全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は一日中、でかけています。コオロギ先生と天才上場の大パーティーです。わざわざきていただいて、ありがとうございます! ♪チャンチャン♪
2006年01月31日
コメント(4)
1月30日・月曜日・晴れ・10度夜明け零下2度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「自分をながめる」________________きょうは、仕事は何もせずに、ゆっくりと自分を見つめることにした。________________企画のほう、時間がとれないので、なかなか進んでいない。あらためて、押し進めようと思う。________________そんな中、見山さんから、でんわ。昨日の直しで、きんまるがミスした部分あり。それをなおす。________________見山さんは、さすがに、チェック能力が優れている。きんまるの経験では、優秀な指導者は、間違いなく、チェック能力が優れている。________________さんぽをしながら、自分を見つめる。________________今日から、毎日「自分をながめる」時間を、意識的に作る。そんな結論が出た。________________自分を見つめる、よりも、もうすこし、客観的に自分をみたいと思った。________________それが、「自分をながめる」と、なった。________________明日は、天才工場のパーティーだ。600人以上の、出版関係者が集まる。________________きんまるも参加する。9時半に閉会だが、知り合いに挨拶したりで、すぐには帰れない。________________明日の帰りは、12時近くになるかもしれない。________________どろなわで、明日、くばるための、宣伝パンフレットを作った。♪チャンチャン♪________________・松浦さん、さらに直す→見山さんにFAX。・教文社、第3話、こまわり6pまで完成。・もりみけ先生と、でんわでうち合わせ。・時事通信、でんわでうち合わせ。________________きんまる100日計画284目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+28日目。きんまるグループが3人になる。________________公園の散歩コース600mを1周。合計、380周。________________「きょうのおやつ」・もみじまんじゅう。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月30日
コメント(9)
1月29日・日曜日・晴れ・10度夜明け零下1度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「人生をおやつのように」________________きょうも、たんたんと仕事。やっと、連載のこまわり終わる。これで、くぎりがついたので、仕事をしたという気持ちになる。________________すこし、ほっとする。________________最近は、次から次に仕事が来るので、仕事に流されている部分がある。________________きんまるがきんまるの人生の主役ではなく、仕事が、人生の主役のようになっている。________________今朝、そのことに気付いた。________________楽をして、お金がたくさんはいる。豊かに、のんびりと暮らす。すきなしごとだけをする。________________おやつをたのしむ。________________おやつをたのしむように、人生もたのしむ。________________最近の、人生の味わい方は、ご飯を食べるように、人生を味わっていた。________________もっと、肩の力を抜こう。もっと、じんせいをおやつのようにたのしもう。♪チャンチャン♪________________・松浦さん、せりふの部分のみ直す。→見山さんにFAX。・教文社、第3話、こまわり6pまで完成。・メール便二通出す。もりみけ先生→トーンデータ。みつまるくん→ビデオデータ。________________きんまる100日計画283目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+27日目。きんまるグループが3人になる。________________公園の散歩コース600mを1周。合計、379周。________________「きょうのおやつ」・ミッチーチョコ。・おせんべい3種。・一口羊羹。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月29日
コメント(8)
1月28日・土曜日・晴れ・10度夜明け零下1度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「散歩の途中で」________________きょうは、連載ものの、お話作りをしていた。何日も前から、描いているが、なかなか進まない。________________一日中、ほとんどバソコンの前に座り、じっと、思案する。________________牛の歩みで、ひとこま、ふたこまと埋めていく。________________午後には、そんな状態に飽和。気分転換と、運動をかねて、公園を早足で、二周する。________________ふと、公園から遠くに見える、団地、5階のきんまるんちの窓を見ると、豆粒のような点子さんが、手を振っている。________________手を振りかえすと、点子さんの姿がしばらく消えた。________________点子さん、こんどは手にクッションを持って、振っている。________________また消える。座布団を振っている。________________また消える。直径80センチのバランスボールを両手で振っている。________________エスカレートするときりがないので、携帯で電話。________________「はい、もう、おしまい!」「はい!」♪チャンチャン♪________________・だから燃える、イントロとしめくくり、少しなおして、見山さんに送信。・教文社、第3話、ネーム5pまで。________________きんまる100日計画282目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+26日目。きんまるグループが3人になる。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、378周。________________「きょうのおやつ」・おせんべい、3種。・でんろく豆。・クリームサンドビスケット。・一口羊羹。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月28日
コメント(10)
1月27日・金曜日・晴れ・10度夜明け零下1度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「点子さん、二作目」________________昨日のせた、点子さんの、エッセイ、好意的にうけとめていただいたのでほっとしている。________________一作だけだと、まぐれということもあり、その、作家の力量が読めない。________________二作目で、その作家の力量が初めて、みえる。________________そこで、きょうは、あえて、点子さんの、二作目を掲載させていただく。さて、点子さんの実力は?♪チャンチャン♪________________【T駅を降りて】 風野 楓 T駅は通過するだけの駅だった。最寄駅のひとつ手前なので、降りる支度にとりかかる目安になる、それだけの駅だった。それが、ほとんど毎週乗り降りするようになった。 去年の夏、ネコの具合が悪くなり、獣医さんにかかるようになった。ネコは十三歳で、食道炎を患っていた。 ネコは、動かすことが出来ないくらい衰弱し、確実に死に近づいていた。そうとわかっていても、ネコを置いて、ひとりで病院へ行く。あれこれと通院をする。何かしないではいられないのだった。病院に行き、先生に状態を話す。薬をもらう。指示を受ける。そのことを繰り返した。それだけが、唯一のしてやれることでもあった。 病院はT駅からバスで三つ目のところにあった。薬をもらいに行くために、”こどもどうぶつ園行き”に乗る。白く広い道は、往き交う車も少ない。そんな河のような道を行く。行く手には武蔵丘陵が、ゆったりと両手を広げるようにあった。駅を過ぎると、人家はすぐまばらになり、道路の両側には、野原のような空き地が続く。ときどき草花を摘んで、帰ったりした。 T駅を降り、バスに乗れば、そこにネコのイノチの電源があるように思えた。 白い大河のむこうの山々が、私をその思いもろとも、両手をひろげて迎えてくれるように、感じた。ネコは秋のはじめに逝った。 T駅を私は電車で通り過ぎる。気がつくと、電車は私の心象の中を走っている。________________★点子さんに、ごきょうみのあるかたは、きんまるの写真の下に、リンクをはってあるので、いってみてあげてください。♪チャンチャン♪________________・教文社、第3話、ネーム2pまで。・松浦氏、絵コンテなおし、見山さんからFAXくる。・ミケ先生に、その件で電話。・だから燃えるのシナリオ、梅子さんからくる。________________きんまる100日計画281目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+25日目。きんまるグループが3人になる。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、376周。________________「きょうのおやつ」・ミッチさんにいただいたチョコレート・豆乳ヨーグルト。・クリームサンドビスケット。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月27日
コメント(12)
1月26日・木曜日・晴れ・10度夜明け零下1度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「点子さん、デビュー」________________点子さんが、デビューすることになった。________________エッセイストとして、デビューすることになった。きんまるが、プロデュースした。________________今度発売される、絵本、「虹の橋」に点子さんのエッセイが2作品掲載される。________________湯川れい子さんのあとがきの前に掲載される。________________きんまるが、企画した本だからといって、つれあいの、点子さんが、デビューできるほど、出版社は甘くはない。________________きんまるも客観的に見て、素晴らしい!作品と感じ、編集社に推薦した。________________きんまるのみびいきか、ほんとうに、素晴らしい!作品かは、ここにのせるので、みなさんに判断していただきたい。________________ 【水源のある村】 風野 楓 二ヵ月ほど前、ネコは生死の境をさまよっていた。私は毎朝起きるといちばんに、ネコの様子を見に行った。衰えたネコはもう移動することもなく、押入れの定位置を動こうとしない。水のみと、排泄にいくだけだった。もうなにも食べようとはせず、体重は以前の四分の一くらいになっていた。押入れをのぞくと、ネコはいつも奥に横たわっていた。じっと何かを待つ小舟のように、見えた。小舟はこまかく振動しながら漂っている。生きて在る気配を確認して、いつも一日がはじまっていた。 * こんなことがあった。明け方、トイレに行くと、ネコはめずらしくリビングにいた。床にスフィンクス坐りをして、こっちを見ている。部屋に戻ると、いつのまにか私のふとんに沿って、むこう向きに横たわっていた。ネコが病気になってから三ヶ月の間、こんなことは一度もなかった。 スープを持って来ようと思ったがやめた。すぐに<チャンス>を狙うことが、卑しいような気がした。それに、持ってきてもネコはたぶん、すぐにすーっと、立ち去るだろう。そうして、私はその無言の中に”目先のことに振り回されるんじゃないよ”と、いさめられているような気がするだろう。ネコは、静かに横たわっていた。目を開けているのは、からだのどこかに、苦痛を感じているのかもしれない。だからといって、アレコレを心配するでもない。なにも考えずに、ただじっと、その体感、症状のままに、在るだけだ。そこには、あるひとつの品性が漂っている。それはわたしに、質の高い精神というものを、考えさせてくれる。・・・ヒトもどうぶつも、命の水源はおなじだ。その水源のあるどこかの村に、ネコはもう、行こうとしているのかもしれない・・・私はネコの横に並んで寝た。それから、むこう向きになっているネコの背中を撫で、片方の手のひらに、その前足を包みながら言った。「まるちゃん、マルちゃん、まーるチャン」ネコのやせた背中はごりごりと硬く、前足はうっすら冷えている。やがてごろごろと喉を鳴らす音が、聞こえてきた。かすかな湧き水の音のようだった。それは、明け方の、薄暗い部屋のあちこちを満たすように、だんだんと大きくなっていく。その音をききながら、私は<水源のあるどこかの村>を、想った。________________・教文社、第3話、ネーム1、1枚。なかなか進まないが、とにかく描く。・だから燃える、シナリオ見山さんからのシナリオ帰ってくる。それを、梅子さんにメール。________________きんまる100日計画280目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+24日目。銀子ちゃん、おともだちの珊瑚ちゃんを渋谷の、認定会にお連れした。約、半年目で、きんまるグループが3人になった。________________公園の散歩コース600mを1周。合計、374周。________________「きょうのおやつ」・ミッチさんにいただいたチョコレート・栗まんじゅう。・おせんべ。・ひとくち羊羹。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月26日
コメント(14)
1月25日・水曜日・晴れ・10度夜明け零下1度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「ほめるのが大好き!」________________おとといの日記のミッチさんの書き込みに、きんまるは、ほめるのがうまいと書いてあった。________________たしかに、きんまるは、よく、ほめじょうずだといわれる。________________ほめじょうずだが、お世辞は下手だ。________________きんまるは、感心する癖がある。だれかが、いいなあと思うことをすると、ほんとうに、感心してしまい。思わず、声に出してしまうのだ。________________別に、その人に、こびようとか、励まそうとか、そういう、思いは、ほとんどない。________________感心したことを、ぽろりと言ってしまうたちなのだ。________________新年会の会場で、ミッチさんの一挙一動をほめたわけではなく。________________ミッチさんが、一挙一動するたびに、知らない間に、それって、すごいなあ!と口に出しているのだ。________________たとえば、ミッチさんが、となりの、加藤さんに、ビールをついであげていた。________________そのつぎかたが、じつに美しいのだ!!!指先から、ひじ、肩に流れる、優雅なライン。________________つぐタイミングのよさ。ついでいるときの、表情の良さ、おもわず、ほれぼれとしてしまう。________________きんまるがほめるのは、ほとんどこういう、人間性の、上質な部分だ。________________上質な部分を見ると、嬉しくなってしまうのだ。________________ほめる必要はないのだ。相手が、上質な部分をきんまるに、ほめさせてくれるのだ。こんな、楽なことはない。________________加藤さんは、みのもんたそっくりだ。きんまるが、銀子ちゃん達を、駅まで送りに行き、新年会の会場へ行こうとすると、________________寒風が吹く、夕暮れの中に、加藤さんが、一人でたたずんでいた。________________なんと、きんまるが、会場がわからないだろうと、待っていてくれたのだ。________________会場へ行き、会費を集めることになった。正直、きんまるは、めんどだなあ。と、思った瞬間。加藤さんがその役を買って出ていた。________________そういう、気持ちの上質な部分を見ると、もう、それを、口に出さずにいられない。________________ミッチーをたくさんほめているとき、同じテーブルに、ケイちゃんという、物静かな女性がいた。________________ケイちゃんはきんまるがミッチーをほめまくっていても、なんのコンプレックスも発散せず、楽しそうに、それを聞いている。________________ケイちゃんの、その、しずかな、おだやかな、存在感におどろいた。________________ただものではないなとおもい、それをそのまま口にしてしまった。________________ケイちゃんはやはりただものではなく、来年、会社を発足する女性社長さんだった。それも、事務所は、銀座!________________きんまるは、おもわず、「ケイちゃんが、女社長ってわかる前に、ほめといてよかった~!」といってしまった。________________ケイちゃんも、ミッチーも加藤さんも大笑いだった。♪チャンチャン♪________________・教文社、第3話、ネーム1、1枚。・だから燃える、シナリオ整理。________________きんまる100日計画279目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+23日目。________________公園の散歩コース600mを0周。合計、373周。________________「きょうのおやつ」・ミッチさんにいただいたチョコレート・おせんべ。・エクレア二個。・ひとくち羊羹、半分。・ウーロン茶。
2006年01月25日
コメント(8)
1月24日・火曜日・晴れ・6度夜明け零下4度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「スルメを見て、イカがわかるか、その2」________________今の脳科学は、全てのことを、科学的に分析し、数値化してしまう。________________ところが、数値化できないものに創造のヒミツが隠されているのだ。________________スルメはイカが数値化されたもののたとえだ。スルメを見ても、イカが海で泳いでいたときに感じた思いは伝わってはこない。________________数値化されていない、イカのなかにたくさんの生命の素晴らしさがつまっているのだ。________________このことを、脳科学者の茂木健一郎の本「スルメを見てイカがわかるか」で知った。________________何かをしようと思う。何か目標を達成しようと思う。その最高の答えは、いつもヒラメキからくる。________________このことを藤川清美さんの本で知った。________________このふたつから、きんまるは、昔のまちがいに気がついた。________________それは、昔、素晴らしい!作品を見ると、それを分析してしまったことだった。________________素晴らしい!作品は、例外なく、その作者の、ヒラメキから産まれたものだ。それが今は、わかる。________________ヒラメキは、分析するものではない、それは、スルメを見て、イカをわかろうとするのと同じ行為だ。________________ヒラメキは、哲学するものだ。________________きんまるは、そんな大事なことに、いま、やっと気付いた。________________いま、気付くなんて、とっても、ありがたいことだ。きんまるは、もっと、もっと、成長できる方法を体感したのだ。________________自慢しているように感じたら、ごめんね。きんまるは、素直に、ほんとに、うれしいんです。♪チャンチャン♪________________・教文社、第3話、ネーム1枚。・だから燃える、イントロあらすじを書く→梅子さんに、シナリオにしていただくため送信。________________きんまる100日計画278目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+22日目。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、373周。________________「きょうのおやつ」・栗まんじゅう・クリームサンドビスケット・カリントウ、白黒、二種。・乾き納豆。・黒豆10粒。・おせんべ、4種。・ひとくち羊羹、半分。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月24日
コメント(8)
1月22日・日曜日・晴れ・5度夜明け零下4度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「ごくごく自然に楽しくなる」________________昨日は、見山さんの主催する、ネットワークビジネスの会にゆく。________________銀子ちゃんは、その会に、初めてきたのに、なんと、お友達を二人もつれてきた。________________それも、なんの無理もせず、ごく自然に。これって、かなりすごいことだと思う。________________会のあと、新年会。その席で、きんまるの日記を、見山さんと、ミッチさんが、かなりしっかり、読んでいるようなので、あせる。________________ちなみに、ミッチさんは、知力、気品、パワー、幸運、財テク能力をかねそなえた、スーパー美人だ。________________近日中に、世の中から、きっと、注目されるひとになる。________________見山さんの会には、ほんとうに、素直に前向きな人が集まっている。________________ネットワークビジネス特有な、ギラギラした、いかにもやり手のひとが一人もいないのが驚異だ。________________のんびり、おだやか、お人好し集団だ。________________きんまるは、仕事柄、かなりいろいろなネットワークビジネスの会を見ているが、見山さんの会はその中でも、いちばん、おだやかだ。________________だから、見山さんはネットワークビジネス界でだんとつの、人気ナンバーワンの、講演家なのだ。________________会のあと、洗脳的な、エキセントリックな興奮もなく、ごくごく自然に、たのしくなる、とてもいい会だった。♪チャンチャン♪________________・池袋でS先生とk社の打ち合わせ。________________きんまる100日計画277目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+21日目。________________公園の散歩コース600mを0周。合計、371周。________________「きょうのおやつ」・イチゴ大福のケーキバージョン・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月23日
コメント(6)
1月22日・日曜日・晴れ・5度夜明け零下4度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________________________「スルメを見て、イカがわかるか」________________二冊の本を読んだ。________________一冊目、「スルメを見て、イカがわかるか」は脳と仮想の作者のほんだ。________________二冊目、潜在意識を利用して、年収1億の女性社長、藤川清美さんと鑑定団の北原照久さん共著の本。「夢をいいまくって、かなえた男、ノートに書きまくって、かなえた女」________________この二冊は、一冊は、コオロギ先生から、進められたもの。もう一冊は、見山さんの仕事の資料としてもらったものだ。________________この、いっけんまるで関係のない、二冊の本を昨日読おえた。________________そのあと、その二冊の本が巨大なジグソーパズルのように、きんまるの中でいっきに、合わさった。________________そこには、まだ書かれていない、きんまるにとっての素晴らしい!3冊目の本が現れたのだ。________________それは、ひらめきと、分析ということ。それは、スルメを見て、イカがわかるか。ということ。________________このことは、詳しく書きたいので、何回かの連載にすることにした。♪チャンチャン♪つづく。________________・「だから燃える」あらすじ、考える。________________きんまる100日計画276目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+20日目。________________公園の散歩コース600mを0周。合計、371周。________________「きょうのおやつ」・未定・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月22日
コメント(5)
1月21日・土曜日・雪・3度夜明け零下4度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________★業務連絡、シナリオライターの梅子さん、メール入れました。ごらんください。________________「ふとんでどくしょ」________________朝の5時、外は雪、寒いので起きない。布団の中で、本を読む。________________こないだ、コオロギ先生から、課題図書の宿題が出ている。(と、きんまるが勝手に思っているだけ)「脳と仮想」茂木健一郎。布団の中で、”脳と仮想”を読んだ。________________さらに、「藤川清美」さんの本も読む。午後までに、読み切る。潜在意識のことを書いてある。正直、この手の本の中では、いままでで、いちばん実戦的で説得力がある。素晴らしい!________________藤川さんは年収1億の、女性社長。成功の秘訣をマンガにすることになる。近いうちに、藤川さんに、会うことになるかもしれない。________________・教文社、第二話、絵コンテ完成。________________きんまる100日計画275目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+19日目。________________公園の散歩コース600mを0周。合計、371周。________________「きょうのおやつ」・マカダミアムナッツ、チョコレート。・ミントチョコレート。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月21日
コメント(12)
1月20日・金曜日・晴れ・5度夜明け零下4度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「おやつ、いいわけ」________________午前中しごと、午後も少し仕事。2時にバスに乗り、駅前の銀行へ行く。________________帰り、下り坂なので、のんびりとさんぽ。ウオーキングセンターの前のベンチで、ひなたぼっこ。________________「しあわせだなあ」ごっこをする。________________そのあと、さいとう整骨院により、リハビリ。________________そのまま歩いて、家まで帰る。帰ったら、おやつにする。________________おやつは、いっけん、たくさん食べているようだけど、その日に食べたもの全部なので、じっさいには、たいした量ではない。________________それに、おせんべは、半分とか、ビスケットは一枚となので、カロリーもそんなにはない。________________いろいろあると、楽しいので、なんとなく、種類が多くなる。おやつって、すきだなあ。♪チャンチャン♪________________夕方また仕事。・時事通信、イラスト描く→データ送信。・教文社、第二話、絵コンテ、4pまで進む。________________きんまる100日計画274目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+18日目。________________公園の散歩コース600mを3周。合計、371周。________________「きょうのおやつ」・クリームサンドビスケット。・南部せんべい。・ひとくち羊羹。・あげせんべい。・黒豆5粒。・紅葉まんじゅう。・乾き納豆。・いちごシュークリーム。・豆乳ヨーグルト。ひえ~~~~!書いていて、おそろしくなってきた~~~!・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月20日
コメント(8)
1月19日・木曜日・晴れ・8度夜明け零下3度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「買い物をする」________________プリンターの調子が悪い。インクで紙が汚れる。もう、何度も修理に出している。________________考えてみれば、まるまる6年間、がんばってもらっている。プリンターさん、ありがとうね。________________そろそろ、買いかえの時期だなあ~。と、いうわけで、ヤマダ電器にいくと、エプソンの3700cが30000円だ。________________ネットで調べると、送料込み、25000円で売っている。________________と、いうわけで、きのう申し込み、きょう、新しいプリンターがやってきた。________________それにしても、ネットで買うと、確実に何割かは安く買える。________________本だって、ものによっては、翌日届くし。________________これかんがえると、トクした差額で、バソコンを買えるぐらいだ。________________考えてみると、これってすごいことだなあ。♪チャンチャン♪________________・教文社、第二話、ネーム、5pまで進む。________________きんまる100日計画273目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+17日目。________________公園の散歩コース600mを0周。合計、368周。________________「きょうのおやつ」・ごまおせんべい。・マカダミアム・チョコレート。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月19日
コメント(7)

1月18日・水曜日・晴れ・10度夜明け零下3度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「カンガエル~」________________きょうは、朝から、かなりの忙しさだった。________________それなのに、日記に、書き下ろしのマンガまで描いた。________________このマンガを描くことを思い付いたので、そく、行動に移した。________________とにかく、レンガを一個つんだ。♪チャンチャン♪________________・だから燃える、見山さんとあらすじ話し合う。・藤川清美さん「ストン!」も、話し合う。・松浦さん、やっとつかまったとのこと。・ライターの梅子さんに、この件連絡。・だから、集まる→みんなにおくる。________________きんまる100日計画272目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+16日目。________________公園の散歩コース600mを1周。合計、368周。________________「きょうのおやつ」・もみじまんじゅう。・ごまおせんべい。・ようかん。・かわきなっとう。・ヘーゼルナッツ。・ガーナチョコレート。・黒豆五粒。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月18日
コメント(8)
1月17日・月曜日・晴れ・10度夜明け零下3度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「しあわせレンガ」________________何か目標を持つ。目標に向かって行動をする。その時、どうしても、早く効果を上げようと、大きな行動を計画する。________________そして、それは、たいがい三日坊主で終わる。________________行動はなるべく小さくする。行動はなるべく、小分けにする。これが、目標達成のコツだ。________________その行動をレンガに例える。________________目標に向かい、毎日毎日、レンガを一つずつ、積み重ねていく。________________さいしょのころ、積み上げられたいくつかのレンガはただの、積み上げられたレンガの山だ。________________ところが、目標に向かい、毎日、小さなレンガを一つずつ、積み上げると、________________ある日それは、マントルピースになる。あるひそれは、レンガの家になる。________________毎日、小さな行動をし続ける。これが、目標達成のコツなのだ。________________ところが、きんまるは、おうおうにして、効果を焦り、大きなレンガを、毎日積んでしまう。________________やる気が新鮮なうちは、それが何日か続く。________________ところが、数日たつと、レンガの大きさが負担になり、行動がおっくうになる。毎日やっていたのが、1週間に1回になってしまう。________________これでは、この大きなレンガはなかなか、マントルピースにも煙突にもならない。________________しまいには、この行動を、破棄してしまうのだ。________________行動のコツは、らくらく運べる小さなレンガをまいにち、積み上げることだ。________________それが、「しあわせレンガ」だ。________________すぐに行動が負担になってしまう。大きなレンガは、あとで、がっくりするので、「しわよせレンガ」だ。________________さあ、きょうも「しあわせレンガ」を一つだけ、積み上げよっと。♪チャンチャン♪________________午前中、「虹の橋」関係の、最後のやりとりをする。編集のAさん、具合が悪くて連絡とれず。________________・だから燃える、見山さんのあらすじチェック・藤川清美さんの本、「ストン!」読み込む。藤川さんは、年収一億の主婦。こんど、藤川さんのマンガを描くことになった。________________きんまる100日計画271目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+15日目。見山さんから、「銀子ちゃんにこの本をさしあげてください」との、二冊の本を銀子ちゃんに送る。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、367周。________________「きょうのおやつ」・パイ包みまんじゅう。・おせんべい。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月17日
コメント(8)
1月16日・月曜日・晴れ・8度夜明け零下5度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________★業務連絡、森梅子先生、メールを入れました!________________「しあわせの内容はなんでもいい」________________今日も”しあわせおやつ”をした。おやつを食べながら、今のしあわせを味わう。今日のしあわせを反芻する。お茶といっしょに、しあわせをちびちび飲む。________________これやってると、思っている以上に効果がある。________________なんだか、いつかしあわせになりたい。という、焦りがなくなる。________________だって、ささいなことにしろ、いま、とってもしあわせなんだから。________________しあわせのないようは、りっぱなことでも、ようかんがおいしいでも、なんでもいいんだ。________________しあわせって、感じることが、いいんだよね。________________お、日記が書き上がった。あ~~、しあわせ。♪チャンチャン♪________________午前中、「虹の橋」関係の、最後のやりとりをする。________________午後、見山さんと、打ち合わせ。待ち合わせの、ファミレスに見山さんは、ホームレス一歩手前のようなラフな服装で入ってくる。________________とても、年商、数億の会社の社長とは思えない。________________「見山さん、ホームレス一歩手前のかっこだよ」「きんまるさん、この落差がいいでしょう♪きんまるさんと会うときは、こんなかっこうであえるから、楽でいいやあ」________________高速で、打ち合わせは進む。見山さんとの仕事、完全に軌道に乗った。よかった、よかった。________________きんまる100日計画270目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+14日目。見山さんから、「銀子ちゃんにこの本をさしあげてください」と、二冊の本をいただく。________________公園の散歩コース600mを1周。合計、365周。________________「きょうのおやつ」・あんぱん・ようかん・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月16日
コメント(11)
1月15日・日曜日・晴れ・13度夜明け零下5度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「虹の恥」________________狼少年の、いえ、狼おじさんの、きんまるです。________________「虹の橋」の絵本がやっと発売されます。2月23日木曜日に、本当に発売です。________________おととしの、夏に企画が通り。おととしの、クリスマスに発売!ときんまるは、発表しました。________________それが、出版社の都合で発売時期が、どんどんのびのびになった。________________そのたびに、きんまるは、狼おじさんになったのだった。________________そのたびに、「虹の橋」は「虹の恥」になってしまった。________________みなさ~~ん。こんどは、まちがいなく、ほんとうです。________________翻訳は、湯川れい子さん。イラストは、おともだちの、半井肇さんです。装幀も、おともだちの、北野怜さんです。きんまるは、企画、構成です。________________3年前の仕事がないころはこんな、楽しい仕事ができるなんて、予想もしていなかったなあ。人生、あきらめないで、希望を持ち続けてみるもんだなあ。________________と、自己陶酔しているきんまるであった。よかった、よかった。♪チャンチャン♪________________きんまる100日計画269目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+13日目。________________公園の散歩コース600mを3周。合計、364周。________________「きょうのおやつ」・栗まんじゅう・ガーナチョコレート・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月15日
コメント(9)
1月14日・度曜日・晴れ・5度夜明け零下8度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「しあわせおやつ」________________しあわせおやつ。と、書いたが、きんまるが大好きな、おやつの話ではない。________________しあわせをおやつのように味わおうというお話だ。________________毎日が、いそがしく流れていく。________________昨日と同じような、今日が流れていく。________________朝起きて、なんだかんだ一日を過ごして、気がつくともう夜だ。________________悲喜こもごもの一日が過ぎてしまう。________________毎日そんなことのくり返し。________________しあわせを味わう。________________なにも、とりたてて、嬉しいことがあったわけでもないのに、なんだかワクワクして、嬉しい。________________これが、無垢な幸せ感だ。________________ところが、きんまるは、そうもいかない日のほうが多い。________________仕事の充実感はあるが、不幸せも、しあわせも、感じないままに過ぎてしまう日が多い。________________よく、一日一度の、座禅を進める人がいる。________________細木和子せんせいもテレビでそれを進めている。________________それは、生活から抜け出しちょっと、よそから、自分を見つめるということだ。________________その時、意識して、感謝を味わう時間にするのだ。________________しあわせを味わう時間にするのだ。________________こうすると、毎日がとても、新鮮になる。________________一日一日のありがたさが確認できる。________________無意識なしあわせが最高だが、意識して、しあわせを味わうことは、だれでも、ちょっとの、てまひまで、できることだ。________________座禅というような、大げさな言い方はあんまりすきじゃない。________________そこで、そういう時間に「しあわせおやつ」の時間と名付けた。________________おやつの時ついでに、ああ、しあわせだなあ、と、習慣にしてしまうのだ。________________これを続けると、しあわせをあじわうことがだんだん、らくにできるようになる。________________そして、そんなことを続けていると、根拠のないほんとうの、幸せ感がわき始めてくる。♪チャンチャン♪________________きんまる100日計画268目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+12日目。銀子ちゃんの名刺を作ってあげる。それを、クロネコメールで送る。________________公園の散歩コース600mを1周。合計、361周。________________「きょうのおやつ」・せんべい。・まんじゅう。・りんご。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月14日
コメント(6)
1月13日・金曜日・晴れ・8度夜明け零下8度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「いいとこどり、しあわせ」________________映画、3丁目の夕日が大ヒットしている。________________昭和のなつかしい、しあわせに、たくさんの人がいやされている。________________みんな、あの時代を思い出すと、しあわせな気分になる。________________鯨のベーコンとか鯨カツとか、おいしかったなあ。________________テレビも面白い番組ばかりだった。ローハイド。アンタッチャブル。パパは何でも知っている。思い出すだけでも、ココロがほのぼのとする。________________なんだか、あのころは、理想郷のように思える。________________でも、いやなこともたくさんあった。________________トイレは、ほとんどの家がくみ取り式だった。もう、くみ取り式のトイレにはもどれない。________________冷蔵庫も、クーラーもなかった。________________ガスストーブも、ファンヒーターもなかった。練炭火鉢にへばりついていた。________________練炭の不完全燃焼で、きんまる一家が全滅しそうになった。________________あんな、寒くて危険な生活にはもうもどれない。________________つまり、きんまるは、こういうことを言いたいのだ。________________いま、みんなが昭和を懐古して、しあわせになっているのは、悪い思い出を全部切り捨て、いい思い出だけを寄せ集めているからなのだ。________________それは、だれも、意図的にやっていることではない。時間の魔術師が過去のいいとこどりをしてくれるのだ。________________それでいいのだ。なにも、いやなことをほじくりだすことはない。________________過去のいいとこどりをする。これが、幸せ感を味わうコツだ。________________そして、これは、なにも、昭和のことだけではない。________________今日一日もそうなのだ。今日、いいこともあったしいやなこともあった。________________でも、夜、憩うとき、きょうの「いいとこどり、しあわせ」をしよう。________________ああ、きょうはよかったな。きょうがなつかしいな。あ~、しあわせだな。♪チャンチャン♪________________それにしても、きょうのおひるは、「安売りスーパーギガ」で、トンカツ弁当を買った。これが、ほんとうにおいしい。ゼンマイの炒めたのも入っている。________________それで値段が、290円。常時このねだん。あ~、しあわせ。♪チャンチャン♪________________・「マンガ松浦氏」絵コンテ、文字本番用に、整えていく。32pまで終了。・ミケ先生、よくがんばりました。とりあえず、休憩。________________きんまる100日計画267目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+11日目。きんまるの母親の銀香、アロエで体調がものすごくいいとのこと。また送れとせがまれる。________________公園の散歩コース600mを1周。合計、360周。________________「きょうのおやつ」・そうしきまんじゅう。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月13日
コメント(10)
1月12日・木曜日・晴れ・8度夜明け零下8度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「B級しあわせ」________________B級グルメというコトバがある。コロッケとかですね。________________同じコロッケでも、A級グルメに格上げすると、フレンチの蟹クリームコロッケになってしまう。コロッケと言うより、クロケットになってしまう。________________B級グルメは、大衆的で、気取りのないのがいい。きんまるは、コロッケにブルドックソースをひたすほどかけ、ふやけたのが大好きだ。________________なんか庶民的で、なつかしい感じがするんだよね。ぬくもりがあるというか。________________それと同じでしあわせも、B級しあわせが大好きだな~。________________なんでもない、ばかばかしい、ためにならないそんな幸せって大好きだなあ。________________たとえば、おつりの中に、ピカピカの10円玉がまざってたとか。________________たとえば、さんぽしてたら、太ったクロネコがよってきたので、だっこしたとか。________________そんなB級しあわせが大好きだな~。________________いつかくるかもしれない、あてにならない、A級しあわせよりも。________________いま、手の中にある、B級しあわせをあじわう。________________きんまるは、それが、毎日を楽しく暮らすコツだとおもうなあ。♪チャンチャン♪________________・「マンガ松浦氏」絵コンテ、文字本番用に、整えていく。22pまで。・ミケ先生より、下書きこないなあ。________________きんまる100日計画266目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+10日目。銀子ちゃんより、でんわあり。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、359周。________________「きょうのおやつ」・薄皮アンパン/白玉入り。・カリントウ。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月12日
コメント(12)
1月11日・水曜日・晴れ・8度夜明け零下8度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「かわっていく」________________きんまるの、日記を読んでくれる人が変わり始めてきているような気がする。________________それは、きんまるにもいえる。きんまる自身、二年前と今つきあっている人がほとんど変わってしまっている。________________その代表が見山さんだ。________________きんまるが、日記を書き始めたころと、きんまるの状況がまるで変わってしまった。________________そのかわりぐあいを、良いと思う人もいるだろうし、なんだかなと思う人もいるだろう。________________とくに、ネットワークビジネスとのかかわりは、人によっては、とても、なんだかなと感じるだろう。________________でも、それもふくめてきんまるだ。そのかわりぐあいをこれからも実況中継しようと思っている。♪チャンチャン♪________________・「マンガ松浦氏」絵コンテ、文字本番用に、整えていく。16pまで。・ミケ先生より、下書き6枚くる。________________きんまる100日計画265目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+9日目。________________公園の散歩コース600mを0周。合計、357周。________________「きょうのおやつ」・薄皮アンパン/桜味。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月11日
コメント(2)
コオロギ先生のところへ行く日。ついでに、うちあわせも。ところが、電車が、事故で1時間とまったまま。ドアが開いているので、さむ~~い!コオロギ先生まにあわないので、キャンセル。うちあわせだけでかえってきたが、もう、へとへと、それに、かぜっぽい。そんなわけで、きょうは、ここまで~~~。あ、おやつだけかいとくね。人形焼き。ピーナツせんべい。桜アンパン。♪チャンチャン♪
2006年01月10日
コメント(11)
1月9日・月曜日・晴れ・8度夜明け零下8度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「みんながよろこぶ」________________朝、4時半に目が覚める。零下8度。起きる気にはならない。________________ぬくぬく寝床の中から、映画を見る。5.1チャンネル、サラウンドヘッドホンをつけているので、きんまるには、映画館並みの、素晴らしい!音で聞こえる。________________映画は、「バイオハザード2」夜明けに、ホラー映画。なんかおもしろい。________________今日は一日中、あれこれと仕事をする。________________見山さんから、メール。新しい、素晴らしい!仕事が入る。見山さんとのマンガの仕事、確実にヒットし始めた。________________見山さんも、とても喜んでいる。________________きんまるのチームの人達も、とても喜んでいる。________________みんなが喜ぶのはとてもいいことだ。みんなが喜ぶときんまるもすごくうれしい。よかった、よかった。♪チャンチャン♪________________・教文社、連載データ一話目、完成→送信。・「マンガ松浦氏」絵コンテ、文字本番用に、整えていく。4pまで。・ミケ先生より、下書き4枚くる。________________きんまる100日計画263目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+7日目。銀子ちゃんより、電話くる。ネットワークビジネスを始めてひと月目ですでに、普通の人が3年かかるレベルに達している。天性の才能だと思う。必ず成功する!________________公園の散歩コース600mを0周。合計、357周。________________「きょうのおやつ」・クリームサンドビスケット1枚。・りんご。・薄皮アンパン/桜味。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月09日
コメント(6)
1月8日・日曜日・晴れ・5度夜明け零下8度。5:30起床。ココアを一杯飲む。________________★業務連絡、シナリオライターのうめこさん。絵コンテお送りしました。たぶん、明日つきます。________________★みつまるくん。てつまるさんの、メールアドレスおしえてください。________________「すなおなひと」________________人を使う時、いまは、きんまるが選択することができる。________________この二年ほど、広告会社から、独立して、いろんな人を使った。________________その中から、ほんとうにいっしょに仕事をできる人が、集まってきた。________________みんな、素晴らしい!人達だ。だから、人を使うという感覚はない。協力していただいている、という、感謝の気持ちだ。________________みんなに共通しているのは、とてもすなおなことだ。________________もし、経営者の立場であれば、ひとを使うこつ、ひとを雇うこつは、素直な人材を確保する。これにつきる。________________素直というのは、きんまるにとって、都合のいい人間になる。ということではない。________________その人のもったこころが素直だと言うことだ。きんまるも、そうありたい。________________見山さんと、きょう、電話で話していて、偶然同じ言葉を聞いた。________________「きんまるさん、ネットワークビジネスで、大成功する人は素直な人ばかりです!」「うん、見山さん、そうだよね」________________生き馬の目を抜くような、ネットワークビジネスの世界でも、なぜか、やり手の人よりも、素直な人に成功者が多いのだ。ふしぎだが、これは事実だ。♪チャンチャン♪________________・「マンガ松浦氏」絵コンテ、文字本番用に、整えていく。4pまで。________________きんまる100日計画262目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+6日目。銀子ちゃんに、見山さんの本と、マンガ送る。銀子ちゃん張り切っている。銀子ちゃんのことを、見山さんに話すと、感心していた。________________公園の散歩コース600mを1周。合計、357周。________________「きょうのおやつ」・クリームサンドビスケット2枚。・ひとくち羊羹。・ピーナツせんべい、10粒ほど。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月08日
コメント(6)
1月7日・土曜日・晴れ・5度夜明け零下8度。5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「運命の分岐点 その3」________________たくさんの人を使い、広告マンガを制作した。________________会社から、与えられた人を使うので、きんまるが人を選ぶことはできない。________________正直言って、人を使う側にたつと、人に対する評価が厳しくなる。________________友だちになるのには、いい人でも、仕事のパートナーとしては、なんだかな、と言うことになる。________________仕事はできるが、人間的にいまいちな人。こういう人は、使いづらい。________________仕事はできないが、とても人がいい。こういう人も、使いづらい。________________仕事ができ、人柄もいい、というひとは、なかなかいない。________________二年ほど、人を使う苦労を味わった。しかし、それは、苦労ではなかった。________________うらがえすと、きんまるが使いたいような人にきんまるがなればいいんだとわかった。________________それが分かったとたん、今まで仕事がなかったのに、突然仕事が来だした。________________じぶんで、自分のことを言うのは恐縮だが、きんまるを使って、仕事をする人は、ものすごく、使いやすいと思う。________________いっしょに仕事をしたくなると思う。もっと、仕事をあげたくなると思う。________________事実、その通りになっている。________________人を使うことで、ぐうぜん、人に使われる、極意を知った。________________これが、きんまるの人生の大きな分岐点だったのだ。おわり。♪チャンチャン♪________________・時事通信、イラスト描く→メールで送信・「マンガ松浦氏」絵コンテ修正9枚!________________きんまる100日計画261目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+5日目。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、356周。________________「きょうのおやつ」・イチゴヨーグルト・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月07日
コメント(4)
1月6日・金曜日・晴れ・5度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「今仕事が終わりました」________________見山さんとのマンガ、絵コンテ完成、きょうは、その件で、一日中、見山さんと、電話、ファックスで、やりとり。________________夜の九時に、見山さんから、ゴーサインが出る。________________そんなわけで、きょうは、これで寝ます。きてくれたかた、ありがとうございま~~す!________________おかまいできなくて、すみません。せめて、お茶、三色団子、ごませんべい。これでも、たべてってください。どうやって、たべるの?って聞かないでね。♪チャンチャン♪________________「だからシリーズ4」絵コンテ、完成!11日間かかる。________________きんまる100日計画260目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+4日目。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、354周。________________「きょうのおやつ」・まんじゅう/こしあん。・りんご。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月06日
コメント(4)
1月5日・木曜日・晴れ・5度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「運命の分岐点 その2」________________広告会社で広告マンガを描く。それも、人に使われて描く。________________いままで、自分の世界に浸って、マンガを描いていたのが、正反対の環境になった。________________人に使われる、ということは、アシスタントをしたことがあったので、経験があった。________________ただ、デビュー前の若い時と違い、人に使われるのは、とても苦痛だった。________________なによりも、新しい経験は、人を使うことになったことだ。________________3年間、辛抱しているうちに、だんだんと、仕事を任せられるようになった。________________いや、任せられたのではない。3年間かけて、きんまるが、奪い取ったのだ。________________自由業は、まっていては、いつまでたっても仕事はこない。________________よほどの売れっ子でない限り、待っていても仕事はこない。________________今度は、きんまるが、新しい制作チームのリーダーとなり広告マンガを作ることになった。________________この時、初めて、人を使う、人を管理する。人をコントロールするという、体験をしたのだ。________________これが、きんまるの人生を大きくかえることになった。 つづく♪チャンチャン♪________________見山さんより、電話、その件で、ミケ先生に電話。ようやく、「マンガm」動き出す。________________「だからシリーズ4」絵コンテ、21pまで、絵を配置。________________きんまる100日計画259目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+3日目。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、352周。________________「きょうのおやつ」・ぜんざい、お餅入り。・みかん。・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月05日
コメント(7)
1月4日・水曜日・晴れ・8度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「無類のおもしろさ!」________________大晦日の朝八時、何気なく、テレビを見ていた。________________ある、ドラマの総集編が始まった。五分見たら、一気に引き込まれた。________________12時間以上のドラマを今日見終わった。________________ちかごろ、こんなに面白いドラマはない。無類のおもしろさだ。________________そのタイトルは、「女王の教室 」主演、天海祐希だ。________________世間では、大評判だという。確かに、きんまるも予告をおぼえている。________________その時は、なんだか、うけねらいの、ドラマだなあ。と感じ、正直、軽く見ていた。________________それが、娯楽として、怒濤のおもしろさだ。________________メルヘンホラーなのだが、実は、人生いかに生きるかという、超 !真面目なテーマなのだ。________________小学六年生に、ほんものの、人生観を確立させてしまう!これは、すごいドラマだ。________________間違いなく、一級品!歴史に残るドラマだ。素晴らしい!お年玉だった。♪チャンチャン♪________________「だからシリーズ4」絵コンテ、15pまで、絵を配置。________________きんまる100日計画258目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+2日目。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、350周。________________「きょうのおやつ」・りんご・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月04日
コメント(8)
1月3日・火曜日・晴れ・8度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「運命の分岐点 その1」________________数年前、きんまるには、ほとんど仕事がなかった。________________あちこちに、仕事を下さいと、走り回っても、徒労に終わった。________________ところが、いまは、たくさんの仕事がある。________________こなすのに、こまるほどの仕事がおしよせている。________________この、激変はなぜ起こったのだろう。________________どこが運命の分岐点だったのか。________________それは、ある広告会社で、広告マンガを作る仕事にかかわった時からだった。________________それまでは、ひとみしりで、家に閉じこもって、漫画家をやっていた。________________ところが、それでは、どうにも生活できなくなり、広告マンガに世界へ行った。________________そこでは、チームを作って、マンガを作っていた。________________きんまるは、歯車の一つになった。我の強い、きんまるにとって、それはとても苦痛だった。________________それも、きんまるよりも、一回りも若い青年の下で使われるのは、屈辱的でもあった。 つづく。________________「だからシリーズ4」絵コンテ、7pまで、絵を配置。________________きんまる100日計画257目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+1日目。________________公園の散歩コース600mを0周。合計、348周。________________「きょうのおやつ」・りんご・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月03日
コメント(6)
1月2日・月曜日・晴れ・8度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「お餅まみれの時代」________________なぜかお餅をあまり食べなくなった。________________毎年、団地の友だちがプレゼントしてくれるお餅ですんでしまう。________________今年になって、まだ、二個しか食べていない。それも、マッチ箱ぐらいのお餅だ。________________それにくらべ、子供のころは信じられないぐらいの数を食べた。________________まず、朝昼晩、すべて、お雑煮。________________お椀にお餅が二個。それを二回おかわり。合計6個。________________それが朝昼晩だから、18個________________さらに、おやつもお餅を食べる。________________あべかわ二個。磯辺巻き二個。甘辛醤油で二個。合計6個だ。________________食事とおやつを合わせると、総合計24個。________________今思うと信じられないほどの量を食べていた。________________あれはいったい何だったのだろうか?________________思えば、コンビニはなかったし、商店街は7日まで、しっかり休んでいた。________________ピザの宅配もなかったし、食べるのは、お餅しかなかったのかなあ?________________そうだ、あのころは、日本中、みんなお餅を大量に食べていたのだ。________________お餅まみれの時代だったのだ。ハハハハハ!♪チャンチャン♪________________「だからシリーズ4」絵コンテ、32pまで、コマ割完了。________________きんまる100日計画256目。________________ネットワークビジネス3年計画4ヶ月+30日目。________________公園の散歩コース600mを1周。合計、348周。________________「きょうのおやつ」・アイスクリーム/ハーゲンダッツ/チャイ味・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月02日
コメント(10)
1月1日・日曜日・晴れ・8度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「いつもと同じように」________________起きてすぐに、絵コンテのつづきを描く。________________いつもと変わらぬ、気持ちでたんたんと描く。________________仕事、かなり進む。________________午後、年賀状を書く。________________夕方、また仕事。________________そんな、たんたんとした日。♪チャンチャン♪________________「だからシリーズ4」絵コンテ、27pまで、コマ割をする。今日は進み具合がいい。________________きんまる100日計画255目。________________ネットワークビジネス3年計画4ヶ月+29日目。________________公園の散歩コース600mを0周。合計、347周。________________「きょうのおやつ」・豆大福・ウーロン茶。♪チャンチャン♪
2006年01月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1