きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.06.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この時期、市販の野菜だけの食卓では物足りなくて、また行ってきました山菜採り。

今回は三国峠を越えて、歩きやすい場所へ。

初めてお会いするいっぽんしめじさん達と、わたくしたち5人で、合計7名。


出始めのワラビが採りほうだいで、しまいには飽きてしまうほど。

その中に大好きなシオデがありました。

シオデ
シオデ posted by (C)きのこのキコ

埼玉の里山にもありますが、鉛筆のように太い品は見かけなくなりました。

あくがなくて茹でるだけですので、手間いらずの山菜です。

ウドはもう遅いと思っていましたが、標高の高い所で見つけました。



赤ちゃんカモシカの小さくて可愛いこと、カメラを持っていなかった事が悔やまれました。

ウド
ウド posted by (C)きのこのキコ

後半は、林道を歩きながらのリフレッシュタイム兼時々山菜。

柔らかな腐葉土の上に、ちらちらと木漏れ日を浴びて、「ぎんらん」の仲間がひっそりと真っ白い蕾をつけていました。

趣味が合うって不思議な事で、いっぽんしめじさんと、あの山の中できのこだけでなくジャズの話ができるなんて、すっかりうちとけてしまいました。
ありがとうございました。

さあーこれからワラビの灰汁抜きをしなくては。

採る時は楽しいけど、後が大変・・・

睡魔に負けず頑張ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.30 00:39:34
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: