ああ、大変、今年もダニ被害発生ですか。
私も毎年ダニ&蛭被害を蒙っているのですが、主人と私の行動半径の違いなのか、ほとんどの被害は私です。時々主人もひどい被害に会ってますけれど┌( _ω_ )┐
シャワーは絶対に必要ですよね。
それでも野山に行ってしまうのは、病気です。

それにしても虫が苦手なキコさんなのに、ルーペでダニ観察&スケッチって自虐的ですねえ。しかもこんなに可愛く描かれたら、ダニに惹かれちゃいますねぇ。 (2011.07.29 07:27:38)

きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.07.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週の土曜日、気持ちよく樹林帯を散策してきた私。
毎回の事ながら体のあちこちを虫に刺されてしまいました。

帰宅したら先ずシャワーを使うのですが、翌日になってから痒みが出始めて強烈な痒みは2週間ほども続きます。

紅く腫れた虫刺されの痕は3箇所・・・

仲間達と出かけても私だけ被害にあいます。
体温が高いのか、ゼェゼェ言いながら歩いているので二酸化炭素を撒き散らしているのか・・・。

まあいつものことなので、薬を塗って痒みを我慢していました。

さて二日後の25日、ふと鏡を見ると左鎖骨の上に扁平になったホクロのようなものが・・・。
「きゃあ~~~」・・マダニーーーー(叫)


きのこ仲間達の体験談を聞いていますし、自分で取り除いたら頭部が残りやすいというのも知っていますし、何の知識もなかった頃に被害にあっています。
でも、このまま付けておくのは何としてもイヤです。

えい!ままよ。。。と毛抜きで引っ張ってみました。
この小さな虫のどこがそんなに強く喰らい付いているのかと思うほど取れません。
グイグイと引っ張ると・・・取れましたが、ルーペで見てみると体半分だけ
これです。

110727ダニ下半身

あぁ~~やっぱり頭は皮膚の中かもと思いつつ、再度皮膚を挟み込むほどに毛抜きを使いました。
そして取れたのが・・・これ・・・

110727ダニ上半身

幸い口吻の先まで取れましたので、服に付いていたマダニが帰宅途中に皮膚までたどり着いて喰い付いたばかりだったと思われます。
リアルに描くと気持ち悪いのでと描いたものの、ひどい絵です・・・ははは・・・

何かと怖い菌を保持していますので、皮膚科に行った方がいいのですが、今回は刺されてから時間が経っていないと判断して手持ちの薬を使いました。


それより先に気づいていた他の種類のダニが刺した痕が痒くて・・・。
特に少しでもアルコールを摂ると、痒みで体が踊りそうです。
次回から、虫除けをバンバン使ってどんな虫も寄せ付けないようにしましょう。

さて、いくら図に描いたダニとはいえ、気持ちいいものではないので、お口直し。。

110727バラ

数年前からベランダで育てているこのバラ

そこまで切らなくても・・と思ったのですが、それがよかったようで新芽が出てきてこんな可愛い花をつけてくれました。
でも葉っぱをよく見ると、また何か病気にかかっているようです。

今ベランダで咲いている、サンパラソル、カーラ、ゼラニュウムは手間要らずですが、バラは難しいです。
又根元まで切っても再度新芽が出てくるのかしら・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.28 00:21:28
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
黒ネコ88  さん
マダニの被害、大変でしたね。いまは如何ですか?

草むらなどにいるとか効いていますが、まだ私は被害にあったことはありません。
私も草刈りなどに行くので、いつか遭いそうです。 (2011.07.28 01:10:36)

Re:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
無茶1  さん
おはよう御座います。
烏帽子岳の帰りに私もやられました。
東電のジープの中で気が付いたのですが、「引っ張っちゃだめ、頭が残ると大変な事になるよ」とジープを止めてタバコの煙を何度か吹きかけてくれました。モゾモゾ出てきましたよ。
そしたら、ポッコリと穴が開いた様でしたが、不思議に痛くもなく血も出ませんでした。
それから、応急の薬を塗ってもらいました。
頭が取れて良かったですね。
(2011.07.28 06:21:10)

Re:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
やられてもスケッチするとは流石キコさんです。
ダニは煙草の煙で吸引すると取れると聞いたことがありますよ。
薔薇は切ると花芽が出るので強剪定しても結構大丈夫です。 (2011.07.28 07:04:09)

Re:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
里山遊記 さん
スケッチがリアルで笑えました。
でも無事に胴体と頭が取り出せてよかったですね。
虫除けをたっぷり使う前に、樹林に入るときは、私のようにタオルを首に巻くといいですよ。
首筋から入り込む虫を間際で防げます。
人にも虫にも好かれて人気者でいいじゃないですか(笑) (2011.07.28 07:13:34)

Re:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
花水木 さん
マダニはヤダニィ~・・・なんてダジャレ言ってる場合じゃないですよね。
ダニは後から痒くて閉口します。
私もお腹の柔かい所に食いつかれた事があります。

山の必須アイテムは防虫スプレーと首タオル。
暑くてハイネックの長袖着ていきます。
雨上がりは長靴も。

絵が可愛いです。 (2011.07.28 08:38:03)

Re:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
花菖蒲928  さん
薔薇はマダニならぬ葉ダニが着いていますね。
葉の裏側に掛かるように下から水を掛けて追い払いましょう。といっても私は薬を撒きます。
折角、見事な薔薇です。頑張ってね。

マダニは見たことはなくて幸いです。 (2011.07.28 10:43:17)

Re:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
bae さん
口吻まで抜けてよかったです。僕は今年どうも3ヶ所やられたようで、すでに数ヶ月経ちますが、未だに皮膚が瘡蓋のようになります(瘡蓋を取ると皮膚が少し陥没したようになる)。散策時には首にタオルを巻いているんですが、、、
僕の場合、今まで刺されてなかったのが不思議です。歩いている場所が例年と変わるわけでもなく、、、マダニが増えたんだと思ってます。

バラの葉っぱは元気がないですね。葉っぱに葉緑体(緑)が抜けたような部分が多いですね。バラの病気と害虫は全く知らないので原因が分かりません。 (2011.07.28 15:25:37)

Re[1]:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
黒ネコ88さん
>マダニの被害、大変でしたね。いまは如何ですか?

>草むらなどにいるとか効いていますが、まだ私は被害にあったことはありません。
>私も草刈りなどに行くので、いつか遭いそうです。
-----

ご心配ありがとうございます。
マダニの痕は、痒みもなくて傷も治ってきました。
他のダニにやられた痕が痒くて、消炎シップを張ってスースー感でごまかしています。

マダニは草むらや木の葉などにいるようですが、圧倒的に山間部が多いようです。
黒ネコさんは、草刈の時マムシにも注意してくださいね・・。 (2011.07.28 19:30:51)

Re[1]:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
無茶1さん
>おはよう御座います。
>烏帽子岳の帰りに私もやられました。
>東電のジープの中で気が付いたのですが、「引っ張っちゃだめ、頭が残ると大変な事になるよ」とジープを止めてタバコの煙を何度か吹きかけてくれました。モゾモゾ出てきましたよ。
>そしたら、ポッコリと穴が開いた様でしたが、不思議に痛くもなく血も出ませんでした。
>それから、応急の薬を塗ってもらいました。
>頭が取れて良かったですね。
-----

無茶1さんも経験おありなのですね。

タバコの煙がいいというのはよく聞きますね。
深く潜り込むとそれも効果ないようですよ。
私達はタバコを持っていないので、今度被害にあったらどうしましょう・・・。
私も痒みもなく傷も癒えてきました。
場所が場所だけに(デコルテは女の命・・ははは)早く気づいてよかったです。 (2011.07.28 19:37:01)

Re[1]:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
モモクリ11さん
>やられてもスケッチするとは流石キコさんです。
>ダニは煙草の煙で吸引すると取れると聞いたことがありますよ。
>薔薇は切ると花芽が出るので強剪定しても結構大丈夫です。
-----

25倍拡大ルーペで見ましたが、とても気持ち悪い姿をしています。
写真や精密画だと、皆さんの気持ちを害してしまいますので、さらっと描きました。
又被害にあった時、タバコの煙が欲しくても持ち合わせがないので、出会う人毎に「タバコお持ちですか?」と聞かないと・・・ははは
因みに後学のためにセロハンテープに貼った状態で残してあります。
バラには、今日薬を散布しました。
何年も持ちこたえてくれている鉢植えですので愛情が移っています。
ハダニだそうですので、何としても退治しますよ。

ところで・・・又タモギタケが出てきましたよ。 (2011.07.28 19:45:41)

Re[1]:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
里山遊記さん
>スケッチがリアルで笑えました。
>でも無事に胴体と頭が取り出せてよかったですね。
>虫除けをたっぷり使う前に、樹林に入るときは、私のようにタオルを首に巻くといいですよ。
>首筋から入り込む虫を間際で防げます。
>人にも虫にも好かれて人気者でいいじゃないですか(笑)
-----

スケッチと言うにはお粗末ですが、リアル感を出すために描きました。
あぁ~~と気づいた時、先ず里山さんが脳裏に浮かびました。
何はともあれ口吻まで取れてよかったです。
そういえば里山さんは頭にも首にもバンダナやタオルを使っていますね。
首元にタオルを巻くと体熱が放散されずに疲れやすくなるからと考えていましたが、これからはしっかりタオルを使います。
人には好かれたいけど・・・虫はゴメンです。(笑) (2011.07.28 19:52:49)

Re[1]:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
花水木さん
>マダニはヤダニィ~・・・なんてダジャレ言ってる場合じゃないですよね。
>ダニは後から痒くて閉口します。
>私もお腹の柔かい所に食いつかれた事があります。

>山の必須アイテムは防虫スプレーと首タオル。
>暑くてハイネックの長袖着ていきます。
>雨上がりは長靴も。

>絵が可愛いです。
-----

実はもう一枚頭の方を描いたのですが、これが妙に可愛くみえて・・・。
でも、ルーペで見ると気持ち悪いですよ~~

仲間の皆さんマダニの被害にあっているのですね。
私は、御山に行くたびにほぼ100パーセントの確率で他の種類のダニに胸部や腹部をやられます。
やっぱり首元から浸入するのでしょうか。
これからは、タオルでしっかりガードして、人も近づけないほど虫除けスプレーを使います。 (2011.07.28 19:58:49)

Re[1]:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
花菖蒲928さん
>薔薇はマダニならぬ葉ダニが着いていますね。
>葉の裏側に掛かるように下から水を掛けて追い払いましょう。といっても私は薬を撒きます。
>折角、見事な薔薇です。頑張ってね。

>マダニは見たことはなくて幸いです。
-----

マダニは山中の(特に深山)草むらや葉っぱにいるようです。
見たことが無くて、なによりですね。

このバラ、ハダニがついているのですか。
早速今日スプレー式の薬剤を散布しました。
元気になってくれるといいのですが・・・。
アドバイスありがとうございます。 (2011.07.28 20:03:56)

Re[1]:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
baeさん
>口吻まで抜けてよかったです。僕は今年どうも3ヶ所やられたようで、すでに数ヶ月経ちますが、未だに皮膚が瘡蓋のようになります(瘡蓋を取ると皮膚が少し陥没したようになる)。散策時には首にタオルを巻いているんですが、、、
>僕の場合、今まで刺されてなかったのが不思議です。歩いている場所が例年と変わるわけでもなく、、、マダニが増えたんだと思ってます。

>バラの葉っぱは元気がないですね。葉っぱに葉緑体(緑)が抜けたような部分が多いですね。バラの病気と害虫は全く知らないので原因が分かりません。
-----

ええっ、3箇所もやられたのですか。

数年前にやられた時は、瘡蓋を剥がしても剥がしてもbaeさんと同じような症状で、数年間痒かったです。
今は小さな紅い点のようになりましたが、体調が悪い時に痒みを感じる時があります。
今年の一時的な猛暑はダニ類にとっては好都合だったのでしょうか。
今年の御山は、首にタオルを巻いて虫除けバンバン使って、同じ場所に長く留まらないように飛んで廻らないといけませんね。

バラの葉っぱはハダニにやられていると、美しいバラを育てていらっしゃる「花菖蒲さん」が教えてくださいました。
早速薬剤をスプレーしました。
暑いベランダで健気に咲いてくれるバラ・・・大切にしたいです。 (2011.07.28 20:16:25)

Re:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
kometsuga  さん
鹿が居る所はマダニが多いです。
ずいぶん前に御山で一回だけマダニに背中を刺された事がありますが刺されるといつまでも痒くて大変でした。
キコさんは毎回刺されるとは、マダニの好きなフェロモンを出しているのでしょうか?(笑)
(2011.07.29 06:30:58)

Re:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
キノコ一家 さん

Re[1]:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
kometsugaさん
>鹿が居る所はマダニが多いです。
>ずいぶん前に御山で一回だけマダニに背中を刺された事がありますが刺されるといつまでも痒くて大変でした。
>キコさんは毎回刺されるとは、マダニの好きなフェロモンを出しているのでしょうか?(笑)
-----

そうですよね、鹿道だなと思う踏み痕をよく見かけますが、ダニがいるだろうなと恐る恐る歩いています。
前回も3頭見ましたので、その辺りでマダニに付かれたのかもしれません。

えぇ!!できたら人間に好かれるフェロモンがいいです。
kometsugaさんは御山に行っている回数にしては、マダニの被害が少ないですね。
マダニ忌避フェロモンを出していますか・・分けてください。。。 (2011.07.29 21:12:38)

Re[1]:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
キノコ一家さん
>ああ、大変、今年もダニ被害発生ですか。
>私も毎年ダニ&蛭被害を蒙っているのですが、主人と私の行動半径の違いなのか、ほとんどの被害は私です。時々主人もひどい被害に会ってますけれど┌( _ω_ )┐
>シャワーは絶対に必要ですよね。
>それでも野山に行ってしまうのは、病気です。

>それにしても虫が苦手なキコさんなのに、ルーペでダニ観察&スケッチって自虐的ですねえ。しかもこんなに可愛く描かれたら、ダニに惹かれちゃいますねぇ。
-----

行動範囲の違いではなくて、キノコ一家ママさんも私と同じように虫に好かれるフェロモンを(kometsugaさん説)出しているのですよ、きっと。。。。
今後はしっかりガードしますが、どこからでも浸入してきそうでイヤです。
先ずシャワーを使っていてよかったですよ。
きっとその時マダニは絶命したのだと思います。

虫は怖いですが、足があるものは何とか大丈夫です。
怖いもの見たさで観察しましたよ。
もっと恐ろしいイメージの絵にしたかったのですが、描けば描くほど可愛いくなってきて、にっくき奴なのになぜでしょう。。。
もしかして今年の御山はマダニが多いかも?しれませんので、お気をつけてくださいね。 (2011.07.29 21:24:24)

Re:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
yamagasuki  さん
描いたものを見ると気持悪いですね…
早く、痒みがなくなるといいですね。

2カ月程前、実家の方で山菜採りを
していたご年配の女性が、ツツガムシ
に刺され、お亡くなりになりました。
体に変な症状が出たら病院に行かなければ
ならないんだなと思いました。 (2011.07.29 22:38:27)

Re[1]:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
yamagasukiさん
>描いたものを見ると気持悪いですね…
>早く、痒みがなくなるといいですね。

>2カ月程前、実家の方で山菜採りを
>していたご年配の女性が、ツツガムシ
>に刺され、お亡くなりになりました。
>体に変な症状が出たら病院に行かなければ
>ならないんだなと思いました。
-----

えぇ!!
今でもツツガムシ病ってあるのですね。
絵に描いて遊んでいる場合じゃありませんね。
これからは皮膚科に行かなければ・・・・。

マダニにやられた場所は結局痒みも出ずに傷も治ってきましたが、他のダニにやられたところの痒みは残っています。
これから心して虫除けを使います。 (2011.07.29 22:44:14)

Re:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
まるで幼稚園生〔笑〕が描いた絵に物凄いリアルな迫力があります。

まじめに描いていると思いますが、何故かユーモアのようなものを感じてしまうのは私だけでしょうか。

それにしてもまだこんな吸血昆虫が生息しているんですね。
こぇぇです。 (2011.07.31 10:30:04)

Re[1]:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
ジョンリーフッカーさん
>まるで幼稚園生〔笑〕が描いた絵に物凄いリアルな迫力があります。

>まじめに描いていると思いますが、何故かユーモアのようなものを感じてしまうのは私だけでしょうか。

>それにしてもまだこんな吸血昆虫が生息しているんですね。
>こぇぇです。
-----

左手で小さいルーペを持ち焦点をあわせながら覗いて描きましたら、どうしてもこんな感じになり、私が感じた恐怖感を表すことができませんでした。
本物がとってありますから今度見せましょうか・・ははは

ダニは怖いですよ~~
今回色々調べて、侮ってはいけないと思いました。 (2011.07.31 14:00:56)

Re:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
mkd5569  さん
こんにちは。
ダニ、ですか。
それはたいへんでしたね。
夏は植物も虫さんも元気そうで。
あ、ダニは虫ではないか・・・
いい一日を(o・_・)ノ
(2011.07.31 16:38:05)

Re:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
ジュン さん
キコさん、今晩は。

ダニですかぁ~、でも街のダニよりもマシだったかも、
なんて冗談はやめて、恐いですね。
虫はチョ~苦手ですよ、私は。
もしや、御山にも? そうだとしたら恐い!
どなたかが、幼稚園王のようなキコさんの絵と宣っていますが・・、
どこか 「抜けてる」 感じ、がいかにもキコさんらしくて、
文字も同様で、そこが味なのですネ♪
お目直しにバラの花を?
絵もバラも愉しませて頂きましたです、ハイ。
(2011.07.31 20:53:51)

Re[1]:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
mkd5569さん
>こんにちは。
>ダニ、ですか。
>それはたいへんでしたね。
>夏は植物も虫さんも元気そうで。
>あ、ダニは虫ではないか・・・
>いい一日を(o・_・)ノ
-----

こんばんは。
初夏から秋にかけて、草花、虫、ダニ類も元気です。
これからは、十分配慮しながら散策したいと思います。 (2011.07.31 21:24:40)

Re[1]:きゃぁ~~マダニ(07/27)  
ジュンさん
>キコさん、今晩は。

>ダニですかぁ~、でも街のダニよりもマシだったかも、
>なんて冗談はやめて、恐いですね。
>虫はチョ~苦手ですよ、私は。
>もしや、御山にも? そうだとしたら恐い!
>どなたかが、幼稚園王のようなキコさんの絵と宣っていますが・・、
>どこか 「抜けてる」 感じ、がいかにもキコさんらしくて、
>文字も同様で、そこが味なのですネ♪
>お目直しにバラの花を?
>絵もバラも愉しませて頂きましたです、ハイ。
-----

ジュンさん、こんばんは。

私も街のダニよりもいいと思っていますよ。
薬を使えば治癒しますもの・・ははは

御山にもダニが沢山いますよ、現に今日も私の上着の上についていました。
自分でもダニを描いていて、どうしてこうなるの?と思いました。
無心で草花を描くのとは勝手が違いました。
バラはまた蕾がついてきましたが、葉っぱの病気はなかなか治りません。 (2011.07.31 21:32:41)

失礼しました!  
ジュン さん
キコさん、こんにちは。
私の書き方が悪くて、失礼しました。
「抜けている」感じ、って・・あの・・正しくは →
「どこか、おっとり感が漂う」不思議な雰囲気、デス(汗)
母も私も、そこが共通の好みでした、絵でも書でも。
「あぶたん」 を見た時に、あっ!と感じたあの雰囲気です!
ルーペ片手にパパッと書いた一枚のスケッチ・・・、
気取っていなくて、いいですョ♪

(2011.08.01 16:47:36)

Re:失礼しました!(07/27)  
ジュンさん
>キコさん、こんにちは。
>私の書き方が悪くて、失礼しました。
>「抜けている」感じ、って・・あの・・正しくは →
>「どこか、おっとり感が漂う」不思議な雰囲気、デス(汗)
>母も私も、そこが共通の好みでした、絵でも書でも。
>「あぶたん」 を見た時に、あっ!と感じたあの雰囲気です!
>ルーペ片手にパパッと書いた一枚のスケッチ・・・、
>気取っていなくて、いいですョ♪
-----

ハハハ・・全然気にしていませんよ。
大人になりきれていない部分を引きずっているのは、自分でもよく分かっていますよ。
あぶたんが醸し出すような作品が創っていけたらなと考えて、今日も作品に取り掛かっておりました。 (2011.08.01 23:13:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: