きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2015.09.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
150904山7746.jpg


吹き抜ける風の中に、心をツンと刺すような寂しさが含まれていました。

150904ツガタケ7718.jpg

つややかな苔の中のツガタケ。
特に雨を好むのでしょうか。
時々見かける群生は姿形の美しいものが多くて、「きのこが点在する、深い森の中に佇む私」という自己満足を多いに刺激してくれました。

150904タマゴタケ7726.jpg

たっぷりと潤ったタマゴタケのカサは、今にも緋色がトロリと溶け出してきそう。

150904ショウゲンジ7735.jpg

中にあんこが入っているのかな?と思わせるようなショウゲンジ。
数はまばらでしたが、親しみやすく愛嬌のある形を見かけると、何年経っても「あ~ショウゲンジ」と声にしてしまいます。

150904ハナイグチ7756.jpg

苔むした森の中は、後一歩冷え込みが進むとハナイグチが一面を彩るかも・・という気配に満ちていました。

150904クロカワ7759.jpg


数日間雨を受けたであろうと思われるカサの質感には、イマイチ食欲が湧いてきません。

150904ホウキタケ7760.jpg

先に出たホウキタケを鹿さんが齧ったのか、周りに崩れたものが散らばっていました。


膝痛を抱えての散策は今後に支障が出そうと、敬遠していた整形外科に行ったのは3日。
(お仲間の皆さんの声に励まされ、力を貰えたのがキッカケです。)
「それでは両膝にヒアルロン酸を打ちましょう」
「・・・・はい」(顔も心も曇る私)
「じゃぁ針を射しますよ」
「・・・・うぅ」(両手で顔を隠す私)
という感じで一回目のヒアルロン酸注射を受けました。
口ほどにもない弱虫な大人であります。

そして翌日の4日に山歩き。

後二回の注射が必要、魅力的なきのこ達に逢いに行くために注射の痛みを克服していきます。(宣言したからには、必ず病院行かなくちゃ・・・)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.06 19:02:14
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: