全26件 (26件中 1-26件目)
1
8月31・木曜日・晴れ・34度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・イチゴケーキ。100点。・ブルーベリーマーマレードパン。100点。・ココナツパイ。100点。♪チャンチャン♪________________「ふつうのかっこ」________________初めての編集者の方に会うときよくこう言われる。「きんまるさんて、漫画家っぽくないですねえ。ふつうのかっこしてますねえ」と。________________きんまるは、ふつうの職業ではないので、変わった格好をしてもマワリは納得すると思う。________________作務衣を着る。長髪にして後ろで縛る。ヒゲを生やす。________________でも、それのどれもする気はない。________________自由なかっこができることを特権にせず、ふつうの格好でいたいと思っている。♪チャンチャン♪________________・今日、打ち合わせ3件。・電車ぬりえ、ぬりえ完成受け取り。・広告マンガ絵コンテ打ち合わせ。・教文社、打ち合わせ。________________メール、電話連絡。ちゅうがんじさん。北野さん。高橋さん。荒井夏海さん。見山さん。
2006年08月31日
コメント(4)
8月30・水曜日・晴れ・32度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・イチゴヨーグルト。100点。・ヤマザキの薄皮アンパン。100点。・ココナツパイ。100点。・リンゴパイ。100点。♪チャンチャン♪________________「こんな本を買った」________________昨日今日で20冊近くの本を買いました。セールで、100円均一の本が、3冊で100円!!!ものすごく、お買い得だけど、本の作り手の一人としてはフクザツな気持ちです。________________こんな本を買いました。・西方冗土/中島らも・微笑家族、かねてっちゃん/中島らも・明るい悩み相談室/中島らも・マーフィー冗談の法則・本は死なず・スッキリ収納・コミックマニュアル・聖まるこ伝/わ~~~っ!これは、きんまるの本だあ!・図解、わかる経理・頭の体操・忙しい人ほど健康管理がうまい!・億万長者はガレージから生まれる・グーグル完全活用法・心理学関係5冊。なんとなく、傾向が分かるような、わからないような。♪チャンチャン♪________________・また、ブックオフで、面白い本を買う。・教文社、絵コンテ5日目。→6/6枚完成。・鶴太郎さんのぬりえ、線画制作続行。 9/19枚完成。・電話、メール連絡。サイトウヒロコさん。ちゅうがんじさん。北野さん。時事通信社天才工場、吉田さん。東邦出版社、濱野さん。
2006年08月30日
コメント(4)
8月29・火曜日・晴れ・34.6度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ふんわり杏仁豆腐。100点。・ヤマザキの薄皮アンパン。100点。・ココナツパイ。100点。♪チャンチャン♪________________・ブックオフで、面白い本を10冊買う。・教文社、絵コンテ4日目。→4/6枚完成。・鶴太郎さんのぬりえ、線画制作続行。 9/19枚完成。・電話、メール連絡。サイトウヒロコさん。ちゅうがんじさん。北野さん。高橋さん。
2006年08月29日
コメント(7)
8月28・月曜日・晴れ・28度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・アップルパイ、スティックタイプ。100点。・ヤマザキの薄皮アンパン。100点。・ミカンの缶詰。100点。♪チャンチャン♪________________「ミカンの缶詰」________________ミカンの缶詰ってむしょうに食べたくなることがあります。________________子供のころから、大好きでした。皮をむかなくていいから、楽でいいです。おまけにシロップで甘くなってます。そうだ、タネもないですね。________________冷たく冷やしたミカンの缶詰はなんともいえないおいしさです。________________かんがえてみると、ミカンの缶詰ってすごく安いよね!________________500グラムの缶で88円でした。量もたっぷりです。半分食べてもまだ半分のこっています。________________ミカンを全部食べても、シロップがジュースのようにおいしいです。________________オレンジジュースの缶を買うよりもぜんぜんトクですね。ミカンの缶詰ってえらいなあ。♪チャンチャン♪________________・教文社、絵コンテ3日目。→4/6枚完成。・鶴太郎さんのぬりえ、線画制作続行。 7/19枚完成。・電話、メール連絡。サイトウヒロコさん。見山さん。ソフィア、橋本さん。荒井夏海さん。濱野さん。ちゅうがんじさん。北野さん。令さん。
2006年08月28日
コメント(4)
8月27・日曜日・晴れ・31度4:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・アップルパイ、スティックタイプ。 100点。これは、お友達の佐々木令さんの青森みやげ。・ヤマザキのピーナツバターサンド。100点。・しろくまくん。100点。おなかがしろくま君になるかなあ(笑)♪チャンチャン♪________________「バランス」________________楽天友達の、リュウさんは、風水の先生だ。________________きんまは、素晴らしい!方だと感じている。________________リュウさんの日記の中で脳みそだけ新品であとはボロボロそれはバランスを整えようね。________________と、いうようなことが書いてあった。________________きんまるはどきりとした。まったくその通りだ。あたまが冴えてくると自己陶酔してしまいます。自分に酔うのはコワイですねえ。(笑)________________うまく行っている部分はつい度が過ぎてしまう。________________その分他のところがおろそかになる。そんなことはわかりきっているのに、仕事優先になってしまう。________________もっとも、最近はそう思うゆとりもないほどの強行軍だった。________________リュウさんの日記をいいアドバイスとして心身のバランスを意識的に整えよう。♪チャンチャン♪________________・明け方、ある企画を発明!起きて、アイデアを描くと10個ほどでた。企画の手応えに、静かにコーフン。・教文社、絵コンテ2日目。→2/6枚完成。・鶴太郎さんのぬりえ、線画1点完成。 7/19枚完成。
2006年08月27日
コメント(0)

8月26・土曜日・晴れ・31度4:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・アップルパイ、スティックタイプ。100点。これは、お友達の佐々木令さんの青森みやげ。・ヤマザキのピーナツバターサンド。100点。♪チャンチャン♪________________「たんたんとあきらめない」________________しあわせなぞなぞが発売された。この企画は3年ぐらい前から始めていた。________________この日記を読んでいる人で、しあわせなぞなぞの原型をご存じの方もいる。________________凪さん。森梅子さん。ネロリーさんも知っていたかなあ。________________あれから3年。その間、いろんなところに企画を持ち込んだ。20回以上の期待と失望のくり返し。________________それでも、いつか本にしようと、いつも思っていた。________________なにがなんでもではなく、たんたんとあきらめないでいようと思った。________________虹の橋も3年目に本になった。________________たんたんとあきらめないでいようと思っている企画はまだたくさある。________________カンちゃんの企画もたんたんとあきらめずに、あたためている。________________正直言って、しあわせなぞなぞの本を手に取ったとき、爆発するような心の動きはなかった。________________たんたんとうれしいのだ。たぶん、このうれしさは、静かにゆったりと3年間続くのだ。________________しあわせなぞなぞを見て、文芸春秋社からきんまるの本を検討したいというお話が来た。________________おおげさな自己啓発ものにならず、のんびりとしたところ、ユニークなユーモアがいいといわれた。________________そのことばは、とてもうれしものだった。とても自信を得た。________________さて、では、文春の企画どうなるかわからないが、きょうから、たんたんとあきらめずに始めてみよう。♪チャンチャン♪________________・鶴太郎さんのぬりえ、線画3点取り込む。 6/19完成。・教文社、絵コンテ1日目。・見山さん、エリナなおしFAXで来る。5枚ほどなおし→見山さんにFAX。これで、ペン入れにはいることになる。
2006年08月26日
コメント(5)
言い忘れていました。きんまるが企画し、見山さんといっしょに書いた本「しあわせなぞなぞ」が昨日発売されました。楽天でも売っていますう。くわしくは、またあした。♪チャンチャン♪________________8月25・金曜日・晴れ・33度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・クラッカー、レモンクリームサンド。100点。・シロクマ君アイス。100点。・マンゴープリン。100点。♪チャンチャン♪________________「はやおきしても・・・」________________朝、5時半に起きるとちょうど、みのもんたが始まる。________________みのさんの面白さにのせられてつい見てしまう。________________気がつくとおわりの8時半まで見ていることがある。________________3時間も見ていたのだ。________________せっかくの早起きがみのもんた見物でおわってしまった。________________早起きした意味がなくなる~~~~~~っ!♪チャンチャン♪________________・鶴太郎さんのぬりえ、線画描く。6/19完成。
2006年08月25日
コメント(4)
きょうは、文藝春秋で打ち合わせ。「しあわせなぞなぞ」を見た編集者の方が、文春でも同じような本を出したいとのこと。________________ユニークで、おもしろい。自己啓発のよう堅苦しくないのがいい。と、誉めていただく。すごくうれしい。________________相手方の雰囲気では、90%はいけそうな感じだ。また、多用になる。♪チャンチャン♪
2006年08月24日
コメント(4)
8月23・水曜日・晴れ・34度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・クラッカー、レモンクリームサンド。100点。・シロクマ君アイス。100点。・ププリエのココアケーキ。100点。♪チャンチャン♪________________「先が見えてきた」________________日記も書けない多用な日常がすこし落ち着いてきた。________________どうにか、あとひと月ほどで、一段落しそうだ。________________今回は、人の間を取り持つプロデューサー的な役割が多く、きんまるの自由にならないことが多くストレスが多かった。________________きんまるの意志で自由にできることなら、マイペースでできる。________________周りの状況に振り回されることもない。________________これからはしごとをしっかり選んでいく。________________きんまるが自由に楽しくできるものをえらぶ。________________二月から多用な日々を過ごしたが、いろんな経験ができたことはおやつをたくさんためこんだようで、なんとも楽しい。♪チャンチャン♪________________・教文社、あらすじ担当者より、質問への回答来る。・鶴太郎さんのぬりえ、線画1点描く。2/19完成。・しあわせプロジェクトの企画を整理する。 50前後の企画があった。・プロデューサーのサイトウヒロコさんより電話。
2006年08月23日
コメント(4)
8月22・火曜日・晴れ・34度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ロールケーキ。100点。・ソフトクリーム。100点。♪チャンチャン♪________________「みょうに暑い」________________みょうに暑い。じっとしていても、汗がふきだしてくる。________________夕方になり、気温が下がってきても、からだがかっかとしている。________________きんまるはどんな暑い日でもほとんど汗をかかない。だから、からなに熱がこもりすぐにだるくなる。________________それが、昨日から、どんどん汗をかくのだ。________________どうやら、お祭りにかかわっていた二日間で体質が激変したようだ。________________それも、いい方向へ変化したようだ。________________よ~~し、明日から意識的に汗をかこっと。________________と、なにげなく、首に手をやると、後頭部から首にかけて、皮がむけそうになっている。________________日やけだ~~~っ!子供の時に豊島園のプールに行って以来の日焼けです。あ~おもしろいなあ。♪チャンチャン♪________________・時事通信社イラスト2点目描く→送信。・教文社、あらすじ4日目→ラフ完成→担当者に送信。・電車ぬりえ、ぬってくれる人を探す。→快諾。・メール連絡、北野さん。サイトウヒロコさん。濱野さん。
2006年08月22日
コメント(8)
8月21・月曜日・晴れ・34度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ロールケーキ。100点。・カルピスウオーター。100点。・チーズおかき。100点。♪チャンチャン♪________________「ともだち100人できたかな」________________7年前にここの団地に越してきたとき、知り合いは、前のオーナーの八田さんだけだった。________________それが、きのうのお祭りの時には知り合いやともだちがたくさんいた。________________きんまるさ~ん!としたしげに声をかけてくれる人。きんちゃ~ん!となれなれしいひと。________________理事会を二回、規約委員を二回、そしてこんどの自治会の役員。そのたびに、友だちがふえた。________________そういえば、仕事関係もそうだ。この3年ぐらいの間に、親しい仲間がたくさんふえた。________________知り合いの出版関係の人もたくさんふえた。________________5年前のきんまるの知り合いは、寂しいくらい、静かで少人数だった。________________それが、いまは、たくさん友達がいる。それも、いい友達が親しくしてくれる。ほんとうにありがたいことだと思う。________________ともだちは数じゃなくて質だけど、それでもきのうのように、あちこちでたくさんの知り合いに出会うのはとても楽しいことだ。________________来年あたりは、ともだち100人できるかな?あ、そうなると年賀状描くのが大変だ!♪チャンチャン♪________________・時事通信社イラスト1点描く→送信。・教文社、あらすじ3日目。お祭りで二日間あいだが空いた。・電話連絡、令さん、BBM竹垣さん。・メール連絡、北野さん。サイトウヒロコさん。
2006年08月21日
コメント(3)
8月20・日曜日・晴れ・34度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ロールケーキ。100点。・コーヒー牛乳。100点。♪チャンチャン♪________________「昨日のお祭り」________________昨日は、朝早くから、お祭り用のテントを9個作った。________________男、10人ぐらいでやったがこれが重労働。汗でだくだく、足はフラフラ、いしきもうろう、こんなに大変なことだとは思わなかった。________________その後、きんまるは総合司会をした。________________司会といっても、簡単な進行表があるだけ、そのままでは、盛り上がらないのがみえる。________________というわけで、お話を盛り上げるのも、お祭りを盛り上がるのも、基本的には同じなので、急きょ、きんまる式に構成して、お祭りの進行もやることにした。________________主催者、売店、イベントのたいこ会からの、一方的なおまつりにせず、来てくれる人との双方向を意識した。________________そこで、お店や、お客さん、たいこ会の方々にお話をふっっておしゃべりを引き出すようにした。________________夜八時にお祭り終了。そのあと、九時までテントの分解、後かたづけ。とにかく、くたくたにつかれた。________________今朝も、午前中は後かたづけの続き。これも、重労働。汗だくだく。あちこち筋肉痛。________________この二日間、仕事はほとんどできなかった。仕事方面のあたまはからっぽ。そういう意味では、とてもいい、気分転換になった。♪チャンチャン♪
2006年08月20日
コメント(6)
きょうは、朝起きてからひとしごとしました。________________9時からよるまで、おまつりのテントの設営や司会、綿菓子作り、後かたづけです。________________終わるのは夜の9時ぐらいかな?とにかく、きょうは、仕事のことをいっさいわすれて、お祭りことをやります。言い気分転換にしよっと。♪チャンチャン♪
2006年08月19日
コメント(6)
8月18・金曜日・晴れ・36度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・米屋の水ようかん。100点。・クラッカー、レモンクリームサンド。・しんげん桃。100点。・シロクマ君。100点。♪チャンチャン♪________________「わた菓子づくり」________________きょうは、綿アメづくりの練習をした。集会所で、練習をした。________________綿アメ、綿菓子ふんわりしたイメージを持っていたが、かなり危険だと分かった。________________綿アメ製造器のまん中で高速回転している筒は、高温になっている、さわれば、やけどするし指も切れる。絶対にさわってはいけないと説明があった。________________5人ぐらいで練習をした。まん中の筒に粗目の砂糖を大さじ一杯入れると、一人前の綿菓子ができた。________________子供のころから、縁日やお祭りで綿菓子やさんを見るのが大好きだった。________________いつか自分でやってみたいと思っていた。その夢が叶い、自分で作った綿菓子をいっぱい食べた。________________甘い物好きのきんまるだが、砂糖だけでできている、綿菓子をいっぱい食べたらさすがにうんざりした。________________口が甘くなり、辛いものを食べたくなったら、ポップコーンの実演もあり、口直しができた。________________と、いうわけで、明日の団地のお祭り、きんまるは、綿菓子係と総合司会をやります。♪チャンチャン♪________________・ぬり絵の見本、しあげる。けっきょく、二日がかりになってしまった。・電話連絡等、北野さん、ちゅうがんじさん。
2006年08月18日
コメント(1)
8月17・木曜日・くもり、カミナリ、雨・33度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ぶどう。100点。・しんげん桃。100点。・シロクマ君。100点。♪チャンチャン♪________________「くたびれた日」________________電車ぬりえの色塗りの手順を作るために、見本に一枚ぬろうとした。色鉛筆でぬる。________________ところが、これがものすごく難しい。もちろん、色鉛筆だからぬるのはカンタンだ。________________本にのるので、みんなのお手本として上手にかかなければいけないのだ。________________いつもバソコンで色を塗っているので、ひさしぶりの色鉛筆はものすごく難しい。________________あまりにも思う通りにならないので、焦りと、イライラ。________________おまけに、ものすごい蒸し暑さ。________________悪戦苦闘。夕方やっとできあがる。________________あまりにもひどい出来だ。・・・・・愕然とする。________________つかれがどっとでる。ぐったりとする。________________気をとりなをして描きなをすことにする。夕食後やっと先が見えてきた。________________実はこの作業、本を作る予算配分が少ないので、きんまるはボランティアでやっている。________________その思いが、いけなかったんだね。ただの仕事だから、早くすましたい。________________そこから、気分が乱れたのだ。________________きょうの格言。「気乗りのしないこと、大事ではないこと、ただのこと、そういうことこそ、気を込めてやろう」♪チャンチャン♪
2006年08月17日
コメント(4)
8月16・水曜日・くもり・33度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・きみしぐれ。100点。・レモン紅茶。100点。・いちごみるく。100点。・イチゴケーキ。100点。とても、おじさんが食べるものとはおもえませんね。♪チャンチャン♪________________「好きなテレビ」________________きんまるの好きなテレビのお話です。最近、ワウワウの映画をあまり見なくなりました。________________ハリウッド性の映画はほとんど先が読めてのめりこめません。________________そのぎゃくに、これでもかと、ひねりすぎて、むりやりさを感じてやはりのめりこめません。________________今の日本映画はきんまるのセンスとはほとんどあいません。________________昔の日本映画が時々放送されるけど、それはのめりこめます。________________それも文芸ものではなく、娯楽ものです。兵隊やくざ。悪名。陸軍中野学校。忍びの者。戦争と人間。とてもおもしろいです。________________と、いってもこれらは旧作。________________いま、旬で面白いものは、ほとんど、東京12チャンネルのものです。________________こんな番組が大好きです。いつも楽しみに見ています。________________・ワールドビジネスサテライト・ガイアの夜明け・カンブリア宮殿________________これらの番組は今の世の中がよく見えます。きんまるは、それで株をやろうとかしているのではありません。________________世の中の動きがものすごく面白いんです。政治ものよりも、新製品の情報や発明の紹介が大好きです。________________とくに、ワールドビジネスサテライトの「とれたま」という新製品発明コーナーが大好きです。________________そうかあ、きんまるは、いま、どういうことに面白さを感じているのかわかりました。________________つくりものの、物語の面白さにはどうも興味がないようです。________________現実の面白さにひかれているんです。________________その面白さを味わっていると自然といろんなアイデアが湧いてきます。________________あそびで、企画が出てきます。________________企画のためにそれらの番組を見ているのではありません。________________ほんとうに、おもしろいからです。________________あそびながら、企画を立てるのはとてもきにいっています。いつも素人の発想でアイデアを考えるのがきんまるのしせいです。________________ひとことで言うと「プロの素人」であるように、こころがけています。♪チャンチャン♪________________・教文社、あらすじ2日目。ひたすら、かきつづける。だいぶ話が見えてきた。・高橋さんより、ぬり絵の線画修正5枚届く。・ぬりえ、色塗りの準備をする。・太田プロより、鶴太郎さんの展覧会の招待券届く。
2006年08月16日
コメント(4)
8月15・火曜日・くもり・33度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・しんげん桃。100点。・レモン紅茶。100点。・アイスクリームシロクマ君。100点。________________「鳩や猫にも」________________最近、せんそうに関するドキュメンタリーを何本か見た。________________ポーランドに侵攻するナチスドイツ軍のはなし。南京に侵攻する関東軍のはなし。レバノンに侵攻するイスラエル軍のはなし。________________みんな別の番組なのだが、おどろくほど、そっくりな内容だった。________________力に任せて、責めていく方は、大義名分の違いはあるが、行動パターンはみんな同じだ。________________あきれるほど、えげつないことをしている。________________とくに、考えてしまったのは、ユダヤ人とイスラエルだ。________________ポーランドではかわいそうな役回り、それが、レバノンでは、かわいそうなひとをめちゃくちゃにたたきつぶす。________________ポーランドのワルシャワでユダヤ人はドイツ軍に狭い地域に押し込まれた。まわりに塀を建てられ、そこから出ることはできなくなった。ワルソーゲットーだ。________________そのユダヤ人が、パレスチナでは、パレスチナ人を狭い地域に押し込み、まわりに塀を建てた。________________自分たちがナチスに苦しめられたことをこんどはパレスチナの人達にしているのだ。________________レバノンを攻撃している、イスラエル軍を見ていると、なんだかナチス軍とだぶってしまう。________________せんそうは国は民族とは関係なく、にんげんのなかに共通してあるいけない気持ちがひきおこしているようなきがした。________________きんまるはむずかしいことはわからないが、________________にんげんは弱い人を責める立場になるとえげつない人になりやすいと感じた。________________そういうときにこそ、そのひとの品性が出てくるね。________________立場の弱いのら猫やのら鳩にはしんせつにしよっと。♪チャンチャン♪________________・教文社、あらすじ描き始める。1日目。とにかく、手をつける。こうしておくと、ほっておいても、お話の展開が突然浮かぶことが良くある。・高橋さんより、ぬり絵の線画4枚届く。色塗りの見本、準備をする。これも、とにかく、手をつける。・フリー編集者のちゅうがんじさんへ鶴太郎さんのぬり絵の件でメール送る。折り返し電話がかかってきて、軽いうちあわせ。
2006年08月15日
コメント(6)
8月14・月曜日・快晴・33度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・しんげん桃。100点。天才工場の荒井さんにいただいた、おみやげです。・コーヒー牛乳。100点。・ぶどう。100点。________________「きんまるのおぼん」________________おぼんで、世の中なんとなく、のんびりしている。________________知り合いも、旅行へ行ったり、休暇を取ったりと、のんびりしている。________________きんまるは、この一年、一日も休みがないような気がする。________________とくに、マンガ工場を本格的に立ち上げてからは目がまわるほどの多用さだ。________________この数日、猛暑ではないがとても蒸し暑い。________________それをがまんしているだけで、みょうに疲れてくる。________________いままで、何十年も売れなかったのだから、やりたいことはたくさんある。________________アイデアや、企画は山のようにある。________________年齢を増すと共にそれらの組み合わせ方が多くなり、アイデアは無限にふえていく気がする。________________この嵐のような多用さも、秋が過ぎたころには落ち着いているだろう。たのしみだなあ。________________そうかあ、今週の土曜日は夏祭りの司会をするんだっけ。気分転換になっていいかぁ。♪チャンチャン♪________________・時事通信社イラスト1点描く昨日の依頼とは別件→メールで送信。・見山さん、イー社のマンガ、第5巻絵コンテ修正して→ファクス。・りんごさんのダイレクトメール二件→印刷所へ送信。・教文社、資料の記事を読む。・バソコンの使い方わからず、サポートに聞く。
2006年08月14日
コメント(4)
8月13・日曜日・快晴・33度5:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・しんげん桃。100点。これは、天才工場の荒井さんにいただきました。天才工場が社員旅行で富士山に行ったときのおみやげです。・すいか。100点。・ようかん。100点。・いちごみるく。100点。________________「コロッケパン」________________コロッケパンが大好きです。________________こどものころ、コロッケパンが大好きでした。________________大きくなっても、大好きです。________________ところで、スーパーや、コンビニのコロッケパンはおいしくな~~~~い!________________コロッケのようなものがはさまってるけど、味はほとんどなし。________________パン粉にソースをしみこませたような、天かすのようなものです。コロッケだから、フライかすかな。________________ところで、コンビニのレジのところで売ってる、熱々のコロッケ、あれものすごくおいしいですね。________________さて、きんまるの工夫です。きんまるは、コロッケパンといっしょに、あの、一個50円の熱々コロッケも買います。両方で150円です。________________そして、コロッケパンの中にさらに熱々コロッケをはさみます。________________これはもう、おいしいよ~~~!!!これで150円ならすごく安いです。♪チャンチャン♪________________・朝、時事通信社の戸澤さんから電話。広報のイラスト1点描く→メールで送信。・見山さんから、イー社のマンガ、第四巻絵コンテ修正のファクス。夕方まで、その修正。暑さでもうろうとしてくる。仕事をやめ、運動をかねて、ヤマダ電器に遊びにいく。・ヤマダ電器は行くたびに、スロットマシンで、100ポイント→100円いただける。なんだかうれしい。♪チャンチャン♪
2006年08月13日
コメント(6)
8月12・土曜日・快晴・33度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・シベリア。100点。・緑茶。100点。________________「鶴太郎さんと話す・2」________________鶴太郎さんとあったのは、ぬり絵の絵をセレクトしていただくためだった。________________そのオーケーが出ないと、話は前に進まない。プロデューサーのきんまるとしては、とても緊張した状況だった。________________最近、よく感じるのだが、自分が優位に立った場合、威張る人がとても多い。________________とくに、こちらのおねがいごとや質問の時、そういう人々によくであう。________________ここぞとばかりに威張る人が多い。なにか、うっぷんを晴らすように高圧的にしゃべりまくる。________________聞いているこちらが、はずかしくなってしまうほど、自分を客観的に見ることができない人がいる。________________ところが最近、きんまるが、とても困っているとき質問をしたら信じられないくらい、懇切丁寧、かつ簡潔に教えてくれた方がいた。________________竹下 光彦 さんだ。どんな人か知りたい方は、検索してください。すぐにでてきます。________________竹下さんは、とても忙しいのに、ほんとうに、きんまるのためを思い、誠実な説明をしてくれた。こういう人は、大好きだ。げんに、竹下さんのファンは大勢いる。________________大なり小なり、威張る人がとても多い最近。竹下さんのようなさわやかな人に会うと、とてもうれしくなる。________________鶴太郎さんもそういう、さわやかな人だった。________________セレクトした絵を鶴太郎さんに見ていただいた。________________正直、鶴太郎さんがとても気むずかしい人で、あれこれいわれたらどうしようかとおもっていた。________________鶴太郎さんはニコニコしながらきんまるや編集者の目を見てこういった。________________「みなさんに、おまかせします。本を作るのはみなさんのがくわしいんですから、自由にえらんでください。________________そうですかあ、ぬり絵ですかぁ。おもしろそうですねえ。たのしそうですねえ。みなさんに、僕の絵でぬり絵をしていただけるなんてうれしいですねえ~!」________________鶴太郎さんには威張るというココロがひとかけらもなかった。________________打ち合わせの間、ゆったりと、そしてねついをもって絵についていろいろお話をしてくれた。________________きんまるは、いつか、鶴太郎さんや竹下さんのような人になりたいとおもった。♪チャンチャン♪________________・朝起きてから、リンゴさん依頼のダイレクトメールを2点作る。10時にリンゴさん来て、いっしょに作る。・見山さんから、イー社のマンガ、絵コンテ修正のファクス。夕方まで、その修正→見山さんにFAX。
2006年08月12日
コメント(10)
8月11・金曜日・快晴・34度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・アイスクリーム、しろくまくん。100点。・きみ時雨。100点。・紅茶アールグレイ。100点。・アロエヨーグルト。100点。________________「鶴太郎さんと話す」________________きんまるが企画した、片岡鶴太郎さんのぬり絵がいよいよ大詰めを迎えた。________________きょう、鶴太郎さんに会い、セレクトした、絵を確認していただくことになった。________________編集者3人ときんまるの四人で太田プロに伺った。________________鶴太郎さんのお兄さん荻野さんから、鶴太郎さんを紹介された。________________鶴太郎さんは、とても誠実な人だった。とても謙虚な人だった。________________きんまるが、水彩色鉛筆で鶴太郎さんの絵にぬり絵のしかたを説明した。________________鶴太郎さんはじぶんでもとても面白そうに、水彩色鉛筆で自分の絵にぬり絵をした。________________1時間半ほどお話をしたが、好印象ばかりだった。________________お兄さんの荻野さんも弟さんを立ててとても気持ちのいい人だった。________________太田プロというと、お笑いグループが多いので芸能界的な派手なイメージをもっていたが、________________鶴太郎さんと会っていた時間はどこかのお茶室で静かにお話をしているような感じだった。________________こんど、千葉で開催される展覧会に招待していただいた。________________鶴太郎さんのぬり絵は11月初旬に発売決定。よかった、よかった。________________人生って、ふしぎだな。人生って、おもしろいな。♪チャンチャン♪
2006年08月11日
コメント(8)
8月11・金曜日・快晴・37度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きのうのおやつ」・アイスクリーム、しろくまくん。100点。・ごまもち。100点。・いちご牛乳。100点。________________「ずうずうしいお願い」________________仕事を減らそうとしているのに、どんどん仕事の依頼が来る。________________能力があがったわけではない。________________能力はほとんど変わっていない。ちがいは、きんまるのまるごとを押し出していることだ。________________いままでは、自分をかくし、能力だけで生きてきた。________________劣等感があるのできんまるの実像を隠しきんまる以上の虚像をだしていた。________________それが最近はまるでぎゃくだ。能力みがかず、自分を出す。そうしたら、仕事がひっきりなしに来るようになた。________________これは、とても楽だ。きんまるをきんまる以上に見せる必要はない。________________ただ、ありのままのきんまるでいいのだ。それでなるものはなる。ならないものは、ならない。________________気分的には、ものすごく、楽になってきた。ただ、体力的には、ものすごくきつ~~~い。________________今年中に、これも解消できるように、工夫しよっと。________________最近、神さまにこうお願いしている。________________「神さま、おねがいしま~~す!いそがしさは、半分の、半分にしてください。収入は千倍にしてくださ~~~い!ずうずうしいけど、よろしく、おねがいしま~~す!」♪チャンチャン♪________________おととい、・見山さん原作の「E社のマンガ2」絵コンテ32p→ファクス。・「E社のマンガ1」修正部分見山さんよりファックくる。修正して→見山さんにFAX。・大阪の社長に、お中元のお礼→FAX。きのう、・今日、太田プロで鶴太郎さんと打ち合わせ。そのため、鶴太郎さんのぬり絵用の絵をセレクトする。・しあわせなぞなぞ、文藝春秋から、別の形で出せないかと、打診が来る。20日以降に、とにかく編集者に会い話を聞くことにする。・りんごさんより、ダイレクトメール、2点依頼の電話。
2006年08月11日
コメント(3)
8月9日・水曜日・台風→快晴・22度→35度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・アイスクリーム、しろくまくん。100点。・ごまもち。100点。・コーヒー牛乳。100点。・ゆでたまご。100点。________________「ゆきづまったとき」________________けさ、ビデオを見た。はっとする、ことばがあった。ゆきづまったとき、あることに気づきのりこえた人のはなしだ。________________そのひとの人生は、ず~っと、不遇だった。一生懸命やっているのに、ますます不遇になった。________________一生懸命に、能力を磨いた。知識を貯め込んだ。それでも、だめだった。心身共にすり減っていった。________________その人は、50を過ぎたとき、ふと思った。________________「能力とか、知識は、自分の部分じゃないか。________________いままで、部分だけでやっていたから、うまくいかなかったんだ。________________そうだ、これからは、部分じゃなく、自分そのものを活用しよう」________________それから数年後、そのひとは、不遇から抜け出した。________________抜け出したどころか、いつのまにか、人々に押し上げられ社長の椅子に座っていた。________________きんまるは、エライ人だなあと、素直に感動した。この人大好きだ。________________社長がエライというわけではない。不遇から抜け出し、運命を切り開いたことがエライ!________________能力でなく、自分を活用する。きんまるは、このことばにものすごく共感した!________________そうなんだよ!能力、経験、学歴、肩書き、それは、部分の力なんだよ。________________まるごとのじぶんは、それ以上の力があるんだ。遙かに大きな力があるんだ。________________このことばに、疑問を持つ人がたくさんいると思う。もっともだと思う。________________そして、このことばに、ピンときた人もいるとおもう。________________ピンときた人!ね、そういうことだよ!人生って素晴らしいね!♪チャンチャン♪
2006年08月09日
コメント(6)
8月8日・火曜日・くもり・30度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・シベリア。・バウムクーヘン。・ごまもち。ごまもちは、出版プロデューサーのサイトウヒロコさんからの、いただきもの。銀座の老舗のお菓子です。おもわずうなる、品格の高い和菓子でした。ほかにも二種類あるので、おやつがたのしみです。________________天才工場の看板娘、ナツミちゃんも社員旅行で富士山に行ったとききんまるのおやつように、甘いものをおみやげに買ってきてくれたとのこと。うれしいなあ。♪チャンチャン♪________________あ!前つとめていた大阪の社長から、新米をお中元にいただきました。________________・きょうは、一日中、見山さん原作の「E社のマンガ2」コンテ進める。見山さん修正待ち原稿以外32p完成。
2006年08月08日
コメント(2)
8月6日・日曜日・晴れ・36度5:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・シベリア。・柿の種。・クレープ。________________「しっそなコーヒー牛乳」________________コーヒー牛乳って、大好きだな。むしょうに飲みたくなることがあります。________________一番最初は、銭湯で飲んだ記憶があります。湯上がりの、コーヒー牛乳!あんなにおいしいものはないですね。________________湯上がりに、ビールとコーヒー牛乳、どちらを選べといわれたら、もちろん、コーヒー牛乳です。________________そういえば、フルーツ牛乳もおいしかったなあ。パンピーという、牛乳びんに入った、リンゴジュースもおいしかったなあ。________________コーヒー牛乳って雪印乳業の事件で初めて知ったけど、うれのこり牛乳をなんとかするためにできたそうですね。________________そういう、モノガナシイおいたちもあじわいがあります。________________最近、おしゃれなコーヒー牛乳みたいなのがありますね。________________スターバックスみたいなデザインのカップに入っているやつ。エスプレッソなんとか。________________あれは、りっぱすぎて、いまいちです。________________コーヒー牛乳はやっぱり、質素なほうがいいですね。________________と、いいつつ、スターバックスみたいなデザインのカップに入っている、イチゴミルクを今買ってきました。♪チャンチャン♪________________・夜明け5時から、自治会の新聞作る。午前中に自治会の佐野さんと340部コピーして、全戸に配布。・りんごさんのダイレクトメール→印刷会社に送信。・午後、見山さん原作の「E社のマンガ2」コンテ進める。現在、19pまで。・時事通信社、社長室より、イラスト急きょ依頼の要請。・ヤマダ電器にプリンターのインクを買いに行く。・妹の銀子と、久しぶりに電話で話す。きんまるの日記を読んでいると、電話をかけるのに気が引けて、遠慮していたという。・明日、「しあわせなぞなぞ」印刷所へ、印刷開始。出版社では、ぎりぎりまで、タイトルの決め方を検討している。そのため、きんまるはいまだに正式なタイトルを知らない。
2006年08月06日
コメント(8)
8月2日・水曜日・晴れ・30度5:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・黒糖棒ドーナツ。・カリントウ。・ポテトチップ。・杏仁豆腐。________________「好きな飲み物」________________サイダーって大好きだな!________________三ツ矢サイダー!あるひ、とつぜん、どうしても、三ツ矢サイダー!を飲みたくなるときがある。________________スプライトじゃだめなんだよね。コーラはもちろんだめ。________________なんたって、シンプルな、三ツ矢サイダー!________________三ツ矢サイダー!にはこどものころの夏もいっしょにつめこんであるんだよね。________________冷蔵庫にいっぽんひやしたあるんだあ。さあ、これから、のもっと!うれしいなあ。♪チャンチャン♪________________・りんごさんくる→ダイレクトメール作る。・午後、見山さんと、マルヒロデパートのアンデルセンで打ち合わせ。E社のマンガ2のシナリオをいっしょに作る。あ!梅子さん、シナリオ、あとはきんまるがやります。そのまま絵コンテに進みます。・E社のマンガ1のなおし、夕方修正。・時事通信社より、イラスト急きょ描き直しの要請。1時間で描いて、送信。・昨日は、片岡鶴太郎さんのお兄さん、荻野さんと会い、鶴太郎さんのぬり絵の打ち合わせ。
2006年08月02日
コメント(13)
全26件 (26件中 1-26件目)
1