全6521件 (6521件中 1-50件目)
さて、2024年を漢字一文字で表すと、「腎」1月の健康診断から始まり、腎臓内科で生検のため入院。高血圧を甘く見ていたのを猛省。薬を変えて、なんとか120 台をキープできるようにして、体重も減らした。てか、この歳になって、5kg減らすことができるとは、びっくり。筋トレもちゃんとしないとなぁ。
2024.12.31
コメント(0)
今日からダンナくんは、実家へ帰省。さしゃは先週末から友達と旅行に行っているので、しばしの間、おひとり様満喫。もとい、めいちゃんとかえちゃんはいるので、一人ではないか。これから数日、好きな時に、お風呂入って、好きなものを作って、食べて、リビングでごろごろできる自由。とはいえ、持病もちでこの歳なので、お風呂で転倒とか、ぎっくり腰とか、気を付けないとな、と思う。
2024.12.29
コメント(0)
![]()
今日は、さしゃに付き合って、木更津のアウトレットへ。さしゃはお目当ての服をゲット、私もついでに、ピスタチオカラーのトップスをクリスマスプレゼントで買ってもらった。茶想もりた園で休憩。あったまるー
2024.12.22
コメント(0)
![]()
今日は、年内最後の美容院を予約。いつものハマダヤで軽くランチして、美容院へ。なんとなく、こざっぱりしたくなるよねぇ、新年に向けて。断捨離もしなきゃなー。
2024.12.15
コメント(0)
![]()
かえちゃんの尾っぽの裏側にできた、出来物を取る日帰り手術の後、2週間、薬を飲んだ後、抜糸。ほとんど糸はほどけてたけど、傷口はくっついていて、つるつる。ウロコが再生するのには、時間がかかるとか。でも、これで治療は終了。2回の通院は、段ボール箱の中に、めいちゃんのしっこシートを敷いて、アルミ缶に熱湯を入れてキッチンペーパーでくるんだものを2つ、カイロを貼ったり。温度管理に気を遣った。移動の車の中は、ヒーターがんがんにかけて、甲羅を温めたり。
2024.12.14
コメント(0)
![]()
川崎駅近くのペルー料理屋。初めて、ペルー料理を食べたけど、意外と日本人の口に合うというか、美味しかった。調味料とか何使っているんだろう、、、わからないけど、こういうのって、ちょっとした旅行気分になるよねぇ。また来よう。
2024.12.07
コメント(0)
![]()
ヘルマンリクガメのかえちゃんが、便秘気味だったので、お風呂に入れたら、なんと、尻尾の内側に1㎝くらいのおできのような出来物ができていた。位置的に脱腸?とも思ったけれど、形状がちょっと違うような、、、ということで、朝イチで獣医さんへ。結果、やはり出来物だったらしく、そのまま入院して、麻酔をして、切って、縫うとか。え?入院?と驚いていたら、「カメは麻酔が覚めるのに時間がかかるし、個体差もあるので、夕方、また連絡下さい」とのこと。どうやら、夕方覚めなかったら、1泊して、明日、お迎えということらしい。昼間は、めいちゃんを連れて、久良岐公園へ散歩。紅葉がきれいだった。かえちゃんは、夕方、無事2週間分の飲み薬をもらって、退院。
2024.12.01
コメント(0)
![]()
今日は、渋谷のTOKYO COMEDY BARへ。もちろん、日本語の回。Netflix「あいの里」のマンハッタンが出演していた。いやー、久しぶりに渋谷に来たけど、ホント人が多いねぇ。クリスマスのディスプレイは、きれいだった。
2024.11.23
コメント(0)
![]()
今日は友人と神代植物公園のバラフェスタへ。途中で深大寺に参拝した後、1時間並んで、深大寺蕎麦で昼食。帰宅したら、1万5000歩以上歩いていたよねぇ。
2024.11.04
コメント(0)
![]()
今日は、十国峠までドライブ。その後は、来宮神社へ。大楠のおみくじ、「福徳円満」初めて聞く四字熟語だったけど、いい言葉だなぁ。
2024.10.27
コメント(0)
![]()
今日は親戚3世代、7人で熱海旅行へ。まずは、駅ビルのラスカで、アジフライを購入。ザクザク触感で美味しい。味つけは濃いめ。ビールとかに合いそうな感じ。開店直後の金目鯛専門店のとくぞうで、昼食。レモネードを飲んだり、バター餡パンを買ったり。駅周辺は楽しいねぇ。その後は、女子リクエストのホテルニューアカオの「花の妖精」カフェへ。
2024.10.26
コメント(0)
![]()
今日は、栃木県鹿沼市の秋祭りにおでかけ。北千住のカフェで、モーニングを食べてから、スペーシアで栃木へ。この秋祭り、ユネスコの無形文化遺産として登録されているとか。屋台の彫刻も美しいし、色鮮やかな日光東照宮のような屋台もあった。活気があっていいねぇ。
2024.10.13
コメント(0)
![]()
巾着田に曼殊沙華を見におでかけ。めいちゃんも一緒に。もう少し早い時期なら、梨やブドウの直売所も営業していたのに、残念ながら、今シーズンは終了したらしい。
2024.10.05
コメント(0)
![]()
田中英道先生の「日本とユダヤの古代史&世界史」を読んで、芝山古墳・はにわ博物館におでかけ。帽子を被った埴輪が、渡来したユダヤ人だという説、面白いよね。お土産でミニチュアを買った。ジェイコブと名付けた。たまごや とよまるで卵かけご飯。美味しい。
2024.09.29
コメント(0)
![]()
今日は、ツーリズムEXPO@東京ビッグサイトへ。沖縄県のコーナーでちんすこうのつかみ取りをしたり、スマホを使ってクイズ大会に参加したり。会場には、各地のゆるキャラが歩いていたり。写真は釧路市のゆるきゃら、まりむちゃん。あー旅行行きたいなぁ。
2024.09.28
コメント(0)
![]()
某TV番組で、酸辣湯の特集があって、食べたくなった。うん、辛い。でも健康にいいらしい。
2024.09.26
コメント(0)
![]()
ROSIE'S CAFE で、久しぶりに友人とランチ。甘いパンケーキじゃなくて、チキンを選ぶあたり、少し健康に気を使っている、、感じ。そんなこんなで、体重を少しずつ減っています。
2024.09.23
コメント(0)
![]()
行楽の秋、到来。山梨へぶどう狩り。ほうとう鍋も食べて、いざ、シャインマスカットの食べ放題へ。しかし、30分もたずに、お腹いっぱいになって、糖分過多な感じ。水の減りが早い。
2024.09.15
コメント(0)
![]()
9月になると、どこもかしこも、月見メニューで卵の需要が増えて、卵の値段が上がるとか。そんな私も踊らされて、芳醇ふわとろ月見バーガー。ほんと季節物、限定物に弱いよねぇ。
2024.09.14
コメント(0)
![]()
近所で、徒歩で行けるカレー屋が閉店になって、新たに川崎のカレー屋を見つけて、何回か通っていたんだけど、久しぶりに行ったら、、そこも閉店になっていた、、、えぇぇぇ。でも、すっかりカレーの気分になっていたから、ふらっと見つけた同じ雰囲気のお店に入ってみた。ほうれん草カレーとか、美味しいよねえ。チーズナンも好き。カロリーすごい高いけど。定期的に食べたくなる不思議。
2024.09.13
コメント(0)
![]()
イケアのハロウィンメニュー。たしか去年もこれを目当てに、食べに来たような、、、。毒々しい感じが、いいよね。イケアの得意技。
2024.09.09
コメント(0)
さて、お盆休みの9日間は、ほぼほぼ家でゴロゴロしていたのだけど、昨日くらいから、少し症状が、快方に向かってきた感じ。咳の回数が減ったし、夜も眠れるようになった。まぁ、いいタイミングで長期休みがあってよかったよ。ちなみに、お盆休み、ダンナくんは、旅行と帰省で、不在。さしゃは、カレンダー通りの出勤日だったけど、途中、有休をとったり、同期の友達の家に泊めてもらったりと、ほとんど帰宅せず。家事とか、一人分なら、ホント楽勝だよねぇ。
2024.08.17
コメント(0)
今日は、歯医者のクリーニングの予約があったけど、昨日のこともあるし、仰向けになったままはきついな、、と思い、キャンセル。てか、ホント、トラネキサム酸、効かない。ひたすら安静にして、自己治癒力で、じわじわ治るのを待つしかない感じ。
2024.08.15
コメント(0)
![]()
さて、お盆休みに入ってから、ひたすらに家に籠って、休んでいたけど、体調の方は、完治せず。仰向けになると、咳が出やすくなるし。朝方、咳込んで起きたり。喉も相変わらず腫れている感じ。ご飯は普通に食べれるけど。でもまぁ、美容院の予約があったので、おでかけ。いつものパン屋のコーナーで、腹ごなし。でもシャンプー台で、仰向けになった時にやっぱり咳が出たよねぇ。
2024.08.14
コメント(0)
喉の腫れが、なかなか治らないのと、咳が出てきたので、病院へ。「少し腫れてますねー」と言われて、トラネキサム酸やうがい薬を処方してもらった。帰宅して、昼食後、夕食後と、服用したけど、全く効かない、、、
2024.08.10
コメント(0)
朝一で、会社の上司に、「すみません。先週、熱で休んだ件ですが、風邪じゃなくて、コロナでした。週末、高齢の親戚に会うので、念のため検査したら、陽性でした。風邪をひく原因があって、発熱だけだったので、普通の風邪だと思っていました。すみません。」と報告。本来なら、「発熱した日を0日として、5日まで、休みを取るように」という方針だったんだけど、時すでに遅し、という事後報告になってしまった。上司からは、「あーじゃあ、僕から人事に連絡しておくよ。」と、とくにお咎めもなく。多分、社内でのマスクが自主判断になってからも、私がずっと不織布のマスクをしていたからかもしれない。まぁ、持病があるから、自己防衛のために、マスクしていたんだけど。ちなみに、家の中でも、ご飯とお風呂以外は、ずっとマスクをしている。
2024.08.06
コメント(0)
さて、喉の腫れを感じつつも、咳なしの状態が続く。でも週末に、伯母の家に行く予定があったので、ちゃんと検査してからの方が安心だな、と思い、仕事帰りに、かかりつけ医で、検査を受けた。なんと、インフルではなく、コロナ陽性(初回)。えー…じゃあ、あの発熱もコロナの?それとも、夏風邪で弱っていたから、コロナがうつったの?初日はいつからでカウントするの?「週末、お年寄りに会う予定なんですけど、いつまで延期したらいいですかね?」と相談したところ、「30日発熱で、1日目とカウントすると、7日目だから、とりあえず、土曜日以降にした方がいいです。」とのこと。で、症状としては、喉の違和感程度だったので、処方もなく、診察終了。
2024.08.05
コメント(0)
あれ?なんか、喉が少し腫れてる感じ。咳はない。発熱したのって、ひょっとして、インフルかコロナだったのか?と心配になり、かかりつけ医に、「30日、31日と発熱したんですけど、検査できますか?」と予約を取ろうと電話したら、「発熱外来はもう一杯です。」とのこと。えぇ、、、まだ9時10分なのに、と思いながらも、とりあえず、、様子見。
2024.08.03
コメント(0)
さて、今朝は、熱が下がった。やれやれ。クーラーの設定温度に気を付けないとなぁ。
2024.08.01
コメント(0)
さて、今朝。熱が下がらず、38度台。会社に休みの連絡をして、ひたすら寝る。水分をとって、寝る。幸いというか、症状は熱と関節痛だけ。そして、就寝前に、カロナール300 を1錠。
2024.07.31
コメント(0)
さて、昨夜の件で、何だか体が重いように感じる朝。熱はなかったので、とりあえず、仕事に出かけたけど、昼過ぎには、体の節々が痛くなってきた。「あー風邪ひいちゃったかな」と、思い、帰宅後は、安静にしていたんだけど、発熱。38度台。高熱時にありがちな関節痛があったので、カロナール200を2錠飲んで、就寝。
2024.07.30
コメント(0)
夜、お風呂上りに、暑かったので、クーラーの設定を25度に下げて、布団でゴロゴロしていたら、そのまま寝てしまい、気付いたら、体が死体のように、冷たくなっていた。多分、「このままだとやばい」ということで、本能的にハッと目が覚めたのではないかと思う。
2024.07.29
コメント(0)
![]()
今日は、かおたちの結婚お祝い会のため、名古屋へ。車で移動したので、SAとかで、限定バーガーや、しらす丼を食べたり。渋滞もなく、予定よりも早く着いたので、トヨタミュージアムにも寄れた。帰り道も渋滞なし。こんなにストレスのない、東名の往復、初めてかも。
2024.07.27
コメント(0)
![]()
昨日は久しぶりに幼馴染の友人たちとランチで、しゃべりまくり。そして今日は、妹おすすめの占いの館に行った後、新しくなった中日ビルをぶらぶらしたり。おひとり様を満喫。川上屋のコンセプトショップ、おすすめ。コンパルの味噌カツサンドも美味しい。そして、ぴよりんを買うための長蛇の列を横に見ながら、シュガーバターの木の名古屋地区限定・抹茶味をお土産に買い、新幹線へ。息抜き終了。
2024.07.07
コメント(0)
![]()
今日は、妹と半田のスポッチャ。懐かしのゲームしたり、セグウェイ乗ったり、3時間たっぷり遊んで、イチカフェでランチ。その後は、ミツカンミュージアムへ。なんと充実した1日だ。
2024.07.05
コメント(0)
![]()
今日から一人で名古屋に帰省。新幹線、新しいN700S系車両は、すべての座席に電源があるのだ。バッテリー残量の心配なく、動画見ながら、お弁当。はー…快適。
2024.07.04
コメント(0)
![]()
スーパーのおもちゃ売り場で、スプラの水鉄砲を見つけた。種類、増えてるねぇ。いいねぇ、こういうので、思い切り遊べる年代。楽しいだろうなぁ。
2024.06.24
コメント(0)
![]()
コメダのカツサンド。懐かしい味噌カツ。食べ応えたっぷり。1切れ、さくに食べてもらった。
2024.06.23
コメント(0)
![]()
友人とWIRED CAFE で、おやつ。フレンチトースト、ハーフサイズを注文したけど、意外と大きくて、嬉しい。
2024.06.20
コメント(0)
![]()
今月、府中市郷土の森博物館、2回目。前回、薄い緑色だったアナベルの丘、今回は、満開。
2024.06.16
コメント(0)
先週に引き続き、循環器内科へ。今日は、心臓のエコーと心電図。前回の血液検査の結果で、基準値外だったのは、白血球数 H 9400LDLコリステロール H 140くらい。エコーも心電図も異常なし。血圧は落ち着いていて、130平均くらいだったけど、この先、何十年も腎臓と付き合っていくには、まだ高い数値らしい。現在、服用している薬を強い降圧剤に変えるか、追加で1種類増やすかどうしますか?と、聞かれて、とりあえず、1種類増やすことに。ノルバスク 10mgオルメテックOD 40mgリピトール 5mg →これは高脂血症 予防のためフォシーガ 10mg →今回追加。フォシーガは、もともと糖尿病の薬で、血液中の糖を尿に排出して血糖値を下げる効果がある。適用が広がったとかで、処方できるようになったとか。1日 200~500カロリーの糖分が、尿で排出されることで、体重が減らして、血圧を下げてみましょう、とのこと。調剤薬局で、値段の高さに驚いたよ。ネットでしらべたら、保険適用じゃないと、10mgで264円。ちなみに、ノルバスク 10mgで20円。ひぇ、、、
2024.06.12
コメント(0)
![]()
さて、今朝。朝イチの血圧、160台。え、やっぱり、カイロプラクティックの施術のおかげなの?とりあえず、気分は楽になって、もともと有休をとっていたので、予定通り、美容院へ。時間より早く着いたので、デパ地下のパン屋さんでランチ。ハマダヤの鯖サンド。おひとり様にいい、カウンターで。
2024.06.06
コメント(0)
仕事をしていて、11時過ぎ頃から、目の前がくらくらしてきた。あと30分で、昼休みに入るし、午後休みも考えたけど、白飛びするような視界で、さすがに失神したりしたらまずい、、、と思い、会社の隣にある循環器内科に即電話して、午前最終の受付予約をした。ちなみにかかりつけの内科は水曜日休み。事情を説明し、早退。結構混んでいて、待合室で待つこと1時間。いままでの、腎臓内科での検査や、良性腎硬化症で高血圧の薬を変えた履歴、血圧記録を時系列で紙に書いて、説明したんだけど、「検査もなしに、薬は処方できません」「降圧剤の頓服もありません」と言われて、尿検査と血液検査のみ。結果は1週間後。心電図、心臓のエコーも次回する、ということになった。「腎臓の血管の狭窄とかありますか?」とかも質問されたけど、「腎臓のエコーした時には、特に言われませんでした」くらいしか、返事できなかった。来月、腎臓内科の予約の時に聞いておかないといかんなぁ。循環器内科だから、血圧を下げてくれるのでは、と期待したけど、それは叶わず。でも病院で測った血圧は185だったから、ちょっと安心して(体感としては220超えかと思っていた)帰宅して、午後は寝ていた。夕方になって、体調は少し良くなり、19時からのカイロプラクティックの予約を入れていたので、でかけることに。2年ぶりくらいのカイロの施術だったけど、体の緊張が解けたのか、その夜の血圧は160台に下がっていた。この数週間、薬を変えたり、増やしたり、ビソノテープを貼ったりしても、180以下になることなんてなかったのに、驚いた。
2024.06.05
コメント(0)
さて、先週の土曜日に薬を増やしたにもかかわらず、毎朝200を超える血圧。薬を飲んだ後も、180以下にならない。こう高血圧が続くと、少し前からあった軽い頭痛、何か悪い症状の前触れか?と、心配になってきたので、再度内科へ。------------------前回のランデル錠40mgをやめて、オルメテック40mg(ARB)は継続、ノルバスク10mg(カルシウム拮抗薬)と、頓服で160以上ならビソノテープ(β遮断薬)を貼るように処方された。「ビソノテープの方は、120以下になったら、剥がしてください」と言われたけど、いやいや、そこまでは下がらないだろう、、、って。
2024.06.04
コメント(0)
![]()
今日は職場の親睦会。いつもは、飲み会とかの参加は、パートということもあって遠慮していたんだけど、今回は、新社長就で部署ごとの交流会ということもあり、参加することに。社長と同じテーブルでちょっと緊張したけど、そば会席は美味しかったし、会話も弾んで楽しかった。
2024.06.03
コメント(0)
![]()
今日は、曇り空のもと、友人と府中市郷土の森のあじさい祭りへ。咲き始めのあじさいを見ながら、広い公園内を散策。尋常小学校とかの古い建物を見学できたり、園内で収穫した梅を使用した梅ようかんと抹茶を頂いたり、見どころ満載だった。あじさいは咲き始めといった感じ。園内の奥にあるアナベルの丘は、2分咲きといったところ。帰り道に、青木屋のお菓子の工場直売店に寄ったり、ビニールハウスのプチトマトの直売があったり、おでかけスポットとしては、楽しいかも。卵の直売もあったけど、電車だし、今回はパス。府中けやきテラスで、ランチした後は、大國魂神社で人形ながしをしたり。話しながらだと、結構、楽に歩けるものだ。20,000歩には届かなかったけど。
2024.06.02
コメント(0)
まずい。血圧が全く下がらない。オルメテック40mgで、夕方にメインテート2.5を追加しても、朝、起きた時の血圧が200超える。追加で処方してもらったのが、これ。------------------ランデル錠 40mgカルシウム拮抗薬 以前飲んでいたアムロジン5mgと同じ種類のやつ。
2024.06.01
コメント(0)
![]()
かおが気鬱だというので、散歩に連れ出す。コッペパン屋でテイクアウトして、プチ・ピクニック。厚木基地が近いこともあって、寝そべると、真上を飛行機が飛んでいく。ターボファン4つの中型機が多い感じ。
2024.05.22
コメント(0)
前回、高血圧の薬を変えてからどうも効果がない。180前後が続くので内科へ。-------------オルメテックOD錠40mgARB アンジオテンシンの働きを抑えることで血圧を下げる。腎臓を保護するタイプ。1日の最大投与量40mgだから、結構、ガツンと下がる、、、ことを期待。
2024.05.21
コメント(0)
![]()
さて、今日は、すでに入籍後の、あおくんの家族との顔合わせの食事会。まぁ、入籍が先になったのは、単に記念日に入籍したかったかららしい。世間的にどうかは、色んな意見があるところだとは思うけど、私は特に気にしない。一緒に住むのに、ちゃんとした形をとる、という意味では、一応、筋が通っているし、それ以前に、かおの面倒を見られる、貴重なお相手だと思うから。適度な距離で、若い二人を見守ろうと思う。写真は、おひとり様ブランチの、りんごとシナモンたっぷりのパンケーキ。
2024.05.18
コメント(0)
全6521件 (6521件中 1-50件目)
![]()

