きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2016.07.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
160702うの花9862.jpg


数年間成長してきた卯の花の蕾が、一週間後は一面に咲き誇りそうです。

160702ビロードモウズイカ9799.jpg

咲き始めたビロードモウズイカ。
黄色い花だとは知っていましたが、その形をしっかり見たのは初めて。
愛らしい花が連なっていて、今回も虫が遊んでいます。
25倍の拡大鏡で葉っぱを観察してきました。
サボテンの棘のようなものがびっしりと四方に広がっていて、どこか脳の神経細胞図のよう。
雨をはじいてくれそうな葉、そんなところが虫の好むところなのでしょうか。

160702ベニバナイチヤクソウ9850.jpg

林床を飾っていたベニバナイチヤクソウ、伐採が進んでその姿も少なくなってきました。

160702ギンリョウソウ9812.jpg



160702コガネヤマドリタケ9818.jpg

逆さハート形のコガネヤマドリタケ。
里の作物は早かったのに、山のきのこはやや遅れ気味なのか、期待していたタマゴタケは見かけませんでした。

ビロードモウズイカの写真を撮ってからお花畑へと向かっていたら、カフェさんご夫妻にお会いしました。
しばし歓談してから、再度合流してきのこ・草花・山菜の四方山話を・・・。
早帰宅してから午後の部の遊びに参加。
夕方に一時間ほどお昼寝してから夕飯・・・早起きするとまるで二日分を遊んだようでお得な気分になります。
ただし、どこかで疲れが出てくる。
最近の仲間の合言葉は「ご自愛」、私も体力に見合った行動を心がけます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.03 18:48:13
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: