きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.08.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
110806森


時々霧がわきたち陽射しがさえぎられて、そよと吹く風もなく静まりかえっていました。

110806ベニテングタケ

色合いと姿の美しさゆえ、食菌でなくても見つけて楽しいベニテングタケ。
他のきのこが少ない中で、いつものように自己主張しています。

110806ショウゲンジ

「僕はここだよ」と声をかけてくれたのかどうか分かりませんが、今季初めてのショウゲンジに出会いました。
まだ4本の収穫でしたがこれが出始めるとお祭りの始まりです。

110806タマゴタケ虫

食菌だけど我が家では人気がないタマゴタケ。
ほんの少しだけ持ち帰って、後は森のなかで眺めてきます。

傘の裏側で虫達がお食事中です。

110806タマゴタケBIG



110806樹上ハナビラタケ

今日の一番の目的は、美味しい空気の樹林の中を散策して山歩きに体を慣らすことでした。
そんなぁ~~・・と思われた方・・・ほんとうですよ。
勿論、その中できのこに出会えたらそれも嬉しいことですが、前回のアンズタケとハナビラタケがまだありますので食べる分は十分なのです。

それでも存在感あふれるハナビラタケに会えないのは寂しいもので、二人して的を絞るようにその気配を探してしまいました。

鹿の落し物が多い樹林の中で見つけた樹上ハナビラタケは、上半分を鹿に齧られていました。
残りは後日の食事なのかしらと思いつつも、ごめんなさい、これはありがたくいただいてきました。

森は濡れていまいた。
水分たっぷりの苔の下で、きのこ達が自分の出番を待っているような、そんな気配が満ちておりました。
今日の慣らし散策は4時間ほど、秋のピークにむけて毎回少しずつ時間を延ばして体を作り上げていきます。
と言うとかっこいいけど、そのようにしか動き回れないと言うのが正しいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.07 01:56:55
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: