きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2016.05.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
160521湖9323.jpg


大木になった栃の並木の大きな若葉がゆらゆらとそよぎ、小さな広場にはシロツメグサの小花が咲き、水辺に菖蒲が彩りを添え、これからヤマユリが芳香を放ってくれます。
梅雨時の林ではキイボタケ・シロオニタケ・イグチ類のきのこ達が目を楽しませてくれます。
そんな宮沢湖は、最適な散歩コースでしたが、「ムーミンの里」とかいう施設が作られるために6月1日から立ち入り禁止となります。
外周を巡る木立の中の散策路が、施設が出来上がった後は人工的なものに変わるかと思うと寂しくなります。
「このままがいいのに」と思うのは、行政とはかけ離れた私だからでしょう。

160521マツオウジ9330.jpg

今回見つけたきのこは「マツオウジ」
まるで誰かが切り株の上にちょこんと載せたように立っていました。
小さな黒い虫さんの食事中であります。

160521花9333.jpg


レースのような美しさを見せるのは、何の花でしょうか。

160521花9337.jpg

私のデジカメでのアップはこれが精いっぱい。
人の手では作りだせない繊細で緻密な様、こんな時に「創造の神様、ありがとうございます」と深く息を吸い込みます。

160521もみじ種子9349.jpg

秋には紅に染まるモミジ、初夏のこの時期にもこんな淡い紅色の種子を抱えていました。

どうかこの環境が残されますように・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.22 12:28:47
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: