きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.03.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
29日は「入間きのこ愛好会」の「菌打ち会」でした。


90329椎茸菌打ち

先ずシイタケのコマ打ちから。
ひと月前に玉切りしていたクヌギが、見る見るシイタケホダ木になっていきました。

そしてヒラタケ。
こちらは短木栽培です。

90329ヒラタケ菌打ち

菌とオガクズ、米ぬか、水を決まった分量で混合して断面に塗り、もう片方の断面と圧着させて、動かないように紐で縛ります。
こうして数ヶ月置き、木にヒラタケ菌を移していきます。
このあと本伏せしますが、アリンコが多い場所だとヒラタケの菌を食べてしまいます。


うまくホダ木になってくれたら、シイタケは来春、ヒラタケは今年の晩秋に出てくれると思うのですが、我が家はベランダ栽培、条件が悪いのでどうなることか・・・。

一仕事終えたら、ランチタイムです。

90329ピザ

近くに「コストコ」があるので、そこで調達したピザ、会員が持参した子持ち鮎の煮込み、前日に採ったノビルで拵えたノビル味噌、太巻き、いなり寿司、そしてメインはバーベキューの牛肉と手羽先・・その他フルーツ。

90329バーガー

写真は、ボケているけど、「牛肉の上にノビル味噌をのせたバーガー」です。

会費制(シイタケホダ木2本付き、もっと欲しい人は一本300円)なので、皆さん美味しそうに遠慮なく食べていました。
一回菌打ち会をすれば、少なくても3年は楽しめますので、次は4年後ぐらいでしょうか?

いままでは花鉢の水遣りだけでしたが、今日からホダ木への水遣りという楽しみも増えました。
ベランダにはアリンコやナメクジがいないので、その点は心配いりませんが、夏の暑さをどうしのぐかが課題です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.31 09:23:49
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: