鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
きなこの 愉快な 楽天日記枠&miniタグ講座
■画像倉庫を借りよう
★知って得する知恵★
☆大きな画像が取り込めない・・・?
楽天では、今まで、画像倉庫は100枚しか保存できませんでした。
H17年3月16日から、枚数制限が無くなりました。
ただし、日記で・・又、TOPなどで大きい容量の画像を使う方は
今までどおり、1枚最大容量・50KBの許容範囲は同じです。
他所で、大きな画像が取り込めてるのに、自分のサイトでは取り込めない・・
と言う方・・・ 大きいまま、取り込み OKの、
で・・・そのまま、楽天にUPできるという
画像倉庫代わりのサイトを借りちゃいましょう。
当然無料ですよ~☆
楽天をしていく上で、一番倉庫代わりに便利なのが
<インフォシーク・iswebライト>です。
ここは、楽天と同系列ですので 保管した画像はそのまま使えます。
ただ、楽天のように至れりつくせりではないですが・・
☆申し込み方法☆
まず、↓のアドレスから入って申し込みをして下さい。
5日~2週間でPCメールに登録完了メールが届きます。
早ければ、5時間ぐらいで作れたという方もいます。
↓のアドレスには有料申し込み欄もありますので
くれぐれも間違わないで無料の方を申し込んでくださいね。
50MBまで、OKです。
一般のHPなら、相当の画像保存やページ編集が出来ます。
インフォシークiswebライト申し込みサイト
☆ 必ず、<iswebにホームページを作成>をしてください☆
オプションで、広告表示無しの入り口がありますが
間違わないで全て無料の方で作成してね
同じ<isweb ライト>となっていますが上のほうに入ってください
ホームページを作成しないと
画像取り込み項目は使えません
☆それでは、登録完了後の使い方を説明します☆
楽天しか使った事が無いという方は 始め難しいと感じると思います。
でも、これが一般的なサイトで、
楽天がいかに簡便に使用できるかが 解ると思います。
私が借りた時は
大分前の事ですので どんな風になっていたか、忘れています。
多分、INDXページが表示され、色々書かれていた思います。
ページ編集に関しては、後日別に書きますね。
手馴れてくると、色んなオプションを使いこなせますが
ここでは、まず画像倉庫としての目的のみを書いていきます。
☆手順 1☆
<ホームページ作成トップ >
の画面が出ている方は、
iswebライト管理画面 | iswebベーシック管理画面 | 各種お問合せ
(画面左上の方に書かれています。)
<iswebライト管理画面 >をクリックしてください。
そのページの画面を下に掲載してあります。
画像参照
左上のメニュー項目から
<ファイルマネージャー>
を開けます。
最近、よく、フォトアルバムに入り込んで
どうしたらよいか解からないという方が多いです。
<ファイルマネージャー>
以外
他には入らないで下さい。
ここでは、あくまで、画像取り込みを目的とします。
そのページの下の方に、
○ 新規作成
作成したいフォルダ名・ファイル名(.htmlまで書いてください)
を入力し、[作成]ボタンを押してください。
・HTML文書
・
フォルダ
という箇所があります。
この
フォルダ
の所に、半角英数小文字で名前をつけます。
たとえば<画像>というフォルダを作りたければ
<gazo>と打ち込みます。
*必ず半角英数小文字
でないと、作成されませんよ。
これで、フォルダは完成です。
見にくい画像ですが、
このページにファイルマネージャーがあります。
☆手順 2☆
次に画像を取り込みます
作成したフォルダ名をクリックすると
最初と同じ項目が出てきますが、今度は、一番下の
○ ファイルのアップロード
[参照...]を押して、アップロードしたいファイルを選択し、
[アップロード開始]ボタンを押してください。
同時にアップロードできるファイル数は最大3つまでです。
0.5MB以上のファイルをアップロードしたい場合は、
FTPをお使いください。
FTPのバイナリモードに相当する転送となります。
アスキーモードは未対応です。
半角英数字以外
のファイル名の場合は正常に転送されません。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
ファイル4
ファイル5
という所を使います。
●↑に書かれている説明通りに操作して下さいね。
<参照>
をクリックすると、自分のPCに保存されている
画像フォルダが出てきます。
そこから取り込みたい<アップロード>画像を選んで下さい。
5枚まで、1回の作業で取り込めます。
何枚も入れたいときはこの手順を繰り返してください。
●さあ。これで画像取り込みは完了です。
☆手順 3☆
次は、この画像を楽天に貼りつける手順です。
フォルダ名をクリックすると、
画像一覧が出てきます。
取り込んだ画像の右の方に
があります。
・このアイコンをクリックすると、画像が表示されます。
・画像にカーソルをあわせて
マウスの右をクリックしてプロパティーをクリック。
・画像アドレスが出てきます。
これをコピーして、貼りたいところにポン。 これで、完了です。
楽天と違い
<
img src=" "
>
の箇所は出ません。
面倒でも自分で書き加えなくてはなりません。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
携帯電話のこと
【衝撃】楽天モバイルで月1000円未満…
(2025-11-10 08:00:05)
3DCG作品
続・初めての飛行機プラモ 17
(2025-11-09 06:30:05)
モバイルよもやま
[ウイルスバスター クラウド]「お…
(2025-10-31 06:43:08)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: