コメント新着

きんまる0670 @ Re:2日の日記(01/02) ルメコさん、 ありがとうございます〜〜…
ルメコ @ Re:2日の日記(01/02) ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ すごいすごい! …
ルメコ @ Re:おととい観た映画(10/21) あけおめ〜〜! ことよろ〜〜! ☆*:.。. …

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

プロフィール

きんまる0670

きんまる0670

お気に入りブログ

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

風邪かな 猫の机さん

ツブコの茶店 ミドリツブコさん
馬主人生、放蕩人生… 私は馬主♪さん
かよちゃんの楽天的… kayochan55さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年08月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




安定しすぎて、素朴なハングリー精神がないからだ。



作家も同じ。



最近、かつて売れ人の、再生を託されることが増えてきた。



共通点は、本がどんどん売れなくなってきたこと。



本を書く情熱がなくなってきたこと。



かつての、自分のヒット作の自己模倣になっていること。



まさに、



安定しすぎて、素朴なハングリー精神がない。





いつも新鮮であるべきだ。



彼らの、そんな部分を刺激したいと思う。



ロッキーは、一番最初の映画が、ダントツに面白い。

スタローン自身が、

貧困から抜け出し、裕福になり安定した途端に、
情熱が衰え出した。

だから、自己模倣の繰り返しになり、
ロッキー5まで作ってしまった。

ランボーも同様の道をたどる。


クリエイティブというのは、

いつも新鮮であるべきだ。





























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月26日 10時25分06秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: