きなこの 愉快な 楽天日記枠&miniタグ講座

きなこの 愉快な 楽天日記枠&miniタグ講座

■画像背景2  日記・色背景



★画像を使った日記枠 NO2★

H21年4月12日 タグ修正済み

背景に色を使った日記枠に行く

NO1へいく





★背景1つ 固定スタイルソース
(枠の出ないタイプです)


そのままコピーペーストして使ってください。





<table border=0 background="http://から始まる画像アドレス" style="WIDTH:550px;height: 400px ;background-repeat:no-repeat;background-position:50% 50%;"><TR><TD> <font color=#000000 size=3><B> </B></font></TD></TR></table><p style="width:550px;text-align:right;font-size:10px;margin-top:0px"><a href="http://plaza.rakuten.co.jp/kinako24/">Designed by Kinako</a></p>

このタグでは、height=400px と高さ指定をしていますが
文字数が多い場合は、赤表示の、数値を外してください。

Designed by Kinako




★日記枠の説明★


これの画像位置は、中央にきます。
画像によっては文字が見にくくなりますので
文字色や大きさ、段落を考えて < BR > で調整してください。

ただし、楽天の日記を書くページは < BR > タグを使わなくても
Enterキーを押すだけで、行間は出来ます。
日記枠を、ページで編集する時は<自動改行(初心者向け)>でして下さい。

< BR > とは行を変えるタグです。


WIDTH=550px;
日記枠は出ませんが、ボックス全体の幅です。
background
自分の画像アドレスを書き込んでください。
background-repeat
画像を繰り返すかどうかの指示です。
no-repeat と書き込まれていますね。
ここでは、繰り返さないという指示をしています。

<: no-repeat> を取り外すと、指定した枠内に
同じ画像を繰り返した背景になります。



補足を参照してください。





《 画像の位置 》を簡単に変える事が出来ます。

中央に固定したい時 50% 50% center center   でもよい。
右下に固定したい時 100% 100% right bottom   でもよい。
右上に固定したい時 100% 0% right top     でもよい。
左下に固定したい時 0% 100% left bottom    でもよい。
左上に固定したい時 0% 0% left top      でもよい。


★画像の大きさや、日記の文字数によっては
画像位置がきちんと出てきません。
それを頭に入れた上で、色々試してみてくださいね。



・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:・:--☆--:・:--☆--:・:・:



★背景1つ 固定スタイルソース
(枠のあるタイプです)


そのままコピーペーストして使ってください。
ただし、先に画像URLを用意して書き込んでからUPしてくださいね。



<table border=0 background="http://から始まる画像アドレス" style="WIDTH:550px;height: 400px ;border-width:5px;border-style:double;border-color:#9999FF;background-repeat:no-repeat;background-position:50% 50%;"><TR><TD> <font color=#000000 size=3><B>

ここに日記の文章を書く

</B></FONT><TD></TR></table><p style="width:550px;text-align:right;font-size:10px;margin-top:0px"><a href="http://plaza.rakuten.co.jp/kinako24/">Designed by Kinako</a></p>

このタグでは、height=400px と高さ指定をしていますが
文字数が多い場合は、赤表示の、数値を外してください。


Designed by Kinako



これの画像位置は、右下にきます。
先にも書きましたが right bottom と表示してある赤文字は
100% 100% と同じ意味です。


枠の無いタイプで書いたのと同じです。
<%>の位置
を替える事で、画像位置を変える事が出来ます。


★画像を使った日記枠 NO1★ で説明しました
枠のスタイルを好きなものに変更してください。


カラーサンプルサイト1

カラーサンプルサイト2

カラーコードを使う時は # からコピーして使ってくださいね。


日記枠の説明を参照してくださいね

補足を参照してください。









★背景に色を使った日記枠★  

<Center>タグを使ったタイプです。



NO1へいく



★枠のないタイプ★

そのままコピーペーストして使ってください。



< CENTER style="WIDTH:550px;background-color:背景色;font-weight:bold;color:文字色;font-size:16px;font-family:Comic Sans MS;" >

ここに日記の文章を書きます。

</center><p style="width:550px;text-align:right;font-size:10px;margin-top:0px"><a href="http://plaza.rakuten.co.jp/kinako24/">Designed by Kinako</a></p>



:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:

この日記枠は、枠無しタイプです。
背景のカラーのみ表示されます。

<WIDTH=550>で日記枠幅を決めてください。

<font-family>とは、書体を表します。
好きな書体に変えてください。

< FONT size="文字サイズ" color="好きな文字色" >
のようになります。


。。。。。。。。。。。。。。。。。


この見本の日記枠のタグは、 の様になります。

<CENTER style="WIDTH:550px;background-color:#4f4f4f;font-weight:bold;color:#f0f0f0;font-size:16px;font-family:Comic Sans MS;"> ここに日記の文章を書きます。 </center><p style="width:550px;text-align:right;font-size:10px;margin-top:0px"><a href="http://plaza.rakuten.co.jp/kinako24/">Designed by Kinako</a></p>

これと同じ日記枠でも、色々なタグの表示があります。
ここでは、あえて、解りやすくしてあります。









★枠のあるタイプ★

そのままコピーペーストして使ってください。



<CENTER style="WIDTH:550px;background-color:好きな背景色; border-width:3px;border-style:好きな枠のスタイル;border-color:好きな枠の色; font-weight:bold;color:#996666;font-size:16px;font-family:Comic Sans MS;">

ここに日記の文章を書く

</center><p style="width:550px;text-align:right;font-size:10px;margin-top:0px"><a href="http://plaza.rakuten.co.jp/kinako24/">Designed by Kinako</a></p>

:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:



枠無しと同じですが、赤い部分が増えました。

<WIDTH:550px;>日記枠幅です。
文字数を変えて好きな幅にして下さい。

<border-style>は 日記画像背景1 を参照してください。

枠無しタイプと同じで、<font-family>部分は
お好きな書体に変えてください。

枠無しタイプを参照してくださいね。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


この見本の日記枠のタグは、 の様になります。

< center style="WIDTH:550px;background-color:#FFFF66;border-width:4px;border-style:dashed;border-color:#C4C400;font-weight:bold;color:#996666;font-size:10pt;font-family:Comic Sans MS;" >


このまま、コピーペーストして使えます。



</center><p style="width:550px;text-align:right;font-size:10px;margin-top:0px"><a href="http://plaza.rakuten.co.jp/kinako24/">Designed by Kinako</a></p>

Designed by Kinako



これと同じ日記枠でも、色々なタグの表示があります。
ここでは、あえて、解りやすくしてあります


色んなフォント













© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: