PR

Profile

*君花*

*君花*

Category

カテゴリ未分類

(0)

不妊

(23)

二人暮らし

(4)

健康

(43)

結婚

(30)

遠距離恋愛

(311)

友達

(27)

仕事

(20)

一人

(8)

資格試験

(26)

両腕骨折

(32)

アジカン

(3)

田舎

(23)

つぶやき

(5)

出来事

(15)

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.12.11
XML
カテゴリ: 健康
午前中は子宝漢方相談に行ってきました。
内容は主に昨日の愚痴。
でも、相談の結果、
このまま今の病院で治療を続けることにしました。

病院に伝えたいことは、
卵巣年齢が実年齢よりもだいぶ高いこと。
私たち夫婦は体外受精を希望していること。
人工授精は体外受精を諦めてからやると決めたこと。
それから、卵管検査と染色体検査を受けたいこと。


腕の良い病院で治療したいけど、
今の病院はどうなのかな。

さて、
午後は、蕁麻疹の相談に行ってきました。
地膚子というトンブリが元になっている漢方薬をすすめてもらってきました。
妊娠には向かないので、妊娠するまで続けます。
一日6錠飲みます。

この先生の漢方の説明がすごく分かりやすくて感動しました。

漢方には陽と陰の考え方があって、
陽は気、陰は血液。
陽と陰のバランスを保って健康が成り立っているんだけれども、

冷やすと陽も不足して体調を余計に悪くするので、
陰を補うことが大切。

二元的な考えに感動したのだけれども、
交感神経と副交感神経っていうものがそもそも備わっていて、
体の制御は二元的なんだな、っていうところで


また、手足に血が巡らない分、顔に貯まって火照る。
その通りだと思いました。

それから、蕁麻疹の説明も
分かりやすかった。
血液の流れを邪魔するものを取り除く。

漢方薬の飲み方は、
体の胸から下を治すんだったら食前。
体の胸から上を治すんだったら食後。
胃腸は食間。

皮膚は肺の管轄なので、食後。
婦人科の漢方なら食前。

漢方薬はいろんな種類を一緒に飲むと別のものになってしまうので、
3分あけて飲む。
胃の中で混ざれば同じと思われるかもしれないが、
そうではなく、漢方は味を感じた時から効いている。

そう説明されると、子宝漢方の先生は、
混ぜるし、食後だし。って思うんだけど、
子宝の先生は、まずストレスが良くない、私の場合は、食前の薬で食欲がなくなって体重が減っていた、っていう前提があって、本来の飲み方と違うかもしれないけど、そういう飲み方を薦めてくれたんだと思っている。

でも、効きたいので、婦宝当帰膠だけは食前に飲もうと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.12 22:14:56
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

シモプリ肉 めぇぇぇ〜さん

Comments

*君花* @ Re[1]:思うようにいかない(05/09) ずっと飲んでました。 自分が飲んでる薬…
めぇ@ Re:思うようにいかない ロキソニンは私もよくお世話になります。 …
めぇ@ Re:ゴールデンウィーク後半 いやいや。 まだ引っ越してないっす。 1…
*君花* @ Re[1]:ゴールデンウィーク後半(05/06) ここのブログはすっかりやったことメモみ…
めぇ@ Re:ゴールデンウィーク後半 ぎゅうーっと盛り沢山なGWですな。 ずっ…
*君花* @ Re[1]:ついてない(04/07) 今日、住める部屋になったっぽい連絡があ…
めぇ@ Re:ついてない 少しは落ち着きました? ブログ読んでて、…
*君花* @ Re[1]:帯状疱疹で(02/14) めぇさん 昨日から熱下がって、発疹の…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: