自分の本来のプロバイダー)で
ページを作ることにより、画像を充実したいのですが、
詳しい方、教えてください。
一応、MLに流したらレスをちゃんと頂いたのですが、
まだ当方解っていないところがある・・・
HTMLをftpでアップする方法ですが・・・
┌ index_html
publicフォルダ│ a1フォルダ(aの紹介1ページ目)
│ a2フォルダ(aの紹介2ページ目)
│ b1フォルダ(bの紹介)
│ top.jpg(トップに使用する画像)
└ top.gif(トップ用のイラスト)
とすればいいんですよね?
で、index_htmlの書き方は・・・
◎◎の部屋へようこそ。
≪画像≫
ようこそ、◎◎へ。
a1へ(リンク)
a2へ(リンク)
b1へ(リンク)
とした場合、a1等へのリンク先のURLはどのようにすれば
いいのでしょうか?
トップは(例)www.mahoroba.ne.jp/kimlin.index.html
a1はwww.mahoroba.ne.jp/kimlin/a1/a1.html
a2はwww.mahoroba.ne.jp/kimlin/a2/a2.html
と、割り振っていけば良いのでしょうかね。
www.mahoroba.ne.jp/kimlin/a1/index.html
という意見も有りました。
是非教えて下さいませ。
よろしくお願いします。
感想を書く
今日はこの時間がただいまです。 12月3日(火)
帰ってきた。あーしんど・・・
でも、定時に一旦置いて散髪した!!!
うーん、映っている映像、結構ボサボサ多いので
すっきりしたかも♪
では寝ます。切ったからか?結構寒い(^^;;
感想を書く
生暖かい日 12月2日(月)
教は朝から暖かい。
雨も時折ぱらつく程度。
お日さんもさしたり良いですね。
さて先週はぶっつぶれた我が車Kei、
まもなく45678kmに突入です。
あれ、潰れたとき45000だったはず。
何でそんなに走っているのだ???
関空へ (1) 12月1日(日)
所用で関空へ行った。いや、手前のりんくうなんですけど。橋は軽で片道1430円也。とても払ってらんねー。
帰り、外環すいすいで富田林まで帰り、竹之内を越えて川西へ帰りました。
*****23:00*****
帰ってきてからうとうとしたらこんな時間だ。
早くたまにはまともに我が布団に入りましょう。
お風呂入ります。おやすみなさい(早)
そうそう、Photohighwayのページの
試作が出来てきてます。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=1134579&un=150900&m=2&s=0
これて見れるんかいな・・・
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
日々自然観察
砥峰高原
(2025-11-17 00:04:00)
今日は何処へ行きましたか?
久しぶりに絹の道を歩く
(2025-11-16 15:07:58)
登山をして、自然や景観に関心を
槇寄山(まきよせやま・1,188m)の秋…
(2025-11-16 22:50:43)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: