きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.04.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
110402桜



桜の季節を迎えて、家から徒歩20分の稲荷山公園へ散歩を兼ねた観桜に出かけました。
でも今年の桜は遅くて・・・
まだ2分咲き。

静かでいながら燃え立つように咲き誇るまでもう少しかかりそうです。

110402プラタナスの実

地面には、フサフサとしたウサギの毛のようなものが。
何の種子かと周りを見渡せば、コロリと丸いプラタナスの実がありました。

丸い形の種子は見慣れていましたが、このように毛羽立ってほろほろと崩れ、風に乗って飛んでいくものとは知りませんでした。
幾つになっても知らない事柄は沢山あるようで、だからこそ楽しいものです。

110402椿桃


さりげなく草原を彩るのも可愛らしいのですが、椿の花のように主張が強いのも魅力があります。

まだ樹木の新芽が萌え出ていない中、艶めいた葉っぱを添えてまるで和菓子のような椿がぽんぽんと咲いておりました。

110402椿赤

こちらは紅椿、光を跳ね返すような花びらが蝋細工のよう・・・。
蜜を吸うためか、小鳥が一羽花の中に嘴を差し込んでいましたが、あれはモズかしら・・・。
モズといえば、何となく昆虫を餌としているようなイメージがありますが、吸蜜もするのでしょうか?
小鳥のことはとんと分かりません。

4月の風はもったりと柔らかくて、潅木の茂みの中は酸味と青臭さをあわせたような芽生えの香りがしました。

野山を駆け回るのは・・・たぶん23日頃からでしょうか。
先ずは足慣らしの散歩で今日一日が暮れました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.02 21:32:15
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: