きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2017.10.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



そんな経験を基にして歩いてみましたが、どちらのきのこも見かけることなく、単なる林道散歩となりました。



霧雨の中で艶やかさを増すハナイグチ。



チャナメツムタケは、流れてしまった老菌が多くて、採り頃を探すには歩き廻るしかありませんでした。

読みが当らないところが自然相手の遊びの面白さ。
シーズン前に脳内シュミレーションしたことの半分しか消化できませんでしたが、それでも出掛けられたのだからよしとしなければ。
長雨が続くなか、あと一回楽しめるかどうか微妙です。

秋が深まるにつれ郷の母の寂しさも募り、電話での言葉の端々にそれが表れてきます。
今月下旬からしばらくは母と過ごすために帰省。

どちらに重きを置くか・・解決できない問題に頭を抱える日々です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.15 21:29:27
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: