じんべいさん

気持ちとしては入れたい!けど、私が持つのか!?ってちょっと不安(^^;
じんべーさんとこも入れるねや!皆一緒やったら、私がウレシイ(コドモより笑)
私もがんばってみようかなぁ。。
ぱぱっちは案内見て、自分の時はこんなんやった~♪ってウレシげやし~。 (2007.09.05 18:44:43)

きなこもち、さくらもち

2007.09.01
XML

今日地元の 私立幼稚園の説明会 がありました。
ぱぱっちの卒園した幼稚園でかつ、家から徒歩5分の所にある幼稚園。
ここは延長保育もあるので、17:30まで見てくれるのです。

来年4月からだったら、市立保育所も順番が回ってくるかなと思うので、ドッチを選ぶか、
悩みどころなんです~~~

保育所
・7時から19時まで幅広く対応してくれる。
・働く親がメインなので、平日お休みとかなさそう。。
・毎日給食。
・月謝は収入による

幼稚園の利点
・基本的なしつけをしてくれる(市役所の保健士サンが、ここの先生達は子供相談とか熱心に
相談してくるし、いい幼稚園だと言ってたらしい)
・金曜は自前お弁当
行事の振替で平日休みの時がある
・17時半以降延長はない
・なんせ 高いっ 月謝24000円也
(+延長保育料500円/1日)



幼稚園だと、 幼稚園就園奨励制度 奨励金が出るらしいです。。。
ま、収入によるみたいなので、来年私の収入込だとアテにならないですが。
でも働くママにはちょっとキビシイかな急な残業の時、ファミサポに頼んだら800円/時間だし

でももし
2人目ができて、ギリギリまで働いたとしても、
産む時辞めたら、保育園にずっとは通えない
4月から幼稚園に入りなおすしかないですよね下手すると間が空くかも。
2人目ができたら、なんて、たられば、で子供の生活左右させたくないけど、ヤッパリ考えます~しょんぼり
ちなみにぱぱっちは私立幼稚園入れたい派。
ナニがナンデモって訳じゃないですが、自分の通った幼稚園にソックリ息子が通う図に反対な訳ナシ(笑)

幼稚園の願書受付は10/1 9時から10時のみなんか早くない
もっとよく考えたいんですけどーーー



先週みんなで行ったプールの図
うずずは一人、浮輪断固拒否水泳帽で遊ぶサマがビンボー臭かったです。
来年は幼稚園の子もいるけど、また行こうね

仲良く15分休憩で見よう見まねのラジオ体操。
ラジオ体操.JPG たしかにみんな知ってるけど

あ、そうそう先日会社の人からオトク情報が。
プリア って無料で写真プリントしてくれるサイトがありますよー
MAX30枚/月まで。
半分には左上に小さくロゴ広告、もう半分には写真下半分に広告が入るんですけど、
どれをロゴ広告にするかは選べるので、いい写真はロゴにして、
風景とか、動物とか、切り抜きするのとかは半分のでってすると、ちょっとプリント代うきます
あまりにも使わないので、年賀状時期にプリンターインクづまりでコワレてそう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.01 16:07:29
コメント(16) | コメントを書く
[うずずと小うずの生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:幼稚園か!? 保育園か!?(09/01)  
十字0749  さん
こんにちは~
幼稚園か保育園か…悩むところなんですね。
早くお仕事が終わるようなら幼稚園、遅くなるようなら保育園ってことになるんでしょうか。

ちなみに私は幼稚園に通っていたのですが、弟は保育園でした。
お昼寝の時間があると聞いてすごくうらやましかった覚えがあります(笑)

(2007.09.01 21:11:23)

Re:幼稚園か!? 保育園か!?(09/01)  
BIT’Z39  さん
んーーーー。難しいですね。
幼稚園かなぁ・・・。だっていぷ家に天使が舞い降りて欲しいから。
私、基礎体温つけてるんですけど、なんだか面白いことがわかりました。こんど説明します。

うちの方は幼稚園は普通で3万から3万5千円くらいです。公立の幼稚園が、うちの市にはないんで。
うちは再来年ですけど、悩みますね。
二人目は期待しないで働こうかなぁって思ったり。
人生設計って思うようには行かないもんですね。
プリア、やってみよーーーー (2007.09.01 23:05:22)

Re:幼稚園か!? 保育園か!?(09/01)  
色々悩むね。
どっちとも高いね!!
びっくり~~保育園は収入だもんね。
イッパイ悩んでいい方を選んでね。

ウチはお兄ちゃんが幼稚園で弟くんが保育園でした。
どっちらもいい所があれば、悪いところもあるよ。
(2007.09.02 00:22:55)

Re:幼稚園!?保育園か!?(09/01)  
たけママ さん
う~ん( θ_θ)考えてしまうよね
2人目をいつ頃??かで違ってくるよね(・_・)来年の後半位に妊娠なら保育園入ってても3月までは保育園でいれそうだし 次の年から城北幼稚園ていうのもいけそうだし 
うちはまだ迷ってるねん  でも入れたいねんけど 2人目が出来なかったらお金が高いカトリックより保育園に入れたいし・・
なので・うちは10月に願書出さずに来年にまだ入園出来るか聞いて大丈夫なら願書出そうかなって考えてます~
昨日の説明会の人数も60人居てなかったから大丈夫かな?って思ってるねんけど・・ダメだった場合は最悪 後1年自分で育児するわ

2人目欲しいと思ってなかったらこんなに迷わなくてすむのにね( >Д<;)でも赤ちゃんまた抱きたいしお互い頑張って考えようよ
(2007.09.02 14:56:41)

とりあえず保育所にしたら?  
じんべい さん
ぱぱっちが私立幼稚園に入れたんだったら、第1希望は市立保育所にしておいて無理だったら私立幼稚園にしたら?
たぶんあの私立幼稚園は随時受付をやっているから保育所の結果発表後でもいけると思うよ。もちろん二人目ができたてからでもあの私立幼稚園は随時入園ですぐに入れてもらえそうだしね。
仕事してたら私立幼稚園は大変かもしれないよ。 (2007.09.02 15:51:40)

Re:幼稚園か!? 保育園か!?(09/01)  
えの さん
ぴゃ~悩むねぇ。
保育園の働くママのポイント点高いから、入れそうな感じあるしね~。
働くには、やっぱり保育園が良さそうな感じするけどな~。
幼稚園の願書受付、早っ(><)



(2007.09.02 22:13:41)

Re:幼稚園か!? 保育園か!?(09/01)  
働くママさんが 第二子出産したら その間保育園はダメなの?
そうだったかな・・・(¨ ) そんな理不尽な・・・ですね

今も管轄は 保育園は厚労省で 幼稚園は文科省?
そろそろ考えた方がいいんだろうと 思って久しいよ

お仕事を続けるなら保育園がいいと思うよ 
幼稚園は親の出番がとにかく多いから 大変よ

ただし子供の側から考えると 保育園は時間が長いから
ストレスになる子もいるのですよ
集団生活のスタートだものね・・・考えてしまいますね

なんて 言ってると 決められないわねえ ('';)ウーン (2007.09.03 00:18:22)

Re[1]:幼稚園か!? 保育園か!?(09/01)  
いぷいぷ77  さん
十字0749さん

仕事は5時まで。預かりは5時半まで。
残業はほとんどないんですけど、ちょっと時間とってしまったりって、ありそうですよねぇ。
会社~園までチャリンコ飛ばして20分位かな?ギリギリなんですよね(><)

私も幼稚園でしたがうらやましかったです。オヤツ食べれるってのがw (2007.09.03 18:54:35)

Re[1]:幼稚園か!? 保育園か!?(09/01)  
いぷいぷ77  さん
BIT’Z39さん

幼稚園のが、仕事やめたりやめなかったりに捕らわれないですしねー。
キホン幼稚園入れたい派なんですよね。私も。

えー!?何でしょ!?面白いこと?楽しみだ(^m^

幼稚園、高い!24000円でも高いのに!岸和田は公立は多いです。月謝も8000円位。安さがミリョクです。

こればっかりはほんとに予定がたたないですね(--;そのクセ大幅に人生左右する事だからタチ悪い~!
案外他に目が向いた時にコロッとできそう(←願望も含まれる)
(2007.09.03 19:05:56)

Re[1]:幼稚園か!? 保育園か!?(09/01)  
いぷいぷ77  さん
**★りったん★**さん

今の保育園は無認可なので、超高いのです~(T^T)市立保育園は10人待ちです。
兄弟バラバラだと手間かかりますね。かぶらなければ変わりませんか?
じっくり考えてみます(^^)あと1ヶ月は猶予ありますしね~。 (2007.09.03 19:10:21)

Re:Re:幼稚園!?保育園か!?(09/01)  
いぷいぷ77  さん
たけママさん

ほんと悩むよな~(><)できる保障がないのに、できたら人生計画まったく違ってくるしね。
でも満3歳は随時募集やねんから、3歳児クラスは空き作ってるって事やんなー?
説明会で願書配布しただけしか配布しないのかな?だったら全然余裕そうやもんね。
ウチは調べたら保育所やったら月28000円位やってん。幼稚園は24000円+10000円。
ぱぱっちは6000円しか変わらんなら幼稚園がえーなーって言ってるネン。

あい!お互いがんばりましょーー! (2007.09.03 19:24:11)

Re:とりあえず保育所にしたら?(09/01)  
いぷいぷ77  さん
じんべいさん

保育園はねー、来年4月からなら入れると思うねん。いくら持ち上がりっても、10人は入れるハズ(^^;
でもそうかー、とりあえず保育園入って、幼稚園途中入園って手もあるのね。
でもあんまりウロウロしたくないねんなー。
今回もヒマワリから転園になるわけで、せっかく慣れたのに、親の都合で変わるの、カワイソウに思えるねん。
ま、あんまりキオクに残ってないとは思うけどさ。

ヤッパ大変かなー(><3年もがんばらなアカンもんなぁ。
休みは取りやすい会社やねんけどな。休みたくない(笑)
だっこー!とか言わずにちゃんと歩いてくれるなら、義母にお迎え頼む事もできる、かも。。。?
(2007.09.03 20:59:31)

Re[1]:幼稚園か!? 保育園か!?(09/01)  
いぷいぷ77  さん
えのさん

早いよー!でも私立はどこも願書配布は9/1くらいみたい。
でも10/17に制服採寸はどうやねん。。。半年もしたら全然違うやろーって思った(--;

働くママには保育園のが優しいよね。やっぱり。
働く前は公立vs私立(↑)でぱぱっちと意見があわんかってんけどねー。 (2007.09.03 21:08:31)

Re[1]:幼稚園か!? 保育園か!?(09/01)  
いぷいぷ77  さん
ココモコママさん

職場復帰できるなら、大丈夫みたいです(^^)でも私はパートで、1ヶ月毎の自動更新の身。
半年とか空いてまで、復帰待ってくれるって保障はないので、そうなると行く末危ういです~(><
叩き出される事はないと思うんですけど。途中で転園はカワイソウだなと思って。
準備品も揃えなおさないといけないですしねぇ。

割と土日にイベントやって、月曜に振替とかっぽいです(それも困るか(^^;)
大きいイベントがあって楽しそうなんですけどね。そんなに多いんですか!?
(2007.09.03 22:24:29)

幼稚園にしたら?  
じんべい さん
気持ちは幼稚園にだいぶ傾いてるみたいだね。
行事の振替とかはぱぱっちにも協力してもらいましょう。

補助金を調べたら思っていたより出るようなので、うちは入れようかと思ってる。

↓幼稚園の補助金ガイドのサイトです。

http://www.lcomi.ne.jp/living/ygb08/04hojokin.html (2007.09.03 23:43:22)

Re:幼稚園にしたら?(09/01)  
いぷいぷ77  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

いぷいぷ77

いぷいぷ77

カレンダー

フリーページ

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: