チャナメさんへ

鹿児島と埼玉を行ったり来たり、一年のうち数か月を鹿児島で過ごし、往復するだけで体がフラフラ、でも母の手前そこは犠牲的精神でと考えてこんでしまい、しばらくブログお休みしていました。
雨後の林はそれは賑やかで、アカヤマドリ・タマゴタケ・ムラサキヤマドリタケ・ヤマイグチ・コガネヤマドりその他数種類のきのこ達が元気でした。
私の話聞いてくれるの、チャナメさん、ありがとね。
カッコつけたがりの私、顔を見たら話せないかも・・・。(笑) (2017.08.17 00:17:37)

きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2017.08.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
デジカメと水を手に、里山を歩く。
乾いていた林は、このところの雨の恵みで濃密な空気に満ち満ちている。



狙いのきのこはムラサキヤマドリタケ。
雨のさ中に発生したのか、林床には流れてしまった物が一面に広がる。
そんな場所が5カ所ほども・・・。
幼菌だけ30本ほど頂いてきた。


タマゴタケ

キタマゴタケ
「今年はタマゴタケもチチタケも出てこない」と仲間が話していましたが、やっと里山の賑やかしとなる紅・黄・紫のきのこ達が見られるようになりました。

いつもの事ながら、シーズンの始まりは体力に問題ありです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.11 22:24:44
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雨後の里山(08/11)  
花水木 さん
雨後の筍・・・ならぬ、きのこですね。
ムラサキヤマドリは、本物を見たことがありませんが
かなり濃い色で、傘は地味なんですね。
出逢っても通り過ぎているのかも。

タマゴダケ、ようやくお出ましですね。

先月の足慣らしに定番のタマゴ見ませんでした。
いつも会えるきのこに会えないと、寂しいです。

今夏に尋常では無い暑さに負けて、歩いていないので
体力に自信ありません。
気合いだけではどうにもなりませんから。
(2017.08.12 08:49:41)

Re[1]:雨後の里山(08/11)  
花水木さんへ

そうそう、まるで林立する真竹のように発生していました。
人里に近い林でよく見かけますよ。
花水木さんが歩いている公園にも出ているかもしれません。
パッと出てそれでお仕舞いって感じですので、タイミングを合わせるのが難しいです。

地味な中に気品を感じさせる魅力的なきのこで、老菌になっても見た目軸だけはしっかりしている群生を見た夫は、「ばあさんの網タイツ・・」なんて言ってました。

皆さん馴染みの例のフィールドも、最近の雨で色々出始めているかもしれませんね。
根気が続かないので、妄想するばかりで今一歩行動が伴いません。
(2017.08.12 11:55:16)

Re:雨後の里山(08/11)  
きのこカフェ さん
いやあ、お久しぶりです。キコさんの楽しいブログが綴られないので、どうしたんだろう、御病気でもされていないかしらと、我が家の二人は、心より心配をしておりました。やはり、これでないといけませんね。良かったです。
 このところの天候で、里山はキノコがたくさん出ていますね。ムラサキヤマドリタケは、食べたことがありません。ヤマドリタケのようなお味なのですか。 (2017.08.15 08:13:09)

Re[1]:雨後の里山(08/11)  
きのこカフェさんへ

心配をおかけしました。
弔事の中(実家の母ではありません)体調を崩してしまい、病院の厄介になったり、自宅で歩けなくなったりとすっきりしない日々を過ごしておりました。
きのこ達が待っていますので、そろそろ運動して体力をつけますよ。
ムラサキヤマドリタケは上品な美味しさで、食感はヤマドリタケとほぼ同じです。
今回はバターソテーとトマトシチューに使いました。
スライスして干しておりますが、香りもヤマドリタケと変わりません。

(2017.08.15 22:39:52)

Re:雨後の里山(08/11)  
無茶1  さん
こんにちは。お久しぶりです。
昨年の終わり頃の記事を見ていなかったです。

ムラサキヤマドリ、先々週週私も見に行きましたが出ていませんでした。
老菌や溶けかかったのやとろくな画像が無いです。
来週は行けないし、今年は諦めです。

キノコ、もう少しの辛抱ですね。
又、イメージトレーニングしますのでよろしくお願い致します。 (2017.08.16 15:54:22)

Re[1]:雨後の里山(08/11)  
無茶1さんへ

私も色々あってブログから離れておりました。
ブログ再開するか迷いましたが、ムラサキヤマドリタケを見つけたら、少し前向きな気持ちになりました。
旬が短いムラサキ・・・は、良い状態に出会うのが難しいですね。
いよいよシーズンが始まります。
私も最近イメージトレーニングを始めましたよ。(笑)

(2017.08.16 19:14:22)

Re:雨後の里山(08/11)  
チャナメ さん
こんばんわ。
ブログお待ちしてました。
今年は、雨が無かった夏キノコ!降ったら一気にでましたね。
秋に向けて、体調を整えて、楽しいシーズンに成りますように。
御山で、姉さんの、お話し、聞きます(^^) (2017.08.16 21:36:15)

Re[1]:雨後の里山(08/11)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: