きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.05.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
100509乾燥エノキ


やっぱり、帳面の予定をこなすがごとく、残雪の中のエノキタケを見ないと気持が治まらない。
ということで行ってきました、エノキタケ採り。

まるで初夏?と思うような最近の陽気で雪は融けてしまい、ご覧のような乾燥エノキタケがチラホラ残っているだけ。
これぐらいの乾燥なら水に浸けておくと、プリップリに戻ります。
小さな固体まで丹念に収穫しました。

でも、早朝の寒い事といったら・・・
薄着で来てしまって後悔することしきり・・・。

100509ふきのとう

山には残雪も多く、やっと融けた場所にはこのような黄色いフキノトウが・・・。

箱の中に雪を詰めてその上にエノキタケ、フキノトウ、少しだけ採れたコゴミを入れました。
自然の状態に近いので、採りたてのままの新鮮さを保てます。

100509南アルプス

う~ん、電線がじゃまだなぁ。。。。
遠くに見えるのは・・・たぶん南アルプス、まだこんなに雪が残っていました。
風が強くて体が揺れるほど・・・木々の芽立ちもこれからです。

100509収穫

沢山採れたフキノトウは、仲間におすそ分け。
毎日の食卓に山菜が並ぶ日々が、これから一ヶ月ほどは続きます。

地元に帰ってきたら暑いこと。

今年最初の『遠出山菜採り』は、体が慣れていないことと、朝晩の寒暖差についていけずにバテてしまいました。
でも、体は疲れていても気分はスッキリ、暫くは仕事に専念できそうです。
次回は、どこにでかけましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.10 01:10:07
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: