きなこの 愉快な 楽天日記枠&miniタグ講座

きなこの 愉快な 楽天日記枠&miniタグ講座

■カラーコードを作る



☆日記枠応用2 ☆

このままコピーペーストして使えます








ここに文章を書く







食事をしながら、報道ステーションを見てた。

特集で、中学生の女の子が
下着を売ったり・・・諸々・・



売る方も売る方だが

買う男性に腹が立った。



「買うものがいるから、子供がこうなるんや!!」

「男というものはどうしようが無い・・」


「情けない!!」



一人で、TVに突っ込んでた。



横から、
ショウモナイ事言いのパパさんが



「そんなに買いたかったらママのを買えばいい」



「凄いで==」





「そぅやん。うちの買えばいいのに」
「・・・・・・・・・・・・・・・」




って、そんな事あるかい!!






昨日、日中は相も変わらず地獄の暑さ。



ところが、久々に
夜はクーラー無しで過ごせるほどの涼しさ。




なっ・・なんと!!

網戸越しに、聞こえてくるのは・・





☆ こおろぎ ☆



去年・裏の歩道を整備とかで

木々を全て取り払うというアホな事があった。



私の部屋からは
寝られへん位煩い虫の声だったのが

全く聞こえなくなった。




煩さ過ぎるのも風情は消えるけど

いなくなると、寂しかった。



それなのに、庭先で沢山の虫が鳴いてる。



何だか凄く楽しくなったきなこさんであります


^@^



9月に、パパさんが仕事で行く

中国にひっついて行く事になった。




3日間だけだし、手荷物だけで



という事で、カートをかって来て貰った。


お互い一つづつ・・


でも
欲しい形のものが、無かったらしい。


取りあえず一つ買って帰ってきた。




包んであった、ポリエチレンの袋を見せて




「ママは、この袋でいいか?」





「私は、荷物持たへんから、
パパが、カートと、袋持ったらいいやん」






フン!!

まだまだ、勝てへんで~!!





フッフッフッ・・・・





<PS>

今日のタグは早急に書きますね~

これは、今までの応用です。


ここで、新しい事は、

スクロールのいろ部分の取り込みです。


壁紙と同じ様な色が
カラーコードには無かったので

自分で、作りました。

作り方も一緒に書きますね~☆






Designed by Kinako





<center>
<table border=0 width=510 height=100% cellpadding=0 cellspacing=0 style="border-style:double;border-color:#750000;border-width:1px;background-color:#750000;line height:1"><TR><TD background="http://外枠壁紙画像アドレス"><BR><BR><table border=0 width=450 cellpadding=0 cellspacing=0 style="border-style:double;border-color:#6C6C6C;border-width:4px;line height:1;"><TR><TD background="http://中枠壁紙画像アドレス"><img src="http://上部飾りアイコン画像アドレス"> <BR><TABLE BORDER=2 BORDERCOLOR=#750000 cellpadding=0 cellspacing=0 background="http://テーブル内壁紙画像アドレス" style="background-color:#テーブル内背景色;background-repeat;border-style:double;font-family:Courier New;font-size:10pt;color:white;"><TR><td><MARQUEE direction=up height=60 width=200 scrollAmount=1><center>
<FONT size=3 face="Georgia" color=#750000><B>

テーブル内文章


</B></FONT></center></MARQUEE>
</td></TR></table><BR><BR>
<p style="width:400px;height:200px;overflow-y:scroll;scrollbar-face-color:#6c6c6c;scrollbar-highlight-color:#750000;scrollbar-shadow-color:#BDA684;scrollbar-3dlight-color:#750000;scrollbar-arrow-color:#750000; scrollbar-track-color:#BDA684; scrollbar-darkshadow-color:#BDA684;"><FONT size=3 face="好きな書体" color=#4F4F4F><B>
ここに日記の文章を書く
スクロールは、文字数が増えれば出ます。


</B></font></P><BR><BR></TD></TR></table><p style="width:510px;text-align:center;font-size:12px;margin-bottom:10px;"><a href="http://plaza.rakuten.co.jp/kinako24/">Designed by Kinako</a></p></TD></TR></table>
</center>


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


↑の日記枠のスクロール部分には、
壁紙画像と同じ色を作って入れています。

カラーコードの作り方を↓を参照して作って見てください。

簡単ですよ!!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

☆ 画像と同じ色を作ってみよう ☆


画像に使っている色を調べる方法が、ペイントで出来ます。



ペイントの出し方は

「スタート」→「プログラム」→「アクセサリー」→「ペイント」


ペイントが出たら

「編集」→「ファイルから貼り付け」
自分の画像ファイルが出てきます。
ここから、色を調べたい画像をだします。



次にスポイト画像の上で、マウスをクリックすると、
カーソルがスポイト画像にになります。
画像の中で調べたいカラーの上でマウスをクリックして下さい。

カラーパレットの左側に、探したい色が表示されます。



次に「色」→「色の編集」→「色の作成」をクリック






白枠で囲ってある(R)(G)(U)の脇に
作りたい色の数値が書いてあります
この数値を解かりやすくメモして下さい。
この数値をHPで使うカラーコードに変換をします
ここで、ペイントは閉じます。


今度は電卓を使います。

「スタート」→「プログラム」→「アクセサリー」→「電卓」
→表示→関数電卓にします




ここで、(10進)にチェックを入れ、メモッた(R)の数値を電卓に入れます。
右上に数字が入りましたら(16進)にチェックを入れます。




二桁の数字が出ましたか~~~★ これも控えておきます。

(G)、(U)も同じ様に数値を入れてそれぞれの16進の値を出します。
説明の数値は

R199はc7、G178はb2、U154は9a

結果・#c7b29a・・・並べるとこうなります

これを背景のカラーに使います、タグは

background-color:#c7b29a;となります。





素材などは、ご自分で用意してください。
タグソースに関して、詳しく書いていないので、
どうしてもわからない場合は気軽に聞いてくださいね。












© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: