きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2020.04.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前回の続きです。
不明の野菜を、お浸しで食べてみたところスイスチャードでした。

「ふだん草」という名の野菜を子供の頃から食べていましたが、独特の風味が苦手でした。
今出回っているスイスチャードは、食べやすく改良されたものでしょうか。
菜園のチャードも風味が弱くて、青物野菜としていい仕事をしてくれます。
ほうれん草だと思って買った種、実はスイスチャードだった、これが今回の結論です。
視力も聴力も弱ってきた母、勘違いは随所にありますが、今回はとても微笑ましい結果となりました。

庭のツツジが次々と咲き始めてきました。
ツツジの後はサツキが咲きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.01 22:20:16
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:野菜は(04/01)  
チャナ さん
こんにちわ。
以前に姉様より、ふだん菜ねっ!て、教えていただきましたね(^^)
スイスチャードって、とても、お利口な野菜で、栄養価グンバツ。
この時期、免疫力アップに役だちますね。
1度、栽培にチャレンジしました。
発芽率、あまり良くなかったのですが、また作りたい野菜の1つです。 (2020.04.02 11:02:15)

Re[1]:野菜は(04/01)  
チャナさんへ
そんな事がありましたね。
スイスチャードって素敵な名前、私子供の頃「ふだん草」をフランスと聞き間違えていました。
母の方言発音のせいです。
栄養価が高いのですか、頑張って食べなくては。
じっちゃまの畑をひと畝借りると、立派なチャードが育ちそうですね。 (2020.04.02 17:20:29)

Re:野菜は(04/01)  
花水木 さん
もうツツジですか。
早いですね。
花は全般に早く、そろそろ石楠花が咲き始めてます。


野菜もぐんぐん伸びる時、本来は一番良い季節なんですよね。

スイスチャード,初耳です。
ふだん草と言うからには、普段のおかずに向いてるのでしょうね。

私は、お浸しの類は、おかかに醤油が一番好きです。 (2020.04.03 20:51:56)

Re:野菜は(04/01)  
きのこカフェ さん
キコさんこんにちわ。
 ほうれん草の種を撒いたつもりが、出て来たのはスイスチャードだったんですね。でも、判明して良かったですね。我が家のベランダに、秋にほうれん草の種をプランターに撒いたのですが、栄養(多分カリが不足)が足りないためか、立派に育たずに、ヒョロヒョロですぐ花を付けたりしたので、「これ、何だろうね。ほうれん草撒いたのに」てなことになってます。確かにほうれん草の種なのですが、アメリカ製の種。不思議なことに、その中に3本のトマトが芽を出してきてひょろりのほうれん草に守られて冬を越しました。可愛いので、一本別に鉢を出して、ビニールで覆って育てているんですよ。コロナ騒ぎで外出禁止なので、ベランダで遊んでます。キコさんは、ご実家の広いお庭で存分に楽しめると思います。ゆっくり、お過ごしください。 (2020.04.03 23:26:13)

Re[1]:野菜は(04/01)  
花水木さんへ
お弁当持って花見に行きたいようないい天気。
桜の花は観てくれる人が少なくて寂しげです。

私もお浸しはおかか醤油が好きですが、最近母に合わせてマヨネーズを使うことが多くなりました。
スイスチャードは育てやすい野菜だと思いますが、関東では見ることが少ないですね。

石楠花の花・・・御山を思い出しました。
今年もいいことがありますよ~に。 (2020.04.04 13:42:39)

Re[1]:野菜は(04/01)  
きのこカフェさんへ
あらら、カフェさんもほうれん草で遊んでいるのですね。
トマトまで混じっているとは、おおらかというか大雑把というか、自分たちで楽しむには玉手箱のようで面白いですけどね。
庭の草取りしながら、時々ちっさいきのこを見かけて、喜んでおります。
名前はわかりませんが、翌日には跡形もなく消えております。
そんなに大きな庭でもないのに、一雨ごとに草が勢いをまして、草むしりが追いつきません。
よ~く見ると、白・黄色・紫と小さな花が可愛いくて雑草って呼ぶには可哀そうですが、心を鬼にして抜きまくっています。 (2020.04.04 13:59:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: