きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.08.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8
8 (C)きのこのキコ

先ずは朝日に映える富士山・・見るからに乾いているように見えるのは私だけでしょうか。

雨が降っていないのできのこは少ないと思ってはいましたが、こんなに出ていないとは。

鑑札を買ってから林道で3合目あたりまで行き3時間ほど歩きましたが、例年だと沢山出ているイグチ類が少なくて、ハンノキイグチが少しあるぐらい。

それでも何とかショウゲンジとアンズを見つけることができました。

8
8 posted by (C)きのこのキコ

フジウスタケは、以前4合目で鹿が食べているのを見た事があります。
今日滝沢林道で出会った地元の方が、「せっかく出たハナビラタケも、鹿がたべちゃうんだよね~」となげいていました。

滝沢もきのこの影は薄くて、採れたのはタマゴタケ2本だけです。

8
8 (C)きのこのキコ

千鳥草さんの期待に応えて食菌を採る事はできましたが、山には毒キノコさえ少ない状態でした。

実家がある鹿児島にはやっと雨が降ったとのことですので、そのまま雨雲が来るのを望むだけです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.20 00:12:30
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: