きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.12.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10日前から風邪をひいてしまい、熱は出るけど声は出ない、食事は摂れないのに薬はのまなければいけないという日々を過ごしていました。

早く治さなければ、「雲の上のきのこの会、忘年会」に行けない!
と一生懸命、決められた通りに薬をのみました。

何とか夜の外出ができるまで快復しました。

いざ、忘年会へ。

久しぶりに会う仲間達は元気そうでした・・・が、一名顔色の悪い方が。
ジョンリーさんが風邪・・。
気力だけでやってきました・・という感じでした。

17名で、富士山や今年のきのこ、冬山でも沢山採れるらしい・・等など、

ただ、場所移動ができない為、離れて座っている方と話せなかったのは、ちと残念でした。

写真も撮りましたが、料理は半分食べてしまったあとだし、「顔を出さないで~」ということで、結局後で見てみるとアップできるものがありません・・。
きっとコメツガさんが、雰囲気あふれる写真をアップしてくれると期待していますので、
みなさん写真はそちらで、楽しんでください。

3時間過ぎて次へ移動・・。
もちろんカラオケです。
帰ろうとしていたジョンリーさんを、eriさんがみごとにさらってきます。
「ぅ~んあのテクニックは私に無いな~」と感心しました。

名古屋からいらしたドクターTさん、沼津からの花水木さんとIさん、そしてなぜかきのこ一家さんご夫婦、あんパパさんは二次会パスでお帰りになりました。
そうですよね~・・日帰りでは無理ですね。

二次会のほうでは、おおいに盛り上げてくれた方が・・・。

答えは・・後で。

今回も独特のリズムのとりかた(ひざを曲げる)で山猫さんが日本情緒あふれる歌を聴かせてくれました。
何気なく隅に座って気配を消しながらしっかり素敵な歌声を聴かせてくれたのはきのこカフェさん、お洒落な歌を歌っていましたね~。
どこかで練習したような・・・きれいなお姉さんがいる所・・・かな?

コメツガさんは、いつものようにニコニコ・・。

でも、終わってから、「最後に頼んだ、僕の日本酒がこなかった」とぽつり・・。
あ~よしよし、次に会うときに差し入れします・・・・。

わたくしの横に陣取っていたのは、千鳥草さんとカフェさんの奥様。
皆さんのそれぞれのパフォーマンスにクスクス笑いながら、お茶を飲んでいらっしゃるのです。
あれ・・もしかして主婦の鏡???
それじゃ、私は普通の主婦じゃないかも。
だって天目さんと踊っちゃいましたし・・・
しかもカフェさんの奥様は、皆さんに手作りクッキーのプレゼントまで持ってきてくださいました・・見習おうっと・・ん~できないかも!
千鳥草さんは、私の歌声に「怖い~」と・・・・・。怖がらせてごめんなさいね。
今度からは、「低音の魅力」と言って、なんてね。

ジョンリーさんは風邪のためお酒も飲めず、ノリにノッテいる方の横で、たまにデュエットしながら日本茶をチビチビ、おつまみをポリポリと・・静かでした。

さて、盛り上げてくれた方は、eriさんです。
自分で歌っても「楽しい~、うれ~し~ぃ・・」
人が歌っても、「キャー素敵~、最高~」
と盛り上げてくれました。
必ず宴会にいてほしいタイプですね・・eriさん!
最後には、「ニャンコの声で嬉しい~ニャオ~ウン♪♪」と楽しませてくださいました。

eriさんと一緒にいらした○○○さんは(お名前をだしていいかどうか分かりませんので)、大好きな尾崎豊の歌を感情豊かに聴かせてくださいました。

こうして、今年の「雲の上のきのこの会」イベントは終わっていったのであります。
コメツガさんからのきのこカレンダーを、帰りの電車の中で見ながら、(だって、拝島で10数分停車しているのです。)金子駅に着きました。

それにしても金子駅は、その時間になりますと駅員さんもいませんし、切符は棚の上へポイと置くだけ、駅前にありがちなネオンもタクシーもいなくて廻りは真っ暗、ただただ静寂あるのみ。
今でもあるのですね~。
昭和の中ごろを思わせてくれる駅が・・・。
でも、楽しかった宴会の後で降りるには、ちょっと寂しくもあります。

こうして今年も暮れていきます。
さあ~鹿児島に帰省するために体力作りをしなくては・・。
まず、ストーブの上の「焼き芋」から食べるとします。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.16 22:43:23
コメント(27) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:締めの忘年会(12/16)  
千鳥草  さん
あっ~ん 訂正!訂正!
怖いなんて言ってしまった~どうしよう?
美味しい生チョコもらっておいって・・そんな言い方したの誰?(千鳥草で)
あの「♪夜が明けたら~♪」・・って低音がとってもよかったです。とても風邪の後とは思えないくらい絶好調に見えましたよ。
最高に絶好調なのはeri様でしたかね(笑) (2007.12.16 23:15:04)

Re:締めの忘年会(12/16)  
カラオケも楽しそうですね。来年は泊りがけで来ようかな? (2007.12.16 23:47:33)

Re:締めの忘年会(12/16)  
花水木 さん
年末は何かと気忙しく、体調崩す方も多いですね。
私も今年はインフルエンザの予防接種したり、手洗いうがいの励行とアルコール除菌の濡れティシュとマスクを携行しています。

私も移動して、キコさんや千鳥草たちとお話がしたかったです。でも移動するのが大変で・・・

生チョコ、夫と忘年会の話をしながら美味しく頂きました。きのこの会の女性は飲めないんですね。
(私はビールしか飲めませんなんちゃって!)

私達もカレンダー、待ちきれずに電車で出しては眺め、人目も憚らずキャーキャー言いました。
もうお上り全開!!(おばさん丸出し)

とにかく、今年はコメツガさんはじめ軍団の皆さんにお会いできて、きのこ人生最良の年でした。
又来年もよろしくお願いします。
そして私の雄たけびをスバルに轟かせたいです。 (2007.12.17 08:42:19)

Re:締めの忘年会(12/16)  
あれから更にきつくなり今日も引き籠っています。 (2007.12.17 11:46:53)

Re[1]:締めの忘年会(12/16)  
千鳥草さん
>あっ~ん 訂正!訂正!
>怖いなんて言ってしまった~どうしよう?
>美味しい生チョコもらっておいって・・そんな言い方したの誰?(千鳥草で)
>あの「♪夜が明けたら~♪」・・って低音がとってもよかったです。とても風邪の後とは思えないくらい絶好調に見えましたよ。
>最高に絶好調なのはeri様でしたかね(笑)
-----

いくら低音でも怖がらせてはダメなので、千鳥草さんの指摘は当たっているかも・・ハハハ(笑)

新宿で会った時のように、もっとじっくり談話したかったです。
来年、そんな機会が作れるといいですね。
eriさんのハジケかたは最高でした。
わたしも一度でいいから、あんなになりたい・・・。
(2007.12.17 12:39:56)

Re[1]:締めの忘年会(12/16)  
ドクターT9323さん
>カラオケも楽しそうですね。来年は泊りがけで来ようかな?
-----

はい、楽しかったです。
麻雀や宴会は、その人の個性が出て面白いものですね。
ドクターTさんの歌声も聴いてみたいです。
(2007.12.17 12:42:16)

Re[1]:締めの忘年会(12/16)  
花水木さん
>年末は何かと気忙しく、体調崩す方も多いですね。
>私も今年はインフルエンザの予防接種したり、手洗いうがいの励行とアルコール除菌の濡れティシュとマスクを携行しています。

>私も移動して、キコさんや千鳥草たちとお話がしたかったです。でも移動するのが大変で・・・

>生チョコ、夫と忘年会の話をしながら美味しく頂きました。きのこの会の女性は飲めないんですね。
>(私はビールしか飲めませんなんちゃって!)

>私達もカレンダー、待ちきれずに電車で出しては眺め、人目も憚らずキャーキャー言いました。
>もうお上り全開!!(おばさん丸出し)

>とにかく、今年はコメツガさんはじめ軍団の皆さんにお会いできて、きのこ人生最良の年でした。
>又来年もよろしくお願いします。
>そして私の雄たけびをスバルに轟かせたいです。
-----

夏から晩秋にかけては、体の事なんか考えずに山を徘徊していたので、11月最後のイベントが済んだとたん風邪でダウンしてしまいました。
歳を忘れていたのかな~。

花水木さんやハナイグチブラザーズ、ドクターさん達の話が時に聞こえてきましたが、なにしろ遠いのでコンタクトできませんでした。
山の中では元気なわたくしですが、お酒が飲めないこともあり宴のなかで話すのはちょっと苦手なのですよ。
ところがカラオケに行くと元気になります。ハハハ・
花水木さんのパワーなら、きっと来年のスバルに響きわたりますね、「採ったど~」と。
私は「めっけたぞ~クロカワ~」と叫びたい・・。
(2007.12.17 13:07:55)

Re[1]:締めの忘年会(12/16)  
ジョンリーフッカーさん
>あれから更にきつくなり今日も引き籠っています。
-----

昨日はたぶんダウンだろなと・・・相方と話しておりましたが、今日もですか・・・。
ゆっくり静養されて、また切れ味鋭いブログを読ませてくださいね。
ご自愛ください。

(2007.12.17 13:18:24)

Re:締めの忘年会(12/16)  
eri さん
す、すいません・・・(^-^;
やらかしてしまいました・・・(-ω-;)
宴会&酒が大好きなモノで~、翌日必ず後悔するタイプです(;´▽`A"
ジョンリー兄さん、かなり具合悪かったんですね。
お引き留めしてしまい、それもかなり申し訳なく思っております(-_-;)

生チョコ!ありがとうございました♪
素晴らしい口どけ~♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
我慢できず、宿泊先の部屋で食べ始めてしまいました(笑)
酔った後の甘い物は極上の幸せです♪

キコさんの歌声が聞けて最高嬉しかったです!
これに懲りずにまたお付き合いくださいませ♪m(_ _)m (2007.12.17 17:30:35)

Re:締めの忘年会(12/16)  
きのこ一家 さん
土曜日はお先に失礼いたしました。
私の体調が今一つだったので、早めに帰らせていただきました。でも、早退のお陰か、チョコのお陰か翌日の宴会もしっかり出席できました。

来年こそはなんとか、 頑張りま~す…(〃´o`)=3。
(2007.12.17 19:43:00)

Re:締めの忘年会(12/16)  
コメツガ  さん
土曜日はお疲れ様でした。
楽しい事はあっという間に時間が過ぎてしまいます。会場が少し狭くて行き来できなかったので来年は少し広い所探しますね!! (2007.12.17 20:04:07)

Re[1]:締めの忘年会(12/16)  
eriさん
>す、すいません・・・(^-^;
>やらかしてしまいました・・・(-ω-;)
>宴会&酒が大好きなモノで~、翌日必ず後悔するタイプです(;´▽`A"
>ジョンリー兄さん、かなり具合悪かったんですね。
>お引き留めしてしまい、それもかなり申し訳なく思っております(-_-;)

>生チョコ!ありがとうございました♪
>素晴らしい口どけ~♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
>我慢できず、宿泊先の部屋で食べ始めてしまいました(笑)
>酔った後の甘い物は極上の幸せです♪

>キコさんの歌声が聞けて最高嬉しかったです!
>これに懲りずにまたお付き合いくださいませ♪m(_ _)m
-----

いえいえ、eriさんのおかげで楽しい夜を過ごせました。
初めてご一緒した宴でしたが、初めてとは思えないような親近感を抱きましたよ。
たぶんeriさんは、わたくしに無いものをいっぱい持っていらしゃるんですね。
お酒の後のラーメンはよく聞きますが、甘いものでもいいのですね・・・。

懲りるなんてとんでもありません・・・。
次にご一緒できる日が楽しみです。
(2007.12.17 21:15:41)

Re[1]:締めの忘年会(12/16)  
きのこ一家さん
>土曜日はお先に失礼いたしました。
>私の体調が今一つだったので、早めに帰らせていただきました。でも、早退のお陰か、チョコのお陰か翌日の宴会もしっかり出席できました。

>来年こそはなんとか、 頑張りま~す…(〃´o`)=3。
-----

体調が万全ではないと気づきませず、スミマセンでした。
滝沢林道の話をもっと聞きたかったのですが、次の機会の楽しみにしておきます。
わたくしも、体調がもどったばかり・・・
お互い気をつけましょうね。
(2007.12.17 21:21:16)

Re[1]:締めの忘年会(12/16)  
コメツガさん
>土曜日はお疲れ様でした。
>楽しい事はあっという間に時間が過ぎてしまいます。会場が少し狭くて行き来できなかったので来年は少し広い所探しますね!!
-----

とんでもありません。
この忘年会時期に、セッティングしてくださって感謝しております。
ほんとに3時間ってあっという間ですね。
もっと、もっときのこの話をしたかったです。

(2007.12.17 21:30:03)

Re:締めの忘年会(12/16)  
いいな忘年会、きのこの話でもりあがったのでは。しかも生チョコまであったとは。小生の大好物です。 (2007.12.17 21:33:26)

Re[1]:締めの忘年会(12/16)  
ポム0823さん
>いいな忘年会、きのこの話でもりあがったのでは。しかも生チョコまであったとは。小生の大好物です。
-----

はい、きのこの話が心置きなく話せる場は少ないので、楽しかったですよ。
花水木さんとは席が離れていたので、お酌ができませんでした。
残念ながら生チョコは、女性の方だけです。
でもポムさんがいらしていたら、きっと花水木さんからチョコッとおすそ分けがあったかも・・・。
来年は参加してくださいね。
(2007.12.17 21:53:45)

Re:締めの忘年会(12/16)  
 キコさん、お世話になりました。生チョコ美味しいかったです。ほっぺた落ちそうなくらいでした。
日曜日は、インフルエンザの注射をしたのです。そしたら疲れてしまって、4時間も昼寝してしまいました。前の晩に、飲みすぎたかなあ。それともエリさんの変身ぶりに度肝を抜かれたためかもしれません。キコさんのソウルフルな歌声に心を奪われたからかも知れません。楽しい夜でした。また、来年ですね。
ところで、来年の忘年会は、一泊2日が良いのではないでしょうか。そんな気がしませんか。 (2007.12.17 21:54:50)

Re[1]:締めの忘年会(12/16)  
きのこカフェさん
> キコさん、お世話になりました。生チョコ美味しいかったです。ほっぺた落ちそうなくらいでした。
>日曜日は、インフルエンザの注射をしたのです。そしたら疲れてしまって、4時間も昼寝してしまいました。前の晩に、飲みすぎたかなあ。それともエリさんの変身ぶりに度肝を抜かれたためかもしれません。キコさんのソウルフルな歌声に心を奪われたからかも知れません。楽しい夜でした。また、来年ですね。
>ところで、来年の忘年会は、一泊2日が良いのではないでしょうか。そんな気がしませんか。
-----

こちらこそ美味しいクッキーを頂きまして有難うございました。
今日もお三時に、紅茶の友になりました。
注射液とお酒が混ざり合い睡眠導入剤になったのでしょうか・・・。
4時間とは長いお昼寝ですね。

きのこ話をし始めると、時間がどれだけあってもたりません。
遠くからおみえになる方の事を思うと、一泊という手もありますね。
次に皆さんに会えるのはいつかな~

(2007.12.17 22:11:24)

Re:締めの忘年会(12/16)  
天目太郎  さん
実に楽しい忘年会でしたねぇ。
キコ姉さんと踊ったのがなんとも滑稽で楽しかったです。良き想い出になりました。
ちなみに、太郎はあのあと3次会で飲み、歌い。
4次会を1人で赤提灯でやっとりました。

その翌日は陶芸の忘年会。
そう言えば、明日は職場の忘年会ぞなぁ。(^^ゞ (2007.12.17 23:25:29)

Re:締めの忘年会(12/16)  
yamagasuki  さん
写真を拝見させていただきました
盛り上がったんですね(^_^)
風邪がぶり返さないように、お大事に。。。 (2007.12.18 14:27:14)

Re:締めの忘年会(12/16)  
花水木組 I さん
土曜日には 美味しい生チョコおりがとうございました。生チョコだーい好きな主人に アッシー君のご褒美として食べさせてあげました。冷蔵庫の前で一つつまみ また一つつまみと楽しんでいます。
キコさんご夫婦の穏やかなホンワカとした雰囲気
を見習って 来期スバルに行こうと思います。来シーズンもどうぞ宜しくお願いいたします。 (2007.12.18 16:50:34)

Re:締めの忘年会(12/16)  
地図をみるのが好きで知らない地名があるとすぐさがしてしまいます。金子駅ありました。埼玉なのですね。高校の3年間隣の飯能まで40キロを走らされました。そのとき八高線はまだ蒸気機関車が走っていました。今は洒落た電車なのでしょうね。 (2007.12.18 19:35:10)

Re[1]:締めの忘年会(12/16)  
天目太郎さん
>実に楽しい忘年会でしたねぇ。
>キコ姉さんと踊ったのがなんとも滑稽で楽しかったです。良き想い出になりました。
>ちなみに、太郎はあのあと3次会で飲み、歌い。
>4次会を1人で赤提灯でやっとりました。

>その翌日は陶芸の忘年会。
>そう言えば、明日は職場の忘年会ぞなぁ。(^^ゞ
-----

わいわいと楽しかった宴の後に、一人しんみり味わい酒とは・・・
天目さん、おとな、ですね~。

忘年会続きのようで、体をこわさないでくださいね。
ジョンリーさんの風邪はうつっていませんか。
今夜はウチもシメジと(買ったもの)ベーコンのソテーです。
天目さんとこのシメジは、スーパー・ウルトラ・ニョキニョキシメジですね。
(2007.12.18 20:14:28)

Re[1]:締めの忘年会(12/16)  
yamagasukiさん
>写真を拝見させていただきました
>盛り上がったんですね(^_^)
>風邪がぶり返さないように、お大事に。。。
-----

はい、楽しいひと時でした。
きのこの事で熱弁しても許されますので、
皆さん盛り上がっていました。

お気遣い有難うございます。
今回の風邪はいつまでも喉の痛みがとれません。
これ以上体力消耗したら大変なので、本日インフルエンザワクチンを打ってきました。
(2007.12.18 20:20:24)

Re[1]:締めの忘年会(12/16)  
花水木組 Iさん
>土曜日には 美味しい生チョコおりがとうございました。生チョコだーい好きな主人に アッシー君のご褒美として食べさせてあげました。冷蔵庫の前で一つつまみ また一つつまみと楽しんでいます。
>キコさんご夫婦の穏やかなホンワカとした雰囲気
>を見習って 来期スバルに行こうと思います。来シーズンもどうぞ宜しくお願いいたします。
-----

Iさん、こんばんは。
ほんの少しのチョコでしたのに、喜んで下さって有難うございます。
席が離れていて、話せませんでしたね。
来年は、スバル沿いの山をおおいに歩きましょう。
花水木さんのガッツについて行けば、大物も狙えそうですね。
こちらこそ、宜しくお願いします。

(2007.12.18 20:28:22)

Re[1]:締めの忘年会(12/16)  
ポム0823さん
>地図をみるのが好きで知らない地名があるとすぐさがしてしまいます。金子駅ありました。埼玉なのですね。高校の3年間隣の飯能まで40キロを走らされました。そのとき八高線はまだ蒸気機関車が走っていました。今は洒落た電車なのでしょうね。
-----

わたくしも地図を見るのが好きです。
特に出掛けた後、戻ってから地図上で道をなぞるのが・・・。

その頃(たぶん40年ぐらい前でしょうか?)八高線は蒸気機関車だったんですか。
今も八高線の電車は、全然お洒落じゃありません。
東京都下を走っているとは思えない、味わい深い車両が、のどかに田園地帯を走っています。
ハイカラではありませんが、結構好きな景色です。
(2007.12.18 20:42:04)

最近どうですかぁ?  
トモミ☆ さん
私は最近DSにハマってるよぉ♪
レイトン教授って結構難しいよね・・・^^;
ハマってると言えば、コレもはまってますね(@w@)
http://nyan33.com/a/akmk/ (2007.12.20 08:52:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: