全21件 (21件中 1-21件目)
1
2月28日・火曜日・晴れ・12度夜明け4度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「また、おおめにみてね」________________とにかく多用。♪チャンチャン♪とでも、一行書いてとのリクエストにこたえて、ひさしぶりに。こんちは~~!きんまるです。________________マンガ工場は、ものすごい盛況で、きんまるは、てんてこまいでした。________________とても、大物の方に来ていただけ、少し緊張しました。でも、その方に、会の後、すごく誉めていただき。安心しました。________________あとで、その方から、こんなメールをいただきました。________________マンガ工場おかの きんや様昨日はありがとうございました。おかのさんの、司会ぶりがとてもよく、ぐんぐん引っ張っている感じがしました。中略、ボクも可能な限り協力させていただきます。では、また。________________参加されて方の中には、この反対に、感じた方もいたかもしれない。________________人からの評価はさまざま。きんまるは、気をつかいたくないので、いいほうの評価だけを、受け付けるようにしています。ははははは。________________とにかく、先週の土曜日以来、嵐のような日々を送っています。だから、日記休むかもしれないけど、大目に見てね。♪チャンチャン♪________________ちなみに、きょうやったことです。・松浦さん、白黒原稿作る。・時事通信イラスト描く→データ送信。・教文社、第3話絵コンテ、p6まで。・マンガ工場、恋愛絵本プロジェクトスタート。・マンガ工場、辻説法プロジェクトスタート。・マンガ工場、小冊子プロジェクト交渉中。・デジタル出版、応対中。・団地自治会の役員になる→事務局担当。・マンガ工場、プラン練る。________________きんまる100日計画308日目。現在温めている企画は、すべて、マンガ工場経由で、実現化の方向を探すことにする。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+23日目。きんまる、銀子グループは、正会員4人になる。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、350周。T式体操ワンセット。瞑想、数回。________________「昨日のおやつ」ヨシコ様の伊豆みやげ。・なつみかんケーキまんじゅう。・ごませんべい。♪チャンチャン♪
2006年02月28日
コメント(4)
2月23日・木曜日・晴れ・12度夜明け零下4度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「おおめにみてね」________________マンガ工場の立ち上げ会議が今週の土曜日にある。________________参加希望の、漫画家、イラストレーター、編集者、などすでに、20名。________________こちら側の、スタッフをあわせると、24名になる。その準備で、今日も、多用だ。________________さらに、見山さんとの仕事、4件。________________連載の仕事、2件。________________そんな多用で、日記を書かなかった。________________そんなところに、ジャ~~~~ン!!!!!!!!ヨシコ様が夕べから、お泊まりにいらした。________________そんなわけで、しばらくは、ただ、日記を書くだけで、書き込みなどへのお返事をできませんこと、おおめにみてくださ~~い。♪チャンチャン♪________________・松浦さん、カラー原稿表紙作る。・松浦さんカラーデータ、チェック用→送信。・みけさんに、松浦さん、グレー版2枚→送信。・教文社、第3話絵コンテ、p1まで。・マンガ工場、計画を練る。________________きんまる100日計画303日目。現在温めている企画は、すべて、マンガ工場経由で、実現化の方向を探すことにする。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+17日目。銀子ちゃん、二人目の仲間を認定会にお連れする。これで、銀子グループは、正会員3人になる。________________公園の散歩コース600mを1周。合計、348周。T式体操ワンセット。瞑想、数回。________________「昨日のおやつ」ヨシコ様の伊豆みやげ。・なつみかんケーキまんじゅう。点子さんの伊豆みやげ。いちごプリン。・ラミーチョコレート。♪チャンチャン♪
2006年02月23日
コメント(3)
マンガ工場がついに、スタートした。今日の午後、天才工場のメールでマンガ工場発足の案内が、いっせいに流された。はやくも、5件の問い合わせ、参加表明が来ている。________________静かな気持ちで、対応しよう。♪チャンチャン♪
2006年02月20日
コメント(6)
2月19日・日曜日・晴れ・9度夜明け零下3度。5:00起床。ココアを一杯飲む。________________「よのためひとのため」________________仕事に成功する秘訣。それは、自分の利益だけを考えずに、心の底から、世の中を良くしよう。人の役に立とう。と、おもうことだ。________________「世のため人のため」は道徳であり。同時に、成功法則なのだ。________________ただ、「世のため人のため」は言葉だけは、ばかに立派だが、正直ムリがある。________________だれも、自分が損してまでも、人が儲かるようなことはしない。________________したとしても、何か心の底に、釈然としないものが残る。ムリがある。我慢がある。つらさがある。________________「世のため人のため」をそのまま実行すると、ココロが不健全になる。________________「自分は人よりもいっぱい儲けたい」これが、人間の健全な姿だ。________________しかし、自分が自分がでは、なかなか成功しない。これは、「不成功法則」の鉄則だ。________________さて、では、どうしたら、「世のため人のため」と「自分のため」を無理なく両立させることができるのか。________________実はある。________________世の中の成功者の、ほとんどが、この秘訣を実践している。________________では、そのおまじないのことばを公開します。________________「われもよし、ひともよし、じぶんのほうが、ちょっとよし」ね!ムリがないでしょ。♪チャンチャン♪________________・松浦さん、カラー原稿4p配置。・時事通信社イラスト描く→データ送信。・イチゴさんに、表紙の件で電話。・みけさんに、状況報告くださいのメール。・マンガ工場、計画を練る。________________きんまる100日計画301日目。現在温めている企画は、すべて、マンガ工場経由で、実現化の方向を探すことにする。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+15日目。________________公園の散歩コース600mを1周。合計、347周。T式体操ワンセット。瞑想、数回。________________「きょうのおやつ」・ふぶきまんじゅう。・ラミーチョコレート。♪チャンチャン♪
2006年02月19日
コメント(8)
2月18日・土曜日・晴れ・12度夜明け零下2度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「偶然を越えた必然」________________この数日、かなりいろいろな、出来事があった。________________良い出来事も、悪い出来事もあった。________________そして、それらは、これから、マンガ工場という、事業を作り上げていくための、心構えをつくるため、神様から与えられた、プレゼントだと思えた。________________そう思えるような、心に強く響く出来事が続けて起きるのは、偶然とは思えない。________________良い出来事、悪い出来事を含め、その、めぐりあわせに「なんと自分は、ついているのだろう!」としか思えない。________________今朝、これから、マンガ工場を立ち上げるとき、強力な協力者となるベテランの女性編集者サイトウさんと、電話で1時間ほど、お話をした。________________話し合いは、とても、建設的であり、実戦的だった。この一時間が、きんまるの将来を決定すると行っても過言ではないほどの、みのりある、時間だった。________________かつてない、強い意志がわき上がってくる。________________いままでの、失敗や、屈辱や、迷いがすべて、肥やしになっている。________________これから、おこるであろう、さまざまな障害もおりこんでいる。________________それでも、ジミに確実に、それらを、一歩一歩乗り越え、マンガ工場を形にしていく。________________思わぬ形で、むこうから、マンガ工場立ち上げの、お話が来た。________________そしていま、きんまるにとって、まさに、それは、ジャストミートなのだ。________________この、偶然を越えた、必然に感謝!だ。________________人生は面白い!人生はふしぎだ!________________ちょっと、自己陶酔でしたね。わかっているけど、なんだか、わくわくしちゃうんです。自慢に聞こえたら、ごめんね。♪チャンチャン♪________________きんまる100日計画300日目。さて、次の作戦は・・・。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+14日目。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、346周。T式体操ワンセット。瞑想、数回。________________「きょうのおやつ」・薄皮あんぱん。・ラミーチョコレート。♪チャンチャン♪
2006年02月18日
コメント(4)
2月16日・木曜日・曇り・8度夜明け8度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「新たなことが」________________朝から、マンガ工場発足の、文章をまる一日かけて仕上げた。________________新たなことが本格的に始まる。________________あらためて、気が引き締まる。その記念として、今日の日記は、その全文を載せることにした。________________「マンガ工場」がオープンします!こんにちは!マンガ工場・工場長のおかのです。天才工場/新規事業部として、マンガ工場が本格的に始動します。________________そこで、◆第一回「マンガ家・イラストレーター仕事創造会議」のお知らせです。やる気と実力はあるが、仕事がない。そんな、漫画家・イラストレーターの方は、ぜひ来て下さい!仕事がなければ、仕事を作り出そう!________________◆仕事はアイデアと、熱意でいくらでも作り出せます。既成の仕事枠を取り外せば、可能性は無限です。◆天才工場の企画力、営業力。マンガ工場のアイデア、制作力。その相乗効果で、類例のない、仕事を創造します。◆すでに、五つのプロジェクトが準備されています。プロジェクトは、誰でも参加したくなる、びっくりするような内容です。各プロジェクトスタート後、会議内容はクローズとなります。そのため、ここでは詳しく発表することができません。当日参加された方だけに、概要を発表します。◆参加人数把握のために、参加希望者はその旨、おかの宛にメールをいただければ幸いです。________________◆「マンガ工場、設立の目的」・マンガ、イラストの特色を生かし、10万部以上のベストセラーを、コンスタントに作り出す。・労が少なく、益の多い仕事の創造。・定期的な仕事の創造。________________◆「こんな方は、ぜひおいでください」・雑誌等、連載、掲載、経験者。・新ジャンル、新しい可能性に挑戦してみたい意欲とアイデアのある方。・編集者・プロデューサーと人脈を作りたい方。・共に儲けようと思う方。________________◆会議日時仮 2/25(土)18:00から21:00まで。(予定)◆場所天才工場第一事務所(いつもの場所です)◆参加予定者当日は10名ぐらい集まるかもしれません。30名近くになる場合は、別の場所を設定します。◆用意してくるもの。1.名刺。2.作品サンプル。3.マンガ・イラストの特色を生かした、新事業のアイデア。4.お酒かおつまみ。会議の後は宴会に突入すると思うので、差し入れがあったらとても嬉しいです。________________◆当日、参加できない方は、メールで参加してください。マンガ工場のビジネスはSOHOの特色を生かせるので、バソコンがあれば、地方在住でも十分に可能です。________________◆どのようなビジネスにも通じることですが、受け身の姿勢で参加されても、仕事は発生しません。このチャンスを活かし、自分で、仕事を創造してやろう!みんなにも、仕事を創造してやろう!という、積極的な意識を持った方々の参加を心よりお待ちしております。★★★★★ BEST SELLER MAKER ★★★★★ (有)天才工場/新規事業部 マンガ工場 ・工場長 おかのきんや________________きんまる100日計画299日目。さて、次の作戦は・・・。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+12日目。明日、見山さんの講演会に甘野さんを連れて行きます。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、345周。T式体操ワンセット。瞑想、数回。________________「きょうのおやつ」・薄皮あんぱん。・ラミーチョコレート。♪チャンチャン♪
2006年02月16日
コメント(9)
2月15日・火曜日・晴れ・22度夜明け2度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「持ち込みに行く」________________きょうは、幡ヶ谷にある、出版社に企画の持ち込みに行った。けっきょく、企画は、10本以上用意できた。________________その出版社の、社長さん、丸山さんと、二時間ほど、お話をした。________________丸山さんは、赤井英和そっくりだった。「まるやまさんて、赤井英和に似てますね!」とつい、いってしまった。「ええ、何人かに、そういわれました」そんな会話で、空気がとても柔らかくなった。________________こういう場合、その場で、即採用ということは、ほとんどない。________________もちろんそれを期待して、持ち込みに行くのだが、今のきんまるは、それは、神様まかせにしている。________________だいたい、「なんとか、採用してください!」という、必死さや。ギラギラした目だと、相手がひいてしまうのだ。________________もちこみは、「こびず、おごらず、熱意を持って、もひとつおまけに、なごやかに」だ。________________結果的に、きんまるがぜひえらんでほしかったいくつかの、企画は選ばれなかった。________________ぎゃくに、ものすごく、肩の力を抜いて作った、3点の企画に興味を示してもらい、とりあえず、預かったもらうことになった。________________幡ヶ谷って、迷路のようでした。あちこち人に聞きまくりました。帰りも迷いました。通りがかりのおばさんに駅の方向をおしえてもらいました。お礼を言って、一人で駅に向かいました。________________5分後、駅のある、地下の入り口に入ろうとすると、「そこ、そこ、そこ下りると、駅だよ~!」と大声が聞こえます。声のするほうを振り向くと、道路のむこうがわに、さっきのおばさんがいて、教えてくれました。________________心配して、ず~っと、ついてきてくれていたらしいです。下町の人情が残っているところなんですね。♪チャンチャン♪________________きんまる100日計画298日目。B出版社にプレゼンにいく。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+12日目。夕べ、銀子ちゃんより、近況報告くる。意識の高さに、感心する!ネットワークビジネスは、参加すればもうかるような、安易なものではない。あらゆるビジネスと同じで、熱意と努力と誠意のある人が成功をする。銀子ちゃんは、それをハッキリとわかっている。________________公園の散歩コース600mを0周。合計、343周。T式体操ワンセット。瞑想、数回。________________「きょうのおやつ」・薄皮あんぱん。・ラミーチョコレート。♪チャンチャン♪
2006年02月15日
コメント(6)
2月14日・火曜日・晴れ・12度夜明け零下1度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「ムフフフフ」________________きのう、天才工場の社長、吉田さんたちと、マンガ工場立ち上げの会議を開いた。________________昨日のお話は、夢を膨らませるだけ膨らませる方向だった。________________きんまるが、チーフとなり、たくさんの漫画家をたばねていく。ものすごく、夢の膨らむ話だ。________________そのまま、100%その気になり、進んでしまう人もいる。________________しかし、このような話は、冷めた目で見つめるもう一つの視点が必要だ。________________人生に棚ぼたを期待してはいけない。人生の幸運は、あくまでも、自分で起こすのだ。________________今度のようないい話も、天才工場からいい話がきたという視点ではなく、きんまるが、天才工場をもうけさせてやる。こういう、姿勢が大切だ。________________今回の縁は十分に活用させていただくが、あくまでも、事業は、きんまる自身で展開していく。________________いつでも、どこでも、自分が自分の人生の主人ある時、こころは、さわやかだ。________________きんまるは、昨日たくさんの夢を、1/100の確実性のある現実的な夢に絞りこむ。そして、それを現実化していく過程で、それを10倍に膨らませていく。________________依頼心があったら、事業は成立しない。それぞれが、独立して意識を持ったとき、成功する。________________とにかく、今回の天才工場からの提案は、発想的にはとても素晴らしい!きんまるは、これを、地続きの夢として叶える。________________しかし、あんまり意気込むのは良くない。________________すでにそうなった状態を思い浮かべるのも手だ。________________でも、いちばんいいのは、「なんか、今度の計画、大成功しちゃいそうだなあ~ムフフフフ」という、明るい未来、現在進行形の言い方だ。「ムフフ」というところがコツだよ。ムフフ。♪チャンチャン♪________________・松浦さん、カラー、7日目。17枚配置→3部、プリントアウト。________________きんまる100日計画297日目。いよいよ明日、B出版社にプレゼン、現在、6本用意。「カンちゃん」の企画を、一押しにいく。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+11日目。________________公園の散歩コース600mを0周。合計、343周。T式体操ワンセット。瞑想、数回。________________「きょうのおやつ」・薄皮あんぱん。・おせんべい2種。・ラミーチョコレート。♪チャンチャン♪
2006年02月14日
コメント(6)
2月13日・月曜日・晴れ・12度夜明け零下1度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「マンガ工場・発進!」________________きょう、天才工場へいき、会議に参加した。________________天才工場で、マンガ部門の、新規事業を立ち上げることになった。________________きんまるが、その責任者になることになった。________________これからは、いままでとは、比べものにならない人数の、漫画家や、イラストレーターをたばねてビジネスをおこなうことになる。________________完全に、プロデューサー職になる。________________三年前は、漫画家廃業寸前で、大阪系の広告マンガの会社にはいり、給料なしで、丁稚奉公のような日々を送っていた。________________目の前に光はまったく見えなかった。まっ暗だった。________________それが、いま、見山さんとの、マンガビジネスが成功。________________そして、マンガ工場が立ち上がろうとしている。________________今月末に、天才工場で第一回、「マンガ工場会議」が開かれることに決まった。毎月一回、定期的に続けられる。________________たぶん、数十人の漫画家、イラストレーターが参加してくるはずだ。________________その中から、人材を見つけ、事業を展開していく。________________いつのまにか、毎日が、まぶしいほどの日々に変わった。________________この環境の大変化は一体なぜ起こったのだろう。________________神様に、感謝して、神様の肩をもまずにはいられない。♪チャンチャン♪________________・松浦さん、カラー、6日目。とりあえず、できた分を、配置していく。________________きんまる100日計画296日目。B出版社で2/15にプレゼンにそなえ、きょうも企画を準備する。現在、5本用意。「カンちゃん」の企画を、一押しにいく。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+10日目。________________公園の散歩コース600mを0周。合計、343周。T式体操ワンセット。瞑想、数回。________________「きょうのおやつ」・栗まんじゅう。・ラミーチョコレート。♪チャンチャン♪
2006年02月13日
コメント(4)
2月12日・日曜日・晴れ・12度夜明け零下4度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「季節限定チョコ」________________「季節限定チョコ」って、あるんだよね。ロッテの、「ラミー」と「バッカス」________________これ、どっちも、ものすごく、だいすきだな!________________とくに、「ラミー」は大フアンです。ラムレーズンがなんとも言えないおいしさを出しているんだよね。________________なんと、アルコール分、3.7%!きんまるは、お酒に弱いから、ひとかけら食べると、体が、ポーッとしてくるな。________________「ラミー」は温度に弱いから、秋・冬の一時期にしか販売されないんだよね。________________だから、この時期になると、いっぺんに、5個ぐらい買いだめしたりします。________________おととし、団地の理事会で、いっしょに役員をやった、なださんとお友達になった。お友達といっても、なださんは、もう定年退職している、人生の大先輩だ。________________タレントでいえば、二谷ひであき、かな。________________ある日、なださんとおしゃべりをしていた。「なださん、ぼくは、ラミーチョコレートっていうのが大好きなんですよ~!」「きんまるさん、おれはね、ロッテに勤めてたんだよ。それでね、ラミーチョコレートを製造してたんだよ」________________「え~~~~~~~~~っ!」「徹夜んときさあ、材料のラムレーズンを樽から、くっちゃったよ。よっぱらっちゃってさあ。わはははははは!」________________「なださん、ラミーチョコレートの制作者に会えたなんて、うれしいです!!!」________________「ああ、おれも、ラミーチョコレートのファンにあえて、うれしいねええ!」________________それ以来、なださんとは、すっかり仲良くなってしまった。人生って、面白いなあ~~。さあ、もうひとかけら、ラミーチョコレートをたべよっと!♪チャンチャン♪________________・松浦さん、色塗り、5日目。17枚。今日は、色を修正したりで、これに一日がかりだった。・リンゴさんのダイレクトメール校正データ。→送信。________________きんまる100日計画295日目。B出版社で2/15にプレゼンにそなえ、きょうも企画を準備する。現在、5本用意。「カンちゃん」の企画を、一押しにいく。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+9日目。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、343周。T式体操ワンセット。瞑想、数回。________________「きょうのおやつ」・あんぱん・しろあん。・ラミーチョコレート。♪チャンチャン♪
2006年02月12日
コメント(10)
2月10日・土曜日・晴れ・12度夜明け零下4度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「B級おかず」________________「B級おかず」が大好きです。えーと、「B級」といっても、ヘンナものが、好きとかいうのではありません。________________素直に、「B級おかず」をおいしいと思うのです。________________・マカロニサラダ。大好きだなあ。あれって、マヨネーズ以外になにかはいってるよね。うちで、つくっても、どうしても、あの味にならないね。________________どうしても、上品な味になるんだよね。もしかして、味の素が、どっさりはいっているのかなあ?________________・ポテトサラダ。マカロニサラダと同じようで、まるでちがうんだよね。ジャガイモの味がなんともいえないね!________________きんまるは、ポテトサラダをパンにはさんで食べるのが大好きです。ちょっと、カラシをつけるともっといいね。ソースもかけると、さらにいいねえ!________________・マルハのソーセージ。ソーセージといっても、魚肉ソーセージね。こどものころは、ごちそうだったなあ。一本のマルハソーセージを家族六人で、分け合って食べたなあ。________________はじめて、本当のソーセージを食べたとき、マルハのソーセージがおいしかったっていう、印象が強かったから、ポークの味は、いまいちだなあっておもったなあ。________________いまは、本物のソーセージのほうがもちろんおいしい。シャウエッセンとかね。________________でも、マルハのソーセージはなんともいえない、なつかしい味が加わるから、ココロでおいしくなるね。♪チャンチャン♪________________・松浦さん、色塗り、4日目。12枚。・リンゴさんのダイレクトメール制作。________________きんまる100日計画294日目。B出版社で2/15にプレゼンにそなえ、企画を準備する。現在、5本用意。「カンちゃん」の企画を、一押しにいく。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+8日目。________________公園の散歩コース600mを0周。合計、341周。T式体操ワンセット。瞑想、数回。________________「きょうのおやつ」・かぶきあげ。・カリントウ。・カステラ。・ごませんべい。♪チャンチャン♪
2006年02月11日
コメント(8)
2月9日・水曜日・晴れ・10度夜明け零下4度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「頭のスピード」________________のんびり漫画家のジミ~な日記。数年前は確かにそうだった。それが、さいきんは多用な漫画家になっている。________________昔は、頭の中の出来事がのんびりとすすんでいた。人から、電話がかかると、牛のよだれのようにだらだらと、おしゃべりをしていた。________________そのころ、見山さんにでんわをかけると、見山さんは、ゆっくりと落ち着いたしゃべりかたで、いろいろな話をするのだが、無駄な話は、いっさい口にしなかった。________________だらだら、おしゃべりをしたいきんまるには、それが物足りなかった。________________ところが、最近、その見山さんの気持ちがわかった。________________きんまるは、このごろ、ものすごいスピードで仕事をこなしている。________________とくに、たくさんの人に指示する立場にもあるので、瞬時に、いろいろな判断をする。________________静かに、バソコンの前に座っているが、頭の中は、高速回転だ。________________そんなときに、知り合いから、電話が入る。用件を話ても、まだ、だらだらと話す。________________もちろん、用件そのものではなく、コミュニケーションして、なごもうという気持ちはわかるが、時と場合がある。________________たとえば、火事の現場に向かう、消防車に、「いいお天気ですねえ」と話しかけるようなかんじだ。________________そういう、空気を読めない人と話をしていると、なんとも気が合わないのだ。________________のんびりおしゃべりするのがいいのか。頭を高速回転するのがいいのか。________________それは、どちらでもいい。そういうことをきんまるが意識することが大切だ。________________このふたつの頭の回転のさせ方をきんまるが主人となり、コントロールするのだ。________________うん。それが、いいね。とてもいい結論が出て、自己満足しました。うれしいなあ。♪チャンチャン♪________________・松浦さん、表紙、拡大率変えて5案→見山さんにFAX・松浦さん、色塗り開始、3日目。・リンゴさんのダイレクトメール制作。________________きんまる100日計画293日目。B出版社で2/15にプレゼンにそなえ、企画を準備する。現在、5本用意。「カンちゃん」の企画を、一押しにいく。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+7日目。見山さん講演会の後、すぐに出張とのこと、お茶はできないので、天野さんを紹介だけすることになる。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、341周。T式体操ワンセット。瞑想、随時。________________「きょうのおやつ」・クリームサンド・ビスケット。・乾燥納豆。・カリントウ二本。・ごませんべい。♪チャンチャン♪
2006年02月10日
コメント(6)
2月9日・水曜日・晴れ・6度夜明け零下6度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「懸賞に当選するコツ・最終回」________________心静かに丁寧な文字ではがきを書いて、おだやかな気持ちで投函すると次々と当選という、幸運が舞い込む。________________これは、うなずける。ビギナーズラックがそうだ。欲がないから、心が乱れていない。________________そこには、幸運が訪れる。________________きんまるは、大阪旅行に当たったのも、旅行のことはまるで頭になく、それよりも、図書券だけがほしかったのだ。________________だから、当選したのだ。________________当選を望む欲が出ると、ココロが乱れる。________________ココロが整っていると、当選する。________________これは、ありうる。________________きんまるは、最近、瞑想とても意識的に、おこなうようにしている。________________それは、ココロを整えるためだ。________________積極的がいきすぎ陽乱になる。楽しすぎて、楽乱になる。仕事がいっぱいあって、鼻息が荒くなる。________________そんなとき、瞑想をして、ココロを整えるのだ。________________睡眠と瞑想は違う。________________瞑想は、ひとことで言うと。思考を止めることだ。________________雑念、妄念を停止するのだ。________________そこには、本きんまるが、知っている静寂がある。________________その静寂の中に、ひとときいると、波だったココロが湖のように静かになる。________________ココロが整えられたのだ。________________その時、日常茶飯事の行動がスムースに展開する。________________反対に、ココロが積極的であれ、消極的であれ、波立っていると、日常茶飯事の行動がことごとく、ぎくしゃくする。________________気がついたら、ココロを整えよう。瞑想に限らず、自分の発明した方法でかまわない。________________きんまるは、きんまる式瞑想法、ココロを整える。________________それをすると、気分が、ゆったりとなる。行動に、落ち着きが出る。________________そんな、状態の時には、幸運がよく起こる。________________ふだんから、自分のココロを整えることは、1億円の懸賞に当選したこと以上の価値がある。________________そういえば、去年、ヤマダ電器の福引きで、デジカメが当たった。________________二度目は、みょ~~~に意識してしまい。ティッシュペーパーだった。♪チャンチャン♪________________・時事通信、イラスト描く→データ送信。・松浦さん、表紙、作り直し、二案、見山さんにFAX・松浦さん、色塗り開始、2日目。・リンゴさんのダイレクトメール→赤い文字、マゼンダ100にしていなかったので、印刷所に修正データ送信。・確定申告に向けて、準備を始める。________________きんまる100日計画292日目。B出版社で2/15にプレゼンにいく。「カンちゃん」の企画を、一押しにいく。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+7日目。天野さんから、見山さん講演会の件、確認メールくる。________________公園の散歩コース600mを0周。合計、391周。________________「きょうのおやつ」・あんドーナツ。・カステラ。・歌舞伎揚げせんべい。・ごませんべい。♪チャンチャン♪
2006年02月09日
コメント(4)
2月8日・水曜日・晴れ・10度夜明け零下3度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「懸賞に当選するコツ・2」________________数日前、楽天友だちの、yokkoさんの、日記に、とても興味深い、話題がのっていた。________________懸賞運がとてもいいお友達のお話だった。________________yokkoさんもその、お友達の方法を真似たら、懸賞に当選したのだった。________________その方法はこうだ。yokkoさんの日記から抜粋させていただく。________________実はこのような懸賞ものの応募に目覚めたのは、1月19日の日記に書いた友人の影響なんです。その友達が書いた文章によると、心静かに丁寧な文字ではがきを書いて、おだやかな気持ちで投函すると次々と幸運が舞い込むのだそうで、その友達のところへは食品、電化製品、旅行・・・、本当に色々なものがやって来たそうです。友達ははがきを書くことで心のバランスを取っているようで、普段からおだやかな気持ちで過ごせるようになる、そんな気持ちは幸運を呼ぶのかもしれないと言うのです。前向きな思考は幸運を呼ぶ。そう言う思いは大切だと思うし私も大好きです。________________きんまるは、これを読み、とても大きな、ヒントを得た。ここには、人生を生き生きと生きる、方法があかされているからだ。________________きんまるは、懸賞に当選する方法から、自分の人生をコントロールする方法を、発見したのだった。実は、本題は、それなのだ。 つづく。♪チャンチャン♪________________★点子さん、ヨシコ様、ヒラコ様に会うために、池袋へ行く。________________・松浦さん、色塗り開始、一日目。・リンゴさんのダイレクトメール→印刷所にデータ送信。・確定申告に向けて、準備を始める。・教文社、第二話完成→データを送信。________________きんまる100日計画291日目。B出版社で2/15にプレゼンにいく。「カンちゃん」の企画を、一押しにいく。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+7日目。天野さんより、見山さん講演会に参加したいとのメールくる。きんまるは、決して、ネットワークビジネスに人を誘うわない。ただ、こういうことがあるよ~!という、お知らせをする。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、391周。いつも、コースを反対まわりして、みんなに、迷惑がられている、おじさんがいる。雰囲気が、思い詰めているようで、暗い。まるで、人生に逆らっているように見える。なにか、象徴的で、興味深い。________________「きょうのおやつ」・桜あんぱん。・あんドーナツ。・おせんべい5種。♪チャンチャン♪
2006年02月08日
コメント(6)
2月7日・火曜日・晴れ・10度夜明け零下3度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________★ヨシコ様より、オランダみやげのココアがどっさり届く!!!________________「懸賞に当選するコツ・1」________________懸賞に当選するコツ。きんまるが当選した、いちばんいいもんのは、子供のころに当たった、大阪旅行だ。________________ウインナーチョコレートのラベルを集めると、図書券が当たった。________________それが、何度もあたり、なんども、マンガの本を買っていた。________________そのダブルプレゼントで、旅行が当たったのだ。________________東京から、大阪まで、行きは、新幹線。帰りは、飛行機だった。________________何十年も前のことなので、新幹線は、夢の超特急と呼ばれていた。飛行機に乗った子供は、クラスに一人もいなかった。________________きんまるは、図書券で十分だったので、その旅行を、弟のみつまるにプレゼントした。みつまるは、旅行の帰りに、チョコレートを大箱一杯、おみやげにもらってきた。________________きんまるは、そのチョコレートのおみやげが、旅行より嬉しかった。________________そのチョコのラベルで、また、図書券が当たるからだ。そして、事実当たった。________________あのころの、ウインナーチョコレートの懸賞は、何であんなに簡単に当たったんだろう。いまだに謎だ。それとも、きんまるだけ、みょうに運が良かったのだろうか?♪チャンチャン♪ つづく。________________・松浦さん、表紙ラフ作る→見山さんに送信。・みけ先生より、完成データ、第一弾届く。・メール5本、電話2本いれる。・教文社、第二話、イラストレーターに配置していく。________________きんまる100日計画290日目。カンちゃん企画に、このようなお返事が来る。________________きんまるさま。お世話さまです。S曜社・Oです。企画書受領しました。お手数をおかけいたしました。さっと拝見した印象では、児童書系の版元のほうがいいのかもしれない、と感じた次第です。すいません、せっかくお送りいただいたのに。企画担当に渡しておきました。なにかれば、ご連絡があると思います。今後とも、よろしくお願い申し上げます。以上、取り急ぎ御礼かたがたご挨拶まで。________________一喜一憂せずに、次の手も打つ。こないだの、大パーティーで知り合った、B出版社へ2/15にプレゼンにいくアポを取る。「カンちゃん」の企画を、一押しにいく。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+6日目。声をかけてと、頼まれている、天野さんに、見山さん講演会のお誘いメールをだす。________________公園の散歩コース600mを0周。合計、389周。________________「きょうのおやつ」・カステラまんじゅう。・ロールケーキ。・豆乳ヨーグルト。・おせんべい2種。♪チャンチャン♪
2006年02月07日
コメント(6)
2月6日・月曜日・晴れ・4度夜明け零下5度。6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「素直に感心!」________________素直に感心した。お友達の、漫画家みけさんが、最近とてもいい感じなのだ________________長年、みけさんと、お仕事をしているが、みけさんには、なぜか不運な状況でお仕事をしてもらうことが何度もあった。________________そのほとんどの原因は、クライアントの、気まぐれだったり、経営者の、わがままだったりした。________________そのことが原因で、間に入った、きんまるとみけさんのコミュニケーションがびみょうにまずくなったこともある。________________それが、去年から、今年にかけても、みけさんに、おなじような、不運な状況が起こった。________________その時、みけさんときんまるは、えんえんと電話で話した。きんまるは、なんとかみけさんをなだめようとしていただけで、内容は、ほとんどおぼえていない。________________ただ、重苦しい、空気は、ハッキリとおぼえている。そのあと、2週間ほど、胃が重くなった。________________それが、最近、みけさんと電話すると、ものすごくいい感じなのだ。________________さっきも、絵の直しをお願いした。「みけちゃん、なんども、もうしわけありません。お手数ですが、よろしくお願いします」というと、「はい!そうなおせばいいのね。わかりました!」「え!あ、おねがいします」「だって、きんまるさんのせいじゃないもんね」________________みけさんは、なにか、うまれかわったように、いい感じが伝わってくるのだ。________________こうなると、きんまるは、なんとしても、みけさんに、いいお仕事を、探したくなってしまう。________________単刀直入に、「みけさん、なんで、こんなに、いい感じになったの?」と尋ねると、________________「きんまるさんと、電話で何時間も話したとき、あの時、わたしのしごとへの姿勢が変わったのよ」とのこと。________________きんまるは、なだめていただけだから、みけさんが、自分で自分の答えを見つけたのだ。そのことにより、みけさんはあきらかに変化した。________________きんまるは、わかる。こういう雰囲気の人はものすごく、運が良くなるのだ。ものすごく、ついてくるのだ。________________みけさんが、突然そう変わったことがものすごくうれしい!!!________________素直に、感心し、尊敬してしまう。________________みけさん、ことしは、絶対に、いい年になるよ!いえ、もう、なってます。よかった、よかった。♪チャンチャン♪________________・コオロギ先生→新宿→池袋→天才工場。移動の多い日。________________・教文社、第二話、マンガあがってくる。________________きんまる100日計画289目。こないだの、大パーティーで知り合った、二軒目の出版社にコンタクト。こんど、プレゼンにいくことになる。日程はこれから、「カンちゃん」の企画を、一押しにいく。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+5日目。________________公園の散歩コース600mを0周。合計、389周。________________「きょうのおやつ」・栗まんじゅう。♪チャンチャン♪
2006年02月06日
コメント(9)
2月4日・土曜日・晴れ・8度夜明け零下1度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「B級缶詰」________________缶詰って、すきだな。それも、「B級缶詰」!________________スーパーでひと缶、98円とかで売られている「B級缶詰」すてがたいなあ。________________猫缶より、遙かに安いよね。同じ値段の猫缶より、5倍ぐらいの大きさのものもある。さすがに、「B級缶詰」だ。________________マグロのフレーク。これって、甘辛で、ご飯の上にかけるとおいしいんだよね~。猫缶そっくりな、中身なんだよね。________________サンマの蒲焼き。ひらべったい、缶に甘辛の、サンマが入っているやつね。なんとか、ウナギに対抗しようとしてるところが、いじらしいよね。味はねえ、甘辛だから、マグロのフレークそっくりなんだよね。________________サバのみそ煮。甘辛だけど、みそ味なんだよね。銀色のとろとろの皮がちょっとみょう。骨まで、柔らかいので、安心して食べられるな。________________コンビーフ。それも、馬肉が混ざってるやつ。ビーフって、牛だよね。それなのに、どうどうと、馬が入っている。うまいよ~っていう、しゃれかなあ。________________フルーツみつまめ。ぜんぜんおいしくないんだよね。寒天の風味ゼロ。いかにも着色の、赤や、緑の寒天。フルーツは、全部味が抜けていてどれも、同じ味。これのいいところは、缶にでている、蜜豆の写真だね。________________ゆであずき。これ時々買うんだ。無性に、食べたくなるときがある。缶をかけて、そのままスプーンで食べる。あんこの、独り占めって感じで、うれしいな。________________桃の缶詰。みかんの缶詰。パインの缶詰。「B級缶詰」はいつでも常備しておきたいなあ。♪チャンチャン♪________________・りんごさんくる→ダイレクトメール一枚作る。________________・教文社、第四話、ネーム6pまで書く。________________きんまる100日計画288目。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+4日目。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、389周。________________「きょうのおやつ」・菓子パン。♪チャンチャン♪
2006年02月05日
コメント(10)
2月3日・金曜日・晴れ・2度夜明け零下8度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「B級菓子パン」________________菓子パンて、だいすきだなあ。それも「B級菓子パン」!________________おしゃれな、お店の、デニッシュよりも、素朴な、「B級菓子パン」だなあ。________________ソーセージドーナツ。カレーパンの生地、細長くて、なかに魚肉ソーセージ入り。それも、縦に、1/4に細切りにしてある。このせこさがいい。________________焼きそばパン。主食の中に、主食をはさむ。でんぷんの中に、でんぷんをはさむ。このむりやりさが素晴らしい!________________三つ子パン。丸い小さなパンが三個ついている。ジャム、あんこ、クリーム。この、欲張りさがいい。________________それでね、今朝、点子さんにたのまれて、近くの、「B級菓子パン」屋にお昼用のパンを買いに行ったんだ。________________あんまりうれしくて、「B級菓子パン」を17個、1700円分買ってきたら、点子さんに、「こんなに買ってきたの!」とあきれられてしまった。♪チャンチャン♪________________・朝、ヨシコ様から電話あり。________________・教文社、第四話、ネーム3pまで書く。________________きんまる100日計画287目。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+3日目。________________公園の散歩コース600mを1周。合計、387周。________________「きょうのおやつ」・菓子パン/お昼の残り。それでも、まだ残って、それは点子さんが冷凍していた。♪チャンチャン♪
2006年02月04日
コメント(12)
2月3日・金曜日・晴れ・10度夜明け2度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「陽乱」________________陽乱。ということばがある。________________陽気なのはいいが、行き過ぎると、心のバランスが崩れ、エキセントリックになってしまうことだ。________________楽乱。これは、きんまるが初めて作った言葉だ。楽しいのはいいが、そればかりに浸っていると、エキセントリックになってくる。________________積極的だけど、エキセントリックな人もいる。________________エキセントリックな感じが出ている場合は、まず、ココロが乱れていると見て、間違いない。________________小さな子供がお客さんが来ると、みょうにはしゃぎまわり、目が金色に輝いている。あれが陽乱の一種だ。________________プラスのことなら、すべてが善ではない。どんなよいことも、ココロのバランスを乱してまでやってはいけないのだ。________________そうでないと、そのひとが、どんなに積極的でも、陽気でも、明るくてもなにか、エキセントリックでみんなから浮いてしまうのだ。________________積極的であること。そして、ココロを整えること。これが大切だ。________________そして、ココロを整えるほうほうは、静かに自分をながめること。瞑想、メディテーションだ。________________のっているときほど、瞑想をしよう。きょう、そんなことに気付いた。________________きどって、ごめんね。♪チャンチャン♪________________・朝、ヨシコ様から電話あり。「オランダのココア、おみやげにもってきてやったかんね」とのこと。________________・見山さんよりでんわくる。だから集まる、セリフ修正の件。夜までに、なおし見山さんにFAX。________________きんまる100日計画287目。・おとといのパーティーで知り合った、出版社の人に「カンちゃん」の企画をクロネコメール便で送る。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+2日目。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、386周。________________「きょうのおやつ」・カリントウ5種。・おせんべい5種。♪チャンチャン♪
2006年02月03日
コメント(2)
2月2日・木曜日・晴れ・10度夜明け2度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「多忙と多用」________________今日は、つぎつぎとやることができ、一日中、仕事をしていた。「多忙な日だったなあ」________________ふと、友だちのスーパー美人ミッチーの言葉を思い出した。________________「きんまるさん、私は多忙という言葉は、使わないの。忙しいという、漢字は、心を亡くすと書くでしょ。だから、多忙ではなく、多用と言うようにしているの」________________なるほど!きんまるは、感心してしまった。________________「忙しいという、漢字は、心を亡くすと書くから、使わないようにしよう」________________これは、いままでに、何人の人からも聞いた。________________しかし、だから、多忙の変わりに、多用と言おうという、実戦的な答えを教えてくれた人は、今まで誰もいなかった。________________多用、いい言い方だなあ!これからは、どんどんつかおっと。多用を多用しよっとと、きまったところで、たようなら~~~~!!!♪チャンチャン♪________________・ヨシコ様から電話あり。成田空港からかけているとのこと、「うわ~~~~~!!!ヨシコ台風が日本に上陸した~~!!!」________________・松浦さんの件で、見山さんより、でんわ、FAXくる。→みけ先生にその件、連絡する。夜までに、完成絵コンテ4枚見山さんにFAX。________________きんまる100日計画286目。・おとといのパーティーで知り合った、編集者が、「カンちゃん」の企画に興味を示す。ぜひ、見たいとのことなので、きょうは、編集部に送るための原稿を50枚ほどプリントアウトする。________________ネットワークビジネス3年計画6ヶ月+1日目。きんまるグループが3人になる。・銀子ちゃんより電話くる。銀子ちゃんの、意識の高さ、才能の素晴らしさに、驚く。きんまるが、思っていたよりも遙かに上をいっている。興奮もしていないし、がむしゃらでもない。ゆったりと、自信に満ちている。適材適所とはすごいものだ。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、384周。________________「きょうのおやつ」・シュークリーム。・おせんべい5種。・豆乳ヨーグルト。♪チャンチャン♪
2006年02月02日
コメント(8)
2月1日・水曜日・晴れ・5度夜明け零下2度。7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「アドレナリンな一日」________________ゆうべは、天才工場のパーティーへ出席。________________相変わらずの、大盛況。出版関係者、作家、ライター、などでごった返している。________________今年は、出版関係者を選んで、話をする。________________15社ほどの編集者と話す。________________手応えのある、コネクションがいくつかできた。________________去年と違い、こういう場になれてきたので、無駄な労力なしに、営業活動をできた。________________とは言うものの、気をつかった営業の連続は、さすがに疲れた。________________帰宅は、11時30分。きょうは、きのう、アドレナリンを出し過ぎた反動で、一日中、ぼーっとしていた。________________非日常的な、きのうと区切りをつけるために、あえて、いつもの仕事を少しだけした。________________午後、雨の中をさんぽ。公園には人はまばら、祭りの後の、静寂という感じだなあ・・・。と、自己陶酔。♪チャンチャン♪________________・教文社4話、ネーム1枚。・天才工場より、マンガ工場とタイアップして、 新規事業を立ち上げたいとの提案あり。 来週、社長の吉田さん、事務局長の中島さん、 プロデューサーの斉藤さんと、会議の予定。・松浦さんの件で、見山さんより、でんわ、FAXくる。後日、みけ先生にその件、連絡する。________________きんまる100日計画285目。________________ネットワークビジネス3年計画5ヶ月+29日目。きんまるグループが3人になる。________________公園の散歩コース600mを2周。合計、382周。________________「きょうのおやつ」・一口羊羹。・おせんべい5種。・豆乳ヨーグルト。♪チャンチャン♪
2006年02月01日
コメント(9)
全21件 (21件中 1-21件目)
1