きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.07.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
110708雲海



機内から外を眺めると、必ず口ずさむ松田聖子さんの「瑠璃色の地球」


紺碧の宇宙と水色の地球の間には、細い絹糸を吹き流したような真っ白いうす雲が・・・
もこもこと沸き立つ灰色の雲は、上質の石鹸の細やかな泡立ちのよう・・・

空から眺める地球は、雲のミルフィーユに守られているようにそこに在りました。

110708機上富士山

約9日間郷の母と過ごして、昨日戻ってきました。

帰路に眺めた富士山にも雲がかかっており、それはそれで美しくて、次の散策を思い描きながら眺め続けてきました。

体調も戻ってきた母が突然「畳の張替えをしたい・・」と言い出して、畳屋さんへの手配を・・。
真夏の暑い最中、床板の弱った部分を替えるために(2箇所ではありますが・・)女二人滝のような汗を流しながらノコギリ、金槌を扱い、その後遺症は私の腰痛となって残ってしまいました。


それにしても関東は暑いです・・・。
鹿児島の方が過ごし易いなんて・・・地球に優しくない私たちのせいなのかもしれません・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.09 22:35:35
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:紺碧と水色の間(07/09)  
花菖蒲928  さん
お帰りなさい。
お母様の事も安心して飛行機から見る景色を楽しみながら帰られたのですね。
私はもう心配する親もなくなりました。羨ましいです。
こちらも暑いです。今日は33度になりました。
関東地方はさぞかしと思いますが、鹿児島の方が過ごしやすいとは驚きです。 (2011.07.09 18:30:33)

Re:紺碧と水色の間(07/09)  
御帰りなさい。
機会が無いと畳替えなんて出来ませんから良かったんじゃないでしょうか。畳となんとかは新しいほうが良いって言いますから。(笑)
今日はてっきり御山に行っていると思ってましたが、どうだったのかな?
瑠璃色の地球は辛島美登里がカバーしているEternal-Oneに収録されているのが一番好きです。
(2011.07.09 18:42:43)

Re:紺碧と水色の間(07/09)  
花水木 さん
お帰りなさい。
お母様も元気を取り戻されて、遠路帰省した甲斐がありましたね。
しかし、か弱い女性二人、畳の張替えって・・・
腰痛はなかなか治らないのですよね。
お大事にして下さい。

瑠璃色の地球の歌詞は、年を重ねると更に心に沁みます。 (2011.07.09 20:18:52)

Re[1]:紺碧と水色の間(07/09)  
花菖蒲928さん
>お帰りなさい。
>お母様の事も安心して飛行機から見る景色を楽しみながら帰られたのですね。
>私はもう心配する親もなくなりました。羨ましいです。
>こちらも暑いです。今日は33度になりました。
>関東地方はさぞかしと思いますが、鹿児島の方が過ごしやすいとは驚きです。
-----

ただいま戻りました。
何とか母の体調も気持ちも治まったようで、ほっとしております。
親が元気なうちに孝行しなければと思いますが、話していて時々チクリと心が痛むことがあります。
もっと心を広く持たないといけないようです。
蒸し暑い日が続いています、私もmarikaちゃんのように自分専用のプールが欲しいです。 (2011.07.09 20:53:16)

Re[1]:紺碧と水色の間(07/09)  
モモクリ11さん
>御帰りなさい。
>機会が無いと畳替えなんて出来ませんから良かったんじゃないでしょうか。畳となんとかは新しいほうが良いって言いますから。(笑)
>今日はてっきり御山に行っていると思ってましたが、どうだったのかな?
>瑠璃色の地球は辛島美登里がカバーしているEternal-Oneに収録されているのが一番好きです。
-----

ただいま戻りました。
といっても昨日ですが・・・。
畳屋さんも同じ事を言っていましたよ。
新しい青畳の上で過ごす気持ちよさに納得しましたが、古女房も大切にして欲しいです。
疲れが残っていて、今日は休養の一日でした。
辛島さんの瑠璃色の地球、何とかユーチューブで探して(正規の動画は鑑賞できませんでした。)聴きました。
透明感のある歌声に、世界観が感じられていいですね。 (2011.07.09 20:58:35)

Re:紺碧と水色の間(07/09)  
里山遊記  さん
お帰り~~
お母さんも元気なご様子、安心しますね。
郷里で肉体労働はご苦労様です。
帰って来て、ウップンを晴らすようにハナビラタケを取りまくらないで下さいよ。
16日にハナビラを探しに御山に行ってみようと思います。
暑さに強い私は、キコさんのようなキノコセンサーが無いので、根性で動き回って探してみますよ。 (2011.07.09 21:11:09)

Re[1]:紺碧と水色の間(07/09)  
花水木さん
>お帰りなさい。
>お母様も元気を取り戻されて、遠路帰省した甲斐がありましたね。
>しかし、か弱い女性二人、畳の張替えって・・・
>腰痛はなかなか治らないのですよね。
>お大事にして下さい。

>瑠璃色の地球の歌詞は、年を重ねると更に心に沁みます。
-----

はい、ただいま戻りました。
母の食欲もすっかり戻って、私より食べるようになりましたので一安心です。
畳の張り替えってスパンが長いですので、畳屋さんが持ち帰った後の隅の埃といったら・・・。
くらくら眩暈を覚えながらも一人黙々と掃除していたら床板まで気になり始め、とうとう取り替えることに。。。
「あ~兄さんっていう人がいたらなぁ・・」と思いましたよ。

瑠璃色の地球・・・いい曲と詩ですよね。
聖子ちゃんの歌の中ではベスト3に入るほど好きです。
今日は一日頭の中で、この曲が回っています。 (2011.07.09 21:11:34)

Re[1]:紺碧と水色の間(07/09)  
里山遊記さん
>お帰り~~
>お母さんも元気なご様子、安心しますね。
>郷里で肉体労働はご苦労様です。
>帰って来て、ウップンを晴らすようにハナビラタケを取りまくらないで下さいよ。
>16日にハナビラを探しに御山に行ってみようと思います。
>暑さに強い私は、キコさんのようなキノコセンサーが無いので、根性で動き回って探してみますよ。
-----

ただいま~~です。
畳の張替えが気になっていた母・・・なんとか一つでも意に副うことができてよかったです。
でも大工仕事は得意ではなくて疲れました。

アハハ・・・今日ストレス解消に御山に行きたかったのですが、無理しないことにしました。
その分次の御山が楽しみになります。
ハナビラタケ、あと3株は採りたいです。 (2011.07.09 21:22:25)

Re:紺碧と水色の間(07/09)  
kometsuga  さん
お帰りなさい、お疲れ様でした。
飛行機からの写真綺麗ですね、ほんと同じような写真載せていたんですね!!
(2011.07.10 08:17:15)

Re:紺碧と水色の間(07/09)  
中森明菜のカバーで「瑠璃色の地球」
を歌っているアルバムがあります。
この曲いいですね。

(2011.07.10 08:18:26)

Re:紺碧と水色の間(07/09)  
ジュン さん
お疲れ様でした。
鹿児島は遠いので、ほんと大変ですね。
お母様のご希望の畳替えが出来て、何よりでした♪
私たちも、やがては年をとり(信じられない!けど・・)それなりの
ワガママが出るかも知れませんネ。
まあ、許し合うというか・・難しいけれど・・なんとか折り合いを
付けてやってゆきましょうか、ね?
古女房・・って・・キコさんのコトかしら・・むふ・・なんか
そんな感じが全然しないのは何故? なぜ? おせ~て!
長い髪をさらっと垂らして、ハミングしている姿は乙女のまんま・・、
我が脳裏のキコさんは古女房ではなくて・・少女!・・と、
労わりの気持ちと正直な気持ちと相まってマス♪
お疲れ様でしたね、ゆっくりと休んで下さいましな。
地球は青かった・・そんな言葉を思い出して写真を見ています。 (2011.07.10 18:20:01)

Re:紺碧と水色の間(07/09)  
bae さん
飛行機から見える、澄んだ青い空と雲はなんともいえませんね。夕暮れ時や明け方もとてもきれいです。
(でも離着陸時が怖いです)
「瑠璃色の地球」、、、歌は全く知りませんでした。

床板の補修は大変でしたね。この時期はちょっと作業をするとドッと汗が出て、疲れますね。
僕は暑さが大の苦手なので25℃を超えるとヘロヘロになってます。
鹿児島は海からの風が朝夕に穏やかに吹き込んできて過ごし易いのかもしれません。採れたてのきゅうりやさつま揚げを齧りながらイモ焼酎のロックがいいかな(笑)。

キコさんが行っている間に大してハナビラタケは収穫できませんでした。 (2011.07.10 18:38:03)

Re[1]:紺碧と水色の間(07/09)  
kometsugaさん
>お帰りなさい、お疲れ様でした。
>飛行機からの写真綺麗ですね、ほんと同じような写真載せていたんですね!!
-----

はい、無事にもどりました。
kometsugaさんは台湾の上空、私は太平洋の上空の雲を眺めたわけですね。
飛行機が苦手じゃなかったら、様々な雲や日本列島の沿岸線をもっと楽しめるのですが・・・。 (2011.07.11 20:34:35)

Re[1]:紺碧と水色の間(07/09)  
ジョンリーフッカーさん
>中森明菜のカバーで「瑠璃色の地球」
>を歌っているアルバムがあります。
>この曲いいですね。
-----

中森明菜さんがこの曲を歌っていると、今回知りました。
聴きこむほどに胸に沁みてきますね。
相変わらず頭の中でまわっていて、どんな曲を聴いてもとまりません。
こうなると、困ったものです。 (2011.07.11 20:41:55)

Re[1]:紺碧と水色の間(07/09)  
ジュンさん
>お疲れ様でした。
>鹿児島は遠いので、ほんと大変ですね。
>お母様のご希望の畳替えが出来て、何よりでした♪
>私たちも、やがては年をとり(信じられない!けど・・)それなりの
>ワガママが出るかも知れませんネ。
>まあ、許し合うというか・・難しいけれど・・なんとか折り合いを
>付けてやってゆきましょうか、ね?
>古女房・・って・・キコさんのコトかしら・・むふ・・なんか
>そんな感じが全然しないのは何故? なぜ? おせ~て!
>長い髪をさらっと垂らして、ハミングしている姿は乙女のまんま・・、
>我が脳裏のキコさんは古女房ではなくて・・少女!・・と、
>労わりの気持ちと正直な気持ちと相まってマス♪
>お疲れ様でしたね、ゆっくりと休んで下さいましな。
>地球は青かった・・そんな言葉を思い出して写真を見ています。
-----

労わりの電話までいただきまして、ありがとうございます。
母も元気になりましたので、こうして戻ってくることができました。
様々な事がありますが、ひとつずつ片付けるしかありません。
私は古女房ですよ・・何しろ15歳からの知り合いですので・・・。
機内から外を眺めるたびに、地球は青色で出来ていると思い雲の美しさにもうっとりします。
でも、飛行機はどうして空を飛べるのだろうと考え始めると、とたんにロマンチックな考えは吹っ飛んで不安になります。 (2011.07.11 20:54:03)

Re[1]:紺碧と水色の間(07/09)  
baeさん
>飛行機から見える、澄んだ青い空と雲はなんともいえませんね。夕暮れ時や明け方もとてもきれいです。
>(でも離着陸時が怖いです)
>「瑠璃色の地球」、、、歌は全く知りませんでした。

>床板の補修は大変でしたね。この時期はちょっと作業をするとドッと汗が出て、疲れますね。
>僕は暑さが大の苦手なので25℃を超えるとヘロヘロになってます。
>鹿児島は海からの風が朝夕に穏やかに吹き込んできて過ごし易いのかもしれません。採れたてのきゅうりやさつま揚げを齧りながらイモ焼酎のロックがいいかな(笑)。

>キコさんが行っている間に大してハナビラタケは収穫できませんでした。
-----

ほんとうに空は美しいですね。
早朝に眺める東雲の空も大好きで、普段早起きしない私には夏から秋にかけてだけのステキな景色です。
そう言えば、baeさんと音楽の話をしたことがありませんね。
どんな曲が好みなのでしょうか・・。
鹿児島は関東ほど気温が高くありませんでしたが、陽射しはきつくて曇り空が多かったのに日焼けしてしまいました。
さつま揚げは食べましたが、焼酎は一滴も飲めないという薩摩の女です。
ハナビラタケは皆さんそれぞれ収穫されていましたね。
一応baeさんも小ぶりながら・・・・。ほほほ・・
ベニバナヤマシャクヤクの開花に出会えてよかったですね。 (2011.07.11 21:06:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: